日本版レコンキスタ宣言   旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

日本版レコンキスタ宣言 旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

2023.11.13
XML
私がコメントを書かせて頂いている七詩さんのブログより引用させて頂きました。

氾濫する詐欺メールにうまいバイト話? | 七詩さんのHP - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)

毎日のように詐欺と思われるメールが届く。
例えばこんな文面だ。

最近の第三者による不正利用の急増に伴い、当社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でアカウントの使用を監視しています。この度、ご本人が使用しているか確認したい取引がありましたので、勝手ながら一部アカウントの使用を制限させていただきますのでご連絡させていただきます。
また、以下のアクセスとアカウントの使用確認にご協力ください。ご回答を得られない場合は、アカウントの使用制限が継続されることもございますので、予めご了承ください。

こうしたメールが大手通販サイト、クレジット会社、個人オークションサイトの名で届く。多くはそもそも加入していないものだったりするのだが、最近ではマイナポイント運営事務局の名でマイナポイント第二弾というメールも来る。アクセスすると、クレジットカードの情報を書き込むようなサイトに誘導するのだろう。
こうしたものについて犯人が逮捕されたというニュースもあまり聞かない。少し前まではふざけたいたずら電話でもメールを出したり、掲示板に書き込んだだけで、すぐに逮捕されていたのに、こうしたものは野放しなのだろうか。そしてまた、電話による振り込め詐欺の注意喚起はあちこちでみかけるのに、こうしたネットあるいはショートメールによるフィッシング詐欺の注意喚起は少ない。お年寄りは固定電話というのも思い込みで、パソコンやスマホを使っている人も多い。紙の通帳や現金が普通だったという世代なら、ネット取引で他人が不正に預金を引き出しているのではないかという不安を持つ人もいる。詐欺の被害者は被害を恥じるところがあり、また、被害金額もかえってこないというあきらめもある。実際の被害はけっこうあるのではないか。
また、こうしたフィッシング詐欺と思われるもの以外に、仕事紹介についてのうまい話もある。知らない番号から電話がかかってきて、とってみると、パソコンの前で3時間座っているだけで月10万円というアルバイトの勧誘だった。また、詐欺ではないのだろうが、英国での新薬の治験バイトというのもある。英語力不要、旅費も宿泊費も先方持ちで病院にいて薬を服用するだけで毎日万単位の収入があるという。座っていることや薬を服用することは誰でもできるので、万単位の報酬と言えば心の動く人もきっといるだろう。カンボジアの詐欺グループが逮捕されたというが、彼らの多くもこうしたうまいバイトの話にのったのかもしれない。外国の高級ホテルでの滞在、電話をかけるだけの簡単な仕事で毎日何万円…こんなふうに誘われればその気になる人もいる。報道を見ると逮捕された人の中には「食事もまずく、観光もできなかった」といっている人もいるらしい。逆にいえば、その人はおいしい食事と観光付きの海外でのバイト話ということで誘いにのったのかもしれない。そしていざ電話をかけるための原稿を渡されてみると、さすがにやばいと思ったのかもしれないが、その時には我が身は海外、パスポートも取り上げられて既に逃げられなくなっているわけである。この事件の続報がまたれる。
まあ、詐欺には金を奪う詐欺もあれば、人生を奪う詐欺もあるということである。

-----------------------私のコメント----------------------

おはようございます。

日本人は昔から「人を見たら泥棒と思え」という諺があります。
意味は人を軽々しく信用してはいけないということ。なんですけど。

だから「見知らぬ電話がかかってきたら泥棒(詐欺師)と思え」なんです。

高額報酬もらって刑務所行きとか、犯罪抑止キャンペーンですね。
悪銭身につかずとかです。

それと政策金利以上の高利回り商品はかならずリスクが伴います。本当に儲かることは、人には教えません。私なんぞはそんなに儲かるのなら独立して貴方がやれと、貴方が儲かったらやるからと(笑)言っております。

-----------------------七詩さんのコメント----------------------
どうもありがとうございます。
ほんとうにそうですね。
詐欺師は人の欲望だけでなく不安などの感情にもつけこみますし、人は信じたいことを信じる習性もある。偽メールも巧妙にできています。また、ねずみ講のように最初の加入者は儲かるものでは知人の口コミを信じた人もいるでしょう。
友人で振り込み詐欺の裁判を傍聴した人がいますが、「そんな受け取るだけで高額の報酬というのなら詐欺だということに気が付いたはずだ」という理由で受け子にも実験判決がでています。ただ、気が付いたはずだというのも裁判官の知っている人々の知能でのことで、実際には、困っている老人から封筒の受け渡しを手伝ってやった程度の割のいいバイトという認識の人もいると思いますよ。

--------------------------私の意見----------------------

ネズミ講、私の父がこの事件の被害者となりました。日本で最初のネズミ講事件だと思います。

天下一家の会事件 - Wikipediaむ

私が小学生の頃ですが、天下一家の会のセミナーに出た父が母に対してもう働かくてもいいぞと、毎月給料以上の金が入ってくるからと、私と弟にもどこにでも好きなところに連れて行ってやると。なんと父は昭和40年代に60万円をこの天下一家の会に払ったのです。俺は何もしなくても俺の孫が勧誘すれば俺に金が入ってくるからと(苦笑)

母もすっかり信じてしまい。ひたすらお金が入ってくるのを待つように、結局1円も入って来ず、後に天下一家の会事件が大々的に報道され、騙されたと気付く父と母、結局出資金は戻って来ず、夫婦喧嘩に(笑)その時私は子ども心にも、お金というのは額に汗して稼ぐもの、何もしないで天から降ってくるわけではないと悟りました。

そんな簡単に儲かるのなら日本人皆働いていないことになる。私は今でもベーシックインカムには反対なのだ。やはりお金は汗水流して稼ぐものなのだ。

上にも書いたけど金利以上の利回りはリスクが伴うこと、また高報酬になればなるほど激務であること、電話一本で高収入というのは、ブラックな仕事で、行き先は刑務所になる。

また電話一本でお金を振り込んでくれるわけがないのだ。そして今どき現金を持ち歩くこともない、ほとんど銀行に振り込まれるのだ。だから会社の売上金無くしたなんてことはありえない。

普通金の催促なら封書で来る、メールやはがきということもありえないのだ。裁判となっても原告に立証責任があるから、訴えて下さいとやればいいのだ。訴えることは証拠を揃えない限りできないし、また住所や氏名を知らんやつは訴えることはできないのだ。

汗水流して稼いだお金なのだ、疑うことから始めましょう。録音しているからというのも効果的ですよ。

林寛子ちゃん!!

本日10月16日は元アイドル、林寛子の誕生日。59歳となる ...

元祖素敵なラブリーボーイ 



キョンキョン版 丙午



あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.13 21:14:10
コメント(4) | コメントを書く
[私が参考にしている、サイト及び掲載文] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tckyn3707

tckyn3707

カレンダー

お気に入りブログ

亡くなった人数を考… New! inti-solさん

5月最終日、ボラン… New! さえママ1107さん

6月オスロ・フィヨル… New! カーク船長4761さん

女子バレー 中国戦… New! alex99さん

外部の圧力で「記者… New! 佐原さん

◆6月は美瑛町・上富… New! machiraku_hokkaidoさん

5月から大学生 New! maki5417さん

「あーいたたと ま… New! lavien10さん

映画「碁盤斬り」を… New! 七詩さん

長いおつきあいの皆… New! ばあチャルさん

コメント新着

tckyn3707 @ Re[1]:今の日本人が失くしたもの虎に翼より(05/30) New! さえママ1107さんへ おはようございます…
さえママ1107@ Re:今の日本人が失くしたもの虎に翼より(05/30) New! tckyn3707さんこんばんは! いつもありが…
tckyn3707 @ Re[1]:ケルンさんの記事より(05/30) alex99さんへ おはようございます。 ケ…
tckyn3707 @ Re[1]:ケルンさんの記事より(05/30) ケルンコンサートさんへ おはようござい…
alex99 @ Re:ケルンさんの記事より(05/30) 二重国籍問題 昔と違って 日本企業の海外…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: