パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

夜の河原町三条 祇… New! Traveler Kazuさん

横浜中華街・同發☆彡… New! Belgische_Pralinesさん

母の日用?ヴィノス… New! ヴェルデ0205さん

三重塔と菜の花 New! よっけ3さん

階段 月の卵1030さん

薬師堂お参りコース… マキ816さん

春の夕立一過 2025.4 araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2016/06/18
XML
カテゴリ: 乗り物
何事にも日本一はあるもので、日本一の高低差を持つのが駒ヶ岳ロープウェイです。

木曽駒ヶ岳ロープウェイ車窓 (5).JPG

終点の「千畳敷駅」は標高2,611mあり、こちらも日本一です。

地面までの高さも高いところでは120mもあり、滝や渓谷をはるか下に眺める感じです。
木曽駒ヶ岳ロープウェイ車窓 (4).JPG


始発の「しらび平」では生い茂る樹林帯でしたが、千畳敷に近づくにつれ、植生も変わっていきました。
木曽駒ヶ岳ロープウェイ車窓 (3).JPG
森林限界もロープウェーで飛び越えて行きました。


木曽駒ヶ岳ロープウェイ車窓 (1).JPG
残雪のある岩肌が見えてくると、いよいよ千畳敷です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/08/26 07:21:24 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:駒ヶ岳ロープウェイ(長野・駒ヶ根市)(06/18)  
千畳敷カール良いですよね。時々行きますが、夏場の混む時期はロープーウェイの時間待ちができる様になってしまいました。上が晴れているとラッキー。宝剣、山頂までは行ったことがないのですが、御嶽の方が見えて良いんだそうですね。たけさんは行かれたのかな。 (2016/06/21 11:28:23 AM)

Re[1]:駒ヶ岳ロープウェイ(長野・駒ヶ根市)(06/18)  
たけB777  さん
灰色ウサギ0646さん
>千畳敷カール良いですよね。時々行きますが、夏場の混む時期はロープーウェイの時間待ちができる様になってしまいました。

私は千畳敷カールもそうですが、初の中央アルプスでした。
千畳敷カールはまるで別世界のような景色ですね。
ちなみこの日はロープウェイの臨時便も出ていて、あまり待つことはありませんでした。

>上が晴れているとラッキー。宝剣、山頂までは行ったことがないのですが、御嶽の方が見えて良いんだそうですね。
たけさんは行かれたのかな。
木曽駒の山頂まで往復しました。(宝剣岳は私だけ行っていません)。
北アルプスもよく見えました。御嶽からはまだ噴煙が。。。 (2016/06/21 05:28:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: