ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2014.10.14
XML
カテゴリ: 家計
家計簿の記帳をすすめている
ファイナンシャルプランナー(CFP)です。

私は、基本的に100円均一のお店には
ほとんど行きません。

消耗品などで100円でもいいかなと思うものは
目的をもってそれだけ買ってすぐにお店を出ます。

先日、お風呂の掃除グッズを購入するため
100円均一のお店に行ったら、
かごの中に20個~30個入れてレジに
並んでいる人を見かけました。
100円のお店は安いですし、便利なグッズも
たくさんあるのは確かです。

整理収納が流行っている昨今。
100円均一の収納グッズでおうちを
お片づけ、そんな本も多数見受けられます。

でも、100円で買った収納グッズって
飽きませんか?
安っぽく感じませんか?

100円均一のお店は確かに楽しい。
でも、そこで購入する商品は本当に必要な
ものですか?
安いからと言って購入するのはそろそろ
卒業してはいかがでしょうか?

特に40代からは安いものではなく
本当に自分が好きなものでお部屋を
コーディネートしてみませんか?

エコのためにも安いからと不要なものを
購入するのはそろそろ卒業するのもありでは
ないでしょうか?


にほんブログ村

シンプルライフ ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.31 16:22:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: