話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2016年02月11日
XML
十五年以上前のことになりますが、私と同時期にワインエキスパートの資格をとられた女性が運営していた『ボルドーワインに没頭』という素敵なホームページの掲示板に書き込みさせていただいたのが、私がネットで愛好家の方々と交流を持つ最初のきっかけでした。

当時の私はもっぱらボルドーとイタリアばかり飲んでいた時期で、今ではめっきり利用しなくなった都心の某ディスカウントショップを毎週末覗きにいくのが習慣となていました。最近はもっぱら通販でしか購入していませんが、今思えば、店頭でボトルを手にとってあれやこれやと悩んだり、まとめ買いしたボトルを何本も抱えて電車で帰宅したり、というのもまた楽しいものでした。

当時、このショップでは、特にCh.グリュオラローズが安かったのを覚えています。2級銘柄でありながら、91、92、93、94年あたりは税込み4980円、セールになると3980円で買えたこともありました。
2級ではレオヴィルポワフィレ、ピションバロン、ブラーヌカントナックなどもそれに近い同じような値段でしたし、他の格付け銘柄では、ラフォンロシェ、タルボ、ブラネールデュクリュ、ポンテカネ、ベイシュヴィル、クレールミロン、ダルマイヤックなどもよくこの店で購入したものです。
一方で、Ch.コスデゥトゥルネルとかピションラランドとか、レオヴィル・ラスカズ、デュクリュボーカイユなどのいわゆる「スーパーセカンド」銘柄は当時から高価で、91~94年あたりのビンテージでも、大体1万円近くしていました。サンテミリオンやポムロールの著名銘柄も相対的に高価でした。

イタリアでは、サッシカイアなどは当時から高価(今と大して変わらず)でしたが、オルネライアはまだブレーク前で、94年などは5k以下で買えました。アルマヴィーヴァがちょうどファーストリリースだったりして、こちらも当時はセールで4k台になることもしばしばでしたね。

(ブルゴーニュのことはまだ全然知らなかったので、安価な銘柄も高額なものもすべて同じくメデューサの記されたジャドのラベルを見て、こんな安っぽいラベルの一万円以上のボトルなんて誰が買うのだろうかとさえ思っていました。
ピノについては、漫画「ソムリエ」の影響もあって、むしろカリフォルニアのものをよく購入していました。セインツベリーとか、アケイシアとかハンゼルとか…。)

当時の私は大体1本あたり5~6000円ぐらいのところに心理的抵抗線があって、それ以上の価格のものにはなかなか手が出ませんでした。そのせいか、ポムロールの著名銘柄とは長いこと縁がありませんでした。
また、いわゆる「パーカー高得点銘柄」に関しては、今よりも価格との相関が強かったような気がします。手の届く価格レンジのボルドーの点数を調べてみると、大抵PP80点台後半からせいぜい90点程度のものばかり。パーカーポイントが90点台後半のワイン、まして100点のワインなどというのは、どんなにか美味しいのだろうと、夢や妄想が膨らんだものです。

 ユーロ安の影響か、90年代前半あたりのバックビンテージのボルドーが当時と変わらないような価格で出ているのを目にします。
以前よく飲んだ92~94年あたりの各銘柄がリリース後20年近く経って、今どんな香味となっているのか、当時よく飲んだ70年代前半の古酒のように、安価でお得なものなのかどうか。めっきりボルドーを飲む機会が減ってしまった私ですが、冬場にかけて何本か飲んでみようと思います。


もちろんまだブログやツイッターの無かった時代です。
私のところも、ブログは継続的に更新していますが、アーカイブ(http:://www.asahi-net.or.jp/~mh4k-sri)は放ったらかしです。遠からずプロバイダを替える可能性があり、ほとんど最近はアクセスもないようなので、いずれ閉鎖しようと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月12日 08時17分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

shuz@ Re[1]:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
うまいーち @ Re:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) コロナですか。お大事に。 私もなりました…
shuz1127 @ Re[1]:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) maki5417さんへ コメントありがとうござ…
maki5417 @ Re:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) スパゲッティーは、材料費が安くお店にと…
shuz1127 @ Re[1]:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) Henryさんへ なんと、そうだったんですか…
Henry@ Re:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) アスリート食堂は、昨年8月に親会社(バル…
shuz@ Re[1]:2024年あけましておめでとうございます(01/01) Sugar7さんへ 本年もよろしくお願いしま…
成山裕治@ Re[1]:柴又帝釈天~その2(12/30) ダイアパレスさんへ

Category

カテゴリ未分類

(6)

お知らせ・リンク集

(21)

ワイン新着情報

(443)

ワインコラム

(342)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(224)

こんな店に行った

(295)

B級グルメ・カフェ

(242)

健康

(195)

エッセイ

(69)

ひとりごと・備忘録

(521)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(76)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(336)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(118)

音楽・オーディオ

(69)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(95)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(217)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(194)

ロワール・アルザス・ローヌ

(53)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(36)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(37)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

山梨県南部町にある… New! ささだあきらさん

アルマン・ルソー … mache2007さん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

5月のワイン yonemuさん

食堂light ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: