2023年06月28日
XML
在る物が届きました。
佐川で、数日前から“届けるよ”予告が来てまして…。
都合が良い時間帯を指定しました。



荷物は…、





スタバの箱です。



発送者は、オンラインストアです。

で、何かを買った訳ではありません。
懸賞とかで当たった訳でもありません…。

荷物がなにかは書いてません…。

取り敢えず、開けて…、







カッチョ良いA5サイズのファイルホルダーを、開いてみると…。

あああ、アレね…。



と、合点しました。
そ、リワード(スタバのポイント)が溜まったので、随分前に…、



オリジナルグッヅと交換していたものです。
うん…、これ非売品だよ。

それにしても、無駄に大きな箱と多量の緩衝材の紙…。



昔みたいに、石油精製品(エアプチとかスポンジとか)を使わなくなったけど、この紙…、コレも資源なんだけどね…。
こんなに大きな箱じゃ無くて良いのに…。
もっとコンパクトにすれば、詰め物も少なくて済むのに…。



ほら、中身はこんなだぜ…。
この中身の箱を、エアプチ封筒に入れた方が良く無いか……。



スターバックス・リワードと書かれた箱の中身は…。



スタバのIDタグです。



首からぶら下げる、スタッフタグとかそーゆーヤツ…。

箱の中に入っていた、取説というか、そんなヤツを読みますと…。





で、やっぱりねのアノ国製です。

スタバってシアトル(米ワシントン州)発祥だよね。
日本法人が運営しているとは言え、アメリカ資本じゃん…。
なして、アノ国製品と手を切らないのだろう…。
アノ国製品を作るって事は、敵に塩をやるレベルじゃ無い資金援助になるのに…。
今は、アソコは国では無くて“党”の所有物だからね…。
ん~………、それなのに…解らん、オレには判らん……。



表にスタバのロゴがエンボス加工されています。
裏面は…、



クリアの窓になっていて、IDパスを入れるようになっています。
で、取付部分は…、



こんな風に、ビロ~ンと伸びて…、



ICカードのタッチに使えるようになっています。
ニモカとか入れると便利かもね。

でね、このカードケースの箱に、気に成る文言が…。



これ、集成材だから環境に優しいんだって…。
ん~、そーかなぁ…。
環境に優しいをアッピールする前に、人種弾圧を国策としてするような国とは付き合わない方がイイと思うぞ…。
俺はそう思うぞ。



取り敢えず、梱包を戻します。
小箱に入れて…、



梱包材で包み…。



元箱に戻しました。

取り敢えず、使うか使わないか…、
処分保留…。

ちょっと考え中…。


_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月28日 00時00分21秒
[ほんとに、どうでもいい話。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: