空を見上げていたい

空を見上げていたい

PR

Profile

ちょめり

ちょめり

Calendar

Freepage List

2008.11.04
XML
カテゴリ: 療育
お久しぶり過ぎます・・・

子供たちの幼稚園のバザー大会が近づき、
役員の私は体調不良の中(子供たちも倒れました _| ̄|○ )、仕事を抱えすぎて
ブログ放置してました




幼稚園では運動会も行われ、4歳の自閉症児ソウはそれなり(?)に参加しました。


徒競走もピストルの音で駆け出さないものの、
先生に声をかけられ、1秒遅れでスタートし、
ゴールに待っている お気に入りの副担任に抱きついていました。

無事にゴールしたソウ。
お姉ちゃんの時はそれが当たり前で、喜ぶことなんてなかったな。



お母さんとのダンスも難なくこなしました。
ソウは本番に強いタイプです

いつもと違う雰囲気のせいか、泣きじゃくってダンスどころじゃないお子さんもいました。
ソウは半月程前の保育参観で練習した時は、あまりやる気じゃなかった・・・
頑張ったね、ソウ。


運動会の半月後にバザー大会があったので、
その前1ヶ月間は幼稚園によく行っていました。


ソウは話す言葉が増えましたが、自閉症の特性コミュニケーション障害で
あまり園児に興味がありません。
知的障害も伴うソウは片言で、ちょっと意味が違う感じな言葉を話していることもちょくちょく。
そして、更にベラベラになっていく他の園児。

母親にとってはその現実は辛いものがあったのも事実です。

でも、園児たちはソウに話しかけてくれますし、面倒も見てくれているようです。
そういう事もお姉ちゃんの時は何も感じなかったことです。

園児たちに感謝し、他のお母さんからソウの話をお子さんがしていたことをきき
素直に喜びました。



バザー大会を間近に控えたある日、療育で行動療法の先生に

『保育園に転園しませんか?加配の先生がつくと思いますよ』

突然そう話がありました。



昨年度末、≪加配が付くか微妙≫ そう言われていた 当時のソウは、
まだいくらか多動があり、信号もわかっているか微妙でした。

殆ど単語すら話せず、トイレトレも完了しておらず、そんな状態。

今は幼稚園で教室を脱走(?)することもなく、トイレも自分でし、
他害も無く、自傷もありません(爪噛みはありますが・・・)

なので、私には驚くことでした。


確かに、やりたくない事は拒否。お友達に一緒に遊ぼうと誘われても拒否。
知的障害を伴うソウにはできない事も理解できないことも一杯です。



なのですが危険が伴わないと加配は付かないと思っていた私には
驚きすぎて、先生に質問すら出来ませんでした。




現在住んでいる市は、知的障害者施設や支援施設が充実しています。
10万もいない市の規模を考えると、考えられません。

療育施設の入所も≪希望があれば≫という感じで、
『療育の必要があるのだろうか?』とソウと比べて感じてしまうお子さんもたくさん。
それくぐらい窓口を広げてくれています。

お母さん達の支えになってくれているのです。
先生も一生懸命してくれます。

そういった関係もあるのでしょうが、保育園での加配率も高いようです。



『幼稚園は年中になれば担任の先生は1人ですよね。
 ソウくんなら加配が 1:1 か 2:1 かわかりませんが、加配が付くと思います。』


ただ、教育委員会の諮問委員会が決めることなので、正直不明。
今までの例で見れば、付くんじゃないかと。




元々今年から保育園の話もありました。
私が鬱なので、園が別れるのは負担が重いと言う事と、
幼稚園の主任先生の熱意にお願いして 幼稚園を選びました。

でも、その主任先生は 3月付属の短大に転勤に。
先生全体も退職が続き、2年前からいる先生が5人くらいしかいない為、
古参の先生はすごく疲れた表情です。

ソウは担任の先生2人にもよくして頂き、お姉ちゃんが年少の頃から行事の度に行く慣れた園。
毎日楽しそうにバスに乗り込みます。



保育園を選び、加配の先生が付くのなら、保育園に転園がいいと思っています。
でも、もし加配が付かなかったら・・・

園児30人に先生が1人では、幼稚園の方が25人未満で良さそう。補助の先生もいるので・・・
しかも全く慣れていない環境に 自閉症のソウを送り出すことに。




幼稚園の年中に ソウと同じ程度か少し重い自閉症のお子さんがいます。
補助の先生にも助けられながら、園生活を営んでいます。
幼稚園に通い続ける事も可能なのです。



保育園の1時募集は12月上旬。
それまで悩み続ける事になりそうです。





フジプラ LPD2313 ラミネーターA4対応

ちなみに やっと↑を買いました。


皆さんはどんな絵カードをお使いですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.05 00:11:58
コメント(0) | コメントを書く
[療育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: