パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

青しそご飯 & 島原納… New! Belgische_Pralinesさん

新光明寺で紅葉狩り☆ New! ヴェルデ0205さん

庭の雪囲いも完了し… New! よっけ3さん

ドレスコード 月の卵1030さん

ふたえの虹 araiguma321さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
ナンのこれしき観戦記 ナン65さん
2017/08/02
XML
テーマ: 城跡めぐり(1258)
高岡城の本丸には、堂々越中国の一宮、射水神社が鎮座しています。
高岡城射水神社.JPG
射水神社

越中国一宮ということは、律令時代から存在していることになるため、歴史的には射水神社の方がはるかに古いことになります。
元々の射水神社は高岡城の北にある二上山にあり、高岡城本丸に遷座したのは明治に入ってからのことです。

とにかく各曲輪が広大な印象のある高岡城にあって、射水神社境内以外の本丸跡も広い印象がありました。
高岡城本丸.JPG
本丸

本丸の東側の水堀は池かと思うほど広くなっており、「中ノ島」の島まで造られています。
高岡城朝暘橋 (2).JPG
中ノ島から見た本丸

高岡城一の橋.JPG
中ノ島との間にある「一の橋」

高岡城二の橋.JPG
二の橋
まるで泉水庭園のような感じです。

本丸の「対岸」には「小竹薮」と呼ばれる曲輪の跡があり、間には朝陽橋が架かっていました。
高岡城朝暘橋.JPG
朝陽橋

高岡城小竹薮.JPG
小竹薮

この日も結構な弾丸ツアーで、富山空港に着いた後、まず向かったのがこの高岡城でした。
記事の順番は前後していますが、高岡城の後は越境して 金沢城 を訪れ、その後は再び越境して 増山城 富山城 といった慌ただしさです。

それでも富山空港に戻った時、地魚をつまみながらビールを飲む時間は残っていました。
富山城一番搾り.JPG


高岡城が築城されたのは、江戸時代に入った1609年のことです。
(江戸時代に入ってからの新たな築城は、かなりのレアケースだと思います)

築城主は加賀前田氏第二代の前田利長(前田利家の長男)で、自らの隠居城とするために築城されました。
(縄張は前述の高山右近とされています)
高岡城前田利長像.JPG
本丸にある前田利長像

元々前田利長は富山城を居城としていましたが、火災により焼失したため、新たに築いたのが高岡城でした。

前田利長が1614年に亡くなり、1615年に一国一城令が出されると、高岡城も廃城となっています。
それでも藩の蔵などが密かに置かれ、城郭としての機能は維持していたようです。

日本城郭協会「日本100名城」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/08/26 09:42:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(新潟・富山・石川・福井編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: