全2782件 (2782件中 101-150件目)
昨日岸田さんが新しい総裁の元でと表明された。恐らく麻生さんから総裁選支援できないと言われたのだろうと思う。恐らくこのまま出ても再選できないと判断したものと思われる。裏金、キックバックに対するトップとして明確な責任を取らなかったこと、民間企業なら当事者は勿論トップが責任を取らなければいけないほどの事件である。岸田さんは私のような保守系有権者を甘く見ていたと思う。また自分の息子を秘書官にして更迭という人事について全くセンスがない。トップとなれば人を見抜く力が要求される。岸田さんには人事力がなかった。都知事選を観る限り、最早自分がトップというか顔では選挙が負けると判断したものと思う。経済的にも財務省のメッセンジャーボーイに成り下がってしまった。円安の方が経済は成長するのにと、賃金を上げたと自慢されていたが、これだけ人手不足になれば、採用賃金が上昇する。連合とて物価上昇分ブラスアルファの賃上げを要求する。だから政府岸田さんの成果ではない。少子化対策と言ってたが、今は少子化対策の前に婚姻率を上げる政策が必要2023年の特殊出生率は1.2となってしまってる。私から言わせると小泉さんの時から自公、民主党政権と少子化対策には全く成果が出ていないと断言できる。そして一番の背信行為は憲法改正発議できなかったことだ。菅さんの時は武漢肺炎で見送ったのは理解できるが、岸田さんは口だけだった。保守が岸田内閣を支持できない一番の理由ではないかと私は思う。できるのにできなかったということではないかと。せめてLGBT法案を通すのと引き換えに憲法改正の発議という戦略さえなかった。自民党の立て直しと憲法改正ができる総裁となると、現時点では私は高市早苗氏を推す。彼女なら女性議員だけで20人の推薦人を集められるのと、いざ衆院選となれば、女性票を集められるとも思うのと、彼女ならアベノミクスを継承でき、財務省とガチンコで対峙できるではと思う。私の描く人事は、総裁に高市氏・幹事長小泉進次郎氏・副総理に菅氏この3人での政権運営が一番望ましいと思う。かならず憲法改正を発議して、自衛権を明記し自衛隊を国軍とすべきだ。日本を普通の国にしてほしいのだ。本日の一枚 青木英美さん!!本日の一曲 麻生よう子さん 逃避行 あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.16
コメント(0)
北海道新聞より豚肉の価格が上昇している。札幌市内のスーパーでは例年の2~4割ほど高く、値上げを検討するとんかつ店も出てきた。ここ数年の飼料高に加え、昨夏の猛暑で受胎率が下がり、出荷頭数が減ったためで、国産の卸値は過去最高水準に。海外産も生産コスト高騰の影響を受けている。国産の価格が落ち着くかは今夏の暑さ次第で、先行きは見通せない状況になっている。 「豚肉が高くなり、使う頻度が減っている」。7月下旬、札幌市豊平区の格安スーパー「キテネ食品館月寒店」で、厚別区から買い物に来ていた女性(51)は100グラム68円(税抜き)だった若鶏の手羽元肉をかごに入れた。 この日は道産の豚肩肉の切り落としが100グラム138円(同)。月寒店は7月12日にオープンしたばかりで、1年ほど前は手稲店で100グラム100円前後で販売していたという。安価なカナダ産の肩肉切り落としもこの日は100グラム98円(同)で、1年で2割ほど上がった。 月寒店にテナントとして入る吉本水産精肉部の今井芳博部長は「オープンしたばかりなので、ぎりぎりの価格設定にしている。豚は鶏や牛に比べ仕入れ値の上げ幅が大きく、苦労している」と話す。 東京食肉市場の7月の豚肉上物平均価格は1キロ当たり831円で、記録の残る1999年以降最も高く、昨年8月の681円から22%上昇した。道産も同様で、北海道食肉卸売価格協議会によると、豚枝肉卸売価格は7月が1キロ当たり718円で、直近5年間で最高値になった。 日本食肉流通センターによると、米国産の肩ロース肉は今年6月の平均価格が前年同期比27%高い1キロ当たり1091円、カナダ産肩ロースも同28%高い890円となっている。 とんかつ専門店「玉藤」を道内で13店舗運営する企業給食受託大手のどうきゅう(札幌)は、店では主に米国産とカナダ産を使用。10年ほど横ばいだったロース肉とヒレ肉の仕入れ値が、7月に1キロあたり100円ほど引き上げられた。13店舗で月に100トン以上を使用しており、仕入れ値が月1千万円以上かさむことになる。玉藤の媚山太一部長は「豚肉だけでなく、人件費も高くなり、トンカツには欠かせないキャベツも一時高騰し、最近はコメの値段も上がってきている」。一部店舗では今後、メニューの値上げを検討せざるを得ない状況という。 全国の食肉大手メーカーも豚肉などの高騰を受け、10月1日からの値上げを決めた。丸大食品(大阪府)はハムやソーセージなどの納品価格を10~25%を引き上げる。 伊藤ハム(兵庫県)はハムやソーセージなど容量を減らす実質値上げを含め、上げ幅は約3~20%になる。 農林水産省食肉鶏卵課によると、豚肉は種付けから出荷までに10カ月程度かかるとされ、昨年は夏から秋にかけ、猛暑で受胎率が低かったという。同課は「もともと夏場は供給が減る時期だが、今年は例年以上に少なくなり、市場価格が上がっている。生産コストや輸送費の高騰で、海外産も高くなった」と説明する。 その上で同課は「今年も夏の暑さが厳しく、豚の食欲が落ち、肥育期間が長くなっている産地もあると聞く。供給量や価格が元に戻るかは分からない」としている。---------------------------私の意見----------------------------この地球温暖化に起因する猛暑によって物価が上がるという図式になっている。競走馬の馬房にもエアコンや扇風機が設置されているが、経済動物である、牛・鶏・豚となると、牛舎や鶏舎にエアコンを設置するとなると、電気代が上乗せされ、更に価格が上がる。しかもその電力が火力となると天に向ってつばを吐いているのと同じだ。また猛暑は、穀物コメや麦の生育にも悪影響を与える。葉物野菜もそう、また海の水温が上がることで漁場が移動し、不漁の原因となる。猛暑による価格上昇ということになるのだ。円高にぶれたとしてもこの猛暑による物価上昇は避けて通れないことになる。物価上昇を抑えるには火力発電から原発にシフトしていくしかない。牛舎・鶏舎・豚舎へエアコン設備に関して、国は助成すべきと私は思う。また穀物についても高温でも生育が安定している品種に改良すべきとも思う。そして電気代を下げることである。ウクライナを侵略しているロシアの大義名分がNATOの加盟であったが、本当の目的は、ウクライナの地下資源と肥沃な農地ではないかとも思う。残念なことであるが今後は水と食料確保による紛争が表面化するとも思われる。何度も書くが、再生可能エネでは電力の安定供給は不可能である。最早猛暑をストップできるのは、原発しかないのだ。原発の再稼働・新設が猛暑をストップさせ、物価上昇をストップすることができるのだ。本日の一枚 金メダルへのターン 梅田智子さん本日の一曲 星降る街角 敏いとうとハッピーアンドブルーあいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.15
コメント(0)
私は8月15日の終戦記念日という表現に違和感がある。ポツダム宣言を受諾し日本の無条件降伏に調印した日、降伏し占領された日と解するのが妥当だと思う。8月15日の靖国参拝に拘るが、命を賭して戦争で散った人たちにとって8月15日の供養のための参拝は妥当なのかと私は思う。戦没者に対する供養はいつでもいいのではないかなと思うのである。なんなら宣戦布告した12月8日でもいいのではないかと思うのである。靖国参拝を私人とか公人とか政治問題化して、中韓にスキを与えてしまった日本外交のお粗末な結果でしかない。私は靖国神社に天皇陛下と皇后様が参拝することが、戦後レジームからの最終脱却だと思っている。来年戦後80年談話が首相から出されると思うが、きっぱりと戦後レジームから脱却してもらいたいものだ。1945年8月15日に20歳だった人は100歳となる。最早国民のほとんどが戦争を知らない世代となる。この80年で日本は充分な補償・賠償を誠実にしてきた。どこの国からも文句を言われる筋合いはない。もういちいち、反省とか侵略とかの自虐的言説から卒業すべきと私は思う。日本に侵略されたという中国共産党は、武力でチベット・ウイグルを併合した。またロシアは北方領土を不法占拠し、ウクライナを侵略しようとしている。北朝鮮に至っては核開発とミサイル開発実験を日本の上空を飛び越える形で行っている。韓国も竹島を不法占拠しているわけだ。そのような国々から、反省しろとか言われる筋合いなどひとつもない。お前が言うなの一言で済む話だ。防衛費がGDPの2%に引き上げられる、これはいわゆる反日国家にとって悩ましい問題でもある。韓国以外は、経済的に苦しい立場にある。日米への対抗からの防衛費を増額せざる得ないことになる。そうなると国民にそのしわ寄せが来るのだ。フランスの左派が勝利したというが、韓国もそうだが左派=平和主義者ではないのだ。むしろ左派の方が防衛費が上がるのだ、軍備増強になる。そこが日本の左派と大きく違うところだ、日本以外の左派は軍隊を認め、戦争放棄などしない。私から言わせると日本の左派は究極のマゾヒストでしかない。戦後の問題として、慰安婦問題は日本の左派が作り上げ、韓国の反日集団が利権にしてるという実態が明らかになり、南京大虐殺これも日本の左派が火をつけ、時の政権への攻撃として、中国共産党がそれにのってきたということだ。そして共産党・国民党共に日本兵を招集し戦ったわけだ、日本人だと判明した李香蘭の南京から200キロ程度しか離れていない上海で立ち見が出るほど満員御礼のコンサート。あれれ30万人の中国人を無差別に殺戮した日本人なのにだ。日本が中国に支払った賠償金は3兆円である。中国の経済に充分貢献したどころか、日本の賠償金で核兵器を作ったようなものである。先月以下の映画を観ました。背景はタイムスリップというあり得ないシチュエーションですが、ラストのシーンでは泣かされます。是非観てほしいと思います。映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』公式サイト|6.14(金)Blu-ray&DVD発売 (shochiku.co.jp)靖国神社に合祀されている特攻隊員が恋人に宛てた遺書です。二人で力を合わせて努めて来たが,終(つい)に実を結ばずに終った。 希望を持ち乍(なが)らも,心の一隅(ひとすみ)であんなにも恐れていた“時期を失する”と言ふ(う)ことが実現して了(しま)ったのである。去月(きょげつ)十日(とおか),楽しみの日を胸に描き乍(なが)ら,池袋の駅で別れてあったのだが,帰隊直後,我が隊を直接取り巻く状況は急転した。発信は当分禁止された。(勿論(もちろん)今は解除) 転々(てんてん)と処(ところ)を変へ(え)つつ多忙の毎日を送った。そして今,晴れの出撃の日を迎へ(え)たのである。便りを書き度(た)い。書くことはうんとある。然(しか)しそのどれもが今までのあなたの厚情(こうじょう)にお礼を言ふ(う)言葉以外の何物でもないことを知る。あなたの御両親様,兄様,姉様,妹様,弟様,みんないい人でした。至らぬ自分にかけて下さった御親切,全く月並(つきなみ)のお礼の言葉では済みきれぬけれど「ありがたふ御座いました(ありがとうございました)」と,最後の純一(じゅんいつ)なる心底(しんそこ)から言って置きます。今は徒(いたずら)に過去に於(お)ける長い交際のあとをたどり度(た)くない。問題は今後にあるのだから。常に正しい判断をあなたの頭脳は与へ(え)て進ませて呉(く)れることと信ずる。然(しか)し,それとは別個に婚約をしてあった男性として,散って行く男子として,女性であるあなたに少し言って征(ゆ)き度(た)い。「あなたの幸せを希ふ(ねがう)以外に何物もない」「徒(いたずら)に過去の小義(しょうぎ)に拘(こだわ)る勿(なか)れ。あなたは過去に生きるのではない「勇気を持って,過去を忘れ,将来に新活面(しんかつめん)を見出すこと」「あなたは,今後の一時(いっとき)一時(いっとき)の現実の中に生きるのだ。穴澤は現実の世界には,もう存在しない」極(きわ)めて抽象的(ちゅうしょうてき)に流れたかもしれぬが,将来生起(せいき)する具体的な場面々々(ばめんばめん)に活(い)かして呉(く)れる様(よう),自分勝手な,一方的な言葉ではない積(つも)りである。純客観的(じゅんきゃっかんてき)な立場に立って言ふ(う)のである。当地(とうち)は既(すで)に桜も散り果てた。大好きな嫩葉(わかば)の候(こう)が此処(ここ)へは直(じき)きに訪れることだらふ(う)。今更何を言ふ(う)か,と自分でも考へ(え)るが,ちょっぴり慾(よく)を言って見たい。●読み度い本(よみたいほん)「万葉(まんよう)」「句集(くしゅう)」「道程(どうてい)」「一点鐘(いってんしょう)」「故郷(ふるさと)」●観たい画(みたいが)ラファエル「聖母子像(せいぼしぞう)」 芳崖(ほうがい)「悲母観音(ひぼかんのん)」●智恵子(ちえこ) 会ひ度い(あいたい),話し度い(はなしたい),無性に(むしょうに)。今後は明るく朗(ほが)らかに。自分も負けずに,朗(ほが)らかに笑って征(ゆ)く。利夫(としお)智恵子様(ちえこさま)合掌!!更に加筆「特攻の史実を知っていただければ」卓球・早田ひな選手が「行きたい」特攻隊施設が発言を歓迎「命の尊さ、平和のありがたさを感じていただければ」「特攻の史実を知っていただければ」卓球・早田ひな選手が「行きたい」特攻隊施設が発言を歓迎「命の尊さ、平和のありがたさを感じていただければ」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース早田さん、よくぞ言ってくれました。先の戦争がどんなものだったのか、明日降伏の日です。若い人たちに是非知ってもらいたいです。知覧特攻平和会館 | TOPページ (chiran-tokkou.jp)岸壁の母 島津亜矢さん!!あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.14
コメント(2)
4MEEEのサイトよりこれはモテるに決まってる……。色気のある40代50代男性の仕草5選 | 4MEEE動きや表情にどこか色気を感じてしまう男性は周りにいませんか?今回は、色気のある40代50代男性の仕草について調査しました。女性たちが語るときめきポイントも注目です♡色気のある40代50代男性の仕草▶︎腕まくり【12票】王道のモテ仕草♡40代50代の大人の男性がやると色気が増すように感じます。<女性のリアルな声>「筋肉や、骨張ったところがみえるのが男らしい。」「仕事上の仲間として付き合っていてもふとした時に見える鍛えている感がとても色っぽく見えると思うからです。」色気のある40代50代男性の仕草▶︎仕事熱心な姿【5票】真剣にデスクに向かう姿もときめきます!頑張っている男性ってかっこいいですよね。<女性のリアルな声>「仕事に集中していて、他を寄せ付けない感じがいいです。」「休み時間とか冗談とか言って周りを楽しませてくれていて、仕事となると切り替えて一生懸命やってる姿が男として色気があると思うから。」色気のある40代50代男性の仕草▶︎レディーファースト【7票】大人の余裕を感じて◎さり気ない気遣いやエスコートにキュンとします。<女性のリアルな声>「大人の余裕を感じるから。」「優しさを感じるから。」色気のある40代50代男性の仕草▶︎髪の毛をかき上げる【7票】サラサラの髪の毛をかき上げる姿に色気を感じるよう♪ちょっとした隙を感じますよね。<女性のリアルな声>「色気のある男性に髪が長めの人が多い印象。髪を耳にかける仕草がさらにセクシーでカッコよく感じる。」「触りすぎると汚い印象になるけど、いいタイミングでしてる方は本当に綺麗に見える。」色気のある40代50代男性の仕草▶︎ネクタイを緩める【8票】ネクタイは男性ならではのアイテムですよね。オンからオフになる瞬間のギャップにやられるみたいですよ。<女性のリアルな声>「戦う男の隙が見えた感じがするから。」「オン・オフの切替のように表情も緩やかになって魅力的に見えます。---------------------------私の感想-----------------------へぇーですね。腕まくりして髪をかきあげてネクタイを締めていればいいのかな(笑)モテないよりはモテた方がずっといいので、是非参考にして下さいませ。くれぐれも浮気をしないように(汗)本日の一枚 石野真子ちゃん!!本日の一曲 別れても好きな人 シルヴィア&ロス・インディオスあいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.13
コメント(0)
Mochaのサイトより定年後に給与が減っても働き続けた方がいい5つの理由 | Mocha(モカ) (fpcafe.jp)60歳で定年を迎えて、仕事を引退するのはもはや昔の話。60歳を過ぎても、働き続ける人が増えています。働き続けることにネガティブなイメージを持つ方もいるかもしれませんが、長生きが当たり前になってきた今、働くことで得られるメリットも見逃せません。今回は、定年後に給与が減ったとしても、働き続けた方がいい5つの理由を考えてみましょう。60歳を過ぎても働く人は多い内閣府の「令和6年版高齢社会白書」によれば、労働力人口に占める65歳以上の人の比率は、13.4%で上昇傾向にあります。また、65歳以上の就業者数や就業率もそれぞれ伸びており、65~69歳 52.0%70~74歳 34.0%75歳以上 11.4%となっています。65歳を過ぎても多くの人が働いています。<年齢階級別就業者数および就業率の推移>内閣府「令和6年版高齢社会白書」より65~69歳の就業率は、2013年は38.7%であったのに対し、2023年には52.0%と10年間で13.3ポイントも増えています。また、65~69歳の就業者の割合を男女別に見ると、男性が61.6%、女性が43.1%と年代の半数近くが働いています。かつては60歳定年が一般的であったものから、いつまで働くのかを自分で選ぶ時代へと変化しています。さらに、現在収入のある仕事をしている60歳以上の人のうち、約4割が「働けるうちはいつまでも」働きたいと答えており、定年後も働く意欲を持っていることがわかります。筆者も、定年後も働き続けることを選んだほうがいいと考えます。その理由を5つ、紹介していきます。定年後働き続けた方がいい理由1:健康が保てる老後を健康に過ごすためには、食事、運動、睡眠のほか生活習慣がポイントになります。そして、定年後も健康で長生きしている人の特徴として、仕事や趣味を持って意欲的に活動していることがあげられます。定年後も急激に活動量を落とさず、定年を通過点とか、新しいスタート地点ととらえています。仕事をしていた人が「定年を迎えたから働かないでいい」と、定年を人生のゴールのように考えてしまうと、毎日何をして過ごしたらいいのか戸惑い、一日の大半をテレビのお守りで過ごす人もいます。活動量が急激に減ることによって60歳を超えるとうつが急増するそうです。定年を迎え、いつ起きても、いつ寝てもいい状況になると、規則正しい生活を送ることはかなり難しくなります。動かないことで血流が悪くなり、意欲が減退し、無気力な状態で何もしたくなくなるという悪循環に陥り、老化の進行を早めることにつながります。しかし、定年後も仕事を続ければ、メリハリのある規則正しい生活を送ることができます。日中、体を動かすことによって、意欲がわいてきて、健康に過ごすことができます。働き続けようという意欲があれば、健康寿命を延ばすこともできるでしょう。厚生労働省の資料によれば、要介護(支援)の認定率と就業率とは関係性があるそうです。<要介護(支援)認定率と高齢者就業率>厚生労働省資料「高年齢者雇用促進への政府の取組~改正高年齢者雇用安定法の施行~」より図は、要介護(支援)の認定率と高齢者就業率とのグラフです。65歳以上の高齢者の就業率が高い都道府県ほど要介護(支援)認定率は低い傾向にあります。医療費においても就業率が高い都道府県は、医療費が低い傾向にあります。働くことにより、元気でいられる確率が高まるのですね。定年後働き続けた方がいい理由2:年金以外の収入が得られる老後の不安で多いのは、病気やケガ、お金の問題です。生命保険文化センター「生活保障に関する調査2022年度」によると、「老後の生活に不安を感じる」と回答した人は8割以上もいました。特に長生きをする女性は、男性より不安に感じる人が多く、男性より6.6ポイント上回った85.1%の人が不安感を抱いています。老後生活に対する不安(複数回答)のトップは「公的年金だけでは不十分」(79.4%)、続いて「日常生活に支障が出る」(57.3%)となっています。<老後生活に対する不安の内容>生命保険文化センター「生活保障に関する調査2022年度」より2019年に「老後資金2000万円」が話題になり、長生きすればするほど老後資金が必要となる現実を突きつけられました。この報告書のもとになるデータは、高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)を基礎にしています。老後資金の状況は、会社員と自営業やフリーランスの場合では大きく異なります。自分がもらえる年金額や日々の生活費を知らないまま、メディアにあおられて不安を感じて誤解をしている人も多いようです。たとえば、実際の数字を把握してみると、それほど大きな金額が必要ないことや、足りない分を定年後働いて補えばどうにかなりそうということに気づくかもしれません。定年後も長く働くことで年金以外に収入があれば、不安感は小さくできるのではないでしょうか。収入があることで、経済的にも精神的にもゆとりがある生活を送ることができ、安心度が増します。定年後働き続けた方がいい理由3:年金が増やせる定年後も会社員などで働き続けることができれば、厚生年金を増やすことができます。厚生年金には、定年後も働くことで70歳まで加入できます。老後の厚生年金の金額は、厚生年金に加入していた間の平均月額収入と加入月数に応じて計算されるしくみになっています。ですから、長く働けばそれだけもらえる年金額は多くなります。これは老齢厚生年金だけではなく、遺族厚生年金も増えます。2022年の改正では、「在職定時改定」が導入されました。改正前は、65歳以降に厚生年金に加入して働いても、退職するか、70歳を迎えるまでは、年金の再計算はされませんでした。しかし、在職定時改定の導入により、65歳以降も厚生年金に加入して働くと、在職中でも70歳まで毎年年金額が再計算され、毎年の年金額が増えることになりました。さらに65歳で年金をもらわず、遅くもらう「繰り下げ受給」をすれば、年金額の割増があります。年金は1か月単位で繰り下げることができ、1か月繰り下げると0.7%金額が増えます。したがって、70歳でもらえば42%、75歳でもらえば84%金額が増額されます。繰り下げ受給は、国民年金と厚生年金とは別々に請求できますし、一度請求すれば、増額した年金を生涯もらえるので、効果は絶大です。定年後も働き続ければ給料ももらえますし、年金の繰り下げ受給を選びやすくなるのもメリットです。この他にも年金の改正により、確定拠出年金に加入できる年齢が引き上げられました。企業型の確定拠出年金は70歳未満まで、iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)は65歳未満までになり、運用期間が長くなるため、私的年金が増やせるチャンスが拡大されました。iDeCoの掛金は、全額所得控除ができるため、節税のメリットも延長されることになります。ただし、60歳以降もiDeCoに加入して掛金を出すことができるのは、厚生年金に加入している場合か、国民年金に任意加入している場合に限られるため、この恩恵をすべての人が受けられるわけではありません。定年後働き続けた方がいい理由4:社会保険料の負担を少なくできる60歳を超えても、健康保険料や介護保険料といった負担は、仕事をしているかどうかに関わらず発生します。特に国民健康保険料は、家族の人数に応じて保険料が高くなるしくみです。定年を迎えて仕事を辞めて、社会保険から国民健康保険に変わると保険料が高いと感じる方が多いようです。一方、会社で加入する社会保険は、収入額に応じて保険料が決まります。家族の人数が何人であっても保険料は変わりません。社会保険がある会社等で働くことができれば、保険料は労使折半になるので保険料の負担は半分になり、社会保険料の負担を軽くすることができます。健康保険料の負担以外にも、定期健診や健康保険組合の優遇された制度が適用されます。また、国民年金保険料は60歳まで納めなくてはなりません。たとえば、夫に扶養されている60歳未満の配偶者の妻がいれば、夫が仕事を辞めたとたん国民年金の第1号被保険者となり、保険料を自分で納めなければなりません(夫と妻が反対でも同様です)。収入がない状態で、今まで納めていなかった年金保険料を納める負担は、感情的にも経済的にも大きいでしょう。しかし、定年後に夫が厚生年金を納めて働く場合には、専業主婦の妻の国民年金保険料は納める必要がなくなります。ただし、会社員として働いていても、65歳以上の会社員に扶養されている60歳未満の配偶者の場合には、第1号被保険者となるので注意しましょう。定年後働き続けた方がいい理由5:生きがいが持てる老後を元気に過ごすためには、「キョウイク」と「キョウヨウ」が大事だといわれます。これは、教育と教養なのかと思いきや、「今日行くところ」と「今日の用事」のことだそうです。仕事をしていれば、特別な努力をしなくても毎日の用事ができますし、人と触れ合う機会が持てます。定年後、毎日が日曜日になると、必ず今日しなければならないことが減り、メリハリのある生活を送ることがむずかしくなります。居場所が会社だけだった人は、退職したことによって人とのつながりがなくなり、孤立した状態になる人もいます。しかし、仕事を続けていれば、決まった日や時間に「今日行くところ」や「今日の用事」という予定が生じます。仕事をして世の中や人とつながりを持つことで得られる充足感があり、生きがいを感じることができるでしょう。自分らしく老後を過ごすためには、仕事でも趣味でもボランティア活動でもよいので、やりたいことを見つけ、生きがいを持つことが大事です。いくつになっても働き続けたい理由とはそれでは、高齢期に働き続けたい理由はどういったものがあるのでしょうか。数年後にシニアとなる55~59歳と、シニア世代60~69歳の働く人たちの働く意識を調査した株式会社パーソル総合研究所「働く10,000人就業・成長定点調査2023」の結果を見ておきましょう。<働き続けたい理由は?>株式会社パーソル総合研究所「働く10,000人就業・成長定点調査2023」より71歳以降も働き続けたいと回答した人が挙げる「働き続けたい理由」は、1位 働くことで健康を維持したいから 57.8%2位 生活を維持するために収入が必要だから 47.6%3位 働かないと時間をもてあましてしまうから 39.9%4位 将来の年金生活が不安だから 39.7%5位 仕事を通じてやりがいを得たいから 35.8%でした。高齢になっても働き続けたい理由は、大きく分けて「健康」「収入」「やりがい」にまとめられます。多くの人が老後の心配事として感じられたお金の問題よりも、実際に働いてみると健康面とやりがいでのメリットが大きいと感じられる結果、今後も働き続けたいと思う人が増えているようです。また、シニア就業者の「はたらく幸せ/不幸せ実感」の調査によれば、一番働く喜びを感じられるのが60代です。調査では、60代で働くことで幸せを感じているのは46.6%に対し、働くことで不幸せを感じているのは10.9%という結果が出ています。<働くことは幸せ?不幸せ?>株式会社パーソル総合研究所「働く10,000人就業・成長定点調査2023」より各年代を通じても60代の幸せを実感できる割合は一番高くなっていて、不幸せを感じる割合は一番低くなっています。老後といっても毎日が忙しく、具体的なイメージがわかないという方もおられるでしょう。定年後は、気力・体力もあり、自分のために時間を使える最後のチャンスです。そのときに笑顔で過ごせるかどうかは、準備の程度によって変わってきます。準備不足で後悔するようでは、自分の理想的な第2の人生を築くことはできません。定年後も働き続けるには、意欲だけではなく、健康とそれなりのスキルを身につけておくなどの準備も大事になります。そのためには定年間際ではなく、40~50代はじめの早い時期から取り掛かるとよいでしょう。-------------------私の意見--------------------------身体のメンテナンスを定期的にやっているが、今のところ身体の疾患がないので、薬いらずの生活をしている。これは家内の力が大きい、家内が作る料理の力だとても感謝している。また前職の時師匠から健康管理も仕事の一部と教わった。そして一番の感謝はこんな丈夫な身体に生んだくれた両親に感謝だ。今は早寝早起きを実践している。21時に床につくようにして5時に起きる生活。まず会社と市場から必要とされているうちは、仕事人として働こうと思っている。必要がないと言われたときが私の仕事人としての定年と思っている。本日の一枚 岡田奈々ちゃん!! 本日の一曲 久保田利伸 You Were Mimeあいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.12
コメント(6)
北海道新聞よりパリ五輪の陸上女子やり投げで金メダルを手にした旭川出身の北口榛花(26)はパリの地で、大切にしている信念を貫いた。「この瞬間を、笑顔を忘れずに楽しむこと」。日本国内の大会でも勝つことができず、悔し涙を流した日々を乗り越え、世界の大舞台でトレードマークの笑顔を輝かせた。女子やり投げ 北口が「金」 1投目で勝負決める パリ五輪 8万人の観客で埋まったフランス競技場。金メダルが決まった後の最終6投目を終えると、感無量の表情で涙があふれた。コーチのダビド・セケラク氏(49)や応援に駆け付けた両親らと抱き合い喜びを爆発させ、ウイニングランでは日の丸をはためかせながら大歓声を浴び、満開の笑顔を見せた。やわらかく しなやかに 遠くへ飛ばす 北口榛花の特設サイト 「緊張している時こそ、笑顔だよ」北口が旭川東高3年時、陸上投てき種目の全道大会で緊張していた同級生の長谷川桃子さん(27)=歯科医師、札幌在住=に掛けた言葉だ。 ガチガチに緊張していた長谷川さんは、北口の言葉とその笑顔にリラックスし、全国大会に出場できたと言う。「榛花はお母さんから笑顔でいることの大切さを聞いていた。その姿は今も変わっていない」と笑う。 道教大付属旭川中で北口と親しかった元宝塚歌劇団トップ娘役の潤花さん(26)の記憶にある北口も笑顔だ。姿が見えなくても、廊下から大きな笑い声が聞こえてくることもしばしば。潤花さんは「テレビで見る『キタハル』はあの日と同じ。自慢の同級生です」 北口は笑顔を絶やさない理由をこう語る。「自分が競技を楽しめなければ、見ている人も楽しくないし、スポーツ選手として憧れの存在にはなれない。自分が楽しむために、笑顔は大切なポイント」と言う。 そんな北口から笑顔が消えた時期がある。 2016年に進学した日大でスランプに陥った。右肘の痛みに苦しみ、コーチが不在になる不運も重なった。「日本記録を出す」と口にしながら、高校時代の記録を下回った。「自分が何をやっているのか分からないし、思い通りに投げられない」と苦しんだ。18年6月の日本選手権は予選落ちの12位に終わり、タオルで顔を覆って号泣した。その翌日、日本記録保持者だった海老原有希さん(38)は北口に将来への期待を込めてこう伝えた。「世界に出て行くのなら、ここで負けて泣いていちゃダメなんだよ」 「自分も人間だから失敗してもいいと思っていた」という北口にスイッチが入った。「世界で戦うことを目標にしている以上、国内で負けている場合じゃない」。笑顔を取り戻すために動いたのは、その直後だ。 同年11月、日本陸連に嘆願し、フィンランドで開催されたやり投げの国際会議に参加。わらをもつかむ気持ちで声を掛けたのが、やり投げ王国チェコのコーチ・セケラクだった。 19年から二人三脚のトレーニングが始まった。基礎から学び直すと、潜在能力は再び開花し、同年に2度、日本記録を更新した。東京五輪はけがもあって12位だったが、世界選手権は22年に日本女子投てき勢初メダルの3位、23年は初優勝。記録が伸びるたび、「榛花スマイル」は大きくなった。 強い探究心とチェコで磨いた技術で自信と笑顔を取り戻した北口。その先にあったパリに大記録が待っていた。五輪の舞台で世界の頂点に立った気持ちを聞かれ、北口は「うれしいけど、うれしいだけじゃ足りないぐらい。本当に言葉にできないくらい。実感がないです」と語った。-------------------北口選手おめでとう--------------------------北口榛花選手旭川出身の道産子選手なのでとても誇らしい。旭川東高校、道内でもトップ5に入る進学校でもある。文武両道を兼ね備えた選手でもある。食べていたカステラはセブンのカステラと聞いて、ますます親しみを覚えた。ここで改めて北口選手が育った旭川の紹介を旭山動物園旭川市 旭山動物園 (city.asahikawa.hokkaido.jp)旭川ラーメン村あさひかわラーメン村 (ramenmura.com)旭川のスィーツと言ったらサンクロード丘の上の菓子工房 The Sun 蔵人 - 北海道旭川市のお菓子・お土産・スイーツ - ロバ菓子司 (sun-kuroudo.com)男山酒造男山株式会社公式ホームページ | 北の大地が造る酒 (otokoyama.com)三浦綾子記念文学館三浦綾子記念文学館 | MIURA AYAKO LITERATURE MUSEUM (hyouten.com)まだまだありますが、私のオススメです。旭川出身と言ったら安全地帯あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.12
コメント(0)
北海道寿都町のホームページより放射性廃棄物地層処分事業文献調査のレポートが作成された。寿都町 | 町政 | 新着情報 | 高レベル放射性廃棄物の地層処分事業勉強会(第1回)の開催報告 (suttu.lg.jp)cassette_2_pdf01_20240806_171707.pdf (suttu.lg.jp)cassette_2_pdf02_20240806_171716.pdf (suttu.lg.jp)cassette_2_pdf03_20240806_171722.pdf (suttu.lg.jp)反原発派・原発容認派問わずこのレポートを見て欲しい、特に高校生の意見は特筆すべきことだと思う。後40年経過したなら、彼らが国の中枢を担うのだから。資源エルギー庁 放射性廃棄物について放射性廃棄物について|原子力政策について|資源エネルギー庁 (meti.go.jp)私の意見としては、地球温暖化リスクVS放射能リスクどちらを重視しますかなのだ。日本でも40℃超えの箇所が出てきており、人類は50℃を超えたら居住できなくなると言われています。また穀物を中心とした作物ができなくなります。また北極や南極の氷が溶けて水位が上がり水没する都市も出てくるとも言われています。人口が1000万人程度で国土が広ければ再生可能エネで電力の安定供給は可能ですが、人口減の局面になった日本の場合は1億人の電力を再生可能だけでは絶対に無理です。また水素についてもエネルギーとなれば実用化まで途方もない年月がかかります。また先進国を入りを目指す国にとっては発電所について避けて通れません。火力なんてことになると天に向ってつばをはくようなものです。そうなると現在のテクノロジーでは原発しかないのです。EV車を普及させたとしても電力が火力ならばまた天に向ってつばをはくようなものです。火力発電を廃炉にして、それに変わる電源は原発しかありません。電力を安定供給し、国民の生活を守り、企業の業績を上げていくには原発しかないのです。AI化ロボットを普及するためにも電力が必要になります。再生可能エネと原発だけでも電力は足りません。新規の原発が必要になるのがリアルなのです。私は日本の今後の電力事情については、40代以下による国民投票で決めればと思う。原発は廃炉にするのか否か、火力を廃止して原発再稼働・新設していくのか、方向性を決めていくべきかなと。本日の一枚 香坂みゆきちゃん!!本日の一曲 越美晴ちゃん!! ラブ・ステップあいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.11
コメント(0)
東京商工リサーチのサイトより2024年3月期決算「上場ゼネコン53社 業績動向」調査 建設業界が資材高、人手不足のなか、深刻な「利益なき成長」に直面していることがわかった。主要ゼネコン53社の2024年3月期(単体)の売上高合計は、13兆6,813億円(前期比7.3%増、9,315億円増)と3期連続で増収を達成した。売上高合計の13兆円台は、2009年3月期以降で初めて。 一方、当期純利益は4期ぶりに前年同期を上回ったが、売上総利益(粗利益)、経常利益は前年同期を下回った。本業の儲けを示す営業利益率は3.1%(前期3.8%)に落ち込み、2019年3月期から6期連続で低下した。資材高騰で受注単価がかさ上げされる一方、利益率が落ち込む悪循環は、ピラミッド構造が築かれた建設業界全体への影響も懸念される。 主要ゼネコン53社のうち、前期から「増収増益」は23社(構成比43.4%)と約4割を占めた。「増収減益」の16社(同30.1%)を含めた「増収」は39社(同73.5%)と7割を超えた。 都市部の再開発に加え、物価高を反映した公共工事の価格上昇で、ゼネコン各社の業績は売上高、受注高、期末繰越工事高とも増加した。ただ、資材価格や労務費の高騰を吸収できず、利益ダウンの傾向がさらに鮮明となった。 繰越工事高推移はリーマン・ショック以降、過去最高の20兆1,736億円(前期比7.4%増)で、手持ち工事は手堅く推移している。2024年4月から建設業は時間外労働の上限規制が始まり、長時間労働の是正が進むなか、いかに収益を確保するかゼネコン全体の経営課題になっている。※本調査は、2009年~2024年までの3月期決算を対象に、連続比較が可能な上場ゼネコン53社の単体ベースの業績(売上高・売上総利益・営業利益・経常利益・当期純利益など)を集計、分析した。売上高は前期から1兆円増 初の13兆円台に 上場ゼネコン53社の2024年3月期(単体)の売上高合計は13兆6,813億円(前期比7.3%増)で、集計を開始した2009年3月期以降、初の13兆円台に乗せた。資材価格や物流・労務費上昇分の工事価格への転嫁が進んだことが大きな要因とみられる。 一方、利益は粗利益が1兆2,222億円(同0.3%減)にとどまり、営業利益は4,367億円(同10.1%減)と大きく落ち込み、2019年3月期以来、6期連続で前期を下回った。一部企業の利益改善が牽引し、当期純利益は4,492億円(同3.6%増)となった。売上総利益率8.9% 3年連続ダウン 売上高に対する利益率(売上総利益、営業利益、経常利益、当期純利益)を比較した。 売上総利益率は8.9%で前期の9.6%から0.7ポイント悪化し、2年連続で10%を割り込んだ。また、営業利益率3.1%(前期3.8%)、経常利益率3.8%(同4.4%)、当期純利益率3.2%(同3.4%)と、いずれの段階でも前期から悪化した。 リーマン・ショック以降、2011年3月期を底に民需と公共事業に支えられ売上高は急上昇し、同時に利益率も改善した。だが、2018年前後を境に利益率は悪化傾向をたどり、2024年3月期は9期前(2015年3月期)の水準まで後退した。「増収増益」企業が4割超 赤字は大豊建設と佐田建設の2社 主要上場ゼネコン53社の2024年3月期決算の売上高と最終利益を前期と比較した。 「増収増益」が23社(構成比43.4%)で最も多かった。53社のうち、「増収」は39社(同73.5%)と7割を超え、「増益」も32社(同60.3%)と6割にのぼった。 一方、「減益」は21社(同39.6%)と昨年の33社(同62.2%)から22.6ポイント改善した。赤字決算は、大豊建設(当期純損失△21億6,300万円)と佐田建設(同△9,700万円)の2社のみ。工事進捗の遅れや資材価格の上昇、特定工事での採算悪化の影響を受けた。 前期の2023年3月期と比べ、「増収減益」(25社→16社)が大幅に減少し、「増益」(20社→32社)は6割に回復した。前年度に引き続き、物価上昇による価格転嫁が売上増に寄与し、増収となった会社が増えた。だが、全体の利益率は低水準に落ち込み、採算向上が重要な経営課題に浮上している。受注高 建築、土木ともに増加 2024年3月期の受注高は14兆5,603億円で、3期連続で前期を上回り、2009年の集計を開始して以降初めて14兆円台に乗せた。 種類別では、建築工事が9兆2,774億円(前期比12.1%増)、土木工事は4兆7,736億円(同5.8%増)で、いずれも前期実績を上回った。 伸び率は、建築工事が前期比12.1%増で、土木工事の同5.8%増を大きく上回った。 期末繰越高も、初めて20兆円の大台に乗せた。再開発などの大型プロジェクトをはじめ、民間企業の設備投資、商業施設、マンションなど、底堅い建築需要を示している。主要上場ゼネコン53社の2024年3月期(単体)の繰越工事残高は20兆1,736億円(前期比7.4%増)で、4期連続で増加した。リーマン・ショック以降、金額ベースで初の20兆円台となった。前期末から約1.4兆円増加したが、活発な建設需要と工事価格の上昇が背景にあり、繰越工事高が積み上がった。 ただ、売上高や工事受注高は上昇したが、それ以上に資材高などの物価高、人手不足に伴う労務費の上昇などのコストアップがゼネコン各社の利益率低下となって顕在化している。 2023年の建設業倒産は1,693件(前年比41.7%増)で、2年連続で前年を上回った。特に、コロナ禍で疲弊した小・零細規模の脱落が相次いだ。 2024年4月から時間外労働の上限規制が始まり、労働環境の改善が進むが、人手不足による工事中断や工期の長期化も懸念される。業界全体のトップラインを形成し、周辺業者を牽引する上場ゼネコンの動向は、下請け、孫請けの幅広い業種で成り立つピラミッド構造全体にも影響が及ぶ。---------------------------私の意見--------------------------------ゼネコン各社いわゆる増収減益ということだ。資材費の高騰もあるが私はやはり深刻な人手不足、いわゆる労働人口の減少が一番の問題だと思っている。昭和の時代は突貫工事というのがあったがhttps://www.mapion.co.jp/news/column/cobs2583236-1-all/なんとか間に合わせろということなのだが、令和の今は残業や休日出勤等厳しく制限されている。人手不足により工期が長期化すれば、その分人件費がかかってしまうのだ。例えば年収600万円の人10人で2年間の工期だった場合人件費の総額は1億2000万円となるがこれが人手不足と残業や休日出勤に制限がかかる現状で、年収600万円の人8人で3年間の工期とした場合1億4400万円かかることになる。2億4千万円減益となってしまう。これが人手不足による利益の半減なのだ。私はこの人手不足の解決策は、定年制の延長と外国人労働者でおぎなうしかないと思う。日本はフランスと違い特殊出生率が1.2フランスは1.8政権交代したとしても、今の日本の風習や制度ならば少子化対策は無理ではないか、諦めるしかないと思う。急激な人口減に対応できうる政策を立案実行していくしかないと思う。具体的には、コンパクトシティとか、工場関連を集約させるとか。マイナカードをもっと発展させて、役所窓口の無人化とか、少子対応として、幼稚園から大学まで一箇所に集約させるとか、今後人口減対応の制度設計に特化すべきと思う。本日の一枚 浜田朱里ちゃん!!本日の一曲 カルフォニアコレクション 水谷豊さん!!あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.10
コメント(0)
文春オンラインより「本人の希望も含め謹慎」KAT-TUN中丸雄一(40)が橋本環奈似女子大生と“アパホテル密会衝撃写真” 事務所は「家族やお相手に辛い思いをさせたことを深く反省」「弊社も看過できず、大変遺憾」「本人の希望も含め謹慎」KAT-TUN中丸雄一(40)が橋本環奈似女子大生と“アパホテル密会衝撃写真” 事務所は「家族やお相手に辛い思いをさせたことを深く反省」「弊社も看過できず、大変遺憾」 | 文春オンライン (bunshun.jp)アイドルグループ「KAT-TUN」の中丸雄一(40)が都内某大学に通う橋本環奈似の女子大生とアパホテルで密会していたことが「週刊文春」の取材でわかった。中丸が所属するSTARTO ENTERTAINMENTは事実関係を認め、「今後についてですが、本人の希望も含め謹慎することとさせて頂きます」と回答した。最年長としてグループを牽引してきた 中丸は1998年に旧ジャニーズ事務所に入所し、2006年に「KAT-TUN」の一員としてデビューした。「2001年に6人組で結成され、デビュー前に東京ドーム公演を行うなど、異例の人気を博していた。CDデビュー曲『Real Face』はミリオンセラーを記録。だが、その後、赤西仁、田中聖らメンバーの脱退が相次ぎ、2016年に活動休止を発表。そこから約2年の“充電期間”を経て、現在の体制である亀梨和也、上田竜也、中丸の3人組で再始動しました」(芸能記者) 中丸は最年長としてグループを牽引。活躍の場はアイドル界だけに止まらない。「人気絶頂の2008年、24歳の時に、早稲田大学のeスクールに入学し、学び直した勉強家。ジャニーズ初の早大卒アイドルになりました。地上波のドラマで主演を張るほどの実力だったが、2020年以降、俳優業はパッタリ辞めた。『お芝居関係の仕事は卒業しているんで』と公言し、今はYouTuberや漫画家としてまい進している」(同前)今年1月に元日テレアナウンサーとの結婚を発表 2021年、嵐の二宮和也が開設したYouTubeチャンネル「よにのちゃんねる」のメンバーとして動画編集を担当。漫画家としては「山田君のざわめく時間」(講談社)で2023年にデビュー。「よにのちゃんねるの登録者数は448万人超え。2022年の『24時間テレビ45』(日テレ系)ではメインパーソナリティを務めた(当時の名称は『ジャにのちゃんねる』)。中丸は個人チャンネルも運営している上、漫画の執筆もあり多忙を極める」(同前) さらに毎週日曜朝に生放送される情報番組「シューイチ」(日テレ系)では、「まじっすか」というレギュラーコーナーを担当。コメンテーターとしても才能を発揮する。 そんな中丸が生涯の伴侶として選んだのが元日本テレビアナウンサーの笹崎里菜(32)だった。今年1月16日、中丸が所属事務所を通じて笹崎との結婚を発表。以下のコメントを出した。〈これからは、より一層自分らしく芸事に励み、人に必要とされるように努めて参ります〉新婚ほやほやの2人。だが、小誌は新妻の笹崎が思わず「まじっすか」と聞き返したくなるような場面に遭遇してしまったのだった。「中丸自身も厳粛に受け止めており、深く反省」 女子大生とのアパホテル密会について、中丸の所属事務所に尋ねると以下の回答があった。「今回、中丸のとった行動につきましては、社会的にも影響力のある立場として自覚と責任に欠けた行動であり、弊社といたしましても看過できず、大変遺憾に思っております。 中丸自身も厳粛に受け止めており、ご家族やお相手の方に対しても辛い思いをさせてしまったことを深く反省しております。 今後についてですが、本人の希望も含め謹慎することとさせて頂きます」-------------------------私の経験から-------------------------中丸さんまず奥様が寛大な人で良かったね。普通なら出ていかれても仕方ない案件だよ。これからは、自分へ経済制裁をした方がいいです。いわゆる宵越しのお金は持たないということ。袴田さんもそうだったけど、アパホテルを利用するのはよーく分かるよ、ポイント溜まったら5000円単位でキッシュバックがあるから、家族にも知られないお小遣いになるからね。だけど、奥様に対してはこれから政治資金と同じように収支を見えるかにしないといけないよ。自販機の飲み物も本日いくらの支出がありましたとね。不倫している時ってかならず使途不明金があるんだよ。ホテル代とか飲食代とかね。だからお金の収支については完全に透明化が必要なんだよ。それと恐らくだけど、結婚したことでナンパする時のハードル下がったよね。それで女子大生あたりからファンでーす。なんて言われたら舞い上がるよね。「俺ってまだいけるかも」と思っちゃうよね。でもそこが落とし穴なんだよ。とにかく今は真摯に反省の日々を送るしかない、どんな罰でも受けるという姿勢だよ。そして迷惑をかけた関係者の人たちには、菓子折りでも持って誠心誠意謝罪するんだよ。私は中丸さんをずっと応援しているからね。かならず再起してよ。才能に溢れているのだから。また「まじっすか」観てみたいからね。本日の一枚 中丸雄一・笹崎里菜 夫妻本日の一曲 三年目の浮気 ヒロシ&キー坊あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.09
コメント(0)
8月8日虎に翼での優三さんの遺書全文「トラちゃん、もしトラちゃんの元に帰ることができなかったら、そう思って、この手紙をしたためています。僕の望みは前に話したけれど、もう一つだけ望みを増やしてもいいですか。弱音を吐くことができる人、正しくないトラちゃんも好きでいてくれる人を見つけてください。できれば心から恋して、愛する人を見つけてください。でも、見た目とか、甘い言葉をささやく相手に騙されちゃいけない。トラちゃんと優未をスンッとさせる相手はダメ。トラちゃんと優未を縛る相手はダメ。トラちゃんと優未の笑顔を奪う相手はダメ。トラちゃんを心底愛せない相手はダメだ。でも、その人を前にして、胸が高鳴って仕方ないのなら、その人が好きなら、今書いたことも、僕も、すべて忘れてその人の元に飛んでいってほしい。トラちゃん、自分を信じて。そんなトラちゃんを僕は信じる。優未もお母さんを信じて。優未のことを、ずっと見守っているよ。2人のことを、誰よりも、何よりも、一番愛しています」赤紙が来て、戦地に行く直前に書いたものだと思う。涙涙でしかない。知覧特攻平和会館 | デジタルアーカイブ詳細 (chiran-tokkou.jp)鶴田浩二さん 涙の遺書朗読 同期の桜ドラマとはいえ、当時徴兵されるということは、死を意識せざる得ませんでした。こういった先人達の犠牲に今があります。そして靖国神社に合祀されました。2021年4月25日 私の記事より 2類感染症なので(怒)私の葬儀の時にかけて欲しい曲 | 日本版レコンキスタ宣言 旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)一番最後に家族に感謝する、家内よこんなだらしない俺によくついて来てくれた、俺が亡くなった今好きにしていいからな、子ども達よダメ親父だったけど、お前達には些少ではあるが金を渡すことは出来た。この金をどうしようと勝手に使っていいからな。不倫は絶対にするな、多分しないと思うが、でも俺の子ども達だから・・・・今までありがとう、失敗も多かったけどいい人生だったよ。向こうでお前らを見守っている、なんかの時に俺を思い出して欲しいそれだけだ。今もこの気持ちに全く変わりません。あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.08
コメント(0)
まずは白糠町のチーズ工房酪恵舎 ここのチーズはまじ美味いです。チーズ工房 白糠酪恵舎 | 美味しくなれと想いを込めて (rakukeisya.jp)チーズソフト400円です。釧路市音別町 もーちゃん ここも美味いよ!! 400円この町愛すの家 もーちゃん - 音別/ジェラート・アイスクリーム | 食べログ (tabelog.com)本別の道の駅 ここで野菜も買います。ここのソフトもなまら美味いです。道の駅 ステラ★ほんべつ – とかち晴れ (tokachibare.jp)釧路市阿寒町あっかんべー あっかんべぇ~ 阿寒本店 - 釧路市その他/ジェラート・アイスクリーム | 食べログ (tabelog.com)新千歳空港NO1ソフト きのとやのソフトクリーム新千歳空港に行くなら「きのとや」のソフトクリームは必食!最新2種類を食べ比べ - macaroni (macaro-ni.jp)おまけ 奈良県 笠そば処 こんな山奥なのに、お客様が途切れることがない地元笠で栽培したそばを100%使用した香り豊かなおそばの販売、高原野菜直売も行っております。 (kasasoba.com) ここのあじさいはきれいです。金沢競馬場で仕事です。ランチは安くて美味い8番ラーメンさん8番らーめん ─1967年創業「野菜らーめん」チェーン─ (hachiban.jp)日高でランチ ハンバーグ定食 1880円 美味いんだなこれが。びらとり和牛専門店くろべこ (kurobeko.com)本日の一枚 サインはVの岡田可愛さん本日の一曲 奥村チヨさん、終着駅あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.08
コメント(2)
高橋克実さん演じる弁護士が麻雀やらないかと、誘っていたが寅子さんが私でよければと言ったが高橋克実さんが断った場面。脚本家さんの意図は分からないが、もし賭け麻雀なら裁判官の寅子を誘えるわけがない。(笑)賭博罪に問われる(笑)大会麻雀でなく、親睦麻雀なら、賭けないと面白くもなんともない。ただ女性との麻雀は以外と面白い、多くはないが女性との麻雀は結構打っている。まぁ上手い女性雀士に出会ったことはないが、女性の場合金が掛からない大会麻雀なら伸び伸びと打つのだが、賭け麻雀となると、勝負して来なくなる。降りてしまう場面が多い。私の見立てでは航一さんは相当の雀士でないかとお見受けする。ただ判事ということで、賭け麻雀をやっていたか否かだ(笑)また総力戦研究所にいたわけだから、数字に強くそれに伴うシミュレーションはお手ものと思われる。寅子に麻雀を教えますというのは、女性として寅子に好意をもったとしても、ビギナーの人に麻雀を教えるということは、相当な腕前でないと、ビギナーに麻雀を教えることはできないのだ。勝つ麻雀を教えるということは、相当難しい、迷彩切りのメリットデメリットも教えていかないといけないし、賭け麻雀でないとまず上達しないのだ。虎に翼で今後麻雀がどう描かれるのかとても興味があるが、この展開なら流されてしまうかなと(笑)雀鬼と言われた桜井章一さんに監修してもらえたらと思う。桜井章一 - Wikipedia本日の一枚 新藤恵美さん、美しきチャレンジャー本日の一曲 さよならはダンスの後に 倍賞千恵子さんあいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.07
コメント(2)
KOIGAKUのサイトより『裏で嫌われやすい』おじさん・おばさんの共通点5つ | 恋学[Koi-Gaku] (machicon.jp)若者から陰で嫌われていたり、陰口を叩かれていたりするおじさん・おばさん。ジェネレーションギャップで片付けてしまうのは簡単ですが、若者から嫌われるおじさん・おばんさんにはある共通点があります。今回は、裏で嫌われているおじさん・おばさんに共通する特徴と、若者との関係を改善するためにするべき5つのポイントをご紹介します。若者に嫌われるおじさん・おばさんの共通点はじめに、若者に嫌われがちなおじさんやおばさんの主な共通点をご紹介します。上から目線立場や年齢を理由に、若者に対して上から目線で物を言うのは、若者から嫌われるおじさんやおばさんの典型例です。厄介なのは、上から目線で物を言いがちなおじさんやおばさんに限って、その自覚がほとんどないこと。むしろ「親切で教えてあげたのに」「せっかくアドバイスしてあげたのに」と、恩着せがましく若者に責任転嫁するケースまであります。そんな自らの行動をどこかで正さないと、やがては若者だけでなくあらゆる人が離れていき、孤独な末路を歩むことになるかもしれません。精神的に未熟精神的に未熟な人は、自分の中の欲求や感情を上手にコントロールできないため、正当な理由なく若者の意見に反対したり拒絶したりします。時には理不尽に自己正当化したり、若者を批判したりすることも……。こうした幼稚な振る舞いも、若者から嫌われる典型的な原因の一つといえます。頭が固い多くの人は、年齢を重ねるにつれてライフスタイルや考え方が固定されていき、物事を柔軟に捉えるのが難しくなるものです。しかし、それもあまり度が過ぎると「自分が知っていること以外は正しくない」「やったことがないことはやらない」といった偏屈な態度となり、若者から嫌われる一因に。裏を返すと、頭が固い人は「新しい物やことに対する不安感が強い」ともいえます。何歳になっても挑戦し続ける人は、新しいものや未知なるものを恐れず柔軟に吸収し続けるものです。もし自分自身、新しいことへの不安感や忌避感を強く持っていると感じたなら、それは頭が固くなり始めている兆候かもしれません。若者に対する偏見裏で若者から嫌われがちなおじさんやおばさんにありがちなのが、「そもそも彼ら自身が若者に対して偏見を抱いている」ケースです。具体的には「若者=未熟」「若者=無知」「若者=世間知らず」といった具合です。情報社会の現代において、経験や知識はもはや年齢に依存しません。むしろ、あらゆる情報に容易にアクセスできる若者の方が、ITやモバイル操作が苦手な年配者よりも遥かに多くの情報や人生経験を積むチャンスに恵まれています。今や年齢で他人の人生を測れる時代ではないという現実を知り、感覚をアップデートしましょう!マナーとデリカシーマナー意識やデリカシーに欠けるおじさん・おばさんは嫌われます。若者から嫌われるのは言うまでもなく、同世代にも嫌われるでしょう。たとえば身なりに気を配っておらず清潔感がない人や、職場を散らかしたり汚したりする人。約束を守らない人。挨拶をしない人なども同様です。立場的に偉くなったからといって、あるいは歳をとったからといって、マナーやデリカシーを無視していいわけではありません。何歳になっても社会人としての当たり前や常識はしっかりわきまえましょう。裏で嫌われている人がやるべき5つのことここからは、裏で嫌われている人がやるべきことを5つ紹介します。いずれもすぐに取り組める内容ですので、今日からでも始めてみましょう。謙虚になる若者をはじめ、誰に対しても序列をつけず、対等でフラットな目線で向き合うようにしましょう。小さなミスを上司から指摘されても冷静に受け止められるのに、部下から指摘されるとついカッとなったり反発したくなったりする人は要注意です。これは、相手を序列で判断している危険な兆候です。相手が上司であろうと部下であろうと、ミスを指摘してくれたなら感謝の気持ちとともにお礼を伝えましょう。なぜなら、その指摘は間違いなくあなた自身に学びや気付きを与えてくれるからです。「いかにして相手に感謝するか」は、謙虚さを身につける上でとても有効な考え方です。ぜひ試してみてください。感情的に反応しない日々を過ごしていれば、頭にきたり腹が立ったりする出来事もあるかと思います。でも、そういう時こそ自分の力量を試すチャンスです。若者に嫌われがちなおじさんやおばさんには、感情的なタイプが一定数います。そして、それが若者に嫌われる原因となるケースも少なくありません。感情を上手にコントロールするには、二つのコツがあります。一つは「物事を論理的に見ること」です。誰かに嫌なことを言われても、「この人はこういうことを言いたい精神状態なのだろう」「何か嫌なことでもあったのかな?」といった具合に、相手の発言を一つの事象として受け止める練習をしましょう。もう一つのコツは「自分の感情を観察する」ことです。頭にきたり腹が立ったりした時は、相手の発言を論理的に受け止めるのと同じように、自分自身に対しても「自分は今どうしてこんなに感情が揺さぶられているのだろう?」「他にも何か原因があるのでは?」という姿勢で、自分の感情を客観的に観察しましょう。この2点を意識するだけで、感情をコントロールしやすくなるはずです。物事を柔軟に捉える長い歳月の中で培ってきた常識や当たり前を捨てるのは容易ではないかもしれませんが、それでも急速に移り変わる時代を生き抜くには、変化に適応する柔軟性が必要不可欠です。物事を柔軟に捉える練習の第一歩として、「物事を否定しないこと」から始めてみてください。否定しない習慣が身につくと同時に、肯定する習慣も身につくはずです。柔軟な考えを持つためにも「物事を肯定する意識」「物事の短所やデメリットでなく、長所やメリットに目を向ける視点」はとても大切です。コミュニケーションを積極的に図る同世代とのコミュニケーションに安心感を覚える人は多いでしょう。それと同時に、若者とのコミュニケーションには疲労感を覚えたり消耗したりする人もいるはずです。しかし、若者とのコミュニケーションを拒絶してしまうと、溝は深まってしまうばかりです。若者に対して100%譲歩する必要はありません。無理のない範囲で、できるだけ多くの接点を持てるよう意識しましょう。身なりや所作に気を配る身だしなみや振る舞いなど、社会人として身につけるべき最低限のマナーやデリカシーは身につけておきましょう。模範的である必要はありませんが、最低限のことには気を払いたいものです。特におじさん・おばさんが気を付けたいのは体臭などのにおい問題。歳をとるとどうしても体臭が気になってしまうものです。できるだけ体臭に配慮したいところですが、体臭をケアするために香水やデオドラントを必要以上に使用すると、過剰なにおいで周囲に不快感を与えてしまう場合も……。スメハラにならないよう気を付けながら体臭をケアしましょう。相手と向き合うためにまずは自分自身と向き合おう今回は、裏で嫌われがちなおじさんやおばさんの共通点や、嫌われないためにやるべきことについて解説しました。人間誰しも欠点や短所がありますし、中には自分を嫌う人がいるのも仕方のないこと。でも、その現実を真摯に受け止め、自分自身といかに向き合うかで今後の人生が大きく違ってきます。これを機に改めて自分自身と向き合ってみてはいかがでしょうか?ーーーーーーーーーーーーーーー私の意見ーーーーーーーーーーーーーー自慢になってしまうが(笑)25歳の時入社3年目で昇格し、前任者が48歳の人だったため、赴任早々誰も私をマネジャーだと思わず、アルバイトだと思われていた。お取引先の方が新しいマネジャーに挨拶したいから取り次いでくれと言われ、私は接客中だったので「少々お待ち下さいませ」と言った。アルバイトのスタッフが出社したので、私は応接室まで案内した。お取引先の人は待たせやがってと私に文句を言ってきた。応接室のソファーに座ってもらい、対面に私が座った、「早くマネージャを連れてこいよ、こっちも忙しいだよ」と完全に上から目線でモタモタするなという感じだった。私は名刺を差し出し、新たに赴任したtckyn3707ですと挨拶した。向こうも慌てて名刺を出してきた。何度も私の名刺と私の顔を見ていた。唐突にいくつですか?と聞かれ年齢なんて仕事と関係ないと思ったが25歳ですと答えた。私はこれからも宜しくお願いしますと挨拶した。お取り先の人は気まずい感じで帰って行った。私はこういった経験もあり、年齢や性別・人種で人を判断することをやめた、全て敬語で対応することにした。仕事人として今年で44年経過したが、このスタンスだけは変えずいる。人を外見だけで判断してはいけないのだ、実るほど頭を垂れる稲穂かななのだ。謙虚に謙虚になのだ。本日の一枚 原田美枝子ちゃん!!本日の一曲 酒場にて 江利チエミあいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.05
コメント(0)
Yahooニュースより日銀利上げで急落した日本株、長期的見通しへの投資家の期待変わらず(Bloomberg) - Yahoo!ニュース(ブルームバーグ): 日本銀行の利上げを受け、2日の東証株価指数(TOPIX)下落率は約8年ぶりの大きさになった。大幅安の混乱にもかかわらず、一部の投資家は依然として日本株の長期的見通しに期待を示している。日銀が7月31日に政策金利を0.25%程度に引き上げると決定したことで、市場にはボラティリティー(変動率)の波が押し寄せた。TOPIXは同日に1.45%上昇したものの、8月1日と2日には急落した。日銀の動きは、米金融当局が利下げを示唆したことも相まって、円相場を押し上げた。円安は日本の輸出企業の株価を支える大きな要因だった。しかし、恒生投資管理(ハンセン・インベストメント・マネジメント)やゴールドマン・サックス・グループ、ティー・ロウ・プライス・グループなどの投資家やアナリストによれば、長年のマイナス金利を経て日本の金融政策が正常化するのに伴い、企業の価格決定力と賃上げが経済成長を促進し、相場を下支えすることが見込まれるという。恒生投資管理のディレクター兼最高投資責任者(CIO)のウィルフレッド・シット氏は「長期の基調的なファンダメンタルズは依然として良好だ」とし、「来年に向けて、日本経済はさらに緩やかな回復の兆しを示す可能性がある」と指摘した。金融株が最大の打撃を受けた。同セクターは7月31日の利上げ後に値上がりし、東証33業種の銀行業指数は4.7%高となったが、2日には11%安と急落した。三菱UFJフィナンシャル・グループは、1日に発表した4-6月期(第1四半期)の純利益がアナリスト予想を上回ったにもかかわらず、2日に12%下落。同様に、みずほフィナンシャルグループも利益が市場予想を上回ったものの、11%下げた。利益が市場予想を下回った大和証券グループ本社の株価は19%下落した。ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)の伴英康アナリストは「持続的なコレクションにつながるかというと、そこまではまだ言えない」とし、「ファンダメンタルズの悪化に対する懸念が出てきたというよりは、マーケット全体のセンチメントの悪化に引っ張られたという要素が強いという感じがする」と分析した。年初来では保険・銀行株はパフォーマンス上位となっており、同セクターの株価指数は市場全体のパフォーマンスを上回っている。ティー・ロウ・プライスで新興国市場および日本株のポートフォリオ・スペシャリストを務めるダニエル・ハーリー氏は、銀行を中心に保険会社も含め「金融株にとって金利上昇は支援材料となる。われわれは金融株のポジションをオーバーウエートとしている」と述べた。輸出企業は円安から最も恩恵を受けており、相場が反転すれば最も大きな打撃を受ける可能性がある。日銀が利上げを決定し米金融当局が利下げを示唆したことで、円相場は一時1ドル=149円を超える円高水準に上昇した。日銀が追加利上げすれば日米金利差の縮小につながり、円相場をさらに押し上げる可能性がある。岡三証券の大下莉奈シニアストラテジストは、多くの企業の想定為替レートは現在の水準よりも円高に設定されているため、大きく業績が悪化する可能性は低いと指摘。「稼ぐ力を持つ企業に関しては、意外とここの下がったところが中長期で見ると買い場だったという見方にはなるかと思う」と述べた。トヨタ自動車の株価は2日に約4%下落。前日は約8%下げていた。ホンダも3.4%値下がりした。国内有数の企業の株価が下落したことで、売りが海外から出ているとの観測が高まった。日本取引所グループのデータによると、かつて日本株上昇のけん引役だった海外投資家は、7月第4週(22-26日)に日本株市場で現物と先物を合わせて約1兆5600億円を売り越した。一方、大手製造業とは対照的に、丸紅などの商社は日銀の利上げ決定について、景気改善を示唆しているため、国内事業にとってプラスとの考えを示している。ゴールドマンの建部和礼ストラテジストは、国内経済の改善は日本株上昇のための重要な材料だと引き続き考えており、中期的には建設的な見方を維持していると指摘。一方で、日本株をグローバルな展開から切り離すことはできないため、投資家の米リセッション(景気後退)懸念の後退や円上昇の緩和が必要だと考えており、短期的には慎重な姿勢を維持しているとしている。ーーーーーーーーーーーー私の意見ーーーーーーーーーーーー米国の失業率の悪化が株価暴落に起因している。米雇用、7月11.4万人増で予想下回る 失業率上昇 大幅利下げ観測台頭米雇用、7月11.4万人増で予想下回る 失業率上昇 大幅利下げ観測台頭 | ロイター (reuters.com)米国経済の衰退予測で、株価が暴落し日本の株式市場もそれに引っ張られる形と、また日銀の政策金利上げが重なったことが大きいと思う。私の予測としては、3月技決算における上場企業が最高益を記録しているから、日本経済停滞での株価下落ではないので、まずは落ち着いたとしか言いようがない。0.25%の利上げは恐らく岸田内閣からの強い要望があったのだと思う。ただタイミングが悪かった、米国の雇用統計を判断してから行った方が良かったのではと思う。普通利上げしたら、銀行を含めた金融関係の株価は上がるのではあるが、この米国の失業率悪化がそれをも上回る結果となってしまった。今年は以下の株価からスタートした日経平均、2023年の終値3万3464円 年間で7369円高私の予測は昨年の終値33464円を下回ったら、危険信号だと思うが、まだ35000円台をキープしているので、一過性の株価下落だと思う。昨年が7369円株価が上昇したわけで、今期の決算も過去一の利益額であることから、日本企業においてのマイナス材料はない。ただ政府が余計なことだけはするなである。0.25%の政策金利の上げは思いの外株式市場に悪影響を与えてしまったことと、好調だった米国経済に暗雲が立ち込めたということだ。株価のレッドラインは昨年の終値33464円を下回ったらヤバイよヤバイよである。本質の一枚 泉じゅんちゃん!!本日の一曲 映画太陽がいっぱい 「太陽がいっぱい」サウンド・トラック (youtube.com)あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.04
コメント(0)
日刊SPAより「中年なのに、女性と新たに出会えている男性」に共通している7つの特徴(週刊SPA!) - Yahoo!ニュースYouTubeで日々、恋愛心理を中心とした男女の恋愛観に関する情報発信をしています、結婚相談所「エースブライダル」主宰の関口美奈子です。 これまでに3万人以上の男性と向き合ってきた私の実体験と男女の心理に関する研究データからリアルで実用的な情報をお伝えしたいと思います。 大人の恋愛は、学生時代のようにすぐに進展するとは限りません。仕事や日常生活に追われ、なかなか新しい出会いや関係を築く機会がないと感じている方も多いでしょう。 しかし、ちょっとした工夫と心がけで、素敵な恋のきっかけを作ることができます。今回は、大人の恋愛における”きっかけ”の作り方について、具体的なアイデアとともにご紹介します。特徴①「日常生活の中で出会い」を逃さない まずは、日常生活の中で新しい人と出会う機会を意識的に増やしましょう。・ 趣味のサークルやクラスに参加する⇒趣味を通じて出会う人とは、すでに共通の興味があるため、会話が弾みやすいです。料理教室、語学クラス、スポーツクラブなど、自分の興味のある分野に挑戦してみましょう・ ボランティア活動に参加する⇒社会貢献活動を通じて、同じ志を持つ人々と出会えます。これは単なる出会いだけでなく、人間的な魅力を感じ取れる良い機会にもなります・ 友人や同僚の紹介を積極的に受け入れる⇒知人を介した出会いは、ある程度の信頼性があり、共通の話題も見つけやすいです。合コンや食事会の誘いがあれば、前向きに参加してみましょう特徴②「オンライン」を積極的に活用 デジタル時代の今、オンラインでの出会いも重要な選択肢です。・ マッチングアプリを利用する⇒信頼できるアプリを選び、プロフィールを丁寧に作成します。自分の人柄や価値観が伝わるような写真や自己紹介文を心がけましょう・ SNSを活用する⇒趣味や関心事に関連するハッシュタグやグループを利用して、同じ興味を持つ人とつながります。ただし、プライバシーには十分注意しましょう特徴③自分磨きを怠らない 魅力的な人間になることで、自然と人が寄ってくるものです。・ 外見を整える⇒清潔感のある身だしなみを心がけ、自分に似合うファッションを研究しましょう。自信を持って過ごせる外見は、人を引き付ける魅力になります・ 内面を磨く⇒読書や学習を通じて知識を広げ、様々な経験を積むことで、会話の引き出しを増やします。相手に興味を持ってもらえるような話題を持つことが大切です特徴④「コミュニケーションのポイント」を理解している 出会いの場面で、スムーズにコミュニケーションを取れるよう準備しておきましょう。・ 聞き上手になる⇒相手の話に真剣に耳を傾け、適切な相づちや質問をすることで、相手に好印象を与えられます・ 自己開示のバランスを取る⇒自分のことを適度に話すことで、相手も話しやすくなります。ただし、初対面で深刻な悩みを打ち明けるなど、踏み込みすぎないよう注意しましょう特徴⑤「小さなきっかけ」を見逃さない 日常の中の小さな出来事が、大きなきっかけになることもあります。ただ、もちろん相手が前向きではない場合はすぐに退散する分別は欠かしてはいけませんよ。・ カフェや書店でのちょっとした会話⇒同じ本を手に取った人や、隣の席の人と何気ない会話を始めてみましょう・ 電車やバスでの偶然の出会い⇒通勤・通学の道中で気になる人がいれば、さりげなく声をかけてみるのも一つの方法です特徴⑥「積極性と自然体のバランス」を保つ きっかけ作りに焦りすぎず、でも機会を逃さない姿勢が大切です。・ 「今でしょ」の精神で⇒迷ったら一歩踏み出す勇気を持ちましょう。後悔するなら、やってみて後悔する方がいいものです・ 自然体で接する⇒相手に好印象を与えようと気張りすぎず、ありのままの自分で接することが、長続きする関係への近道です特徴⑦「恋愛に前向きな姿勢」を失わない恋愛に対してオープンな心を持つことで、チャンスも増えます。・ 「恋愛したい」という気持ちを大切に⇒恋愛願望を恥ずかしがらず、前向きに捉えましょう。その気持ちが、自然と周囲に伝わります・ 失敗を恐れない⇒うまくいかなかった経験も、次につながる大切な学びです。ポジティブに捉え直す習慣をつけましょう 大人の恋愛における”きっかけ”作りは、一朝一夕にはいきません。しかし、日々の小さな努力と心がけが、やがて大きな変化をもたらします。自分らしさを大切にしながら、新しい出会いに心を開いていくことで、素敵な恋のきっかけはきっと見つかるはずです。 恋愛は人生を豊かにする大切な要素の一つです。焦らず、でも前向きに、自分なりのペースで素敵な出会いを探していきましょう。きっと、あなたにぴったりの”きっかけ”が待っているはずです。【関口美奈子】恋愛コーチ。結婚相談所「エースブライダル」主宰。メンズ化粧品「ISIKI」開発ディレクター。著書『「最初の男」になりたがる男、「最後の女」になりたがる女 夜の世界で学ぶ男と女の新・心理大全』『気遣いを恋と勘違いする男、優しさを愛と勘違いする女 相手の本性を見抜き、最高のベストパートナーを見つける男と女の心理ルール』が発売中。 YouTubeチャンネル「みなこの圧倒的モテ男TV」は開設1年半で総再生数が5000万回を突破(Twitterアカウント:@sekiguchiminako)----------------------私の意見-----------------------恋愛も場数をこなしていくしかありません。「運命の人」に巡り合うチャンスなどほとんどないと言えます。ですからお互いに運命の人になる努力が必要ってことです。振られる勇気を持つことも必要です。失敗は成功の元です。婚姻率を上げないとまじで日本国は衰退していきます。本日の一枚 東てる美さん本日の一曲 恋の予感 安全地帯あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.04
コメント(0)
防衛省のサイトより防衛省・自衛隊:日米韓防衛相会談共同プレス声明(2024年7月28日)(仮訳) (mod.go.jp)日本国木原稔防衛大臣、アメリカ合衆国ロイド・オースティン国防長官及び大韓民国申源湜(シン・ウォンシク)国防部長官は、2024年7月28日、日本においては史上初めてとなる日米韓防衛相会談を開催した。閣僚は、プノンペン及びキャンプ・デービッドでの日米韓首脳会合を踏まえた3か国の安全保障協力強化へのコミットメントを想起した。閣僚は、地域の安全保障に関する共通の懸念について議論するとともに、朝鮮半島、インド太平洋地域及びそれを超えた地域の平和と安定に貢献するためのコミットメントを新たにした。閣僚は、2024年6月2日にシンガポールにて開催した日米韓防衛相会談における共同声明において強調された、北朝鮮による核及びミサイルの脅威を抑止するため3か国の安全保障協力を強化することへの継続的なコミットメント及び安全保障環境に関する共通の認識及び懸念を想起した。閣僚は、多数の国連安保理決議と相容れないものであるとともに、地域の多くの国々にとって懸念される動きである、「包括的戦略的パートナーシップ条約」への署名により特に示された露朝間の拡大する軍事的及び経済的協力のコミットメントに対して重大な懸念を表明した。閣僚はまた、北朝鮮による最近の核運搬システムの多様化、複数の弾道ミサイルの試験及び発射並びにその他の関連する活動を非難した。閣僚は、朝鮮半島の緊張をエスカレートさせ得る北朝鮮によるその他の挑発的な行動に対する懸念を表明し、北朝鮮に対してそのような行動を直ちに停止するよう強く求めた。さらに閣僚は、南シナ海を含むインド太平洋地域における最近の海空の軍事的活動について評価を共有した。キャンプ・デービッド首脳会合において強調されたとおり、閣僚は、インド太平洋地域の水域におけるいかなる一方的な現状変更の試みにも強く反対することを再確認し、国連海洋法条約(UNCLOS)に反映された国際法に整合的ではない行動に対する懸念を共有した。閣僚は、航行及び上空飛行の自由等の国際法を完全に尊重することの重要性を強調した。閣僚は、複数領域における3か国訓練「フリーダム・エッジ」を成功裏に実施したことをたたえ、これを通じて、日米韓は、自由を守り、朝鮮半島を含むインド太平洋の平和と安定を確保するため、3か国の相互運用性を促進するという共通の決意を示した。本日、閣僚は、米国国防省、日本国防衛省及び韓国国防部間の日米韓3か国安全保障協力枠組みに関する協力覚書に署名し、これが有効となったことを宣言した。当該枠組みは、朝鮮半島、インド太平洋及びそれを超えた地域における平和と安定に寄与するため、高級レベルでの政策協議、情報共有、3か国訓練及び防衛交流協力を含む、防衛当局間の3か国の安全保障協力を制度化するものである。これにより、閣僚は3か国協力の新たな時代の揺るぎない性質を再確認した。閣僚は、日米韓防衛相会談を持ち回りで開催するという表明された意図に従って、来年、対面で行う日米韓防衛相会談を、韓国において開催することで一致した。閣僚は、地域の挑戦、挑発及び脅威に効果的に対処するため、3か国協力をさらに発展させていく。--------------------私の意見---------------------------日本国の安全保障においては、米軍頼みからこういった枠組みが必要になる。中国・ロシア・北朝鮮といった、権威主義国家と対峙していくには、最早話し合いで解決するなんて誰も思ってないだろう。中国経済は不動産バブルが弾けて、元からの扶養家族のような北朝鮮と、国連の経済制裁が効いてきているロシアと、経済的に支えるのが困難になってきているから、中国にとってはこの日米韓の枠組みは不快ではあるが、逆に脅威になる。そしてほとんどメディアでは大きく取り上げられなかったが日米韓の日米韓が初の商務・産業閣僚会合を開催、サプライチェーン強靭化で一層の協力を確認(韓国、日本、米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロ (jetro.go.jp)日米韓が初の商務・産業閣僚会合を開催、サプライチェーン強靭化で一層の協力を確認日米韓3カ国の商務・産業相は6月26日、米国首都ワシントンで初となる3カ国閣僚会合を行った(経済産業省外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます/米国商務省外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)。日本から齋藤健・経済産業相、米国からジーナ・レモンド商務長官、韓国から安徳根(アン・ドックン)産業通商資源部長官が参加した。本会合は、3カ国の首脳が2023年8月に米国で行った首脳会談を踏まえた動きとなる(2023年8月22日記事参照)。3カ国首脳は、安全保障協力を新たな高みへと引き上げるとともに、重要・新興技術協力やサプライチェーンの強靭(きょうじん)化を含む経済安全保障分野などでも連携強化に取り組むこと合意していた。今回の共同声明PDFファイル(外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)によると、閣僚会合では特に、下記の分野で連携を強化することで一致した。これらの分野で、2023年5月のG7広島サミットで表明された「強靭で信頼性のあるサプライチェーンに関する原則」も推進していく(2023年5月23日記事参照)。半導体クリーンエネルギー重要鉱物輸出管理人工知能(AI)サイバーセキュリティー標準インド太平洋経済枠組み(IPEF)また、3閣僚は、非市場的政策・慣行からもたらされる潜在的なサプライチェーン上の脆弱(ぜいじゃく)性を特定することが急務であるとの点で一致した。戦略物資の特定の供給源への経済的依存を武器化することへの懸念も共有した。今後については、3カ国間相互の投資・商業的関与を支援するとともに、毎年、閣僚会合を開催し、会合間では事務方での連携を進めるとしている。齋藤経産相とレモンド商務長官は同日に2国間で、第4回となる日米商務・産業パートナーシップ(JUCIP)閣僚会合も行った(経済産業省外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます/米国商務省外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)。両閣僚は、3カ国の閣僚会談で確認した非市場的政策・慣行への懸念やサプライチェーン強靭化に向けた連携などについて、2国間でもあらためて認識を一致させた。両閣僚はまた、輸出管理や、ガリウム・ゲルマニウム・黒鉛の供給強化に向けた協力の促進など、両省間のいくつかの協力分野についても議論を行った。(磯部真一)(米国、日本、韓国)この件に関する私の感想は、韓国のユン政権では、韓国の左派が政権を取ったとしても後戻りできないような外交戦略だと思う。中国経済の足元を見透かした上での経済戦略だとも思う。またウクライナ戦争からの経済面での安全保障からも、この3国の枠組みから更に発展して、故安倍さんが発案した、クワッドの枠組みに発展していけば、日本国の安全保障は更に強化されることになる。本日の一枚 ケルンさんより 田中真里さん!!本日の一曲 TRASH 柴田恭兵さん!! あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.03
コメント(0)
日経新聞より日銀が金融正常化へさらに歩を進めた。円安の進行に伴う物価の上振れ懸念と、賃上げの拡大を原動力とした国内景気の底堅さへの自信が日銀に早期利上げを促した。「重要なリスクとして認識して政策判断の一つの理由とした」。植田和男総裁は31日の記者会見で、円安・ドル高の進行が物価を日銀の想定より上振れさせる可能性について、こう述べた。今回の利上げ判断において、円安に伴う物価の上振れ懸念を考慮したことを明らかにした。外国為替市場はこのところ、日銀の金融政策決定会合や植田総裁の会見後に円安・ドル高に振れる展開を繰り返してきた。6月の前回会合では国債買い入れの減額を決め、量的引き締めにかじを切ったものの、円相場は6月下旬に一時161円台まで下落し、約37年半ぶりの安値をつけた。為替政策は日銀の所管事項ではないものの、政府が重ねて為替介入に踏み切る事態を受け、日銀も為替の動向を無視できなくなっていた。植田総裁が今後の利上げの可能性も示唆したことを受け、31日の外国為替市場では一時1ドル=150円台をつけるなど、円買い・ドル売りの動きが活発になった。日銀が追加利上げを決める際に、もう一つ重視したのが景気に与える影響だ。24年の春季労使交渉(春闘)で33年ぶりとなる5%超の賃上げが実現したほか、日銀は本支店網を活用して中堅中小企業にも聞き取り調査を実施。「幅広い地域や業種、企業規模で賃上げの動きが広がっている」(植田総裁)状況を確認した。春闘の賃上げはまだ実際の賃金に反映が進む最中で、慣例では6月分の賃金にかけて反映されていく。数カ月先にはさらに賃上げの波及を裏付けるデータが出てくる可能性があるが、植田総裁は「(賃上げが反映する動きが)むこう数カ月続いていくという予想が持てた」と発言。7月会合での利上げに至った背景を説明した。利上げが「景気に強いブレーキをかけるとは考えていない」とも述べるなど強気の認識を繰り返した。景気認識を巡っては、政府と日銀で温度差があった。財務省は6月会合で「消費は力強さを欠いている」と述べており、早期利上げに慎重な姿勢をみせていた。政府と日銀の政策に溝が生じれば、政府は決定会合で議決延期請求権を行使できる。日銀内でも政府の認識を気にする声があった。政府と日銀の景気認識などを最終局面まで擦り合わせたとみられ、日銀が追加利上げの最終判断に至ったのは決定会合直前となった。政府は議決延期請求権を行使せず、日銀の利上げを容認する姿勢を示した。植田総裁は31日の会見で「政府とは日ごろから緊密に情報交換をしており、経済物価情勢に関する基本的な認識は共有している」と強調した。岸田文雄首相も同日、日銀の決定を受け記者団に「政府と日銀はデフレ型経済から成長型経済への30年ぶりの移行をなし遂げる共通の認識に立ち、密接に連携している」と説明した。追加利上げは「この認識に沿ったもの」だと語った。植田総裁は「0・5%(の政策金利)が壁として意識されるかというと、とくに意識していない」と述べ、さらなる追加利上げにも含みを持たせる。ただ、今回は利上げに異論を唱えなかった政府・与党が今後は景気への影響に懸念を強める可能性もあり、次の利上げは今回以上に難しい調整となる可能性がある。「(景気の停滞とインフレが共存する)スタグフレーションを避け金融緩和が出口を迎えられるかの正念場だ」。ある政府関係者は日銀の決定を受けてこう語った。国内の政治日程をみると、9月には自民党総裁選を控える。植田総裁は会見で「政治的な動きとは関わりなく適切に金融政策を決める」と強調したが、日銀内では「9月や10月会合では利上げ判断が難しい情勢になるのではないか」(関係者)という意見も上がる。--------------------------私の意見----------------------------メディアも150円になっただけで円高だと大騒ぎ(笑)私が何度も指摘しているように、ドル対円の適正相場は120円台後半なのだ。今回の政策金利上げは0.25%である。例えば1000万円の借り入れを起こしたとして、0.25%というのは25000円の利息ってことになる。因みにアメリカの政策金利は以下である。FRB(米国連邦準備制度理事会)は6月11日~12日(現地)にFOMC(米国連邦公開市場委員会)を開 催し、政策金利であるFF(フェデラル・ファンド)金利の誘導目標レンジを5.25~5.50%で据え置くこ とを全会一致で決定しました。 政策金利の据え置きは7会合連続です。2024/06/13まぁ9月に利下げするとなっているから、円相場に関してはトランプ・ハリス氏どちらが大統領になったとしても120円台後半で落ち着くと思う。また国債借り入れ減額も正しい、インフレ基調となった場合は金融引き締めを行うのは当たり前だ。日銀、国債買い入れ減額決定 月6兆円から3兆円に - 日本経済新聞 (nikkei.com)ここからは政府というか政権がどういった経済政策を打つかが鍵になる。インフレ基調になった場合、私は物価抑制も含めて、消費税減税を主張する。10%から8%の減税である。後は人材確保のため、70歳定年の確立が必要と思われる。また外国人労働者の受け入れ、事実上の移民政策を法制化していくことも必要と思われる。株価のジェットコースター状態、暫くは乱高下が続くと思われる。今も素敵な風吹ジュンさんで涼んで下さいまし、ナイスバディ!!本日の一曲 研ナオコさん、夏をあきらめてあいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.02
コメント(0)
mataikuのサイトよりこれがリアルだった…昭和では当たり前だった常識8選│mataiku(マタイク)令和の時代に生きる若者にとっては信じられない、今では考えられないような常識が昭和にはたくさんありました。若者には「えっ〜そうだったの?」と思わせる驚きと、昭和世代には「そうそう懐かしい〜」と共感を呼ぶ常識を紹介します。今ではありえない昭和の常識8選テレビから流れる音楽を録音昭和時代、カセットテープは音楽を録音する主流の手段でした。好きな曲がテレビやラジオで流れると、家族全員が息をひそめて静かにし、録音ボタンを押す瞬間を待っていました。録音が終わると、「ノイズが入った!」とガッカリすることもよくあったものです。この光景、今ではほとんど見かけませんね。YouTubeやサブスクがある現在、録音なんて考えられないでしょう。ゴールデンタイムにセクシーな番組昭和のゴールデンタイムには、今では考えられないほどセクシーな内容の番組が放送されていました。深夜ではなく、家族団らんの時間帯にです。例えば、水着姿の女性が登場するバラエティ番組や、際どいコントが普通に放送されていたのです。現代の視点から見ると、「これ、子どもに見せても大丈夫なの?」と思ってしまいますね。女子の体操服は「ブルマ」昭和の学校では、女子の体操服といえば「ブルマ」でした。今では考えられないことですが、当時はそれが普通でした。体操の時間になると、女子はブルマを履いて体育の授業を受けていました。現在ではプライバシーや安全性の観点からブルマは廃止され、ショートパンツなどが主流となっていますね。小学生が真冬に服を脱いで乾布摩擦昭和の学校では、健康のためと称して冬の寒い時期に乾布摩擦が行われていました。男女問わず、上半身裸になり、タオルで体をこすり合うのが普通でした。今の時代にこんなことをさせたら、保護者からの苦情が殺到するでしょう。当時の子どもたちは、寒さに耐えながらも「これが健康のためだ」と信じて頑張っていたのです。消費税がなかった昭和には消費税が存在しませんでした。1989年に導入された消費税ですが、それ以前の昭和では、買い物をしても税金を意識することなく、表示価格そのままで支払いが完了していました。若い世代には「消費税がない時代なんて想像できない!」という驚きの声が上がることでしょう。1ドル360円昭和の日本では、為替レートが固定相場制で1ドル360円でした。これは、1960年代から1970年代にかけての話です。現在の為替相場と比べると、非常に高いレートであることがわかります。当時の人々にとっては当たり前のことでしたが、今では信じられない話ですね。子供でもお酒やタバコが買えた昭和の時代、子供でもお酒やタバコを買うことができました。昭和の子供たちは親のおつかいで、買いに行かされたのではないでしょうか。もちろん法律的には禁止されていましたが、実際には店主が子供たちにお酒やタバコを売ることも珍しくなかったのです。現在では厳しい規制が敷かれており、未成年者が購入することはほぼ不可能です。この点でも、時代の変化を感じますね。1リットルのガラス瓶でお小遣い稼ぎ昭和の子どもたちは、空き瓶を集めてお小遣いを稼ぐことができました。1リットルのガラス瓶は、酒屋や駄菓子屋などで、空瓶を返却すると30円の返金がありました。子どもたちは、一生懸命瓶を集めてはお小遣いを稼ぎ、お菓子を買うために頑張っていました。まとめいかがでしたか?昭和の常識は、現代の若者には驚きの連続だったことでしょう。そして、昭和世代には懐かしい思い出が蘇ったのではないでしょうか。時代が変われば常識も変わるものですが、家族や友人と昭和の話題で盛り上がってみてはいかがでしょうか?--------------------------私の意見------------------------------もろ昭和世代の私、いろいろなジャンルの喫茶店があった。ジャズ喫茶・フォーク喫茶はスタンダードだけど、ノーパン喫茶もあったし、私はやはり同伴喫茶が懐かしい。同伴喫茶を書いたブログ同伴喫茶をご存知か - おぢのニセコ山暮らし (goo.ne.jp)私も学生時代彼女と行ってた。(汗)もろ不純異性交遊で見つかったら補導される案件だった。逆に今の人には信じられないと思われるが、大学生がJKとデートするだけでJKが補導される時代だったのだ。ただ私が思うに昭和の方が男女交際はオープンだったと思うし、ナンパの光景は日常茶飯事だったと思う。中学の時は交換日記をしてたし、高校の時彼女の家に電話を掛ける時はお父さんのいない時間を狙ってかけていたし、お父さんが出たら切っていた(笑)カラオケは8トラで歌詞を見ながら歌っていたし、レザーディスクが出現した時ぶったまげた記憶がある(笑)電車や飛行機の座席に灰皿があったし、映画館なんてタバコの煙でスクリーンが霞んでいたし、ピンク映画もあったし、彼女とボーリーング場でデートというパターンもあった。リツコサン♫リツコサン♫サワヤカリツコサン♫てなCMもあった(笑)昭和バンザイのじじぃです。昭和と言えば奈々ちゃんなのだ!!本日の一曲昭和ブルース 天知茂さん!! ニヒルという言葉がぴったりの人 非情のライセンスもう一丁、昭和枯れすすき さくらと一郎あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.08.01
コメント(6)
下の息子が幼稚園5歳の時、今から18年前に私の車に同乗していた家内と下の息子、助手席が息子家内は後部座席の左側に座っていた。3月になり、いわゆるこの季節の北海道の道路はブラックアイスバーン状態だった雪道・アイスバーンでの運転の注意点 | JAF私達は買い物を終え、帰宅途中だった。長い直線道路で対向車がブラックアイスバーンでハンドルを取られ車がふらついていた。恐らくハンドリングが効かなかったと思う。私は危険と感じその場で車を停車させた。対向車は更にバランスを失い中央線をはみ出してスピン状態になった。家内がぶつかると叫んだので私はとっさに身構えた。自分でもびっくりするが冷静な私がそこにいた。ぶつかる瞬間、エアバッグが開く瞬間、激しい衝突フロントガラスは割れ、右のガラスも砕け散った。私の右腕に無数のガラスが刺さっていたが、不思議と痛みは感じない。運転席は完全に足が挟まれた状態だった。息子の名前を呼んだら頷いたので意識はあると思った。家内は後部座席で鼻血が出ていると。私の後ろを走っていたドライバーが来て、今110番と119番しましたから、もうすぐ来ますから頑張って下さいと声をかけてくれた。車から激しい蒸気が吹き出ていた。全く身動きがとれなかった。救急車が来るまでとても長く感じられた。救急車が来て、まず子どもと家内を優先して下さいと伝え、私は挟まれているので自力では無理ですと答えた。息子はすぐに救出され、家内と一緒に救急車で運ばれた。私の救出はかなり手間取ったみたいで、かなりの時間がかかった。なんとか救出され、足が動いたので自力で歩行できた。自分で救急車に乗り、奥さんと違う病院でもいいですか?と、いや金は家内が持っているので家内と同じ病院でいいと、救急車の中で上着を脱いだら右腕が血まみれだった。そして麻酔しなくていいから、すぐにガラスを取って欲しいと頼んだ。縫合しなくても良かったのが幸いだった。その後レントゲンとMRIで調べてもらって、右腕の裂傷だけだった。息子は傷なしで家内は鼻血が出ただけだった。後で保険会社の人に聞いたら、当時私は先代が亡くなったのでクラウンを譲り受け私が乗っていた。クラウンだったからこれくらの傷で済んだと、もし大衆車だったら、死んでいたかもと言われた。車は全損で、私は停車していたので0対100だった。先代が私達家族を守ってくれたと思った。その後加害者19歳とそのお父さんが病院に来て下さり、また私の会社へも来て下さった。お父さんが平身低頭に謝罪するので、お父さんの息子さんに対する教育的指導だと思った。何度も謝罪するお父さんに私は恐縮した。そして息子さんに冬季は車の後部に60キロから80キロの肥料とか砂を入れておくと、ブレーキかけてもそのまま曲がらないからと教えた。家内からなんであんなに冷静でいられたのと聞かれたが、全く私自身もわからない。過去三行半突きつけられて、気が動転して支離滅裂となり焦りまくったのにだ。加害者は勿論被害者にもなりたくない。救急車で運ばれるのはできれば避けたいのだ。紺野美沙子ちゃんで涼んで下さいまし。本日の一曲 石井明美 CHA-CHA-CHA 男女7人夏物語観てました。あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.31
コメント(2)
北海道新聞より北海道電力が後志管内泊村に新たな港の建設を検討していることが29日分かった。同村の泊原子力発電所で使う核燃料などを積む輸送船が発着する港として整備する。投資額は最大約500億円。原子力規制委員会の再稼働審査で、原発構内の港で輸送船が津波に襲われた場合の安全性が焦点になっており、大規模対策を打ち出し、2026年12月までの同原発3号機再稼働を目指す。新港の完成は30年代前半を見込む。 規制委は泊原発構内の港に停泊中の輸送船が津波で漂流し、原発を守る防潮堤などを破壊する可能性を指摘している。北電は特殊なロープで船を固定するなどの対策を示したが、規制委は慎重な姿勢を崩していない。北電は新港を建設する案を最短で8月1日に開催する審査会合で示す方針だ。 現在の案では、泊原発から北側に約1キロ離れた渋井地区に新港を建設する。核燃料は原発まで陸送することを検討する。輸送船が停泊できるように、港の深さを確保する工事や防波堤の建設も必要になる。北電の想定通り原発が再稼働しても、新港が完成するまでは構内にある核燃料で運転できるとみている。 泊原発の審査を巡っては、最重要課題だった耐震設計の目安となる基準地震動が昨年決定。北電は再稼働を目指す審査会合での説明終了時期について、今年12月下旬とする考えだが、昨年8月の会合で初めて議論された輸送船問題は説明終了のめどが立っていない。 北電は今年3月、総工費約1800億円の新たな防潮堤の建設を開始。安全対策費用は累計4千億円を超える見通し。新港を建設することになれば、さらに費用がかさむ。北電、アンモニア専焼発電を構想 苫東厚真で2040年代に北海道電力が石炭火力の苫東厚真発電所で、2040年代にアンモニアのみを燃料とする発電機の新設を想定していることが22日、明らかになった。石狩湾新港発電所では、30年度稼働予定の2号機の燃料を、当初の液化天然ガス(LNG)から40年代末に水素に転換する方向を示している。 脱炭素電源への投資を後押しする国の「長期脱炭素電源オークション」で、北電が応札の際に提出した2050年度までの脱炭素化ロードマップが、電力広域的運営推進機関(広域機関、東京)から同日、公表された。 北電は4月、同オークションで、石炭にアンモニアを混ぜて燃やすための苫東4号機の改修と、液化天然ガス(LNG)を燃料とする石狩2号機の新設の2案件を落札。応札時に50年度までの脱炭素化の道筋を構想レベルでも示すよう求められており、落札から3カ月後に公表されることになっていた。 苫東厚真では4号機で30年度にアンモニア20%の混焼を始め、30年代後半にアンモニア比率を50%に拡大。その後、新たな発電機を建設した上で40年代に専焼とする構想。石狩2号機は30年度に運転を開始し、40年代前半に水素20~50%の混焼、40年代末に水素専焼を想定する。 いずれも実証試験の成功や事業性の確保、オークションによるさらなる資金調達などが前提で、実現には課題も多い。--------------------------私の意見----------------------------人口500万人割れが目前に迫った北海道の未来として、日本の電源は北海道に集約させるということだ。寿都・神恵内村と核処理処分場の文献調査に応じたわけで、北海道の7割の自治体が廃村の危機と言われているわけで、今後は文献調査に応じる自治体が出てくるものと思われる。国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 幌延深地層研究センター (jaea.go.jp)日本政府としても核処理物の貯蔵については、研究開発を行っているわけだ。また現在の状況としては、地球温暖化の元凶とされている火力発電を全廃にしたら、現行の原発+再生可能でも電力は足りないわけで、核廃棄物の少ない小型モジュール型原発建設が現実味を帯びてくる。小型モジュール炉(SMR)開発の動向と原子力機構における新型炉開発の取組(2022.09.09掲載) | 特集 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 高速炉・新型炉に関する研究開発 (jaea.go.jp)化石燃料の価格は今後はもっと上昇すると思われ、更に地球温暖化は待ったなしの状態まで追い込まれている。いち早く火力を廃炉にして、北海道にこの小型モジュール原発を誘致し、日本国の電源地として、それに伴う企業誘致を行うことが未来の北海道の姿だと思う。手塚理美ちゃん!! ふぞろいの林檎たち観てました。涼んで下さいませ。本日の一曲 いとしのエリー サザンあいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.30
コメント(0)
私がコメントをさせて頂いている七詩さんのブログ英語のできない日本人はいらない~ワーキングホリデーの惨状? | 七詩さんのHP - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)以下から私のコメントを転記する。おはようございます。日本経済は勿論世界経済状況に関して大新聞を中心に円安で円の価値が民主党政権時に比べて半分になったと書きたてますから、自分で考えようともしない人は世代を問わず、トンチンカンな人はいます。私の周りにも円安で物価がぁと言ってたくせに、奥さんに新車買っちゃったという年金生活者(笑)外食をブログにアップしている年金生活者のブロガー(笑)だって日本国の税収、リーマンショックの時の時は以下です。リーマンショックのあった 2008 年度とそれに続く 2009 年度は、税収実績が大きく落ち込んだ。 2007 年度 51.0 兆円、2008 年度 44.3 兆円(前年比▲13.2%)、2009 年度 38.7 兆円(前年比▲12.5%)という劇的な悪化だった。それが財務省は3日、2023年度の国の一般会計の税収は72兆761億円で、前年度を約9千億円上回ったと発表した。 企業の業績が好調で法人税収が伸び、4年連続で過去最高を更新した。これは所得税・法人税・消費税全て収める税が増えたことです。ということは賃金が上がり、企業の業績が伸び、活発に消費が進んだことになるんです。よーくアベノミクスをアホノミクスと言ったり、円の価値が半分になった、日本は30年間成長していないというおバカな人たちは「私は経済のこと何も知りません」と自己紹介しているようなものです(笑)人は平気でうそをつきますが、数字はうそをつかないということです。まぁ中国政府は平気でうその数字を発表しますが(笑)まぁおバカな経済に関する報道や左巻き政党に惑わされないことですね。(笑) (2024年07月27日 07時56分18秒)ーーーーーーーーーー更に加筆ーーーーーーーーーーーーー経済をよく知らない人たちは、すぐ対ドル相場で比較します。当然円高になれば日本経済は成長したことになり、円安になれば後退したと判断する。至って単純な頭の構造と言えます。リーマンシヨックの時「ワーキングシェア」という言葉が踊りました。秘書給与をネコババしてた辻元議員も「ワーキングシェア」という言葉を言い訳にしていた。リーマンショックの時は失業率5,8%非正規職にすら就けない人たちがいて、都会の公園や橋のたもとにはビニールシートや段ボールで生活していたホームレスの人たちがいました。アベノミクスという異次元の金融緩和により、円安となり、同時に失業率が改善されました。今は2,6%で推移しており、日本は深刻な人手不足となっています。外国人労働者数・高齢労働者数も過去一の数字となっております。今一番の問題は人口減です。東京都だけが増加しているわけで、このままじゃ間違いなく日本経済は縮小均衡に向かうと思います。効果的な少子化対策をしなければ日本国は衰退していくでしょう。まぁ私はその頃生きてませんが(笑)本日40℃超えもあるかも 畑中葉子ちゃんで涼んで下さいませ!!夏の日の恋 八神純子あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.29
コメント(0)
岡田奈々ちゃんの新しいYouTubeがアップされた。祝デビュー50周年 岡田奈々 THEN & NOW 1975→現在(2024)祝🌸デビュー50周年 岡田奈々| THEN & NOW 1975→現在(2024) - YouTube半世紀凄いなぁと、高校生の頃からファンの私からすると感慨深いものがある。岡田奈々 - Wikipedia300年に一人のアイドルです。ずっと応援していきます。青春の坂道本日の一曲 こーちゃん 愛の讃歌!! パリ五輪開会式!!あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.28
コメント(2)
北海道新聞より総務省は24日、住民基本台帳に基づく今年1月1日時点の人口動態調査を発表した。外国人を含む総人口は前年比53万1702人減(0.42%減)の1億2488万5175人。このうち日本人は86万1237人減(0.7%減)の1億2156万1801人で、減少幅は1968年の調査開始以来最大となった。道内の日本人は5万6603人減(1.11%減)の503万9100人と26年連続で減り、減少数は12年連続で全国最多となった。道内の外国人を含む総人口は509万3983人。福岡県(509万5379人)を初めて下回り、都道府県別の人口規模が8位から9位に後退した。全国の外国人は13年の調査開始以来最大の増加となり、初めて300万人を超えた。道内も増加数、増加率とも過去最大となった。 日本人の人口は15年連続の減少。出生数が過去最少の72万9367人だったのに対し、死亡数は過去最多の157万9727人で大幅に上回った。年代別の割合は14歳以下が11.61%で過去最少を更新。働き手となる15~64歳は59.02%で、7年連続で6割を切った。65歳以上は過去最大の29.38%で、市区別では歌志内市が54.40%で全国1位、夕張市が54.37%で2位だった。 都道府県別の日本人の人口は、東京が0.03%増の1326万4486人で、コロナ禍を経て3年ぶりに増加に転じた一方、東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)、名古屋圏(岐阜、愛知、三重)、関西圏(京都、大阪、兵庫、奈良)の三大都市圏は6年連続で減少。東京都への一極集中が加速している。 道内の市町村別の日本人の減少数は、札幌市が4800人で最多。政令指定都市に移行した72年以降、初めて減少に転じた2年前から急速に減少している。函館市は4483人減、旭川市は4034人減だった。人口が増えたのは空知管内南幌町(222人増)と千歳市(55人増)の2市町。南幌町は札幌市などからの転入増、千歳市はコロナ禍後の新千歳空港の需要回復を受けた雇用の増加が主因で、南幌町の増加率は全国の町村で最高の2.97%だった。 外国人の人口は32万9535人増(11.01%増)の332万3374人。道内は1万673人増(24.14%増)の5万4883人で、都道府県別の増加率は熊本県(24.18%)に次ぐ2位だった。 道内の市町村別では、札幌市が2216人増の1万7867人。後志管内倶知安町は1129人増の2794人で、増加数は全国の町村で最多だった。--------------------------私の意見-------------------------------私の子ども3人いて、2人は首都圏で働いている。上の息子は綾人を授かった際に、首都圏では子育てのイメージがつかなかったとして、北海道に戻ることにしたと。だから私とこも北海道の人口減少をアシストしていることになる。現実問題として、子どもたちの同級生の約半数以上が離道している。そして首都圏に就職しているだから全国で東京だけが人口が増えていることになる。更に少子化に歯止めをアシストかけることができなければ、首都圏以外は更に人口減に拍車がかかるものと思う。まさに街がなくなってしまうということになる。今世界から外国人労働者として日本に来て頂いているが、この特殊出生率の低下は世界規模になってくると思うから、外国人労働者をあてにできないことにもなると思われる。国力を維持するには、出生数を増やしていくしかない。北海道独自でもいいから、私が兼ねてから主張していることなのだが子ども1人に対して父母・4人の祖父母への加給年金制度を北海道独自で実現していくべきと思う。現在北海道の特殊出生率は1.06で全国で下から2位という数字だ、鈴木知事が主導して少なくともストップかけるべきだ。国がやらないのなら北海道であらゆる政策をやれだ。でないと北海道は沈没していく。今日もここは涼しいです。20℃以下です。虎に翼のヒャンちゃん役のハ・ヨンスちゃんもろタイプです(笑)本日の一曲 エメラルドの伝説 テンプターズあいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.27
コメント(0)
現代ビジネスのサイトより多くの日本人が気付いていない…世界的トップシェア企業「信越化学」が貫く「日本型経営」8つの「本質」 (msn.com)消費者になじみが薄いが世界的大企業トヨタ自動車の製品を「見たことが無い」読者はまずいないであろう。自分自身でトヨタ車を運転していなくても、「街中にあふれている」ことは言うまでもない。実は、信越化学工業の製品も「街中にあふれている」のだ。信越化学HP「~きっと、どこかで、出会っています。~」を見れば、一目瞭然だ。自動車、カーナビ、エアコン、スマホ、携帯、パソコン、壁紙、タイヤ、電線、錠剤などほとんどありとあらゆる分野に「信越化学工業の製品」が存在する。ただし、それらの製品にはトヨタ製の自動車のようなロゴや社名が入っているわけではない。多くの場合、他メーカーの完成品の一部としてひっそりと隠れているから気付かれないのである。しかし、その目立たない信越化学工業が、時価総額では世界の化学工業メーカーの中で第4位(11兆9769億円、2023年12月末)である。また、日本経済新聞 7月17日「時価総額上位」によれば、日本企業の時価総額において、第15位の東京海上、第14位の伊藤忠商事を上回る第13位(13兆4253億円)だ。同1位のトヨタ自動車(51兆6388億円)との差はかなりあるが、信越化学工業が、日本を代表する世界的大企業であることは間違いが無い。同社のHP「沿革と歴史」に詳しいが、1926年に創業。「『信濃の水』と『越後の石灰石』の 出会い」に起源がある。そして、現在同社の代表的製品と言えるのが、ディールラボ 3月7日「シリコンウエハ業界の世界市場シェアの分析」【シリコンウエハの世界市場シェア】において、堂々の1位(34.61%)を獲得しているシリコンウエハである。ちなみに2位のSUMCO(27.81%)も日本企業であり、両社だけで世界市場の過半を占めている。自動車が現代生活に不可欠であるのと同じように、今や半導体は(鉄に代わって)「産業のコメ」とさえ称される存在だ。その半導体製造の「基礎の中の基礎の材料」であるシリコンウエハ市場での独占的地位を信越化学が築いていることに注目すべきだ。「日本型経営」の雄それだけではない。「信越化学グループの事業」によれば、塩化ビニル樹脂世界シェアも1位である。このように、同社が1926年の創業以来、おおよそ100年にわたって発展してきた理由は、トヨタ自動車同様「日本型経営」をベースにしてきたことにあると思う。トヨタ自動車は「TPS」=「トヨタ生産方式」が有名だが、その基本は4月10日公開「トヨタ生産システムの根源『なぜなぜ分析』はバフェット流にも通じる『外野の意見に耳を傾けるな!』という鉄則」の「なぜなぜ分析」にある。そして、その「なぜなぜ分析」を生み出したのは、「目先の小さな利益ではなく、長期的に大きな利益を大事にする『日本型経営』」なのである。例えば、TPS(トヨタ生産)を始めとする具体的施策を、信越化学工業が(そのまま)取り入れているということではない。しかし、「日本型経営の『根幹』」は、両社に共通していると考える。社長の器・小田切氏現在のシリコンウエハと塩ビを中心軸にした優良企業に育ったのは、「信越化学工業 中興の祖 小田切新太郎 社長の器」の小田切新太郎氏の貢献が大きいであろう。同氏は、6月15日公開「なぜ日本企業から『大物経営者』が出なくなったのか…この国をダメにした『4つの原因』」で述べた「小物経営者」とは対極に位置する「大物経営者」であるといえる。分かりやすく言えば、トップダウンで現場のことまであれこれ細かく口を出すのに結局結果の責任をとらない、欧米型の「プレイングマネージャー」とは真逆であるということだ。2021年8月17日公開「『何もしない上司』が実は優秀だった…?ドラッカーが説くマネジメントの『鉄則』」、2019年10月20日公開「『責任を取る』こそがドラッカーが指摘する現代組織のリーダーの要件」で述べたように、「現場の自主性を最大限に尊重する」=「部下に任せる」が、最後の責任をとる=「社長の器」ということである。それでは、このような「社長の器」を備えた「大物社長」を生み出す「日本型経営の本質」とはどのようなものであるのだろうか?日本型経営の「社長の器」8原則前記「信越化学工業 中興の祖 小田切新太郎 社長の器」の事例も含めて、「日本型経営の本質」は概ね次の8原則にまとめられると考える。1. 会社の資産としての人材を大事にする2. 目先の利益にこだわらず長期的利益を求める3. 会社の利益と個人の利益が一致するよう努力する4. 企業を働く人間にとって快適な場所にする5. 空論より現場を大事にする6. 公平性を重視する7. 長期的な人間関係の熟成8. 人間が「多機能」(細分化していないから、リストラをしなくても配置転換で対応できる。また、顧客にとっても便利)である1の「会社の資産としての人材を大事にする」は、いま最もないがしろにされている日本型経営の原則の一つだと感じる。かつて「リストラ」を行う事は「経営者の恥」だとされた。安定した雇用を維持し、社員が「仕事以外のこと」=「次の職探しなど」に煩わされることなく、自らの本来行うべき職務に専念できるようにすることが、経営者の責務=「社長の器」である。そもそも、リストラをしなければならないほど経営が悪化する責任は、明らかに社長を含む経営陣にある。その「最大の責任者」が、従業員の生活を犠牲にしているにもかかわらず、責任をとらずに居座っているのが、欧米化された多くの日本企業だ。しかも、「リストラによって利益を得た」として多額のボーナスまでもらう。現在は、国際指名手配犯である、2020年1月12日「『経営者として三流、犯罪者なら一流』のゴーンは日本に何を残したか」、同7月20日公開「『プロ経営者』たちが、日本企業を次々に破壊しているというヤバい現実」で述べたカルロス・ゴーンが典型だ。彼は短期的利益を生む「首切り屋」としては一流であったかもしれないが、長期的展望を見据えて、企業の将来を見据える力は持っていなかったと言える。目先ではなく将来を見る2の「目先の利益にこだわらず長期的利益を求める」は、8原則のベースでもある。2021年6月7日公開「さらば『デフレ経済』…これから『伸びる日本企業』『消える日本企業』を全公開!」で述べた、過去のデフレ経済の下では、日ごとに価格が下がるという「資本主義の歴史の中では異常事態」によって、「目先を追いかける」こともある程度要求された。しかし、資本主義の歴史で常態であるインフレ経済においては、「将来の価格上昇」を見据えて「長期ビジョン」によって行動する企業が勝者になる。優秀な人材に、充分な時間と費用をかけて教育し「人材の価値を高める」ことも日本型経営の特徴である。ジョブ型(日雇い型)雇用は、市場にいる人材を拾い集めてくるだけで、(企業として)「人材の価値を高める」ことに貢献しない。3の「会社の利益と個人の利益が一致するよう努力する」は、「性善説」が前提だ。例えば、日本以外の国々の多くでは、「職能(職業)別組合」が一般的であり、労働者と企業の経営陣が鋭角に対立する(相手を信じない)性悪説の組織である。だが、日本でも戦後は労働争議が頻発したが、長年にわたる相互の信頼構築の努力により、企業別組合が一般的だ。対立する部分が無いわけではないが、自社の発展が双方の利益になるという点では歩み寄れる。労使が激しく対立している企業と、「自社を発展させる」という点において強調することができる企業のどちらが、ビジネスにおける競争力を持つのかは言うまでもない。「現場力」がカギ4の「企業を働く人間にとって快適な場所にする」において、日本企業は手厚い福利厚生を始め「ぬるま湯」ともいえる環境を構築した。従業員がそれに甘えて堕落してしまう恐れはある。だが、社内で「実力主義」による競争の結果による「足の引っ張り合い」が頻繁に行われ、隣の人間がいつライバル会社に転職するかもわからない環境で働くよりも、精神衛生上好ましいのは明らかだ。5の「空論より現場を大事にする」については、6月15日公開「『根回し』の何が悪いのか…現場を知らないMBAホルダーがもたらす『悲惨な結果』と、日本型経営の『最大の長所』」、2022年5月17日公開「頭でっかちのエリートが会社を滅ぼす…日本企業をダメにする欧米流経営の大問題」などで述べた通りだ。これはとくに製造業における日本企業の長所である。「公平性」を維持する6の「公平性を重視する」については、現在の米国企業が反面教師だ。日本経済新聞 6月18日「米CEO報酬、従業員の200倍に 格差は『騒乱警戒』水準」などにおいて、イーロン・マスク氏への560億ドル(約8.8兆円)の巨額報酬が株主総会で承認されたことが伝えられた。建前は「実力主義」、「成果主義」であろうが、それは詭弁にしか過ぎない。「実力」や「成果」を客観的かつ正確に計測するのはほぼ不可能だからだ。マスク氏の約8.8兆円の報酬の根拠も不明である。どのような企業でも、現場を含む多くの社員の努力によって企業業績が維持されている。特定の人間だけに巨額の報酬を支払うことは極めて「不公平」である。7の「長期的な人間関係の熟成」においても、「公平な報酬」は大事である。経営幹部だけが巨額の報酬を手に入れ、一般従業員が安月給でこき使われていれば、社内における「長期的な人間関係の熟成」など到底できない。また、企業経営において、報酬ばかりに着目していると「金で動く人間」しか集まってこない。「金銭的利益を越えた人間としてのつながりを持たない」組織は極めて脆いのだ。8の「人間が『多機能』である」ことも、日本型経営の特徴だ。配置転換によってリストラを避けることができる。また、人間の能力を「狭い専門分野」に閉じ込める事が無いから、社員の潜在能力を発掘しやすい。加えて、総合商社や総合リースを始めとする日本のお家芸の「総合化」も、人材が「多機能」だからこそ上手く機能する。人材が専門分野に特化してタコつぼ化している欧米企業で、真似しようとしても、同じ企業内での「有機的結合」が難しいのだ。その点において、「米国的ではない米国企業」である、ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハサウェイが、7月13日公開「五大商社『株式まとめ買い』のバフェットがいよいよ伊藤忠と協業開始…その対象となった、意外すぎる『衰退産業』」のように、総合商社の「シナジー」を学ぶ姿勢を見せたことは注目に値する。「日本型経営」がこれからの日本を牽引これまで述べてきた、トヨタ自動車や信越化学工業だけではない。総合商社、総合リースを始めとする「日本型経営」の先進企業が、これからの日本経済を牽引していくであろう。これからは、「大原浩の逆説チャンネル<第1回・特別版>大乱の八つのテーマと対処法」で述べた、「大乱」がますます激化するであろうが、そのような波乱の時代にこそ、「人間同士の信頼関係」をベースにした「日本型経営」が実力を発揮するのである。なお、実際の投資に当たっては、「大原浩の逆説チャンネル<第15回>バフェット流の真髄は『安く買って高く売る』これがわから無い人がほとんどだ。(バフェット流の真髄その1)」などを参照の上、自己責任で行っていただきたい。---------------------------私の意見------------------------日本のものづくり(弊社も製造業であるが)はデフレ時代に、完成品での勝負となると、当時は円高だったため、中国・韓国・台湾と価格競争において勝てなくなった。そして日本のものづくりはパーツや部品に特化し、また工作機械を強化していった。世界の製造業が日本の部品が必要ということなのだ。これが現在の日本企業、製造業の強みでしかも円安にぶれたため、日本製品がディスカウントされたことになる。関税を凌駕するようになり、日本企業は過去最大の利益を弾き出した要因でもある。今後の企業は高齢労働者をどう活用していくかだろうと思う。再雇用ではなく、定年制を原則廃止にして、賃金を守っていくという企業が私は生き残っていけると思う。個人差はあるが80代でもバリバリと仕事をこなすことができる人もいる。人口減となった今シニアをどう活用していくかが大きなな鍵になったと言えるのだ。今日は過ごしやすい!! 桜田淳子ちゃん!!本日の一曲 夏にご用心あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.26
コメント(0)
毎日新聞のサイトより「生活道路」の法定速度上限、60キロ→30キロに 26年9月から | 毎日新聞 (mainichi.jp)政府は23日、中央線などがない一般道路の法定速度の上限を、60キロから30キロへと引き下げる改正道交法施行令を閣議決定した。住宅街などにある幅員の狭い「生活道路」で事故抑止を図る。2026年9月1日施行予定。周知の徹底や、交通量の多い道路などでの実態に応じた規制の在り方が課題となる。 警察庁が5月31日~6月29日に実施したパブリックコメント(意見公募)では「郊外の農道や山間部の道路のように、中央線はないが幅員は広い道路は対象から除外すべきだ」などの意見が寄せられた。警察庁はこうした道路には実態に応じて新たに標識を設置し、30キロ以上の速度で規制することを検討している。既に標識や路面標示がある道路は引き続きその速度が適用される。生活道路に明確な定義はないが、警察庁は主に、中央線の設置の目安とされる幅員5・5メートル未満の道路を想定。統計では、全国の一般道の約7割が該当する。(共同)--------------------------私の意見------------------------------京都支部を新たに発足したにじいろの会様のサイトあいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)お気に入りにいれさせて頂いている主催者であるさえママさんのブログさえりんの部屋 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)この会のご活動が、生活道路60キロから30キロへの引き下げの閣議決定になったのだろうと思う。私はさえママさんのブログから、交通死においてはいかに加害者優位になっているかを教えて頂いた。北海道の交通死において市街地を84キロで走行し、人をハネて死亡させたとしても出た判決は無罪ということで驚きでしかなかった。今も標識のないところは、60キロOKというドライバーが多数だと思う。この記事から全国7割の道路が該当するということだから、60キロから30キロ改正はかなりの効果が期待きると私は思う。なぜなら私も標識のない道路は60キロで走っていた。これが30キロとなると、突然人が出て来ても30キロならば急ブレーキでの対応がとれると思う。今高齢者ドライバーによる交通事故が問題となっている。函館市は高齢ドライバーが所有する車に自動ブレーキ設置への補助金を交付している。高齢ドライバーの免許返納ではなく、自動運転システムの車以外許可しないとか、車購入の際には補助金交付等の措置と思う。都会なら公共交通機関があるが、田舎ならタクシー会社すらない地域もある。狭い日本そんなに急いでどこへ行くなのだ。私のイチオシ女子アナ 斎藤ちはるアナの1日署長本日の一曲 しあわせをありがとう 水越恵子
2024.07.24
コメント(4)
北海道新聞より釧路市阿寒町の金子信治さん(93)の兄政雄さんはサイパンで戦死した。 終戦から約2年後の1947年6月にその知らせが届くまで、母は毎朝毎夕、太陽に向かって手を合わせ、政雄さんの無事を祈っていた。その姿を見ていた金子さんは、いつか必ずサイパンを訪れたいと思っていた。 ■石に見た兄の魂 願いがかなったのは98年だった。人気の観光地になっていたが、戦争の跡は至る所に残っていた。日本軍の拠点だった場所の近くには砲弾を撃ち込まれた大きな穴があり、焼けた戦車が3、4台そのまま残されていた。 金子さんは「この戦車にあんちゃんが乗っていたんじゃないか」と車体に手を添え、近くにあった石を拾い上げて、ハンカチに包んだ。「これはあんちゃんだ、あんちゃんの魂だ」。石は日本に持ち帰り、両親の仏壇に供えた。戦死公報には、政雄さんが戦死した日は44年(昭和19年)7月18日と記載されていた。この日、国内では大きな動きがあった。大本営がサイパンの日本軍守備隊の全滅を発表。開戦時から首相を務め、この時点では陸軍大臣と参謀総長も兼務していた東条英機が、サイパン陥落の責任を問われ退陣した。 サイパンが米軍の手に渡れば、長距離爆撃機B29による本土への攻撃を避けられないことは、国民の間に知れ渡っていた。当時の新聞には「本土空襲は必至」(7月19日北海道新聞社説)などと書かれ、国民に覚悟と備えを求める記事が多数掲載されている。 ■「終末を企図す」 一方、この時期に陸軍内で、早期終戦を検討すべきだとの意見が出ていた。それを示す記録が残っている。大本営陸軍部戦争指導班(参謀本部第20班)がつけていた「機密戦争日誌」だ。防衛研究所戦史研究センター(東京)が所蔵している。44年6月15日に米軍が上陸したサイパン戦について、同24日の日誌は、7月上旬に日本軍守備隊が全滅するだろうと予測した上で「最早(もはや)希望ある戦争指導は遂行し得ず」と、悲観的な見通しをつづっている。 そして7月1日、班内で今後の戦争指導案を研究し、作戦的に「大勢挽回のめど」がないと言い切った上で、次のように記した。 「速やかに戦争終末を企図すとの結論に意見一致せり」日誌の記述は班員の個人的な見解を記した部分も多く、もちろん陸軍を代表する意見とは言えない。ただ、戦争指導班は長期的観点から戦争指導や国防に関する国策の企画、立案を行う役割があった。その班の中で、早期終戦が必要とする意見が出ていた。 ■マシな負け方に 本土空襲になれば、多くの国民が犠牲になる。それだけではない。軍需工場への攻撃で武器生産は困難となり、戦地での戦力差がさらに拡大し、日本軍兵士の犠牲が増えるのは確実だった。にもかかわらず、なぜこの時点で戦争をやめなかったのか。 古川隆久・日本大教授(日本近現代史)はその理由を「当時の指導者層が『負け方をよりマシな形にしたい』という考え方で一致していたため」と説明する。43年11月のカイロ会談で、連合国は日本が無条件降伏するまで戦争を継続することを確認していた。仮に日本がこの時点で戦争をやめようとすれば、無条件降伏となり、国体護持(皇室制度の存続)や軍隊の解体、植民地の没収などを求められる可能性があった。 その中で「このうちせめて一つでも残せるよう、相手に手痛い一撃を与えてから、有利に戦争終結の交渉を進めようという一撃講和論を採った」と古川教授は指摘する。 しかし、一撃を目指し敵艦への体当たり攻撃の「特攻」を取り入れた44年10月のレイテ沖海戦でも惨敗し、その後も一撃を与えられないまま、沖縄戦が始まり、本土空襲は大都市から中小都市に拡大し、そして45年8月を迎える。 サイパン陥落後、日本が即時終戦ではなく、一撃講和を採用した理由は何か。古川教授は「世界に冠たる存在である天皇の国が負けるわけがない、と国民に言い聞かせ、政治や軍事の仕組みもその考え方で積み重ねてきた結果、『いますぐやめる』という冷静な判断ができなくなっていた」と分析する。 甚大な被害が予想されたサイパン陥落時点で戦争を止めていれば、あれほどの犠牲は出なかったのではないか。日本の戦没者310万人のうち9割は44年以降に亡くなったと指摘する専門家もいる。■空襲想定の号外発行訓練 7月23日の紙面では、前日に組閣した小磯国昭首相と北海道のつながりを紹介する記事を掲載した。釧路市の男性宅には、小磯首相が少尉だった日露戦争当時に書いた遺言状が、「家宝」として残っていると紹介。男性の父にかわいがられていた小磯首相が、自分が戦死した場合の対応などを書き残したもので、その後男性の父が亡くなった後も一家と交流が続いていると伝えた。 27日は前日午前4時から行われた「報道演習」の様子を報じた。警察部長を本部長とする本部に軍、官の代表が集まり、各新聞、通信社の記者は特別報道班として参加した。訓練用に設定された空襲状況が発表され、その後事態が緊迫したとして、本部が号外の発行を要請し、新聞社は支社や支局を動員して号外を発行。通信機器が使えなくなった場合を想定して、原稿は徒歩リレーで運び、本社機能が喪失した場合も想定し、拠点を移動して新聞発行の訓練を行ったと伝えている。--------------------------私の意見-------------------------無能な指導者を選んでしまうと国民は不幸になるという典型的な例だろう。負け方にましも何もないだろう。戦災死亡者310万人のうち9割はサイパン陥落後に死したわけで、本日の虎に翼でも寅子が皆生きてますと言った時涼子さんが涙したこと、皆が生きてると分かってだ。それだけサイパン陥落後の米軍の攻撃はすざましいものだったのだろう。私は戦後12年後の1957年に生まれた。既に戦争の傷跡はなかった。日本の近代史が好きで私になりに調べて、このサイパン島陥落が日本敗戦のターニングポイントだったと思った。今の日本の安全保障は米国頼みである。私は日本もNATOにウクライナと同時加盟を目指すべきと提言する。もし、中国の台湾侵攻・北朝鮮の韓国攻撃・ロシアの北海道への侵攻を同時に行われたら、日米での対峙は困難になる。そのためにもNATO加盟は必須と思うのだ。憲法9条を念仏のように唱えても平和になるわけではない。多国籍軍として、独裁国家に対峙していくしかないと思う。日本がウクライナ支援へ5000億円、ロシア凍結資産活用した基金に拠出へ…財政支援や復興に : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)私はウクライナへトマホークとひとまる戦車を供与しろと主張している。もう兵器供与を検討すべき段階に来ていると思う。NATO皆で加盟すれば怖くはないなのだ。韓国にも呼びかけるべきと思う。もうクソ暑い、片平なぎさちゃんで涼んで下さいまし今も素敵ですけど今もいいけど・・・昔は超美人!超可愛かった!女性芸能人の 写真 集 【芸能デスク】before→after (youtube.com)【女性編】昭和アイドルの髪型を令和風にしてみた (youtube.com)本日の一曲 キョンキョン 渚のハイカラ人形あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.23
コメント(0)
下の息子23歳が首都圏に就職して3ヶ月20日間が過ぎた。息子が16歳の時から交際してた彼女同い年と別れたと家内から聞いた。まぁ上の息子も娘も数々の恋愛経験を積んで、今の連れ合いと結婚して子どもを設けた。私もあまり多くないけど、恋愛を経験してきた。子どもたちには不倫は絶対するなと言ってきた。まさにおまえいうなのだが、人生設計を全て狂わせる、得るものなんてない、失うもの方が大きいと説いてきた。7年間交際した彼女との別れはキツイだろうと思ったし、でも人生経験だし、「別れたら次の人」なのだが、今はラインという機能があるので、言葉ではなく、心得というか今後についてのアドバイスをした。彼女の電話番号・ラインを全て削除しろ、絶対にお前から連絡するな、これだけは自分に戒めろと。そして気になる子が出来たら、自分から告白しろと、それが10年後でも構わないからなと。そして車を買えとアドバイスし、中古ではあるがアウディを買ったよと報告があった。私は敢えて借金をすることを勧めた。何故なら借金を背負うことで仕事への取り組みが違ってくるからだ。借金をすることで稼ぐことの重要性が深まると思う。これは私の経験値が大きい、私は離婚後もなかなか前妻への未練を断ち切れなかった。それは出世コースから外れることを恐れたからに過ぎなかった。単なる私自身の見栄でしかなかった。自分自身で家族を崩壊させたのにだった。未練を断ち切ることはそう簡単ではない。頭では理解しても心がついていかない。無性に彼女の声が聞きたくなったり、会いたくなるとも思う。しかしそれは自分の成長を妨げることになる。潔さが必要なのだ。まだ23歳の息子、これからたくさんの恋愛経験をして欲しい、結婚は30歳過ぎてからでも遅くはない、同棲するのもいいが、けじめだけはつけろ。私はいつでも挨拶する準備は出来ている(笑)5歳の時の息子です。今は23歳になりました。娘宅で、孫とじゃれ合うじじぃ(笑)今日は今年一番の暑さかも、奈々ちゃんでも涼めないよ!!本日の二曲目 六本木心中 アン・ルイスあいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.22
コメント(2)
産経新聞のサイトより「慰安婦」強制連行説は「日韓離間工作の道具」 韓国で像撤去を求める朱玉順氏が批判 - 産経ニュース (sankei.com)韓国内に100体以上あるとされる慰安婦像の撤去を求めて活動している韓国の保守系団体「オンマ(母さん)部隊」の朱玉順(チュ・オクスン)代表がこのほど来日し、日米韓の研究者らによる慰安婦問題を巡る国際シンポジウムに出席した。朱氏は、元慰安婦の女性が強制連行されたとする説は「噓」だったと指摘し、「噓で国民をだますことは日本であれ、韓国であれ、許せない」と訴えた。さらに朱氏は、元慰安婦支援団体「正義記憶連帯」(正義連、旧挺対協)前代表の尹美香(ユン・ミヒャン)氏(同団体への寄付金を横領した罪などに問われ、2審で執行猶予付き有罪判決。検察が上告)を批判。「親北朝鮮、北朝鮮従属の立場で慰安婦を利用し、反国家活動、反韓国の活動をしている」とし、慰安婦運動を長年率いてきた尹氏の狙いは、日韓関係の「破壊」にあると指摘した。慰安婦問題とは別に「尹美香問題」があるとの見解も示した。シンポジウムでの朱氏の発言要旨は次の通り。皆さん、私は韓国でオンマ部隊代表をしております、朱玉順と申します。オンマ部隊は、日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、韓国では有名で、マスコミにも注目されている保守系女性の愛国運動団体です。これまで慰安婦問題で韓日関係が大変、悪化してきました。この問題は歴史的事実に基づいて、真実なのか、噓なのかという問題であります。慰安婦がいたことは事実です。しかし、問題は(女性が)強制的に連れていかれたのかどうかということです。韓国ではこの問題で尹美香氏と30年以上戦ってきました。日本との関係を破壊しようとしている女性が尹氏でした。ですから私は韓国人、特に韓国の女性という立場で、この噓と戦うことが重要だと思っています。そのため数年前から慰安婦問題に対する闘争に参加しています。果たして女性を強制的に連れて行ったということが事実なのか。さまざまな資料を調べてみた結果、それは噓でした。ですから私は尹氏が振りまいた噓、「韓日慰安婦問題歴史歪曲」を正さなければいけないとして、現在まで闘争しています。そのような決心の下、毎週水曜日に彼らのデモ(慰安婦像が設置された韓国・ソウルの日本大使館前で正義連が主催する慰安婦問題に関する日本政府への抗議集会「水曜デモ」)への対抗デモをしています。韓国が日本の支配を受けたということは事実ですが、噓で国民をだますことは、日本であれ、韓国であれ、許せないというのが私の信念です。申し上げたいのは、韓国の元慰安婦支援団体を率いてきた尹氏は、親北朝鮮、北朝鮮従属の立場で慰安婦を利用して、反国家活動、反大韓民国の活動をしているということです。皆さん、ご承知だと思いますが、尹氏の夫は「兄妹スパイ事件」(1983年、大法院で有罪、その後再審で一部無罪)で国家保安法で処罰されるなどした事実上の(北朝鮮の)スパイです。尹氏の夫も、夫の妹も、夫の妹の配偶者も、皆、国家保安法で実刑を受けた事実上の従北家族です。尹氏本人は慰安婦の人権運動を名目にして北朝鮮に出入りし、日本では朝鮮学校、朝鮮総連系の人物と接触をしてきました。私は2016年に、尹氏とその家族が慰安婦を利用して、親北朝鮮活動、従北活動をしていることを指摘するキャンペーンを行い、尹氏から名誉毀損で告訴され、文在寅政権の下で起訴されました。そして、刑事罰を受ける判決を受けました。執行猶予が付きましたが、(親北朝鮮だった)文在寅政権下では尹氏を批判すると、小さな事実関係の誤りがあっただけでも刑事罰を受けました。韓国では、今日一緒に(シンポジウムに)参加している、国史教科書研究所の金柄憲(キム・ビョンホン)所長、落星台経済研究所の李宇衍(イ・ウヨン)博士、李承晩学堂校長の李栄薫(イ・ヨンフン)先生が、(慰安婦を巡る強制連行説や性奴隷説を否定して)真実を明らかにしてきました。ですから、なぜ、どんな目的でこのような噓を広げているのかということが、慰安婦問題とは別に、尹美香問題として大切なのです。ご承知の通り、韓国は全世界で一つだけの分断国家です。北東アジアの外交安全保障という大きな枠組みから見ると、中国や北朝鮮はいわゆる「カックン戦術」(韓国は日韓関係、米韓関係という2本のひもでささえられた冠=カックン、韓国の伝統的な衣装=で、どちらかのひもが切れれば冠=韓国は飛んでいくという戦術。金正恩朝鮮労働党総書記の祖父、金日成主席が唱えた)を用い、慰安婦を使って韓米日同盟における韓国と日本の関係を何とか破壊しようとしてきたのです。このカックン戦術こそが尹氏たちの目的で、そのような日韓を離間させる工作のリーダーが尹氏だったのです。慰安婦の強制連行は、実は尹氏の工作の道具です。これが私が尹氏と長期間戦ってきて得た結論です。ですから私は毎週水曜日、正義連のデモの横で、「慰安婦像を撤去しろ、尹美香を逮捕しろ」と叫んでいます。皆さんも一緒に考えてくだされば、早く慰安婦の噓を解決して、慰安婦像を撤去することができると思います。--------------------------私の意見------------------------私は朱玉順さんの主張を日本の福島瑞穂議員に聞かせてやりたいと思う。尹美香が私腹をこやすためのアシストをしたのは、紛れもなく日本の左派です。元々慰安婦強制連行説は、吉田清治のホラ話が原点でした。そして最悪な河野談話にて完結されたと言っていいでしょう。反日がビジネスというか利権になったわけですから。そもそも日本と朝鮮半島は財政破綻した大韓帝国と大日本帝国が援助するということで今で言う吸収合併みたいなもので、収奪よりもむしろ日本の資金持ち出しの方が多かったわけです。日本はまず朝鮮半島に学校をつくり、身分制度を廃止しました。1965年の日韓基本条約で竹島の帰属問題以外全て解決済みとして手打ちをしました。その後日本はODAという形で、韓国に対して有償・無償の援助を行ってきました。それの原資となったのは、先人たちが額に汗し納税した血のにじむような税金なのです。お札を刷ってばらまいたわけではありません。敗戦後日本国は誠実に戦後賠償と補償を行ってきたのです。そして当時世界的に公娼制度はどの国にもありました。今も公娼制度がある国もあります。ただ残念なことに韓国では反日が幅をきかせていますし、日本では立憲共産党のような反日思想があります。韓国人にも朱玉順さんのような人たちがおられるということを私はわかってもらいたいと思います。この慰安婦問題、日本人が火をつけ、炎上させたわけです。閑話休題バイデンさんが撤退と、もしトラでなくかくトラになったかもです。恐らく円相場は私がかねてから主張しているように120円後半になると思う。恐らくほとんどの輸出企業ははなから120円台でシミュレーションしているわけで、160円でシミュレーションしていた企業は皆無と思う。トランプさんは自国優先主義だから、このドル高は容認できないと思われるので、金利下げかなと本日は全国的に猛暑ならぬ酷暑ということで、奈々ちゃんで涼んで下さいまし本日の一曲 Mr サマータイム サーカスあいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.22
コメント(0)
ダルビッシュの喫煙問題を語るダルビッシュ 平成振り返りタバコ、パチンコを猛省東スポのサイトよりダルビッシュ 平成振り返りタバコ、パチンコを猛省 | 東スポWEB (tokyo-sports.co.jp)米大リーグ、カブスのダルビッシュ有投手(32)が4月30日、SNSを更新し、平成の野球人生を振り返った。「平成では沢山の方々に支えてもらったおかげで、大阪府羽曳野市在住の背の高いヒョロヒョロの少年が32歳になった今もアメリカで野球をし、家族を持てています。羽曳野ブラックイーグルス、全羽曳野、東北高校、北海道日本ハムファイターズと所属しました」と経歴を説明した。 さらに、チームメイトにも感謝。「東北高校の若生正廣監督、先輩、同級生、後輩に恵まれすぎました。スーパーマイペース、わがままな自分と過ごしてくれたみんなにずっと感謝しています。若生正廣監督の『練習させない』指導法のお陰でひ弱な自分が少しずつ力をつけて今でも野球できています。感謝しかありません」と思いをつづった。 鳴り物入りでプロ野球に飛び込んだものの、いきなり問題児のらく印を押された。「北海道日本ハムファイターズでは入団早々タバコ+パチンコという前人未到の記録? 記憶? に残る失態を演じてしまい世間からも風当たりが強い中で初勝利のヒーローインタビューでたくさんの声援と拍手を頂けたことで本当に救われました。北海道民、北海道日本ハムファイターズファンの方達の優しさは忘れません!」と自戒を込めつつ、苦笑した。海の向こうでも、新時代の胎動は確かに感じている様子。「また令和も皆んなで優しさを持って、生きづらく感じている人を助けながらいい時代にしていきましょう!」とファンに呼びかけた。--------------------------私の意見------------------------年食った人たちでも、今の日本社会潔さのかけらのひとつもない。裏金の不記載がバレてもただ謝罪だけ、落選したのにも関わらず、避難する人たちを攻撃する。こんな大人が当たり前のことができないで、19歳の宮田笙子を選手を処分する。もし彼女がダルビッシュ選手のように男性だったらどうなのだろうと思う。厳重注意の処分だったと思う。宮田選手が女性だったから重い処分としか私には思えない。未だに日本社会には性差による差別があるのだろうと思う。私は宮田選手にはダルビッシュ選手を選手手本にと願う、そしてこれからの彼女を応援していくことだ。皆で暖かく見守っていけば、再起し、指導者となったあかつきには、自分の経験を惜しみなく後輩に教えていくと思う。私の喫煙による停学処分は人生にとってマイナスではなかった。来年で50年にはなるが、自分が親になって子どもの不始末、今のところ私の子どもたちは私のように親に迷惑をかけたことがないが、子どもの不始末での全力謝罪、これを親父から教わった。これは私の人生の財産となっている。断髪にも抵抗がなくなったし(笑)大切なのは失敗や不祥事から何を学ぶのかだと思う。夏目雅子ちゃんで涼んで下さいませ本日の一曲 百恵ちゃん ひと夏の経験!!あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.21
コメント(0)
スポニチのサイトより体操女子・宮田が飲酒&喫煙で五輪辞退、ネット反応さまざま「仕方ない」「厳しすぎるのでは?」― スポニチ Sponichi Annex スポーツ体操女子でパリ五輪代表の主将に選ばれていた宮田笙子(19=順大)が喫煙の疑いでチームを離脱した問題を受け、日本体操協会は19日、都内で緊急会見を開いた。宮田との事実確認を経て、同氏のパリ五輪出場辞退を発表。宮田の様子について「かなり憔悴(しょうすい)している様子」と明かした。この発表を受け、インターネット上には、さまざまな意見が飛び交っている。「飲酒もか。仕方ないかな」「飲酒もあったのか。スケボーならお咎めなしだったのに」「ルールがある以上は仕方ないでしょ。このくらいと思ってこれをオッケーにしてしまうと、全体の秩序が乱れますよ」「喫煙と飲酒行為 残念だけど、日本の法律上これはアウトだよね」という声がある一方、「厳しすぎるのでは?」「タバコで集中できる人もいるそうなので二十歳を超えてる選手なら吸っててもいいと思うんだけど」「2カ月くらい大目に見てあげて」との声も。また、「運動選手はタバコ、酒飲む人多いです。そんなものだと思います」「内部密告ならもっと早い段階でなんとかならなかったのか?」「今はどこでも監視カメラがある」という意見もあった。会見には同協会の藤田直志会長、西村賢二専務理事、宮田が所属する順大の原田睦巳監督と弁護士の谷原誠氏、山口明彦氏が出席。冒頭、藤田会長は「心からお詫び申し上げたいと思います。本当に申し訳ありません」と深々と頭を下げ、パリ五輪出場辞退を発表した。 記者から宮田の様子を問われると、「神経をつかい、かなり憔悴している様子」と報告。「しかしながら気丈にしっかりと話をして…正直に、素直にしっかりと話をしました」と明かした。宮田は、事前合宿地のモナコで代表行動規範に違反した疑い。関係者によると喫煙の疑惑が浮上。チームを離脱し事前合宿地のモナコから既に帰国したという。21年東京五輪後に現れた新エースで、22年世界選手権の平均台では銅メダルを獲得し、今年4月の全日本選手権で初優勝。5月のNHK杯では大会直前に左内転筋を痛めるも3連覇を達成し、初の五輪出場権を獲得した。7月20日更に加筆「たかがタバコで何を騒いでいる」 猪瀬直樹氏、喫煙疑惑「体操女子」19歳・宮田笙子に私見「こんな些細なことで19歳の夢を潰すつもりか」「たかがタバコで何を騒いでいる」 猪瀬直樹氏、喫煙疑惑「体操女子」19歳・宮田笙子に私見「こんな些細なことで19歳の夢を潰すつもりか」 (msn.com)元東京都知事で参議院議員の猪瀬直樹氏(77)が2024年7月19日、Xを更新し、パリ五輪の体操女子日本代表・宮田笙子(19)について自身の見解を示した。スポーツ紙などの報道によると、日本代表の主将・宮田は代表行動規範に違反した疑いでチームを離脱。喫煙の疑惑が浮上しているという。「つくづく日本人は劣化している」宮田は事前合宿地のモナコから既に帰国したとみられ、調査を進めている日本体操協会は19日に東京都内で緊急会見を開く見通しだ。猪瀬氏は宮田がチームを離脱したスポーツ紙の記事を引用し、Xに次のようなコメントを投稿した。引用した記事には、宮田が代表をはく奪される可能性に言及している。(以下引用)「つくづく日本人は劣化している。たかがタバコで何を騒いでいるのか。麻薬じゃないんだぞ!! 規則尽くめの杓子定規が日本をダメにしてきたのだ。こんな些細なことで19歳の夢を潰すつもりか!」(以上引用)宮田は高校時代の22年世界選手権に出場し、平均台で銅メダルを獲得した。団体戦では7位、個人総合では8位に入った。23年に順天堂大学に進学し、着実に力を付けていった。24年4月の全日本選手権で初優勝を果たすと、5月のNHK杯で3連覇を達成。自身初の五輪出場を決め、主将に選ばれた。現時点でパリ五輪出場に関しては不透明だが、出場すればメダルの期待がかかる。ーーーーーーーーーーーー私の意見ーーーーーーーーーーーーーーー高校時代喫煙で7日間の停学をくらった私ではあるが、この代表辞退というのはあまりにも厳しいのではないかと思う。彼女の場合高校生ではなく、大学生で今はわからないが、私は高校卒業したさいにスナックにボトルキープをしていた。ほとんどの未成年大学生は飲酒経験があるのではないかと思う。高校を卒業したら喫煙・飲酒はOKにしたらとも思う。本人の自覚が足りないというかも知れないが、19歳で自覚している人なんているのかなとも思う。開会式不参加というか、停学のような措置ができなかったのかなと思う。大学への出席停止処分てな措置でもと思うが、、、可哀想としか言いようがない。次回の五輪目指して欲しいと思う。今回のことを今後の人生の糧として欲しい。誰でも過ちはあるのだから、問題はこれからどう生きていくかだ。喫煙による停学処分の時の記事1975年停学処分の思い出(笑) | 日本版レコンキスタ宣言 旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)宮田笙子ちゃん!! めげるな、じじぃは応援してるからね!!本日の二曲目 ツッパリHigh School Rock'n Roll 登校編問い合わせ | あいち交通死をなくすボランティアにじいろ (aichinijiirokai.wixsite.com
2024.07.19
コメント(2)
KOIGAKUのサイトより距離を置きたい。女性を不幸にする40代50代の男性の特徴6つ | 恋学[Koi-Gaku] (machicon.jp)世の中には、残念なことに女性を傷つけるような男性が存在します。ぱっと見は魅力的に思えても、実は裏の顔を持っていた……という事態を避けたいのは多くの女性が思うことです。そこで今回は、女性といい関係性を築きたいと思う男性はもちろん、パートナーのいる男性必見!女性を不幸にする男性の特徴を、心理カウンセラーの千桜ミモザが紹介していきます。あなたは大丈夫? 女性を不幸にする40代男性の特徴決めつける人「女性だから〜」「女は~」といった固定概念に縛られている男性は、女性から見てNGです。このような男性は、時代の変化に取り残されているように感じられることが多い傾向にあるようです。例えば、「家事は女性がやるもの」「女性は仕事も家のこともやれ」「女の幸せは結婚と出産」といった古い価値観に固執している場合、女性の立場や意見を尊重することができず、結果的にパートナーシップがうまくいかなくなることが多いのです。男女ともに平等な役割を担うことが求められる現代において、固定観念に縛られた考え方は通用しないと思った方がいいでしょう。女性は、自分自身のキャリアや生活スタイルを自分で選び、自立した生活を送ることができるようになってきています。そんな中で、古い考え方に囚われている男性は女性から見て魅力的には映りませんし、女性を不幸にしてしまうのです。男尊女卑男尊女卑的な考え方を持つ40代男性は、女性を不幸にする可能性が非常に高いと言えるでしょう。女性が自分の意見を述べたり、行動を起こしたりすることを抑制されるような環境では誰も幸せにはなれませんし、家庭内の役割分担や仕事の場でも問題を引き起こしてしまいます。このような男性は、日常の会話や態度の中で、無意識のうちに女性を見下したり、軽んじたりすることがあり、女性は不快感を覚えることが多く、関係がうまくいかなくなります。プライドが高いプライドが高い男性は、女性を不幸にすることが多いという声があります。このような男性は、自分の間違いを素直に認めることができず、常に自分が正しいと思い込んでしまいます。その結果、周囲の女性やパートナーとの関係において摩擦が生じやすくなります。女性は、自分の意見や感情を尊重し、理解しようとするパートナーを求めています。プライドが高すぎる男性はその逆で、結果的に周囲の女性やパートナーとの関係において摩擦が生じやすくなるため、女性を不幸にしてしまうことが多い傾向にあるのです。あなたは大丈夫? 女性を不幸にする50代男性の特徴浪費癖があるお金を無駄遣いしがちな50代の男性は、家計に悪影響を与えるのでパートナーを不幸にする可能性があります。特に、大きな買い物や無駄な出費が続くと、家計の管理が難しくなって貯蓄が減ってしまいます。このような男性は、将来の計画や予算管理を考えずにお金を使う傾向があるので、結果的に女性はもとより家族全員が経済的な不安にさらされることになるのです。ギャンブルをするギャンブルに熱中する男性は、家庭やパートナーに大きな負担をかけることがあります。ギャンブルは、一時的な楽しみや興奮を感じられるのですが、長期的にみると家計に大きな打撃を与えることが少なくありません。頻繁にギャンブルを行うことで借金が増えて、家族やパートナーが経済的な困難に直面する可能性が高まってしまうわけです。また、ギャンブル依存症に陥ると、家庭内のトラブルやパートナーとの信頼関係が崩れることが多く、結果的に家庭全体が不幸になってしまいます。強い固定概念がある古い価値観や固定観念に固執する50代の男性は、柔軟性が乏しく女性とのコミュニケーションに悪影響を与えることが。特に、過去の経験や育ってきた環境に基づいた考え方を変えないことで、現代の価値観やライフスタイルに対応できなくなってしまいます。強い固定概念がある男性は、新しいアイデアや自分とは違う意見に対して否定的な態度を取りがちなので、パートナーとの間に摩擦が生じることが多いのです。チェックしよう! 女性を不幸にしてしまう5つの言動面倒くさい仕事や家事を押しつける男女平等だと思っている人でも、面倒な仕事や家事を女性に押しつけることがあります。「俺は疲れて帰ってきてるんだから」「それくらいやってよ」など、面倒くさいからといって押し付けていませんか。相手を尊重しない態度は、女性を不幸に追い込む原因となります。自分の意見を押しつける相手をコントロールしたがる人は、女性の幸せを邪魔することがあります。女性が自分の考えを話すと、「口答えをするな」「俺の言うことは正しいんだ」「どうして謝ることができないんだ」と否定をしていませんか。男性の意見ばかりを押し付けられると、女性は自分の存在を否定された気持ちになってしまいます。相手を尊重しない相手を尊重しない行動や態度は、その人を精神的に追い込む原因となり、結果として女性を不幸にしてしまう大きな理由となります。例えば、女性の意見や感情を無視したり、適当に扱ったりしたことはありませんか。そうされてしまうことで、女性は自分の価値を認められていないと感じてしまうだけではなく、女性の自尊心を傷つけて「どうせ私なんて」と自己評価を下げてしまうことにもなるのです。匂う匂いがきつい男性はNGとされています。自分の体臭に気付いていない人や、口臭だけでなくおじさん臭がしたり、香水が強い人は、女性に不快感を与えることがあります。高圧的・威圧的高圧的・威圧的な40代50代男性は要注意です。女性の考えや話しを聞き入れず、見下すような言動をしたりするのは、女性にとって不幸でしかありません。このようなことをしてくる男性とは、打ち解けたいと思っていてもその気持ちさえ萎縮してしまうことがあります。人との円滑な交流は「思いやり」と「想像力」が大切心理カウンセラーとして、多くの方からいろいろな相談を持ち掛けられることがあります。その中でも多いのが、男性と女性の気持ちのすれ違いや関わり方の問題です。「わかってもらいたい」「わかってくれているだろう」という思いのすれ違いが、起きなくてもいいトラブルを招くことが多いと感じます。女性の多くは、男性から理解されたい、大切に思ってもらいたいと感じていますので、「男とは! 女とは!」という概念は捨てて、想像力と思いやりを心に持つことをおすすめします。--------------------------私の意見-----------------------------------老いては家内に従えです。CEOの家内に逆らっちゃいけません。女性は男性よりも6歳寿命が長いわけですから。長生きしたけりゃ、奥様を大切にすることです。平山みきさん!!本日の一曲 真夏の出来事あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.19
コメント(0)
北海道新聞よりオホーツク管内興部町の佐藤勝さん(85)には、かすかな記憶がある。駅に大勢の人が集まっていた。騒々しい中で、誰かに抱えられていた。「おそらく出征する兄貴が抱っこしてくれたんだと思う」 勝さんの兄勝男さん(享年21)はローマ字で日記を書き、両親が「賢い子」と自慢する9人きょうだいの長男だった。出征後は両親宛、弟宛、妹宛と家族それぞれに宛ててこまめに手紙を書いた。勝さんと勝さんのすぐ上の姉に宛てたはがきにはこう記されている。「元気で勉強していることと思う。勝も元気で(いたずら)をしている事だろう」勝男さんからのはがきは、旧満州(現中国東北地方)の東安省東安から出されていた。出征先から届いた写真も、防寒用の帽子をかぶっている姿だ。しかし、戦後に届いた戦死公報には1944年(昭和19年)7月にサイパンで戦死したと書かれていたという。満州にいたはずの勝男さんがなぜ、サイパンで亡くなったのか。■各方面から兵力41年12月の太平洋戦争開戦後、日本は太平洋の広い範囲に進攻した。北はアリューシャン列島のキスカ島、東はタラワ島などギルバート諸島まで占領した。しかし、42年のミッドウェー海戦後は形勢が逆転し、43年5月にはアッツ島で日本軍守備隊が全滅するなど戦況は悪化していく。 これを受け、政府は広げすぎた戦線を縮小するため43年9月、絶対国防圏を設定した。これ以上は後退しないというラインを定めたもので、その中で最重要地域の一つとされたのがサイパンなどのマリアナ諸島だった。 米軍の長距離爆撃機B29が同諸島から飛び立てば、東京や大阪、福岡など北海道や東北の一部を除く本土の大半の地域が空襲可能になる。米軍にとって日本本土空襲のためにサイパンは絶対に確保しなければならない場所であり、裏を返せば日本にとっては絶対に奪われてはならない地域だった。 このためサイパンを含むマリアナ諸島の防備強化は、日本軍の急務となった。公刊戦史の戦史叢書(そうしょ)は、陸海軍が43年11月、朝鮮や満州の各方面から兵力を転用し、サイパンなどの守りを固めることを決定したと記している。■軍指導部に動揺 44年6月15日、ついに米軍がサイパンに上陸する。日本軍上層部は同島の守りに自信を持っていたが、事態は予想外の展開を見せる。防衛省防衛研究所戦史研究センター(東京)に保管されている参謀本部第1部長(当時)だった美唄出身の真田穣一郎少将の日記(複製)には、軍指導部などの動揺ぶりがうかがえる。米軍上陸から3日後の記述。昭和天皇の危機感といらだちとも受け取れる言葉が記されている。 「第一線の将兵も善戦しているのだが、兵力がF(敵)に比して足らぬのではないか。万一、PS(サイパン)を失うようなことになれば、東京空襲も屡屡(しばしば)あることになるから、ぜひとも確保しなければならぬ、との御言葉あり」 日記にはその後もサイパン、マリアナなどの単語が随所に登場する。日付は不明だが、「PSをFに与えたる時の国防態勢全般の作戦指導上に与える影響、極めて大、何としてもFにPSを渡さないということにあらゆる力を注がなければならない」という記載もあった。 結局、日本軍守備隊は米軍の圧倒的兵力を前に壊滅状態となり、大本営は44年6月24日にサイパン放棄を決定した。守備隊は7月7日に総攻撃をかけ、この日で組織的戦闘は終結。大本営が守備隊の全滅を発表したのは、7月18日だった。■酷寒から常夏へ 興部町の佐藤勝さんの兄勝男さんはいつサイパンに渡ったのか。今年道庁から取り寄せた文書によると、勝男さんが所属していた連隊は満州・東安を44年2月に出発し、横浜に5日間立ち寄った後、3月19日にサイパンに到着していた。酷寒の満州から常夏のサイパンへ。環境の変化への戸惑いはどれほどだったか。 勝さんの手元に残る勝男さんの手紙の中に、サイパンから送られたものはなく、当時のサイパンの状況を想像する手がかりはない。勝さんが言った。「自分も子どもたちも暑さに弱くて。暑がりの家系だから、兄貴も苦労しただろうな」<ことば>サイパン島 中部太平洋にある南北約20キロの細長い島。ドイツ領だったが、第1次世界大戦後に戦勝国だった日本の委任統治領となった。製糖業や漁業が盛んで、沖縄を中心に移り住む人が増え、太平洋戦争開戦の1941年(昭和16年)時点で日本人約3万人が暮らしていた。現在は米国自治領。<見出しが伝えるこの時代>1944年(昭和19年)7月14日~20日の紙面■人口増加策 妊婦、幼児に食料 7月16日の「妊産婦、幼児に恵む」の記事は、国の人口増加政策を推進するため、道庁が新たな施策に乗り出したことを紹介した。道民人口340万人を500万人に増やすとの目標を掲げ、徹底的な保健指導と保護で出産率を向上させるとしている。妊婦に米や魚、鶏卵、バターなどの「特配や増配」を行い、乳幼児のために牛乳や乳製品を確保して、「戦力増強に挺身(ていしん)する産業戦士」の育児上の不安を払拭すると狙いを記した。また、関連記事として、政府が空襲による混乱に備え、全国の乳幼児の食べ物として魚粉入りのビスケットを各家庭に配給することにしたとも伝えている。 20日の紙面では、敵機や敵潜水艦の攻撃にさらされやすい船員の待遇を戦争中は「待遇官吏」(正式な官吏ではないが、官吏と同等の待遇を受けられる者)とすることを政府が決めたと報じた。危険手当に加え職務手当を支給して給与の大幅増加を図ることで、危険な業務での「奮起」を促す狙いがあると説明している。さらに、陸海軍がそれぞれ徴用した船の船員の待遇については「別途考慮中」としていて、政府が船員の確保に力を入れていたことがうかがえる。----------------------------私の意見----------------------------歴史にたらべらはないが、このサイパン島玉砕によって、東條英機首相は辞職した。この時に打ち方やめとなり降伏となったら、沖縄戦・東京大阪大空襲・広島長崎への原爆投下はなく、民間人の死者数はかなり少なくなったと思われる。朝鮮半島と台湾・太平洋諸島以外の南樺太千島列島はそのまま日本の固有の領土となっていたと思われる。また中国大陸において、共産党政権は誕生しなかったかも知れない。南樺太・千島列島に共産圏包囲網として、恐らく米軍基地が作られたと思うし、中国が民主国家となっていたら、沖縄には米軍基地がなかったかも知れない。そしてソビエトの崩壊は10年早まったと思われ、ロシアも民主主義国家になっていたかも知れない。サイパン玉砕により、東條英機首相が辞任した本土決戦の一環として10月神風特別攻撃隊を組織する。神風特別攻撃隊 - Wikipedia当初は敵艦隊に損傷を与え、反転攻勢するとなっていたが、戦況が悪化するにつれ、敵の攻撃を遅らせるということに代わっていったのだ。私は当時の政権は大日本帝国軍事政権だと思っている。後戻りできない状態で誰も意見できる状態ではなかった。統治能力が既に欠如していたわけである。都知事選に3位で落選した蓮舫氏と同じだろう。惨敗したことに関して充分な分析もしないで、自分達の立憲共産党戦略を錦の御旗として、文句言うやつは許さんという姿勢、これは本土決戦決断した大日本帝国軍事政権と根っこは同じである。今の日本社会に求められているのは変化への対応だと私は思う。刻々と世界や社会情勢が変化する。朝令暮改でもいいのではと思う。国民にとって間違えた政策ならすぐに変更するくらいではないとだめだと思うし、今回の裏金キックバック事件も故安倍元首相にかぶせるのではなく、きちんと辞職をして責任をとるべきではないのかなと私は思う。与野党ともに大日本帝国軍事政権を模倣しているようじゃ日本国の発展などするわけがない。ついに梅雨明け、熱中症に気をつけて下さいませ、渚ゆう子さん、名前が胸キュン(笑)本日の一曲 渚ゆう子さん、京都の恋!!あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.18
コメント(0)
北海道新聞の記事より80年前のきょう1944年(昭和19年)7月7日、太平洋マリアナ諸島のサイパン島で、日本軍は前月に上陸していた米軍に総攻撃をかけた。しかし、圧倒的兵力に勝る米軍に退けられ、同島での日本軍の組織的戦闘はこの日で終わった。同島の陥落は、その後の戦況を決定づけるターニングポイントとなった。 米軍は爆撃機B29による日本本土への空襲を計画し、当初は出撃基地を中国・成都に置いた。ただ、B29が成都から往復できるのは九州までで、東京や大阪などを爆撃するには太平洋上に拠点を置く必要があった。そこで東京から約2400キロの位置にあるサイパン島に狙いを付けた。 サイパン島を奪われると本土に甚大な被害が出るため、日本軍は激しく抵抗したが、約3万人の守備隊は一部を除き全滅した。また、移民として同島に渡っていた民間人もこの戦いに巻き込まれ、多くの犠牲が出た。追い詰められた民間人が断崖から身を投げた海岸は「バンザイクリフ」と呼ばれ、同島の悲劇を伝える場所となっている。サイパン島を奪った後、米軍は近くのテニアン島、グアム島も占領し、44年11月以降、これらの島からB29を発進させた。東京大空襲や各地方都市への空襲、広島、長崎両市への原爆投下を含め、B29による本土空襲の9割はマリアナ諸島から出撃した。艦砲射撃や空母艦載機による空襲を受けた北海道など一部地域を除き、本土の戦争被害の大半はマリアナ諸島を拠点にした攻撃だった。 ■「超・空の要塞(ようさい)」B29全長30メートル翼長43メートル最高時速 580キロ搭乗員 11人設計 米ボーイング社 特徴①5千キロ以上の航続距離米国は、ドイツなど枢軸国の拠点が南米に置かれた場合に備え、長い航続力を持つ爆撃機の開発を計画。「空の要塞」と呼ばれたB17の航続距離は約3200キロで、南米との間を往復する能力がなかった。このため長距離の航続力を求められたB29は、4トン爆弾を搭載していても5600キロの航続力を実現し、「超・空の要塞」と呼ばれた。爆弾を搭載しない空身での航続距離は約7000キロとする資料もある。 特徴②高度1万メートルを飛行可能日本軍の高射砲や戦闘機からの攻撃を受けにくい高度約1万メートルを飛行できた。通常なら酸素マスクを着用しなければならない高度だが、当時としては画期的な技術を導入して与圧装置を設置し、搭乗員室では酸素マスクがいらない室内環境を実現した。<見出しが伝えるこの時代>1944年(昭和19年)7月7日~13日の紙面■学童疎開の準備始まる 7月7日の紙面では、18歳女性が自分にも敵を倒すための飛行機を造らせてほしいと訴えた「敵愾心(てきがいしん)に燃ゆる鮮血の嘆願書」を釧路勤労動員署に送ったとの記事を掲載した。女性は米国によるサイパン島への攻撃に憤激し、「どうぞお願いですから私を航空機工場へやらしてください」と訴えていると伝えた。 米軍は前月中旬にサイパン島に上陸。米国による同島からの日本本土への空襲が現実味を増し、9日には「空襲必至の情勢下、帝都その他重要都市の防衛態勢強化とともに次代の国民確保のため」、政府が学童疎開の根本方針を決定したと報じた。宣伝・文化工作や検閲などを担当する情報局の発表も掲載し、親戚などの家に滞在する縁故疎開を勧めるものの、縁故先がない場合は学校ごとの集団疎開を行うとし、「保護者をはじめ関係各位は現下の防空の実相に徹し、政府の施策をよく理解して冷静に」準備を進めるよう求めた。--------------------------私の意見---------------------------近々2も掲載するが、このサイパン島玉砕で東條英機首相が辞任に追い込まれた。サイパン島が米軍に占領されることで本土爆撃が可能になる。でも当時の大日本帝国政府の出した結論は、本土決戦というとんでもない作戦だった。ミッドウェィ海戦で敗走し制海権を米軍にとられ、サイパン陥落となれば制空権も奪われる、どう考えても先にあるのは降伏しかないのに。北海道も暑かった!!松田聖子ちゃんで涼んで下さいませ!!本日の一曲 青い珊瑚礁あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.17
コメント(0)
「ひどいのには反論」蓮舫氏が上沼恵美子、連合・芳野会長、「アッコにおまかせ!」に次々と猛反撃「ひどいのには反論」蓮舫氏が上沼恵美子、連合・芳野会長、「アッコにおまかせ!」に次々と猛反撃 (msn.com)7日投開票の東京都知事選に立候補し、3位に終わった前参院議員の蓮舫氏(56)が15日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。13日のインスタライブで自身へのバッシングに言及し「ちょっとひどいのに対しては、ちゃんとSNSで反論し始めた」と宣言。この日もタレントの上沼恵美子(69)、日本労働組合総連合会(連合)の芳野友子会長(58)、テレビ番組などに反論した。蓮舫氏はこの日、上沼について「そんな貴女のセンス、これはユーモア?ギャグ?コメディ?なのかしら。1番前の席に座っていたとしても、私は笑えないなあ。」とポストした。14日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」で、上沼が蓮舫氏について「もし私が舞台出ていってお客さん、蓮舫さん一番前やったらやりにくいな。笑(わろ)てへんやん」「蓮舫さんきついもんね。頭がいいっていのを出し過ぎやねん。しゃあないねんけどね頭いいから。あれはやっぱり、女から見たら嫌と思う」などと発言したとするネット記事を引用した。蓮舫氏は、連合の芳野氏が11日の立憲民主党の泉健太代表(49)との会談で、都知事選の蓮舫氏の敗因について「共産党が前面に出過ぎて票が逃げたのではないか」と指摘したとのニュースに反応した。「現職に挑戦した私の敗因を、現職を支持した貴女が評論ですか。私は今回公契約を活用した労働条件改善を強く提案。若者の雇用環境改善も提案しました。本来、労働者を守る連合が要求する内容でもあります。組合離れはこういうトップの姿勢にもあるかもしれませんね。」と反論し、皮肉った。14日には、同日放送のTBS系「アッコにおまかせ!」が番組冒頭で、7日の放送内容について事実関係が誤っていたと訂正し、謝罪したことに触れ「選挙が終わって訂正。そもそも、放送内容は台本に書かれ、局アナのコメントも原稿がある。それを誰もチェックできずに『嘘』を放送した経緯も振り返らずに終わらせる番組を私は一切信用しません。」と切り捨てた。7日放送の同番組では、都知事選の投票について「名前が漢字表記の場合は漢字、かな、カタカナの場合はかな、カタカナで記入。漢字を間違えたら無効」「入場整理券を紛失した場合はマイナンバーカードなどを持参」などと誤った内容を伝えた。(よろず~ニュース・杉田 康人)-------------------------私の意見------------------------------まぁ3位というのが余程くやしかったとは思うけど、50万票減らした分析をすぐやったほうがいいよ、そして敗軍の将は兵を語らずなんだよ、すべて言いわけにしか聞こえないよ、こんなことやっていたら立憲民主の支持率ただ下がりになるよ、少しは立憲民主のことも考えてやりなよ。代表までなったんだからさ。何どもこれから分析しますと言ってたじゃないのよ、明らかに立憲共産党戦術は都民の民意を捉えることできなかったんだよ。そこはしっかりと反省しないといけないよ。蓮舫さんも近代史勉強したほうがいいよ、吉野会長が何故あそこまで日本共産党を嫌うのかだよ。輿石さんのところで教えてもらいなよ、連合の礎をつくった人なんだからね。蓮舫さんの今の態度は与党にプラスになるよ。それがわからなかったら政界引退した方がいいよ。政治というのは日々動いているんだよ。経済政策を勉強するのなら、立憲民主なら江田さんに教えてもらった方がいいと思うよ。プライドは捨てた方がいいよ。現時点では小池さんには叶わないのだからね。中森明菜ちゃんで涼んで下さいませ本日の一曲 ふきのとうの初夏あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.16
コメント(3)
綾人へ今年もまた7月16日がやってきた、昨年は16日出張を入れたが、今年は俺の誕生日に出張を入れたよ、もう俺の誕生日はただひとつ歳を重ねる日にしたから。お前が旅立った16日、俺は普通に仕事しているよ。お前にはすまないけどな、淡々と業務をこなしていくだけだ。お前の弟と妹は日々育っているし、前の従兄弟もな、お前の叔父さんは関東に行ったよ、皆をそっちで見守ってくれよ。そっちにはお前の曾祖母が行ったからな、いろいろと教えてもらうんだぞ、お前が生まれた日お前の曾祖母から「あんたが祖父になるとはね」と言われたよ。若い頃散々迷惑をかけたからな、でもできる限りの介護したよ。だから悔いはないけど、俺はお前のことが一番悔いが残る、今でも奇跡が起きないかと思っている、頑張って生きていけばお前に会えるんじゃないかと思ってるよ、だから手を抜かないで全力で仕事をしている。会いに来てくれ、お前に教えたいこと山程あるから。あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.16
コメント(0)
北海道新聞より暑い夏に食べたくなるソフトクリーム。定番のバニラやチョコレートもいいですが、「たまには変わり種も食べたいな…」なんて気分の時はないですか? 道内では、小さかったり傷が付いたりしている「規格外」の野菜や果物を使ったソフトクリームやジェラートも人気です。規格外と侮るなかれ。「市場に出回らなくても味は変わらない。何とか活用したい」。生産者らの思いが詰まった一品で涼を取ってはいかがでしょうか。(経済部 折田智之)札幌市農協の直売所「JAさっぽろ地物市場とれのさと」(石狩市樽川120の3)。ここにあるログハウス風のカフェコーナーでは、形が崩れていたり出荷サイズから外れたりした野菜や果物を使った「ベジソフト」が人気です。■大きさにビックリ。大勢が列を作る人気商品「ベジソフト」 2012年に売り始め、毎年4~11月の間、数週間から2カ月ごとに品種を変えて販売します。今年の販売スケジュールは4月から6月26日までが落花生、翌27日から7月下旬までがイチゴです。その後はホウレンソウ、カボチャ、落花生を予定しています。価格はいずれの商品も400円。バニラなどを含めたソフトクリームの昨年の販売実績は9万6千個でした。土日の午後は50人以上の行列ができることもあり、多い日は約千個を売り上げます。売り上げは右肩上がりで、ベジソフトはその半分を占めます。 いざ手にしてみると、ずっしりとした重量感です。ソフトクリーム部分の高さは約15センチ、直径約10センチにもなります。 大きさの理由を聞いてみると、「販売当初のスタッフが作ったのがビッグサイズで『なんだか大きいけど、まぁいいか』」となったのだとか。結局そのまま根付いたそうです。 鮮やかなピンク色のイチゴソフト。甘酸っぱい味がたまりません。ほんのり茶色く、バニラと見まがうような落花生ソフトは上品な甘みがやみつきになります。この二つがベジソフトの中でも1、2位を争う人気です。■地場産にこだわり、これまで8種類のソフトクリームを販売 札幌市農協購買課の木村雄磨さん(29)は、規格外の素材を使ったソフトクリーム販売のきっかけを「特に野菜嫌いな子供にも食べてもらえるのではと考えた」と話します。野菜や果物は鍋で煮て、ペースト状にしたものを冷凍保存して使います。とれのさとは元々旧石狩市農協の直売所。ベジソフトは「地場産」にこだわっていて、2023年10月に旧石狩市農協と旧札幌市農協が合併し、いまの札幌市農協になるまでは、石狩市産の素材を使ってきました。イチゴソフトは今年から札幌市北区産のイチゴも用い、販売期間を1~2週間ほど延ばすそうです。 これまで赤シソや春菊、メロン、ミニトマトも扱い、計8種類を販売してきました。品目は毎年変わりますが、葉ものはどうしても苦みやえぐみが出るそうで、イチゴや落花生ほどの人気は出ていません。新しい品目も検討中で、木村さんは「7色を目指したい」と語ります。 とれのさとのソフトクリームは、とにかく大きくてカラフル。つまり写真映えします。2020年にインスタグラムに取り上げられ、人気が出るきっかけに。7月上旬にイチゴのベジソフトを買い求めた札幌市の主婦宮西絵莉さん(25)は「ボリュームに圧倒され、友達にLINEで画像を送っちゃいました」と笑顔で話してくれました。■メロンと牛乳の味が絡み合うセコマの「北海道メロンソフト」 コンビニでも規格外の素材を使った商品が売れています。道内最大手のセコマが運営するセイコーマートでは、オレンジ色が鮮やかで、華やかな味わいが特徴の「北海道メロンソフト」(213円)を購入できます。 誕生のきっかけは、2006年に留萌管内苫前町の農家からセコマのグループ企業に持ち込まれた、ある相談でした。グループ企業は苫前町の隣町、同管内羽幌町にある「ダイマル乳品」。農家が同社に「規格外のメロンを活用できないか」と持ちかけたのです。同社はソフトクリームなど1日約6万個を作ります。セコマの店舗でアイスなどが入っているショーケースの内、半分くらいはダイマル乳品の商品だそうです。 相談を受けた同社は「自分たちが得意とするソフトクリームで売りだそう」と開発を決め、2006年から販売を始めました。 メロンは皮をむき、半割りにした後、種やワタを取り、カットしてすりつぶし、ジュースにして冷凍保管します。味の決め手は、コクがある宗谷管内豊富町産の生乳と砂糖を混ぜる比率です。 寺崎寿哉社長(57)は「メロンとしておいしくても、ソフトクリームとしておいしくなければ意味がない」と話します。同社は微妙に比率を変え、試作を繰り返し、数年に1度、販売個数やスイーツの流行などを参考に味の改良を重ねてきました。これまで累計で2160万個を売り上げています。「丹精して作ったメロンが食べられている」。ダイマル食品のもとには、生産者からこんな喜びの声が寄せられるそうです。メロンの加工品は、生産者にとって、どこでどういう風に加工され消費者に届いているかなかなか分かりません。 それだけに、身近なコンビニで食べている姿を見ると作物を育てる励みになります。寺崎社長は「ソフトクリームを観光地で食べると数百円かかるが、コンビニで手軽に買い求め、おいしく味わってほしい」と話します。 現在は苫前町のほか、道内の複数の自治体からメロンを集めています。メロンソフトを契機に、規格外品を使ったソフトクリームは広がりました。胆振管内厚真町産のハスカップ、北見市・オホーツク管内滝上町産のハッカ、上川管内当麻町産のでんすけスイカなどのソフトクリームがショーケースに並んでいます。■滑らかな食感と独特の味わいのジェラートも人気 規格外の野菜を使ったジェラートも人気です。石狩市のとれのさとで買える「農家のアイスGELATOMA(ジェラトマ)」は、ふたを開けると、トマトのフルーティーな香りが漂います。口に入れると、酸味の中に甘みが混じり、独特の味わい。シャリシャリとした滑らかなジェラートの食感が印象的です。このジェラートを作るのが、緑豊かな高岡地区でミニトマトとブロッコリーを栽培する佐々木洋実さん(39)。佐々木さんは市内花川出身。専門学校の非常勤講師などを経て、2021年に新規就農しました。講師時代、子どもが小学生になるのを機に転職を考え始めたといいます。 「いつか独立できる」「長く続けられる」「ものづくりがしたい」 これらの三つの軸に沿って仕事を探していたところ、農業研修生の求人サイトを見つけました。「農業だったら全てかなえられる」。そう思い、決断しました。 2年間の研修時代、小さかったり傷が付いたりして出荷できずに捨てられるミニトマトを見て「捨てる以外に活用方法があるはず」と思ったそうです。バーテンダーの経験があることから、2019年にカクテルを考案。カクテルのレシピをベースに「子どもから大人まで幅広い世代に食べてもらいたい」とジェラート作りに挑戦することにしました。トマトの果汁は40%以上。ほかに道産てんさいグラニュー糖、ピーチシロップを使います。ピーチシロップはトマトが苦手な子どもにも食べてもらう狙いです。「体に良く、自然に近いものを食べてもらいたい」と、安定剤や乳化剤も不使用です。ジェラトマ1個でミニトマト4粒程度と同等の栄養価があるそうです。隠し味は石狩産のビーツ。栄養が豊富な点が注目されていますが、それだけでなく、野菜の風味が増し、色味が濃くなります。■加工食品コンクールで「会長賞」に輝く ジェラトマは、2022年度には道食品産業協議会主催の「北海道加工食品コンクール」で、3位に当たる「会長賞」に輝きました。石狩名物のイベント「石狩さけまつり」での試験販売を経て、2023年から本格販売を始めています。 場所によって価格は異なり、とれのさとでは275円、道の駅石狩「あいろーど厚田」(石狩市厚田区厚田98の2)では360円で販売。佐々木さんは「今後は新しい品種を使ったり、販売する場所を増やしたりしていきたい」と意欲を見せています。-------------------------私の意見--------------------------たかがソフトクリームされどソフトクリームなのだ。夫婦共々ソフトクリームの食べ歩きが趣味の我が家では、ネットや雑誌を見ながら日々研究している。牛乳は苦手でもソフトクリームやアイスクリームならOKという人たちは多い、酪農業への貢献にもなるのだ、最近のトレンドとしては、どの店もコーンに拘ってきている。3種類のコーンをチョイスさせたりと、創意工夫しながらやっている。今回本州や千歳空港NO1のきのとやのソフトクリーム並んで食べたが、家内と私が選ぶNO1ソフトは「JA浜中の4.0ソフト」である。私が知らないだけでもっと美味しいソフトクリームが全国にはあるのだろうと思うが、4.0ソフトを超えるソフトクリームはないのだ。これ東京でやれば、行列必至だろうと思う。10時から15時までの営業です。ここでしか売っていません。【新千歳空港】ソフト・アイスクリーム総選挙2024|新千歳空港で食べられるソフトクリームやアイスクリーム 30店舗以上が参加!人気投票&抽選でプレゼントも|poroco ポロコ|札幌がもっと好きになる。おいしく、楽しく、札幌女子のためのWEBサイトなもなく梅雨が開けます。関東では40℃超えも!! 相本久美子ちゃんで涼んで下さいませ今日の一曲 八月の濡れた砂 石川セリ八月の濡れた砂 石川セリ (youtube.com)あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.15
コメント(2)
今回のミッションは元上司の77歳の誕生日いわゆる喜寿のお祝いのミッションでもあった。6人集まったのだが一人を除いて皆何故かバツイチ(笑)ただ私も含めてだけど、離婚の際に全ての財産を元妻に渡し、無一文を経験した面々である。離婚貧乏経験者なのだ。潔いというか◯カなのか(笑)私の場合自業自得なのだが、愛車も売払い、財産を全て渡した。またアホなのだが、離婚後も給料は端数を除き全て前妻に振り込んだ、その時の私は金を振り込めば帰ってくるだろうと思っていた。生活費はサラ金から借りた。仕事の時は社食があったのでなんとかなったが、休みの日が辛かった、セブンのおにぎりでさえ贅沢だと思ったし、自販機の飲み物も我慢した。当然家賃、電気代や水道代も滞納となった。ひきこもり生活である。動けば腹が減るし、カネがない生活離婚貧乏を味わった、そして家族団らんを見かけると落ち込んでしまう。それでも金さえ振り込めば帰って来ると思っていた。ついに催促状がぁ来た、そして亡くなったけど上司がもう諦めろ金振り込んだって戻って来ない、環境を変えろと言って無一文どころか借金に塗れた私に引越し費用を渡してくれた。そして新居の保証人にもなってくれた。恐らく生きていたら今回の喜寿のお祝いに来ていたはずだ。私は親から金を借り借金を全て返済した。親父から子どもが窮地に陥ったら助けるの当たり前だと言ってくれた。私の不貞行為により、前妻を含めて多くの人たちを傷つけてしまった。このことは私の人生にとって今も重い十字架となっている。今回集まった元上司達はこのことを全て知っている。私のことを今でも可愛がってくれる。本当お世話になった上司達、喜寿のお祝いした上司からはマネージメントを徹底的に教わった。そして今回集まった元上司達は群れない人たち、平気で役員と喧嘩する人たちだった。そして皆降格を経験している(笑)さすがに今は私も含めて丸くなったが(笑)同じ穴の狢だから40年以上経ってもこうやって集まるのだろうと。最も私もそうだったが(笑)派閥に入らず孤高の人たちの集まりだ。私もそうだった、数ある派閥から誘われたが、群れることはしなかった。だから降格になるんだけど(笑)喜寿のお祝いをした上司は、中高のクラス会の呼びかけ人となり23人集まりその中に学生時代同級生だった女子から学生時代好きだったと告白され、お互い独身と分かり付き合うことにしたと、私は上司の前妻さんを知っている、物凄くキツイ性格の人だった。そして上司は全ての財産を渡し無一文になった。だからこそ今は幸せになって欲しいと、彼女の写真がラインで送られて来た(笑)今の私にはスタッフ家族の生活を守って行く義務がある。第四コーナーを回り、もう一度自分に鞭打つ、そして元上司たちのように、毎日明るく楽しく過ごしていく。岡崎友紀さんで涼んで下さいませ。プリプリ 世界で一番暑い夏!!あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.13
コメント(2)
未だに、日本共産党との選挙協力を有り得ないと主張する連合「吉野会長」を指弾するブロガーがいるが、ゼンセン同盟で活動していた私からすると、近代史を勉強しろと言いたい。どうも左の人たちの思考回路は1945年8月以降の近代史を勉強する気もない(笑)以下にWikipediaからまずは連合について日本労働組合総連合会 - Wikipedia連合は1987年11月20日に発足した。私の長女が1987年に生まれたのでこのことはよく覚えているし、入社してからユニオン・ショップ制だったので組合員としてのキャリアを積んでいた時でもある。連合に対抗する形で全国労働組合総連合が1989年に設立されたわけだ。よーく覚えているが、経営側の犬とも言われたし、特に日本共産党は当時から株式会社を嫌っていた(笑)全国労働組合総連合 - Wikipedia現在連合の構成員は699万人である。日本共産党系の総連合は55万人と、連合の1割にも満たない構成員である。私が連合を甘く見るなという根拠でもある。今回の都知事選でおそらく東京都には家族も入れて100万人近くの連合支持者がいると思われる。今回連合は小池さんを支持した。蓮舫さんが日本共産党の支持を受け付けないとやれば、小池さんとガチンコの勝負ができたかも知れないのだ、完全に立憲執行部の戦略ミスとしか私には思えない。そして市民連合が仲人と、そもそも市民連合は2014年の安保法制の成立によって、「安保法制を廃案にし、アベ政治を許さない」としてスタートさせた反与党の勢力で今はバックに日本共産党という指摘もある。全く持って市民を名乗る事自体おこがましいと言わざる得ない。安保法制が成立してから今年で丁度10年である。集団的自衛権行使容認の安保法制は私は抑止力になっていると思う。もしロシア軍や北朝鮮軍が攻めてきたら、米軍と自衛隊が共同で防衛できるわけだから。日本共産党が党の存亡をかけるには、総連合の連合入りが必要なのだ。まず日教組と全教の合流から始めないといけないのだ。立憲の執行部は今からでもいいから、総連合に連合入りを勧めるべきだろう。また日本共産党も志位さんから田村さんに代わったわけで、過去の事を連合に謝罪する必要がある。今の連合の幹部は吉野さんも含め50代後半、1960年代後半世代である。日教組の輿石さん等連合発足にあたり相当なご苦労があったわけで、その背中を見ていた世代でもある。連合から見れば、党勢が弱体している時に選挙の時だけ一緒になろういわゆる「立憲共産党」まさしくふざけんなだろう。今回の蓮舫さんの惨敗を輿石さんはどう見たのだろうかだ、私は連合の発足に相当な汗をかいた輿石さんの見解を伺いたいものだと思っている。恐らく敗軍の将は兵を語らずだろう。立憲民主党・日本共産党の議員にはきちんと近代史を勉強して欲しいと思う。連合には連合の論理があるのだ、労働組合が弱体化しているが連合を甘く見るなである。赤い小池さん、もっと近代史勉強してよね(笑)批判している場合かよ(笑)50万票逃げたんだよ!!共産・小池氏、連合会長を批判 都知事選で「票が逃げた」発言に (msn.com)古手川祐子ちゃんで涼んで下さいませ!!少年時代 井上陽水あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.12
コメント(0)
日経新聞より海外投資家の日本株買いが再び動き始めた。7月第1週(1〜5日)は、株価指数先物を含む買越額が8810億円と今年2番目の大きさだった。9月の米利下げ期待が強まり、年金など長期運用マネーが流入したとみられる。思わぬ強さに驚いた短期勢の買い戻しを巻きこみ株高に弾みがついている。「長期投資を前提にした資金が入ってきている。海外年金勢の買い増し観測も聞かれており、日本株への資産配分シフトが起きている可能性がある」。JPモルガン証券の小川眞治・株式営業部共同部長は連日の急騰の背景を解説する。11日の日経平均株価は前日比392円(0.9%)高の4万2224円で終え、3営業日で1443円上昇した。海外の長期マネーが個別銘柄に投資する前に東証株価指数(TOPIX)先物に買いを入れる取引が7月に入り、膨らんだという。日本取引所グループが11日発表した投資部門別売買動向によると、海外投資家の7月第1週の日本株買越額は先物が6973億円、現物が1836億円だった。それぞれ買いが売りを上回るのは2週連続で、合計の買越額は1月第2週(1兆4439億円)に次ぐ今年2番目となった。6月までの足踏み相場はなぜ一変したのか。機関投資家の持ち高を動かしやすい半期替わりの節目に、リスク選好度を高める材料が複数重なったことが総出の買いにつながった。起点はグローバルな機関投資家のリバランス(資産配分の調整)だ。4〜6月期に日経平均は2%下げ、外国為替市場で円安が進んだためドル建ては8%安と米欧に出遅れた。ドルで運用成果をみる海外年金などから6月末以降に「大きく劣後した日本株を埋め戻す買い需要が発生した」(野村証券の須田吉貴クロスアセット・ストラテジスト)。重なったのが米連邦準備理事会(FRB)による利下げ開始機運の高まりだ。「米利下げと日銀利上げで円安基調に歯止めがかかると考える海外勢が増えている」とSMBC日興証券の安田光チーフ株式ストラテジストは指摘する。ドル建ての日本株のさえない値動きで様子見を続けてきたマネー待機組が日本株を買い始めた。英独立系運用会社ウェイバートン・インベストメントマネジメントは、世界株ファンド内での日本株の割合を足元にかけ、MSCI全世界株指数の構成比の3倍にあたる約15%に引き上げた。日銀の利上げによる収益改善の恩恵がまだ織り込まれていないとみて「三井住友フィナンシャルグループなど銀行株に買いを入れている」(ステファン・ラインヴァルト株式リサーチヘッド)。長期投資マネーも動く。6323億カナダドル(約75兆円)を運用する世界有数の公的年金、カナダ年金制度投資委員会は日本株投資を増やす方針だ。エドワード・キャス最高投資責任者は日本経済新聞の取材に「今後数年で日本への投資を増やしていき配分比率を(現行5%程度から)1〜2ポイントほど引き上げたい」との考えを明らかにした。持ち合い解消などを進める企業統治改革や収益性向上の前進を評価している。短期筋の買い戻しも相場上昇に拍車をかけた。日本株の需給イベントとして上場投資信託(ETF)からの分配金捻出に伴う売りが8日と10日に合わせて1兆円規模で想定されていた。下げを見越して売りを仕掛けていたファンドが思わぬ相場の底堅さに直面し、買い戻しを迫られたとの見方が出ている。米国株相場が連日の最高値で投資マネーのリスク志向は強まるが、受け皿となる国は多くない。中国株の底入れ期待は鈍い経済指標でしぼみ、欧州も景気や政治情勢に不透明感がくすぶるなか視線は相対的に日本に向きやすい。「ヘッジファンドの顧客に中国株を売って日本株に移す動きが出ている」(外資系証券トレーダー)との声もある。米運用大手ティー・ロウ・プライスの日本株担当ポートフォリオ・スペシャリストのダニエル・ハーレイ氏は、日本株を買う投資家はこれまで欧州に集中して米投資家は比較的控えめだったと指摘する。その上で「対ドルでの円安が止まり、ドル建てリターン回復が視野に入れば欧州から米国勢に投資家の裾野が広がる」とみる。海外勢が期待する賃金と物価が安定的に上昇する好循環により利上げを正当化できる日本経済をつくり出せるかも株高の持続力を左右しそうだ。(篠崎健太、ニューヨーク=三島大地、ロンドン=大西康平)-------------------------私の意見------------------------中国経済が不動産バブルの崩壊で、世界の資金が日本株式市場に集まってきているのだろうと。またカナダの公的年金資金の日本株式市場での運用は、日本経済が今後も安定的に伸びるだろうと予測したからだと思う。日本国内は円安がぁ物価上昇で実質賃金がぁと不経済学者や不経済新聞記者が喚きちらすが、世界経済としては円安容認ってことだろう。何度も書くが日本経済は円安の時にこそ成長するのである。今輸出企業のほとんどが予算組の際に1ドル120円でシミュレーションしていると思われ、それが150円を突破したから、史上最高益となり収める法人税も最高額となったのである。また私の予測として、時期は明言できないが株価は5万円に達すると思うが、その後は急激な人口減もあり、日本経済は真綿で首を絞められるように、縮小均衡に向かうと思われる。岸田政権で異次元の少子化対策とおそらくこのままでは無策で終了となるだろう。フランスでオリベ勢力が勝利したと、左巻きブロガーが都知事選の総括せず、はしゃいでいるが(笑)そもそもフランスと日本では土俵が違う、フランスの場合特殊出生率は1.8で外国人労働者に広く門徒を開けているから、人手不足ということにはならないから、労働者にとって優しい政策が受け入れられ多数を占めるわけで、日本はというと、この人手不足にも関わらず、特殊出生率は1.2まで下がり、外国人労働者の門徒も改善はしているが労働市場のニーズに応えるとこまでは行ってない。これから急激に労働人口が減少する日本においては、高齢労働者で補うしかないのだ。官民で70歳定年、75歳まで雇用義務を課せないと、一気に労務倒産と自治体では住民サービスが低下する。政権交代はないと見るが、自民党の総裁は岸田さんから変わるとは思う。私としては安倍さんのような経済に長けた総裁を望む。暫く経高政低の現象は続くと思われる。今日の北海道は過ごしやすいけど、本州は酷暑、浅野温子ちゃんで涼んで下さいませ。夏と言えば TUBE あー夏休み!!あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.12
コメント(0)
マイクロソフトのサイトより年収1,000万円から360万円に大激減で夜も眠れぬ61歳元部長…〈収入補填の給付金〉を受け取るも、まさかの金額に思わず「足りるわけないだろ」【FPの助言】 (msn.com)今回の主人公、会社員Aさんは、定年後も継続雇用で働き続けています。しかし、役職定年・会社の経営不振・定年という3つのタイミングで大幅な収入減を経験。一時は1,000万円あった年収が、今は若手社員なみの360万円まで下がっています。Aさんのように、定年退職を迎えた後も同じ会社で働く人は増加傾向にありますが、継続雇用後の給与は定年時より低く設定されることが多いのが実情です。今回はそんな定年後の減収に対処するための給付金制度について、FPの南真理氏が解説します。ピーク時から年収が「4割以下」まで減った61歳会社員地方都市の小さな会社の営業企画部に勤めるAさん(61歳・男性)は、定年退職を迎えた後も引き続き同じ会社で継続雇用で働いています。仕事の実力はまだまだ年下の同僚に負けているとは思っていませんが、切ない現実がAさんを追い詰めつつありました。Aさんは20代から今の会社で働きはじめ、順調に昇進しました。50歳のときには部長職となり、年収は1,000万円に到達。忙しいながらもやりがいを感じ、待遇にも満足していたといいます。ところが、Aさんを避けては通れない試練が待ち構えていました。それが「役職定年」です。55歳になると役職定年になるのが会社の通例で、部長職を外され実質的な降格と共に収入ダウンのお達しを受けたのです。提示された年収は2割減の800万円でした。Aさんの家族は同い年の妻と子ども1人ですが、子どもは当時25歳で独立済み。教育費など家計負担が大きいピークの時期は過ぎていました。年収が200万円も下がったことに不満はあったものの、自分の先輩も同じように役職定年を受け入れていたのを以前から見てきたAさん。妻と2人であれば800万円でも十分生活できる範囲だと自分に言い聞かせて、その後も手を抜くことなく仕事を続けていたのでした。しかし、Aさんが58歳になったときに2回目の試練が訪れました。会社の業績不振によってボーナス支給はゼロに。大幅な賃金カットを余儀なくされ、年収は800万円から540万円に大幅ダウンとなりました。それでも長年勤めた会社への恩義と年齢的なことを考え、Aさんはこのまま今の会社で働く選択をしました。そして60歳で定年退職を迎え、継続雇用を選択。しかし継続雇用後は年収が下がるのが一般的です。Aさんも例外ではなく、提示された年収は360万円でした。つまり、現役時代に最も給料をもらっていた54歳の年収1,000万円から、今は年収360万円まで落ち込んでしまったのです。頼みの綱の退職金はというと、Aさんの会社には退職金規定がなく、業績不振の影響で金額は1,000万円程度と想定よりも少ない金額に。住宅ローンの残債に充てると手元にはほとんど残らないという状態でした。さすがに老後の生活が不安になったAさんは、古くからの知り合いのファイナンシャルプランナー(以下、FP)に相談することにしました。「役職定年、経営不振、継続雇用と3段階でこんなに給料が下がるとは思いませんでした。年金をもらえる65歳までは生活のために働かざるを得ないけれど、若手社員と変わらない給料で働くのは正直モチベーションを保つのに苦労していますし、長い老後を考えると夜もあまり眠れません」とのこと。Aさんの相談を聞いたFPは「まずは社会保険制度の一つである『高年齢雇用継続給付金』の受給ができるか確認しましょう」と、伝えました。定年後、賃金が下がった人がもらえる「高年齢雇用継続給付金」とは?高年齢雇用安定法によって、60歳で定年後も従業員の希望があれば、会社側は65歳まで雇用を継続することが義務付けられています。しかし、先ほども触れたとおり、継続雇用後の賃金は定年前より下がるのが一般的です。賃金が下がることによる従業員の不安解消と雇用の継続を支援するために給付されるのが「高年齢雇用継続給付金」です。高年齢雇用継続給付金は公的保険の雇用保険から支給されます。また、高年齢雇用継続給付金には60歳以降も同じ会社で働く場合に支給される「高年齢雇用継続基本給付金」と、一度離職し、基本手当を受給した後、60歳以降に別会社に再就職した場合に支給される「高年齢再就職給付金」の2種類があります。このうち、継続雇用を選択したAさんが受け取れる可能性があるのが、「高年齢雇用継続基本給付金」の方です。高年齢雇用継続基本給付金の支給要件は、60歳以上65歳未満で、5年以上雇用保険に加入していること、定年前と比べて賃金が75%未満となっていることです。Aさんが受給できる高齢者雇用継続給付金の金額は?では、Aさんは給付金をいくら受給できるのでしょうか。その前に、まずは定年退職前と比較して賃金が75%未満に低下しているかを確認する必要があります。なお、比較するのは現役時代の最高年収ではなく、定年退職前の年収という点には注意しましょう。Aさんの定年退職前の賃金は月額45万円(年収540万円)で、定年退職後の賃金は月額30万円(年収360万円)です。30万円(支給対象月に支払われた月額賃金)÷45万円(60歳到達時の月額賃金)×100=67%(低下率)となるので、支給要件は十分に満たしているとFPはAさんに告げました。また、低下率ごとに支給率が定められており、低下率67%の支給率は7.8%です。よって、30万円(受給対象月の月額賃金)×7.8%(支給率)=2万3,400円が、Aさんが月々受け取れる金額になります。申請は原則、会社を通して行います。申請していないと受け取ることができないため、会社が制度を知らない場合には申請が漏れてしまうので注意しなくてはなりません。対象にもかかわらず申請をしていなかった場合には、2年間のみ遡ることができます。FPに助言をもらったAさんは高年齢雇用継続給付金の申請をし、これまで受け取れていなかった期間の給付金も含め受給できることとなりました。Aさんの今後のライフプランとは?老後の不安を一転させた妻の一言その後、Aさんは改めてFPのところに今後のライフプランを相談しに行きました。「給付金をもらえるって聞いて一瞬大喜びしたけれど、月2万円ちょっとじゃ定年前から減った分をカバーするのに足りるわけないんですよね。もちろん無いよりは全然いいのですが……。それで、今更ですが妻と今後のことを話し合いました。そうしたら、びっくりなことに私に内緒で妻の実家から贈与を受けていたみたいで。その貯えが2,000万円ほどあると打ち明けられましたよ。私はあったらあった分使ってしまうから、内緒にしていたそうなんです。さらに、結婚当初から毎月個人年金保険に積立をしていて、70歳から20年間、月5万円を受け取れることが分かりました。会社が傾きそうになった時も妻はドンッと構えていたし、本当に頭が上がりませんよ」とのこと。Aさんは65歳の継続雇用満了までは働き続けることにし、コンパクトな住まいへの住み替えも検討しています。改めてライフプランを立て、今ある貯えや年金等を含めて試算した結果、老後の生活も工夫次第で不安なく過ごせることがわかりました。ここまで解説したとおり、高年齢雇用継続給付金は、定年退職後の賃金が75%未満に低下した場合に国が賃金を補助してくれる制度です。しかし、申請をしなければ受け取ることはできません。会社任せにせず、自分が制度の対象となるのかを確認し、申請漏れのないようにすることが大切です。また、Aさんの場合、そもそも「役職定年」で給与が下がるとわかっていたならば、お金の使い方をもっと慎重に考えるべきだったといえます。会社の経営不振もAさん個人のせいではありませんが、働いていたら予兆を感じることもあったのではないでしょうか。その段階で、夫婦で家計について話し合うべきでした。Aさんにはしっかり者の妻がいて幸いでしたが、そうでなければ金銭的に不安を抱えながら老後を過ごすことになっていたかもしれません。「もしも」の事を考えて、早い段階から家計を守るための計画を立てておくことが大切です。さらに、高年齢雇用継続給付金については、2025年4月から給付率が15%から10%へ縮小されます(※)。これから定年退職を迎える方は、制度の見直しについても情報収集をしておくようにしましょう。※参考:厚生労働省「高年齢雇用継続給付の見直し」南 真理ファイナンシャルプランナーーーーーーーーーーーーーーーー私の意見ーーーーーーーーーーーーーーこの仕組みが実質賃金26ヶ月連続マイナスの要因なのだ。年収1000万円の人が定年再雇用となって360万円になれば、賃金の平均値が下がり、物価上昇となれば実質賃金がマイナスということになる。これを改善するには、定年制の見直しと、役職定年となっても賃金を保証する制度が必要になる。労働組合もこういったところにメスを入れていくべきと私は思う。現行倒産件数が4800件と2014年以降最高数となっている。これは完全に労務倒産いわゆる人手不足による事業継続困難によるものが大きい。また株価が42000円とこれは完全に円安による日本企業のポテンシャルが海外投資家に評価されているわけで、日本経済は円安の時に成長するということを実証しているようなものだろう。民主党政権時代定年後の継続雇用なんておろか、早期退職いわゆるリストラ・ペィオフが主流だった。今じゃ70歳雇用を義務付けられているわけである。たった12年しか経過していないのに。これも種はアベノミクスなのだ。五十嵐夕紀ちゃんで涼んで下さいませ。君たちキウイ・パパイヤ・マンゴーだね。引用するのは構わないが、乃木希典さんの名言あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.11
コメント(0)
プレジレントオンラインのサイトより年金暮らしの44%が「年金だけ」で生活…セカンドキャリアの専門家が「老後の心配をしすぎるな」というワケ (msn.com)70歳を過ぎてからの収入減に備えて今からできる対策は何か。セカンドキャリア塾を主宰する大桃綾子さんは「年金を土台にお金の設計をするには3つのコツがある」という70歳以降に収入をアップさせる3つの方法いくら頑張って働いても、70歳を過ぎると、どうしても収入が減ってしまいます。2019年のリクルートワークス研究所の「全国就業実態パネル調査」によると、60代前半の平均収入は357万円、60代後半は256万円、70代前半は251万円。上位10%は稼いでいますが、一般的に年齢を重ねれば、着実に下がっていきます。70歳以降の収入が減ったときに、どうお金と向き合うか。50代のうちから、ぜひ考えておきましょう。70歳以降に収入アップするには、次の3つの方法があります。① 70歳以降も働く② 投資をする③ 家計を見直す① 70歳以降も働く年金をもらい始めるのは原則65歳ですが、75歳まで繰り下げることができます。1カ月繰り下げるごとに0.7%がプラスになり、1年で8.4%に。75歳まで繰り下げると、184%に増額されますから、これはぜひ頑張って働いて、年金を増やしてほしいですね。② 投資をする企業型DC(企業型確定拠出年金)やiDeCo(イデコ=個人型確定拠出年金)、新NISAなどを利用して、お金を積み立てる感覚で投資するのも収入を増やす方法の一つです。「50歳からでは、もう遅いのでは」と心配する方もいますが、70歳まであと20年もあります。今から始めても決して遅くはありません。投資に苦手意識のある人は、「あぶく銭を稼ぐようで、良くないことでは……」とネガティブなイメージを持っていますが、実際に我が塾生の方から、「確定拠出年金に預けてそのまま放置していたら、ちゃんと運用していた会社の同期が1.5倍に増やしていて驚いた」という話も聞きます。やはり早く始めるのに越したことはないでしょう。とはいえ、投資は「なくなるリスクがある」ことを認識することは重要です。特に新NISAは、投資が苦手な人はやらないほうがいいですし、いきなり限界枠まで入れるような「1000万円以上をつぎこむ」などの行為は絶対にやめたほうがよいでしょう。何があるかわからない老後は、現金で持っておくことも大切です。トライするなら、少しずつ積み立てていく、あるいは損してもいいと思えるお金を使うこと。プラスが出ても非課税ですので、有利に投資できる制度です。年金で暮らせるライフスタイルにする③ 家計を見直す70歳以降、自分が働く、あるいはお金に働いてもらうという形で、積極的にお金を増やすことは重要ですが、もらえる年金で暮らしていくという考え方も大事です。厚生労働省の2022(令和4)年「国民基礎調査」によると、44%の人が公的年金のみで暮らしています。ですから決して年金だけで暮らせないわけではありません。ちなみに厚生労働省が発表している令和4年度の公的年金のモデル給付額は、月額21万9593円です(夫婦2人分の老齢基礎年金を含む)。年金の何より素晴らしいところは、毎月定額で入ってくるところです。どんなに困っていても確実に入ってきます。年金で生きていくという前提で考えれば、その中でやりくりするはずなので、変に心配し過ぎないほうがいいというのが私の考えです。不要なサブスク解約などでコストカットとはいえ最初のうちは、生活に今かかっている金額と年金額に差があると思うので、それをだんだん縮めていく工夫が必要になるでしょう。そのためには、まず無駄を省くこと。この年齢になると、住宅ローンを完済したり、子どもが独立したりしますが、この二つが終わると、必然的に必要額が下がっていきます。このときに住み替えを検討するなど、暮らしをダウンサイジングすることが大切です。またスポーツジムや動画配信など、不要なサブスクを解約する、生命保険を見直す、大手キャリアのスマホを格安スマホに変えるなどして無駄を省いていきましょう。何から手をつけていいかわからないというときは、夫婦でファイナンシャル・プランナーの方に相談するのもおすすめです。年金額や家計の支出入が“見える化”されて、スッキリするはずです。家計簿をつけて支出入を管理同時に節税も考えましょう。年金生活でおすすめなのは「ふるさと納税」です。ふるさと納税とは、自分の故郷や応援したい自治体に寄付することで、寄付額の3割分の返礼品がもらえて、寄付金の2000円を超える部分については、住民税が控除される、所得税が還付されるといったしくみです。返礼品に食品をもらえば食費の足しになりますし、寄付控除も受けられるので、やらない手はありません。夫婦共働きの場合、現役時代はそれぞれが生活口座に決まった金額を入金し、あとは「知らぬ存ぜぬ」というパターンが多いようですが、これから先は減っていく一方。夫婦それぞれが持っているお金は互いに知っておいたほうが、先々の安心感は大きいでしょう。どちらかが病気になったり、どちらかの親が倒れたり、いつ何があるかわかりませんから。不安を解消するには、家計簿をつけるのもおすすめです。我が家の支出入を把握できると不安が解消されます。塾生の方には、「日々家計簿をつけるのが楽しみになった」という銀行員の方もいました。その人は真剣にお金と向き合うことで、「奥さんのことが心配だから、早めに遺言書をつくりたい」ともおっしゃっていました。日々のお金に向き合うことで、そこまで考えが広がっていくんですね。案ずるより働くが易しとはいえ、70歳以降の年収激減に備えるにはやはり、年金受給を繰り下げて、75歳まで働くことを私は強くおすすめします。年利8.4%という“金融商品”は、なかなかありませんから。そもそも年金をもらうときは、こちらから申請しなければもらえません。65歳で年金請求を行わなければ、自動的に繰り下げ受給になります。たとえ繰り下げていたとしてもやはり年金をもらいたくなったら、そのときすぐさま申請すればいいだけです。「そうはいっても75歳まで働けるかどうか不安」という人も多いですが、塾生の方を見ていると、年齢が上がるほど、働きたい期間が延びていく傾向にあります。たとえば60歳の方だと「働けて70歳ぐらいかな」という感じですが、65歳になると「いや、75歳までできるかな」、そして70歳まで働いている方は「もう死ぬまで働くぞ」という感じ。元気で働き続けていると、それが自信になっていくのです。元気で長く働くコツは、とにかく「楽しく」働くこと。いやなことはしない。塾生の方もみなさん、自分のやりたいことを仕事にしていらっしゃるので、自分のペースで働いて、でもそれがなくなるのは寂しい、残念、それがモチベーションになって、「まだまだやるぞ!」という感じです。定年後にお金のために働いている人はいません。定年後は「自分の幸せのために、いかに楽しく働いて、有意義にお金を使うか」。それが大切です。つくづく「案ずるより働くが易し」なのです。---------- 大桃 綾子(おおもも・あやこ) キャリアコンサルタント 1981年、新潟県生まれ。東京外国語大学(中国語)卒業、慶應義塾大学大学院社会学研究科修了。三井化学にて人事・事業企画に約10年従事。丸亀製麺を運営するトリドールホールディングスを経て、起業。Dialogue for Everyone 代表取締役。 ----------ーーーーーーーーーーーーーーー私の意見ーーーーーーーーーーーー今回のミッションで元上司の喜寿祝を兼ねていた。私はこの上司からマネージメントのイロハを教わった。40年以上経過したがその教えは今も胸に刻んで働いている。もう退職したからお前とは友達になったと言われたが、私からずっと人生の上司でいて下さいと頼んだ。私達から心ばかりのタンブラーを送った。上司の目にはうっすらと涙が、ありがとうと何回も言ってくれた。70歳過ぎてないが、私の思うことは年に一度でもいいから、学生時代・社会人時代の友と酒を酌み交わすことだと思う。因みにその上司もバツイチ(笑)不貞行為ではないが、前妻さんに財産全てを渡し、お子さんとの交流を絶たれ、定年になり故郷へ帰った。農業を継ぎ、そして組合長になり腰の病気が悪化し農地を譲った。そして同窓会で初恋の人と再開、そして付き合っていると私達に写真を見せてくれた。老いらくの恋と自嘲気味に語っていたが、私から是非北海道にカップルで来て下さいと、紹介したいところ沢山ありますからと言っておいた。楽しく働き、楽しく恋(私の場合家内)をする。そのことがお金に変えられない人生の第四コーナーなんだろうと思った。これから釧路に帰ります。こちらの猛暑は快感になりました(笑) なんと釧路空港は19℃でした。なんとマイナス13℃です。体調管理気をつけないと!!アパに泊まったら、邦画であの花が咲く丘で君とまた出会えたらがあり、松坂慶子さんが出演されていました。松坂慶子さんで涼んで下さいませ。愛の水中花あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.10
コメント(4)
漫画北斗の拳のケンシロウではないが、「もうお前は死んでいる」ならぬ「もうお前は落選している」なのだ、蓮舫さんは、共産党の支持で出馬した段階で小池さんが立候補しなくても落選するのは必然だったのだ。私が元労組の役員をしていた者として、連合の力を甘く見ない方がいいということを共産党と立憲民主党に強く言いたいものだ。連合の吉野会長が「共産党との選挙協力はあり得ない」と言ってる以上まず共産党の方は連合に対して、共産党傘下の労組を連合に加盟して、共産党の田村委員長が直接連合に対して過去第二労働組合を結成し連合潰しを画策したことを謝罪するところから始めないといけない。共産党党員にも反連合、反立憲という人たちがいる。今回連合は小池さんを推薦したわけで、自公+都民ファースト+連合支持となれば、それも必然的に小池さんの圧勝は火を見るより明らかだったわけだ。石丸さんが2位になった原動力は、自民党の保守票が相当流れたのと、石丸さんの41歳という若さへの期待だったと私は思う。小池さんの戦術は相当練られていたと思う。恐らく10パターンの選挙戦略がシミュレーションされていたと思われ、蓮舫さんは1パターンしかなかったと思われる。完全に戦略ミスである。立憲民主党の方から連合と共産党の仲裁をやらなければいけないのだ、今回の3位という結果は立憲民主党にとっては衝撃だったと思う。党の代表までなった蓮舫さんがまさかではなく、必然的に3位というのは相当なダメージだろうと、このまま政界引退ということになるかも知れない。そして立憲民主党の幹部には連合を甘く見るなである。恐らく今の連合の幹部は、新人の時に連合の結成にあたり相当苦労した世代だと思う。同じ職場に2つの労働組合があるということは、労働者から見れば内部分裂しているという状態なわけで、共産党が存亡をかけて今後の支持を取り付けるにはまずは傘下の組合の連合入りそれしか方法はないと私は思う。今回の裏金問題で自民党は有権者から見れば誰も責任を取っていない。まずは議員辞職するか、次の選挙には出馬しないと律するべきと思う。日本の有権者を甘く見ないほうがいい、2000万円以上の裏金を貰っていた、羽生田さんが自民党都連会長というのも私から見れば??でしかない。これじゃ補選に負けるのも必然である。羽生田さんは政調会長まで努めたのだから、議員辞職すべきだったと私は思う。辞職して次回衆院選で禊を受ける方が彼の将来のために良かったのではないかと思う。石丸現象は一過性で終わるのか否かだ。まぁ私は道民なので本来は関係がないが(笑)私の今回のミッションは明日で終わる。疲れた!!!ふざけるな猛暑である。新木優子ちゃんで涼んで下さいませ。]チャゲ&石川優子 ふたりの愛ランドあいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.09
コメント(2)
@DIMEのサイトより仕事ができる人の特徴と見た目、習慣、態度など決定的な違い|@DIME アットダイム誰もがきっと「仕事ができる人になりたい」と思ったことがあるだろう。仕事ができる人は周囲から尊敬され、憧れられる存在だ。では、仕事ができる人とできない人の違いはどこにあるのだろうか。そもそも「仕事ができる人」とはどのような人なのか。この記事では、仕事ができる人の特徴を5つ取り上げる。そのなかで見た目や習慣、できる人とできない人とは何が違うのかを解説していこう。仕事ができる人の定義とは?仕事ができる人とは、言い換えれば「常に仕事で成果を出す人」「上司や同僚から信頼されている人」である。仕事への姿勢や成果だけでなく、共に働く人への振る舞いや態度、仕事に対する考え方などの「人間性」も重要だ。仕事ができる人と言われる評価基準は、その人の年代や役職でも異なる。新人であれば適応力や自主性などが求められ、管理職であればマネジメントスキルや対峙力が評価されやすい。仕事ができる人の5つの特徴「仕事ができる人」は、単に業務で成果を上げているだけではない。見た目や日常生活まで整っていて誠実である。仕事ができる人の特徴は以下の5つである。順に紹介していこう。■仕事ができる人の見た目仕事ができる人は、清潔感のある見た目をしている。なぜなら、身だしなみは相手への第一印象に大きくかかわるからだ。仕事と身だしなみは関係ないと思うかもしれないが、清潔感のない人は「だらしない人」だと判断されやすい。そして、「だらしない人」は仕事ができそうだという印象は持たれにくい。見た目によって仕事ができる・できないを判断する理由として、「自己管理」がある。仕事で一定のパフォーマンスを保つためにも、「自己管理」は重要とされるからだ。「一緒に仕事がしたい」と思ってもらうためにも、身だしなみに気を遣う必要がある。■仕事ができる人の習慣仕事ができる人の習慣は以下の通り。体調管理をする常に情報収集をする整理整頓を怠らない身だしなみを整える仕事ができる人は、自己管理もできている。身だしなみや整理整頓だけでなく、適度な睡眠や食事、休暇などで体調管理を怠らないため、仕事でも高いパフォーマンスが実現できる。また、身近な会話や読書などから情報収集をし、新しい情報をインプットし続けている。意識的にも無意識にも、常に成長を続けているのだ。■仕事ができる人の「仕事のやり方」仕事ができる人の「仕事のやり方」は以下の通り。優先順位をつけ、効率よくさばく自身が抱えている業務の優先順位を明確にすることで、抜け漏れなく必要のないものは切り捨てられる。論理的に考える論理的思考を持つことで、物事の処理ペースが格段に上がる。常に効率化を考えるデスク周りの整理整頓、書類の整理、業務の優先順位、論理的思考すべてを駆使して効率よく、生産性高く業務をこなすため、仕事ができる人は残業が少ない。失敗から学び、次に生かす失敗しても引きずらず、改善点を見つけ出し次に生かすことで成長し続けている。素直である仕事ができるからといって傲慢にならず、周囲の意見を聞き入れ協力を仰ぐ。新たな情報をインプットしつつ、チーム全体の雰囲気もよくしている。当事者意識を強く持つ何事にも当事者意識を持っているため、リスクマネジメントに長けている。他人のミスも当事者として考えるため、信頼につながる。■仕事ができる人の休日の過ごし方仕事ができる人は、プライベートとのオンオフの切り替えがうまい。仕事の問題は職場のみで、プライベートには持ち込まない。休日に仕事を忘れてリフレッシュすることでストレスをため込まず、業務効率を保っている。仕事は仕事、プライベートはプライベートと割り切ることは、自己管理のひとつだ。■仕事ができる人の掃除の頻度・やり方仕事ができる人は掃除に手を抜かず、毎日本気で取り組む。たとえばデスク周りが汚れる前に、出したものはすぐ片づけて整頓された状態を保っている。誰でもできることだからこそ、より効率的に、より高い成果を上げるにはどうすればいいのか。常に課題を見つけて取り組むことが、仕事への姿勢にもつながる。また、身の回りの整理整頓は頭の中の整理と同じだという考えもある。「思考がまとまらないときはデスク周りの掃除から」と聞いたことはないだろうか。必要か不要かの取捨選択使ったら元の場所に戻す使用頻度によって置き場所を変える似た用途のものはまとめる掃除の際に意識すべき点は、仕事においても重要なことである。毎日の掃除を業務課題と同じようにとらえて取り組むことで、業務の効率化につながる。仕事ができる人になるための方法自分も仕事ができる人になりたいと願う人は多いだろう。どうすれば仕事ができる人になれるのか。以下の5つが重要である。■周囲をよく観察し、学ぶまずはあなたが「仕事ができる」と思う人が何を考えながら取り組んでいるのか、どんな態度でいるのか、隅々まで観察することだ。時には助言をもらったりしながら、その人がなぜそのやり方をするのかを考えると、できる人の思考回路がわかってくる。■自分事としてとらえ、成果を意識する仕事ができるようになるには、業務に対して当事者意識を持つ必要がある。自分事としてとらえることで一歩先を考え、率先して動く力が身につく。頼まれた仕事にそのまま取り組むのではなく、より良い結果を出すにはどうすればいいかを考えるようにする。■常に成長を心掛ける周囲を観察し学びながら、自身の得意分野も伸ばしていく。強みを伸ばすことで周囲の目にとまるようになり、評価されれば自信につながるからだ。できないことに取り組むことも大切だが、できることを伸ばすのはかかる時間も少なく、より高みを目指せる方法のひとつだ。■業務の意味を考えながら取り組む任された業務ひとつひとつに必ず意味がある。掃除も、ゴミ捨ても、すべて無意味なことはない。この業務はなににつながるのか、どう取り組めば効率よく成長につながるのかを常に考える。そうすることで自然に目標が生まれ、高いモチベーションをキープできる。■自己管理をしっかりする自己管理は仕事のパフォーマンスにつながる。寝不足では十分に力を発揮できず、身だしなみが整っていなければ商談で失敗しかねない。仕事ができる人になるには、自身をおろそかにせず食事や睡眠、ストレス発散なども全力で取り組むことが重要だ。特徴を意識して仕事ができる人に仕事ができる人は自己管理ができており、何事にも全力で取り組んでいる。整理整頓も怠らず、休日は仕事を忘れてリフレッシュするオンオフの切り替えが、仕事の効率化につながる。まずは仕事ができる人を観察し、真似てみよう。それだけで意識が変わり、その人に近づけるはずだ。文/太田 佳祐(おおた けいすけ)人材系企業にて求人広告の営業や人材紹介部署の立ち上げやマネジメントを経験。転職し、新規事業部門にて新事業の立ち上げや採用業務に従事したのちに独立。2021年に政治分野のハラスメント対策を行う法人を立ち上げ、2023年にフリーランスの事業を法人化。プロスポーツチームや自治体、企業や個人の目標達成を伴走型でしながら、ライターとしての執筆や講演活動も行っている。国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、採用コンサルタント、アンガーマネジメントファシリテーターなどの資格を所有。ーーーーーーーーーーーーーーー私の意見ーーーーーーーーーーーーーーーーー補足させて頂くとどてらい男よりさわやかな男を目指すべきと思う。そして師匠を見つけろだ。最初は師匠のものまねでいい、手本にすべき上司を見つけることが必要である。下準備は必須である。時間の厳守は絶対、例えはホテルから会場まで先乗りして時間を見つけろ図ることも効果的、ビルならばエレベーターの混雑具合を把握する必要もある。そして目標を持つことは大切なこと。進捗状況をセルフチェックする術を身につけることが必要。そして人生は修行である。絶えずアンテナを張り巡らせる必要がある。今神戸にいます。本日の一曲 そして神戸神戸市出身 浅野ゆう子ちゃん!! 涼んで下さいませ、なんと釧路が33℃だったと変わらん汗あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.05
コメント(2)
dmenuニュースより〈退職金2,500万円〉〈月収30万円〉65歳のサラリーマン、再雇用終了も「働きたい」と懇願…ハローワークで直面する厳しい現実に撃沈(THE GOLD ONLINE)|dメニューニュース(NTTドコモ) (docomo.ne.jp)高齢化、長寿化に伴い、法改正。高齢者になっても働き続けられる環境整備が進んでいます。しかし、高齢者の「働きたい」という思いと現実には、大きな差があるようです。みていきましょう。65歳を超えても「なお働く」が多数派に来年、2025年には、高齢者雇用に関して「①65歳までの雇用確保の完全義務化」「②雇用保険法に基づく高年齢雇用継続給付の縮小」と、2つの法改正がされる予定です。高齢者雇用安定法は直近では2013年に改正され、定年を65歳未満に定めている企業は「①65歳までの定年引き上げ」「②65歳までの継続雇用制度の導入」「③定年制の廃止」のいずれかの対応が迫られました。厚生労働省によると、99%の企業が「高年齢者雇用確保措置を実施済み」と回答。「①定年の引き上げ」を行った企業は26.9%、「②継続雇用制度の導入」が69.2%、「③定年制の廃止」が3.9%でした。多くの企業が導入した継続雇用制度。60歳定年はそのままに、雇用形態は正社員から契約社員や嘱託社員に変更になるものの、そのまま働き続けることができるというスタイルが主流のようです。また高齢者の「働きたい」という思いは、65歳を超えてもなおも旺盛。2021年、60歳以上男性の就業率をみていくと、「60〜64歳」が82.7%、「65〜69歳」が60.4%、「70歳以上」が25.6%。時系列でみていくと、2011年「60〜64歳」は70.8%で、10年で10ポイント近く上昇、「65〜69歳」は46.3%で14ポイントほど上昇、「70歳以上」は19.6%で6ポイントの上昇。この10年で「65歳を超えても働く人」が急激に増えたことが分かります。IT大手で働き40年近く。60歳で定年、再雇用制度で65歳まで働いたというサラリーマンも、再雇用終了後も働き続けるつもりだといいます。・60歳の定年時に手にした退職金は2,300万円ほど・再雇用前は月収で58万円→再雇用後は月収30万円・65歳からもらえる年金:夫21万円、妻14万円「仕事なんてすぐに見つかる」と思っていた再雇用終了男性の勘違い再雇用終了後も働き続けたいという男性。退職金やこれまでの給与、そしてこれからもらえる年金を見る限り、働き続けなくても余裕のように思えますが……なぜ?――住宅ローンを完済したくて、退職金と貯蓄を使いました。老後は予期せぬこともありますよね。70歳くらいまでは働いて、貯蓄を増やしていかないと、とても安心できません65歳を超えてもなお働いている人が周囲に多かったことも、再雇用終了後も働こうと考えたきっかけのひとつ。ただ想定外だったことが……。――すぐに仕事がみつかると思ったんですけどシニア向けの求人サイトを通じて仕事を探したものの不採用が続いたという男性。「ハローワークに行けば」と思い行ってみましたが、考えが甘かったといいます。――警備とか、建設とか。そういう仕事は多いんですけど、事務はかなりの倍率で男性はこれまでの経験を生かせるよう、事務職を希望しましたが、競争が激しい現実を知りました。厚生労働省東京労働局の資料によると、今年3月の求人倍率をみていくと、60歳以上で職業全体で0.6倍。倍率1.0倍を超えるのは、「保安職業従事者」3.58倍、「建設・採掘従事者」3.39倍、「サービス職業従事者」1.62倍。男性が希望する「事務従事者」の有効求人倍率は0.21倍で、かなりの競争率。高齢者でも働ける環境は整いつつあるものの、仕事は限られてしまう現状。現役時代のように「キャリアを活かす」という選択はかなり厳しいようです。高齢者になっても働きたいなら「どんな仕事でもやってやる!」というガッツが必要なようです。---------------------------私の意見------------------------------定年後について、私からオススメはキャリアを活かしたいのなら、起業です。私の元同僚ですが、60歳定年後、いわゆる一人親方ですが、コンサルタント会社を立ち上げました。そしてスキル(語学英語)を活かして、翻訳や通訳をやっています。都度契約なのですが、休む暇もないと嘆いていました。ですからずっと働きたいのなら起業することです。私の場合はへたを売って出世コースから外れてしまったので、たまたまベンチャー企業を立ち上げようとしていた先代と人を介して知り合い、スカウトされたわけで。私自身再出発の意味もあった。起業して無我夢中でやっていたら30年経過してた。捨てる神あれば拾う神ありということだと思う。クライアントからミッションがおりると、どこにでも行く私!!でも猛暑だろうな(汗)還暦過ぎにはきつい!!もう日本の社会は外国人労働者と↑のような高齢労働者に働いて頂かないとオペレーションが成り立たなくなる。未だに外国人労働者を法外な低賃金で強制労働で働かせている、または日本人の雇用を奪っているというトンチンカン極まりない人達がいる。外国人労働者も日本人労働者と同一賃金と平等に扱わないと、国際問題となってしまう。日本人を採用したくても、応募すら来ないわけで、そうなると外国人労働者に来て頂くしかないのだ。有効求人倍率が1倍を超えるということは、求職者1人に1社求人があることなのだから、外国人労働者か高齢労働者で補うしかないのだ。今の日本社会は選ばなければ仕事はあるということなのだ。ブラックな企業なら即SNSで動画や画像で晒され拡散してしまう。これが現実なのだ。イチオシの女優 井桁弘恵ちゃんで涼んで下さいませ本日の一曲 ヒロリン シンデレラハネムーンあいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.07.01
コメント(2)
2024年6月27日の佐原氏の日記より朝ドラと性的多様性朝ドラと性的多様性(27日の日記) | より良い明日をめざして - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)そこから脚本家吉田恵里香さんのところを抜粋>>「虎に翼」の脚本を担当する吉田恵里香さんはXに寄せた投稿で「それが特別なことと思われる世界が悲しく残念です」「私は、透明化されている人たちを描き続けたい」と述べている。20代の頃、旧日本兵との交流があり、戦友関係の凄さに驚いたことがある。商売がうまくいかなくなった戦友に対して、自分の財産を売り払ってまで経済的苦境に陥った戦友を助けた話を聞いた、生死を共にした戦友というのは、特別な関係なのだろうと思った。吉田さんは当時のこういった話を取材されたのだろうと思う。轟が花岡に対して、私はいわゆる衆道でなく究極の友情でなかったのかと思う。轟は徴兵されたが、花岡は裁判官ということで徴兵されなかったことを轟は安堵していた。同じ佐賀県出身で、同じ大学に進み、司法試験合格を目指す「同志」の関係だったのだろうと思う。だから男同士の色恋を描いたのではなく、究極の友情だったのではと思う。衆道 - Wikipediaこの場面でBLとか差別とは、恐れ入る(笑)想像力の欠如でしかない。男が男に惚れる 轟は花岡にBLではなく以下のサイトのような心境だったのだろうと思うのである。男が男に惚れる瞬間とその心理7選 | 特徴.COM (tokutyou.com)全国的にクソ暑い!!真打ち奈々ちゃんで涼んで下さいませ。本日の一曲 ルビーの指輪 ルビーは7月の誕生石です。あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.06.30
コメント(2)
macaroniのサイトより北海道でしか食べられないものTOP13!海鮮やソウルフード、スイーツなど - macaroni (macaro-ni.jp)北海道は四方を海でかこまれ、広大で肥沃な農地も多いため、海の幸や山の幸が満載です。とくに海鮮グルメは、ほかの土地ではなかなか食べられない新鮮で豪華なものがそろっています。独自の食文化が発展しており、長年にわたって親しまれているソウルフードも盛りだくさんです。この記事では北海道でしか食べられない海鮮グルメや名物料理などを厳選して、ランキング形式でご紹介します。北海道を訪れる際の参考にしてくださいね。※このランキングは、基本的にGoogleクチコミの「ユーザー評価」と「クチコミ件数」に基づいて作成されています。「ユーザー評価」が同率の場合は「クチコミ件数」が多い方を上位に掲載(2024年6月22日現在)サイトにアクセスしてみて下さい。1位の弟子屈ラーメン、私の行きつけでもありますし、なると屋、泉屋、ルタオ、とん田、ジンギカン北海道これらのお店には結構行ってます。北海道はでっかいどうです。そして食は北海道にありです。本道のカロリーベースの食料自給率は、 216% (全国1位)で、 国産供給熱量に占める北海道の割合は約24%。 多くの品目の生産量が全国1位となっており、 我が国の食料の安定供給に大きく貢献。この季節北海道に避暑がてら是非来て下さいませ宜しくお願い致します。北海道と言えばやはり松山千春です。 大空と大地の中で私のおすすめスポット美瑛の青い池です。ネット上の画像から清里町の神の子池 ここのブルーもキレイです。富良野五郎さんの石の家です。ここは私の再スタートした原点の場所です。あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.06.29
コメント(2)
日経新聞より1月に始まった新しい少額投資非課税制度(NISA)を機に、個人の投資に弾みがついている。証券会社10社のNISA口座の新規開設数は5月末までに224万件に達し、海外株式型の投資信託を中心に個人マネーの流入が続く。足元の円安の影響で個人の円換算の金融資産残高は膨らむ一方で、個人の海外資産シフトが一段の円安を呼ぶ一因にもなっている。約2200兆円に上る日本の個人金融資産の動向は今後も為替相場に無視できない影響を与えることになる。日銀が27日発表した資金循環統計によると、3月末の家計の金融資産は前年同期比で7.1%増え、2199兆円となった。金融資産残高を押し上げたのは、預貯金以外のリスク性資産で、株式等が前年同期比33.7%増の313兆円、投信が31.5%増の119兆円となった。いずれも過去最高を更新した。株式や投信の保有額が増えたのは、国内外の株高が評価額を押し上げたためだ。日経平均株価は2月にバブル崩壊後の最高値を更新し、米国のS&P500種株価指数は年初来で15%程度上昇している。3月末の個人金融資産は1年前に比べ、150兆円近く増えたが、7割程度が株式や投信の増加によるものだった。新NISAの開始で投資家の裾野が広がっていることも大きい。日本証券業協会によると、証券10社の1〜5月のNISA口座の新規開設数は224万件となり、前年同期比で2.6倍に増えた。NISA口座を通じた1〜5月の買い付け額も6兆6141億円と、前年同期の4.2倍の高水準となっている。個人マネーが向かうのが外貨建ての資産だ。みずほ銀行の試算によると、外貨性資産の比率は3月末に4.2%に達し、過去最高水準だった07年12月末の3.9%を上回った。みずほ銀行の唐鎌大輔氏は「従前からある円安傾向に加え、新NISAに伴う円売りも相まって、円建て資産一辺倒の資産形成に不安が広がったのではないか」と分析する。日興リサーチセンターの調査では、1〜5月の海外株式型の投資信託への純流入額は5兆4284億円と、前年同期比の約5倍だった。株式型投信全体への純流入の77%を占め、前年同期比で10ポイント増えた。1〜5月に純流入額が多かった投信の上位10本は、三菱UFJアセットマネジメントの全世界株式型投信「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(オルカン)など海外株に投資する投信だった。個人の外貨建て資産シフトは円安の一因になっている。外国株式型の投信を買う場合、円を売ってドルを買うなどの取引が発生するためだ。足元のドル円相場は37年ぶりの円安・ドル高水準になっているが、個人の資産運用から生じる実需の円売りが持続すれば、円安傾向が止まらない要因となる。家計の持つ現預金は3月末時点で1118兆円と、依然金融資産全体の50.9%を占めている。米国(23年3月末時点で12.6%)やユーロ圏(35.5%)を大きく上回っている。ただ、大手銀行の普通預金金利は消費者物価指数(CPI)の上昇率を大きく下回っており、インフレを加味すると現預金の価値は実質的に目減りする状況が続いている。預金だけでは金融資産の増加が見込めない状況下で、「貯蓄から投資へ」の流れが今後さらに進む可能性がある。株高の恩恵、高齢層に偏り 資産効果で7.5倍の格差株高を主因とした保有資産の増加は、個人消費にも好影響を与える。ただ、こうした資産効果は金融資産を多く持つ高齢層に偏っており、投資に回せる余力を持つ個人と資産が貯蓄に偏る個人との格差が今後広がる懸念もある。日本総合研究所の試算では、株式などの資産価値が100円上がった場合、世帯主が60歳以上の高齢世帯の消費は6.0円増加する。一方、59歳以下の世帯では0.8円にとどまる。年齢層の違いによって7.5倍の格差が生じている。理由は年代が高くなるほど、金融資産を多く保有しているためだ。総務省の家計調査によると、2人以上の世帯の平均貯蓄額(有価証券なども含む)は23年平均で1904万円だが、40歳未満の世帯に限ると782万円。2人以上の世帯の3分の2が平均値を下回っている。株高の恩恵のばらつきは企業セクターでも生じている。帝国データバンクのアンケートによると、株価上昇で「恩恵あり」と答えた企業は42.8%で、このうち半分弱は保有する有価証券の価値の上昇を理由に挙げた。「恩恵なし」は52.8%だった。今後資産保有の多寡によって、個人消費の二極化が進む可能性がある。子育て世帯や若年層を中心に個人消費の弱含みが続けば企業の価格転嫁の動きが進まず、日銀の2%の物価安定目標の実現が遠のくおそれがある。日銀は国内総生産(GDP)の過半を占める個人消費の動向も見極めながら、利上げの経路を慎重に判断することになる。---------------------------私の意見----------------------------------あらら日本は30年間貧しくなってると(笑)国債の発行、いわゆるメディアの皆様が大騒ぎする国民の借金がぁぁぁぁ1300兆円に対して、個人資産が2200兆円と、それプラス海外債権、企業の社内留保を入れたらどないなってのである。何度も書くけど、円安上等なんです。日本経済は円安の時成長するんです。なんでもかんでもドル建てで推し量るからミスリードししてしまうのです。それに日本の国債は、とーちゃんがかぁちゃんに金を借りてるようなものです。おまけに所得税・法人税・消費税の納税額もおそらく過去1だろうね。これがアベノミクスの効果なのだ。物価高を是正するには、消費税減税と原発再稼働による電気料金の値下げが一番、日本経済と家計・企業損益に効果があるのにと思ってしまう。防衛費1%から2%なんて増税しなくても、今の日本経済のポテンシャルなら自然増でクリアできるハズ。岸田さんの政策は完全に間違えたと私は思ってる。電気料金の値下げは、物価の抑制になるのと、EV車普及に拍車がかかる。まずは再エネ賦課金をやめろだ。更に加筆よつ葉乳業、営業利益と純利益が過去最高 24年3月期よつ葉乳業(札幌)は27日、札幌市内で株主総会を開き、2024年3月期決算を承認した。売上高は前期比2.8%増の1234億8100万円、乳価引き上げ分の製品への価格転嫁が進んだことで、営業利益は57.2%増の56億5600万円、純利益は64.5%増の42億7600万円でいずれも過去最高となった。買い入れ乳量は2.8%減の77万8千トン。 部門別売上高は、全体の7割弱を占める業務用事業は0.3%減だったが、家庭用事業が製品価格の値上げで9.7%増だった。 25年3月期は売上高1268億円、物流費などのコスト高が予想され営業利益は40億円を見込む。 また、総会後の記者会見で、東京と大阪の新たな直営店について、東京は来月13日、大阪は同31日にオープンすると発表した。------------------------------------------------------------------------------------国内産食品を扱う企業は最高益を叩き出しているわけで、外国産食材が瀑上がりしていると嘆く前に日本人なら国産を食えだね。外国産から国産にチェンジすれば、農水産業の活性化と食料自給率が上がることになる。日本列島沸騰中!!早見優ちゃんで涼んで下さいませ。本日の一曲 早見優 夏色のナンシー あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.06.28
コメント(4)
dmenu ニュースより日本人は老後の生活を心配しすぎ? さまざまな不安に「楽観的」に向き合った方がよい理由(毎日が発見ネット)|dメニューニュース(NTTドコモ) (docomo.ne.jp)「老後」について、不安なことを耳にする機会が多い昨今。老後とは本当に怖いものでしょうか? 保坂サイコオンコロジー・クリニック院長の保坂隆氏は、著書『楽しく賢くムダ知らず 「ひとり老後」のお金の知恵袋』のなかで、「老後ほど好きに人生を楽しめる時期はない」と言います。ただし、それには手元のお金をやりくりする力が必要です。具体的には、どのような点に気を付ければよいのか。やりくりのコツを見ていきましょう。※本記事は保坂 隆著の書籍『楽しく賢くムダ知らず 「ひとり老後」のお金の知恵袋』(明日香出版社)から一部抜粋・編集しました。「老後資金」は心配しても始まらない内閣府の「高齢者の生活と意識に関する国際比較調査」(平成27年)によると、日本の高齢者の88.3%が現在の老後の生活について「満足している」「まあ満足している」と回答しています。じつに約90%の高齢者が「現在の生活に満足している」のです。にもかかわらず、「老後の生活が不安」「老後のお金について不安でたまらない」という声ばかり聞こえてくるのはなぜでしょうか。近年、急速に発展してきた脳科学研究の結果、日本人は「不安になりやすい」気質の人が多いことがわかってきました。明るい気分に向かわせるセロトニン(脳内で働く神経伝達物質の一種)の数を決める遺伝子にはいくつかタイプがあって、2009年に発表されたデータによると、東アジア人はヨーロッパ人よりも「不安」を感じやすい遺伝子を多く持っているとのことです。なかでも、その遺伝子をいちばん多く持っているのが日本人だそうです。ちなみに、不安傾向の強い人は、知能が高くて優秀という側面も持っています。不安を感じるのならば行動しようともあれ、日本人は不安になりやすく、不安に関する情報に強く反応しやすいのです。マスコミはそれをよく知っているため、不安をあおるような記事を繰り返し掲載します。言うまでもなく、そのほうがウケがよく、売れるからです。そのメインターゲットは、もっぱら老後不安にかられやすい高齢者。最近ではシニアばかりでなく、ビジネスパーソン対象の週刊誌でも、毎週のように「老後資金は〇千万は必要」とか、「年金制度は崩壊する」といった記事を書き立て、テレビはテレビで「老後破産」特集などを組むので、いっそう不安に駆り立てられます。こうした情報が、いやが応にも不安な心理をあおるのです。でも、いたずらに「老後のお金が不安だ」とこぼしたところで、何にもなりません。本当に不安なら、解消するために有効な行動を始めればいいのです。不安をなくそうとする意欲は大きなエネルギーに変わります。そのエネルギーは、これから先を前向きに生きていくための大きな力になって、あなたの「ひとり老後」をしっかり支えてくれるはずです。なければないなりに楽観的に暮らそう今から4年ほど前のこと。「老後の資金が2000万円不足する問題」が世の中を騒がせました。金融庁の金融審議会市場ワーキング・グループが作成したレポートに「年金だけでは毎月5万円ほど生活費が不足する。65歳で年金をもらい始めた人がその後30年生きるとしたら、不足する生活費の合計は2000万円近くになるため、あらかじめこの額の貯蓄をしておく必要がある」と記されていて、大きな問題になったのです。金融庁や政治家が繰り返し謝罪をして、この問題はなんとか沈静化しましたが、それでも「あれ以来、年金だけでは暮らせない」という恐怖に似た危機感が頭から離れないという人は少なくないでしょう。それも当然で、60代の貯蓄の中央値は650万円ほどだからです。ちなみに中央値というのは、データを小さい順に並べたときに中央に位置する値のことで、平均値よりも実情を反映しているとされています。このように、ごく普通の60代が老後をすごそうとしても、1400万円も貯蓄が足りないわけで、これでは「これから」に恐怖を感じるのは当然です。しかし、悲観的な考えに陥るのは「百害あって一利なし」です。アメリカ・ケンタッキー大学のデボラ・ダナー博士が興味深い調査結果を発表しています。ダナー博士が、ある修道院に在籍していた180人の修道女たちの日記を分析したところ、悲観的だった人は、楽観的な人よりも10年も寿命が短いとわかったそうです。これに似たことは、医学の世界でもよく見られます。「再発したらどうしよう」「どうせ治らない」というように悲観的な人は、「もう大丈夫」退院したら何をしようか」などと考える楽観的な人よりも、術後の経過が明らかに悪いのです。生活にはお金がかかるとはいえ、本心で「できるだけ早く死にたい」とまで思う人はいないでしょう。だとするなら、悲観的に考えず、楽観的に考えたほうがいいと思います。「楽天的」ではなく「楽観的」に話を生活費に戻すと、そもそもどんなに悲観しても「ない袖は振れない」のですから、しかたないではありませんか。しかたないなら、楽観したほうがいいのです。こう話すと、「楽観的になれなんて、無責任すぎる」とお叱りを受けることもあります。しかし、そうした人は、「楽観的」と「楽天的」を混同しているのではないでしょうか。この2つは明らかに違います。楽観的とは「未来の出来事は必ず解決できると信じて行動すること」で、楽天的とは「根拠なく、なんとかなるだろうと考えること」を意味しています。老後の生活でいうなら、心配したり不安がったりしているだけでは何も解決しません。そこで対策を考えるのが「楽観的」です。政府は定年延長などで70歳までの就業確保を企業の努力義務としました。高齢になってからの就職先は以前に比べると探しやすくなったでしょうから、老後資金も少しずつ増やせるかもしれません。それに加え、年齢とともに削ることができる生活費もあります。たとえば、子供が独立すれば、広い家に住む必要がなくなりますから、狭い家に引っ越して光熱費を節約することもできるでしょう。また、体の基礎代謝も減るので、健康のためにも食費は減らしてもいいでしょう。今の収入や貯蓄に見合うような聡明な暮らし(生活のダウンサイジング)を考えるだけでも、悲観から逃れられるのではないかと思います。保坂 隆1952年山梨県生まれ。保坂サイコオンコロジー・クリニック院長。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学精神神経科入局。1990年より2年間、米国カリフォルニア大学へ留学。東海大学医学部教授(精神医学)、聖路加国際病院リエゾンセンター長・精神腫瘍科部長、聖路加国際大学臨床教授を経て、現職。また実際に仏門に入るなど仏教に造詣が深い。著書に『精神科医が教える 心が軽くなる「老後の整理術」』『精神科医が教える お金をかけない「老後の楽しみ方」』(以上、PHP研究所)、『人間、60歳からが一番おもしろい !』『ちょこっとズボラな老後のすすめ』『繊細な人の仕事・人間関係がうまくいく方法』(以上、三笠書房)など---------------------------私の意見-------------------------父親・母親と老健施設に入居して見送った私とすれば、2000万円の蓄え?という感じである。父親の年金で充分に施設に入居できたし、母親の場合は父が残してくれた貯金で、持ち出しはあったが、200万円程度の持ち出しですんだ。だから私の報酬や年金を回すことはなかったし、2000万円の貯金??でしかないというのが実感だ。しかも施設に入居となったら、車は勿論だが、遊びに行くということは介助者がいなければどうにもならないわけで、売れるものは全て処分して入居となれば、2000万円の貯蓄は必要がないと思う。特に特老に入居要介護3以上になったら、年金の範囲内での支払いとなる。我が家に置き換えた場合、平均寿命だったとして、私の没後家内は15年間生存することになる。家内には自分の年金+遺族年金が支給されるから仮に1ヶ月5万円持ちだしたとして、1年で60万円15年で900万円となる。20年なら1200万円という計算になる。その間に家内が要介護3になれば、年金内で賄うことができる。要介護となった段階で持ち出すことはない。仮に1ヶ月8万円持ち出すとしたら15年間で1440万円ということになる。これが歳の近い夫婦なら、額はもっと低くなるということになる。また妻の先立たれたら場合夫の寿命は30%短くなるという数字だ。2000万円というのは10歳以上夫が年上の夫婦ということになる。また夫婦で長生きなら、逆に貯蓄を気にすることはあまりないと言える。問題はお一人様の場合だ、年金支給額が多い人ならと思うが、お一人様だと遺族年金すらない。そうなると完全看護のできるところに入居しないと、孤独死なんてことになる。私はこれからお一人様の孤独死が大きな社会問題となると思う。住んでいた住居や動産・預貯金の問題等、法定相続人を探すのにコストがかかるのと、空き家の処理等の問題がさらに深刻化すると思う。まずは婚姻することが老後問題を軽減させるのだと思う。婚姻し子どもを授かることが不安を楽観的に捉えることができるのだろうと思う。今日もクソ暑いと思うので、渡辺典子ちゃん積木くずし!!本日の一曲 ユーミン 真夏の夜の夢あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.06.27
コメント(0)
北海道新聞より岸田文雄首相が8~10月の電気・ガス料金への補助金再開を表明したことを受け、自民党は25日の政調全体会議で政府方針を大筋で了承し、ガソリンや電気・ガスの負担軽減策を盛り込んだ緊急提言をまとめた。ただ会議では首相が事前調整もなく、5月使用分で廃止した補助金の再開を決めたことへの不満が続出。直近の世論調査でも内閣支持率は下落しており、場当たり的な家計支援策で反転攻勢を狙った首相は、自ら「岸田降ろし」の流れを強めている。 「エネルギー政策が行き当たりばったりでいいのか」「党の議論がないがしろにされている」。政調全体会議では、若手・中堅議員から首相への痛烈な批判が噴出した。渡海紀三朗政調会長は「手続きの問題もあるので緊急を要する」と述べ、一任を取り付けたが、党内には財源負担が増えることへの懸念も強く、提言への具体的な補助額の明記は見送った。 電気・ガス料金補助は事業者に原資を支給し、小売価格を抑える仕組み。渡海氏が議論を急ぐのは、8月に補助を再開するには、全国約800社の電気・ガス事業者との手続きを6月中にも終える必要があるためだ。 本来なら党や関係省庁との事前の調整が必要だが、首相が記者会見で補助再開を表明したのは、政府の経済財政運営の指針「骨太方針」を閣議決定した21日夕。党幹部は「首相からは当日朝まで連絡がなく、関係閣僚も怒っていた。そもそも骨太方針に盛り込まず、いきなり表明するのはおかしい」と不満を漏らす。 昨年1月に始まった電気・ガス料金補助には、これまでに約3兆7千億円が投じられており、8~10月の再開でさらに数千億円が必要になる見通し。石炭や液化天然ガス(LNG)の輸入価格はロシアのウクライナ侵攻開始時とほぼ同水準に戻っており、経済産業省の中堅幹部は「寝耳に水だ。政策的には補助を再開する理由はない」と話す。首相は25日、公明党の山口那津男代表と官邸で会談し、電気・ガス料金補助の財源に2024年度の予備費を活用する方針を伝達。山口氏は記者団に「国民生活の状況をよく配慮した上で行うものだ」と語ったが、公明内にも「首相はもはや、なりふり構わずだ」(中堅)との声が漏れる。 自民中堅は「9月の党総裁選に向け、首相が自分のために補助を再開しようとしていることは国民も見抜いている。こんなやり方で支持率は上がらない」と突き放した。■電気代は月1400円 ガスは月450円補助 政府は8~10月の電気・ガス料金への補助金について、いずれも4月使用分までと同水準の補助額を想定している。電気は家庭向けで1キロワット時当たり3.5円、ガスは1立方メートル当たり15円を補助する方向で、標準世帯では電気は月約1400円、ガスは同450円の減額となる見通し。財源には2024年度予算の予備費を活用する。 電気・ガス料金への補助は「酷暑乗り切り緊急支援」として実施する。政府は石油や液化天然ガス(LNG)の価格高騰を踏まえ、昨年1月使用分から補助を開始。燃料価格が高騰前の水準に戻ったことを受け、今年5月使用分は補助を半減し、6月以降は廃止するとしていた。政府はガソリンや灯油などの燃料価格の高騰を抑える補助金についても、年内に限り継続する。石油元売り会社への支給を通じ、レギュラーガソリンの全国平均小売価格を1リットル当たり175円程度に抑える。 度重なる補助の延長により、国の財政負担は増しており、化石燃料への補助は脱炭素政策に逆行するとの指摘もある。-------------------------私の意見-------------------------もう場当たり的ところか、根回しすらしていないと思われる。完全に裸の王様状態だし、岸田さん貴方は何をしたいのである。自分で原発を主電源にすると表明したのなら、実行しないと、今発電力上げないと、EV車だって普及していかないと。もう完全にずれてるとしか思えない。財務省と徹底的にたたかう決意の元消費税10%から8%にすれば、再選は可能だと思うけどね。そして憲法改正いつ発議するのよ。目くらましみたいな政策はやめた方がいいよ。私は引退を勧めるよ。それこそ息子さんに地盤譲りなよだ。クソ暑い日が続いていると思いますが、麻生祐未ちゃんで涼んで下さいませ。本日の一曲 サザンオールスターズ ミス・ブランニュー・ディあいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.06.26
コメント(0)
東京商工リサーチのサイトより2024年 企業の「人材確保・退職代行」に関するアンケート調査 「退職代行」業者から退職手続きの要請を大企業の約2割(18.4%)、中小企業の8.3%が経験していることがわかった。全体では約1割の企業が経験しており、社員の退職代行の利用が広がっている。 一方、社員を引き留める施策では、「賃上げ」が7割強と突出し、賃上げ以外では休暇日数の増加や、社内レクリエーションを実施する企業が多かった。SNSの急速な普及で容易に職場環境を比較できるほか、複雑な人間関係、働くことの意識の変化で、退職ルールもこれまでの『常識』が通じなくなってきたようだ。 東京商工リサーチ(TSR)は6月3日~10日、企業を対象にインターネットで「人材確保の施策」と「退職代行」についてアンケート調査を実施した。 社員が「退職代行」業者を利用した退職は、全体で9.3%の企業が経験している。規模別では大企業が18.4%、中小企業は8.3%で、大企業ほど「退職代行」が広がっていることがわかった。新規採用や離職防止の人材確保への取り組みでは、「賃上げをした」が大企業の84.9%、中小企業で72.2%だった。また「休暇日数を増やした」は中小企業が25.2%で、大企業の17.7%を上回った。中小企業は劣勢に立つ採用活動で休暇増を前面に打ち出し、競争力を高めているようだ。 だが、賃上げや休暇日数の増加も、退職を止める決定打にはなっていない。少額で退職時の煩わしさを省ける退職代行業者の登場で、退職の心理的ハードルは下がっている。また、転職や雇用の流動化を促す論調も根強く、空前の人手不足を背景にした売り手市場が続いており、企業の人材確保は新たな局面を迎えている。Q1.人手不足が経営課題の1つに浮上しています。貴社では人材確保(新規採用・離職防止)に向け、2023年1月以降でどのような施策を取りましたか?(複数回答)◇「賃上げをした」が7割超え 人材確保への施策では、「賃上げをした」が73.5%(5,074社中、3,731社)で最多だった。次いで、「休暇日数を増やした」が24.4%(1,241社)、「社内レクリエーションを実施した」が10.5%(535社)、「テレワークを導入した」が8.5%(432社)、「施策は取っていない」が6.0%(305社)、「フレックスタイム制を導入した」が5.2%(268社)、「リスキリングに関する補助を充実させた」が4.6%(237社)と続く。また、「その他」は17.7%(902社)で、「外国人人材の登用」、「特別賞与の支給」、「パワーハラスメントの防止」などがあった。 規模別では、「賃上げをした」は大企業が84.9%(446社)、中小企業が72.2%(3,285社)で、中小企業が12.7ポイント下回った。また、「休暇日数を増やした」は大企業17.7%(93社)に対し、中小企業が25.2%(1,148社)で、中小企業は働き方改革を進め、福利厚生などの改善で人手不足に対処する傾向にある。 「社内レクリエーションを実施した」は大企業が12.1%(64社)、中小企業が10.3%(471社)で、具体的には「社員旅行」、「食事会やBBQ」などがあったQ2. 2023年1月以降、貴社では「退職代行」業者を活用した従業員の退職はありましたか?(択一回答)◇全企業で約1割、大企業は約2割で経験 全企業で、「正社員・非正規社員であった」は1.9%(5,149社中、101社)、「正社員のみであった」は6.3%(328社)、「非正規社員のみであった」は0.9%(50社)で、これらを合計した「退職代行を活用した従業員の退職があった」企業は9.3%(479社)と約1割にのぼった。 規模別では、大企業は18.4%(499社中、92社)で約2割に達し、中小企業は8.3%(4,650社中、387社)で、2倍以上の開きがあった。 退職の背景は、職場環境、対人関係だけでなく、起業や夢、ステップアップの実現欲求など多様だ。だが、退職代行業の浸透は昔ながらの『円満退職』という言葉を死語に追いやる契機になるかもしれない。同時に、終身雇用など仕事への意識も大きく変わろうとしている。業種別 洗濯・理容・美容・浴場業が最多 Q2で退職代行を活用した従業員の退職があったと回答した企業の業種別(母数10社以上)は、最多が美容・理容業、クリーニング業などを含む「洗濯・理容・美容・浴場業」の33.3%(15社中、5社)だった。 次いで、百貨店などを含む「各種商品小売業」が26.6%(15社中、4社)、旅館やホテルなどを含む「宿泊業」が23.5%(17社中、4社)と続く。 消費者と直接対面する接客業や販売業のBtoC業界が多いのが特徴だ。給料や待遇、休暇などの待遇改善だけでなく、職場環境や人間関係などデリケートな問題にも目を配る必要がある。2024年春闘は、大企業の満額回答が相次いだ。中小企業は大企業と比べ賃上げは低調にとどまり、人手不足を補う求人策も後手を余儀なくされている。また、求職者の仕事選びの基準は多様化し、働きやすさは多方面から考慮すべきだ。『終身雇用』や『石の上にも3年』など、従来の感覚から脱皮し、新しい発想で解決できることから始める必要がある。 さらに、転職市場の活性化に連動して、「退職代行」業の利用が増えている。「辞める勇気」と転職時の不利は過去の話になっている。企業サイドからみると、早期退職は採用から研修に投じたコストが無駄になり、「会社の苦労を知らない」と憤るだろう。だが、社員の判断はドラスティックで、その齟齬を埋めるための労力は相当なものになる。企業は今一度、人材確保の取り組みに加え、社員や学生の意識の変化を織り込んだ人事戦略の練り直しが求められている。-------------------------私の意見---------------------------2000年から2012年までは、退職方法がきちんと手続きしないと、再就職に悪影響となったが、今は退職業者に依頼し、即転職するというのがスタンダードになったのだろうと思う。テレビCMは盛んに転職サイトのCMが流れている。悪夢の民主党政権時代を知ってる私からすると浮世の感が歪めない。辞めさせないことに勝る採用はないとなるのだろうけど、終身雇用はもう崩壊したと認識すべきだろう。私の師匠が「水は低きに流れるが人は高きに流れる」とおっしゃっていた。今の時代賃金だけではなく、休日を含めた労働環境と福利厚生の充実は勿論だが、ここには書かれていないが、一番大切な要素は、スキルアップなのだ。今のZ世代は、がむしゃらではなく、冷静に自分を自己分析し、自分自身をどうスキルアップするかのノーハウも持っている。だから新人をどう一括りにしないでマンツーマンでのOJTが必要になる。多少給与が少なくても、スキルアップできるとなれば離職にはならないということである。それには言葉だけでなく、ラインやSNSの活用も必要だ。今後ミドルマネージメントにおいて、こういったラインやSNSの活用は必須となるだろう。あまりにも少子化が進んだら、野球のドラフトのようなシステムになるのかも知れない。私は人手不足の鍵は高齢労働者の就業だと思ってる。企業としては、通常の健康診断+人間ドックでの検診を必須化していくべきと思う。定年制を廃止して退職金制度を廃止して、生涯現役制度にしていくことが人手不足への対応策ではないかと思う。今の釧路は涼しいですが、日本列島ジメジメ中!! シンシアで涼んで下さい!!潮風のメロディー!!あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)
2024.06.25
コメント(2)
全2782件 (2782件中 101-150件目)