ソーリムウーハーのサラリーマン不動産投資

ソーリムウーハーのサラリーマン不動産投資

PR

プロフィール

ソーリムウーハー

ソーリムウーハー

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

DIY・リフォーム

(81)

不動産投資

(138)

セルフイメージ

(23)

ツール・道具

(18)

教育

(5)

IT

(1)

お金

(14)

生活

(8)

コメント新着

中村 健@ Re:不動産投資家が新築の自宅を買うメリットは?(02/19) メディアご担当者様 突然のご連絡失礼い…
ソーリムウーハー @ Re[1]:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) たかしさんへ はじめまして! ブログきて…
たかし@ Re:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) はじめまして 年末からはじめて和室→洋室…
R@アール @ Re:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) 休日出勤、ご苦労様です!!┏○))ペコ 今年…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.11.05
XML
カテゴリ: 不動産投資

​​毎週末は、お泊まりリフォーム。

以前は、物件に泊まったり、車中泊してたけど、しんどくなってしまった。
体力的にイケてても、 精神的に続かない

いまはビジネスホテルで、ブログを書いたり、本を読んだりして、ゆっくり過ごす。
GOTOキャンペーンで安くなっているので、1泊3,000円くらい。

いつものごとく、楽天トラベルで探していたら、こんなのが出てきた。

「星野リゾートBEB5土浦 ソフトオープン記念 素泊まり4,600円」

むむ!星野リゾートといえば、
お金持ちの間で、「ここを選べば間違いない」と噂される高級ホテルでは?

ちょっぴり費用が上乗せされるけど、ポチってみた。
いつもボロくて汚い記事ばかりなので、本日は気分を変えて美しいホテルのお泊まりレビュー​​だ。


​​ ・アクセス

正式名称「星野リゾートBEB5土浦」は、土浦の駅ビルの中にある。
改札の正面だ。

ボクのような、車移動の場合は、土浦駅東駐車場の3階に停める。
駐車料金は1,000円だけど、フロントで支払えば半額だ。

ホテルは隣の建物なので、少し歩かなければならない。

重い荷物がある場合は、途中で昇り階段もあり、軽く運動になる。

チェックイン前は、入り口でインターフォンを押して入る仕組み。
ホテルというより、マンションの入り口みたいだ。​



​​​ ​​ ・室内はキレイで広い

ボクが泊まったのは、ダブルルーム
25平米くらいで、大きなベッドを置いても、まだまだ広いスペースがある。

ベッド周りに物を置けるスペースがあるのは、嬉しい。

このくらいのホテルなら当然なのかもしれないが、 風呂もトイレも洗面台も別。
室内は 土足禁止・禁煙 なので、衛生的だ。

洗面台を室内に置くのは、最近の流行りなのだろうか?シングルレバーのデザインがカッコイイ。

入り口側が厚手のクッションフロア、奥側は琉球畳だろうか。
壁紙も店舗用だと思うけど、かなりカッチリしたアクセントクロス。

あちこちに、備え付けの棚とハンガーパイプがある。
便利なのでリフォームの参考にしたいが、これを 安っぽく見せないようにデザインするのは、かなりのセンスが必要 だと思う。

ホテルの記事なのに、どうしてもDIY大家としてのレビューになってしまうな。


浴室は洗い場もあって広い。リフォームで汚れた体を洗ってから、入浴剤を入れた湯船に浸かれる。
新しいホテルでは、LIXILやTOTOよりも、こういうデザイン設備っぽいシャワーが多い。
大きくてカッコイイし、 角度調整のできるシャワースタンドに萌えた。



タンクレスのトイレ。便座の自動開閉がなかったのが残念。
ペーパーホルダーは、デザインにこだわりながらも、使いやすい。


​​​​ ​​ ・設備

冷蔵庫や湯沸かし器、ドライヤーなど、基本的なビジネスホテルと同じ設備はそろってる。

無料のWi-Fiも飛んでるけど、 毎回つなぐときに一瞬だけだが接続ウィンドウが出る。
こんなところを気にするのは、ボクだけだと思うけど、こういうところにホテルの自己主張はいらない。

パソコンを開いた瞬間に、ほかの情報を入れずに作業にとりかかりたい。
本当に良いサービスは、気づかないうちに提供されているものだ。

いたるところに、コンセントが設置してある のは素晴らしい。
数えてはいないけど、これまで泊まったホテルの中で、最多だと思う。
「電気を使ってくれ!ぜひ!ぜひに!!」 と言われているようだ。​​​

足を伸ばせるソファの両脇に、それぞれコンセントがある。電気には不自由しなかった。

共用部には、レンジやコインランドリーもある。
ただ土曜だったこともあり、2台づつの洗濯機も乾燥機も、使われていて順番まちだった。​​

ランドリールームには、ウォーターサーバー、製氷機と、レンジがある。


​​​​ ​・サービス​

チェックインはタブレット式 で、名前や郵便番号の打ち込みもせねばならず、手間取った。
スマホ系の仕事をしているボクでもモタついたので、年配の人だと困るんじゃないかな?

目の前にフロント係もいたので、セルフよりもやってもらった方が早いと思う。

従業員はホテルマンというよりも、アパレルの店員 みたいな雰囲気。
オープンしたてのホテルだけあって、まだみんな不慣れで新人っぽい。

連泊で注意しなければならないのが、 2泊目からは室内清掃がない こと。
タオル・アメニティ補充やゴミ捨てはしてくれるが、ベッドメイクや掃除はされなかった。

3泊目に「やってほしい」とフロントに頼んだら、きっちりやってくれたが、
言わなければそのままだ。​​​​


感動するほどのサービスはないものの、部屋は広くてキレイだし、設備も充実している。
人件費を切り詰めて、良い設備を安く提供するスタイルなのだろう。

朝日の差し込む部屋。位置が良い。

雰囲気も、高級というよりはオシャレ。
3点ユニットのビジネスホテルから、1泊1,500円の追加でこのレベルになるなら、安いと思う。

毎週末がDIY漬けでも、こういうちょっとしたご褒美を混ぜると、楽しく長く続けられる。

星野リゾートBEB5土浦については、コチラ


不動産投資ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.20 22:02:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: