永遠の旅行者staycool!!の投資と事業そして自由なLifestyle

永遠の旅行者staycool!!の投資と事業そして自由なLifestyle

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

staycoolK

staycoolK

Calendar

Favorite Blog

週休2日は休みがすぐ… New! コウちゃん9825さん

構力入門25 平行な… New! ミカオ建築館さん

新型プリウス 生産… New! Ta152Rさん

蒸し暑い。。。 yasuho consultingさん

6月25日 気分も梅雨 さくら1013さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
staycoolK @ Re:暗号資産新たなステージへ(03/19) 投機的ですから、出口が難しいですね。 割…
フリーター大家 @ Re:暗号資産新たなステージへ(03/19)  ヘタレなので「投機」は無配インフラ株…
staycoolK @ Re[1]:市場暴落時の振舞い次第でその後が決まる(02/23) フリーター大家さんへ BTCは調整局面です…
フリーター大家 @ Re:市場暴落時の振舞い次第でその後が決まる(02/23)  BTCが500万台に乗ったところではstaycoo…

Freepage List

2019.04.23
XML
カテゴリ: 雑感
長野県は松本
本日は街中の表示ながら30℃
道の駅でもアイスがバカ売れでした。

此方に来て食事を奢られまくりで
すっかり肥えてしまったstaycoolです。
食事や体調をコントロールしていましたので
運動なし・食事回数増は危ないですね。
松本城は時間が無く行けませんでした。

さて、企業から求められる人材の変化や
労働の在り方の変化が国策で変遷期に入った今、
就活生は制度の変更に翻弄されていることでしょう。

経団連は就活ルールの撤廃を明言し、
大企業の論理にしたがって採用の在り方を変えつつあります。
グローバル企業と日々本気の競争をしているので
仕方ないでしょう、むしろこうなるのは遅すぎたかもです。

新卒一括採用は日本のカルチャーですが、
専門職については、ジョブ型の採用を押し進めるでしょう。

入社する時は何者でもないルーキーが
社内OJTや手厚い研修で少しずつスキルを身に付け
社員が何をしたいのか・何に適性があるのかを
当事者と人事部が見極めながらゼネラリスト的な成長を促される。

その中から技能やスキルに勝る者が専門職として適任者が現れる。
そんな緩やかで穏やかな人事制度は、如何にも日本的家族的で
悪くはないのでしょうが、激烈な競争の中でそんな余裕も
なくなってきているという事なのでしょう。

だから入社後に行う研修も
ある程度、入社前に身に付けている事を求められる。
世界の常識に近付いているという事でしょう。

早いもので子供は就活の準備を始め、
インターンシップや早期選考のオファーを受けているようです。
話を聞くと本当に大変だなと思います。

知る限りの各業界の知見をシェアしていますが、
大人世代は意思決定に関わる部分について
決定的な役割は果たさない、
つまり口出しし過ぎない方が良いですね。
なぜなら、あらゆる事が変わり過ぎているから。

就活で親世代が口出しする事が多いらしいのです。
せっかくの内定を断ってきなさい・・とか。
ちょっとそこまで行くと考えられないですが。

せっかく、経団連が先行して日本的慣習に
変化するきっかけを作ってくれたわけですから
終身で雇用するとは限らないよというメッセージを胸に
それを前提にして一生のキャリアパスをどうするのか・・

苦しいですが入り口で真剣に考える事は
良い事だとは思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.01 23:21:12
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: