2023年08月26日
XML
カテゴリ: スマート四方山話
台風(6号)が、こちらに向かってます。
今回は、ヤバイっす。
赤い線の方を北上すると、モロに…、



福岡県直撃っすね…。

あ…、勘違いしてる人が多いのですが、台風の予報進路図の見方ですが、あの丸と方形の線で来るというのは間違いです。
あの線の中でどちらに行くかは解らないけど、大体こんな感じの方向で来るよ。
と言う予報図なんです。
だから右寄り(赤線)で来ると、暴風圏には山口全域、広島県境までも入る恐れがあると言う事です。
あの線の中に入ってないから大丈夫だなんて、勝手な解釈してマリンスポーツに出掛けるなんて阿呆なヤツ居るけど、そもそもが“盆が来れば地獄の釜の蓋が開く”と昔から言われている通り、池や川や海で遊ぶのは間違ってます。
盆が来れば水遊びはダメなの…。
昔は、そう言われていました…。
こんな話笑われそうだけど、昔の人は物の例えとして自然の驚異をそんな表現をして戒めます。
要は、気温の変化で水温も夏なのに冷たくなったりするって事です。
(盆前から季節が変わると言う事です)
海だろうが川だろうが山だろうが、大自然相手におふざけや油断は禁物です。
兎にも角にも、救助に向かう公務の方達も命がけなんです。
阿呆な行動の赤の他人のために、命を張る身にもなってあげて………。
なんで、イケイケの阿呆のために危ない目にあわにゃならんの??

さてと…、台風に備えてちょっと準備行動を…。



暑い中、出掛けます。



イグニッション。
実は、8月4日に田川往復をして、ガソリンがカラッ欠になって戻って来ました。
でも、カウントダウンが始まってなかったから、補充はしてませんでした。



台風が直撃コースと言う事で、万一のための燃料を満タンにします。
ガソリン満タンにしとけば、長期停電でも情報収集とスマホの充電が出来るからね。

高速の側道を…、



カッ飛ばしています。
準備1は“異音”のダイソーです。



ココで、醤油用のスプレーボトルを買いました。



これ、結構重要なアイテムです。
何だ、非常用減塩なのか?って…、ちゃうよ、もっと実務的なことに使うんだよ。

さてと、準備2は…、



いつものドラッグストアです。



ここで、卵とウィンナーを…。



では、準備3に向かいます。



本日のメイン、ガソリンスタンドです。



ピントを手前に合わせたから解り難いけど、全走行が43000kmになりました。

では、満タンにするっす。



今日は、夏バテ防止でグイッと1本いっとく、であります。



実は、5月の西九州リベンジ旅の前に入れた、残りの半分です。
このボトルはガス70~100Lに対して1本だったので、半分こにしてたものです。
グビッと飲ませて、残りは空っぽ…。



さぁ飲め、もっと飲め、と飲ませます。



5月19日に旅行帰りに満タンにして以来です。
あの時は@160円だった…。
今日は178円…、まるでBRABUSのハイオクに戻った感じ…。

ぐわぁぁぁぁゲロしそう…、



と言うところまで刻みました…。
で、ノズルからよだれを垂らしてしまいまして…、



スタンドの捨てウエスを頂いて、拭き上げました。
あ、汚れたのは給油口のゴムブーツの部分だけです。

しかし、18年落ちで…、



43000kmの走行というのは、珍しい位に少ないと思います。
普通は7万超えてる…。
ん~正規ディーラー“Y”がメーター弄りをするはずはないので、信用して良いと思うけど。
途中“BM”とかが絡んでたら……、もぅ…、何を信用して良いのか……。
しかし、同族のクソ企業はマジでクソだね。
権力を笠に着たボンボンは、どうしようも無く屑だわ……。
真面目な従業員が可哀想…。
でも、降格左遷が頻繁な会社で、真面目な人って居たの?????????
言うこと聞かないヤツは、尽く退職に追い込んでいたらしいじゃ無い…。
そんな洗礼を浴びても残ってる…、と言うとは、同じ穴の狢なんじゃ無いの……。
と…、思ってしまいます。
純で真面目なひとなら、心機一転、会社を建て直そうとか思わずに転職を強く推奨する。

さて、カウンターのリセットです。



メータードームの左上のポッチを押し…、



トリップを呼び出し…、



長押ししました。



00に戻して…。
じゃ、帰る。



白クロ号、お腹いっぱいだし、栄養剤も飲んだし…。
他に走行車が居ないのを確認して、ステアリングを左右に切って小刻みに蛇行します。
そそ、ウィービングね。
本来はタイヤを温める時の物だけど、ガソリン添加剤を撹拌する時にも有効だよ。
(ガス欠が復活することもあります、運が良ければだけど…、何れにしろ長くは走らない。)

並木道を…、



駆け登り…、



3時前に帰り着きました。

さてさて、醤油用スプレーボトルは…、



シーブリーズのスプレーポンプボトルが壊れたので、醤油ボトルに移し替えて使います。
これ、風呂やシャワーが使えない時、全身を拭く時に使うのです。
シーブリーズの石鹸の香り、有効利用できますよ。

停電すると、ガスが出なくなります。
(停電すると、ガス漏れ検知器がLPGのバルブを閉めます。)

この日、夕方から五月蠅く避難勧告が出てました。



非難するには、土石流の予報地帯を歩くことになるよ。
ん~、装甲車で迎えに来てくれ。
それは、我が儘だろうって…、うん、そう思う。
だからここに居るよ。

あ~、さて…、



燃費だけど、田川往復は思ったほど伸びてない。
やっぱ、上り坂で引っ張るからね…。
3~4速の多用では、燃費は伸びないよね。
気にはしないけど。

305km走行して、27.6Lの消費ですから、いつも通りの11.07km/Lでした。
ちなみに、西九州旅行の時は16.7km/Lでした。

ところで…、福岡県の我が地方は…、



台風一過何事もありませんでした…。
9日の深夜は…、ん~、雨も風も大したことなし…。
福岡県寄りでは無く、東シナ海を直進で抜けちゃってました。


_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月26日 00時00分22秒
[スマート四方山話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: