レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

熱中時代 第14話 消… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2009年02月06日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『薬物地獄』

内容
アヘンの取引の知らせで駆けつけた小五郎(東山紀之)、伝七(福士誠治)たち
が、、その船着き場の船にいたのは、直参旗本・望月十郎(梨本謙次郎)だった。
身分の違いから、退くしかない南町同心達。
そんななか、父・源四郎も同心だったという安川新吾(市川亀治郎)が、
見回り同心となってやって来る。
ある日のこと。長屋で暴れる侍を取り調べるが、どうもおかしい。
その様子からアヘンが絡んでいると考えはじめる新吾。
そして見回り中の新吾に声をかけてくる同心・杉内久左衛門(石倉三郎)。
様子がおかしい船宿に踏み込むと、
裏の世界で力を持つ香具師の入船の嘉助(有川博)が、何者かに殺されていた。
アヘン嫌いの嘉助。。。そのために、、やられたようだった。

そんなとき、涼次(松岡昌宏)にうながされた如月(谷村美月)が、
新吾に、望月の中間・平内(中西良太)からかすめ取った財布を手渡すのだった。
望月十郎の屋敷で、アヘンの取引が行われている証拠をつかんだ新吾。
阿片の売人・米七(市瀬秀和)から
『暗闇奉行』と呼ばれる黒幕の存在を知り、新吾は、取引現場へと単身。。。。。




敬称略




新任の見回り同心となった安川新吾
見回りの中、アヘンの蔓延を知り
そのうちに『暗闇奉行』という存在をツカミはじめる。

正義感に燃える、安川は単身乗り込むが。。。。。。



っていう感じですね。


これ、もったいないですよね。

父・源四郎とアヘンとの関わりとか。
それに関する、新吾との関わりとか

そう言うことを、前面に押し出しておけば、

父の仇討ちで、暗闇奉行を討つ!!
が、、、返り討ち!!

って感じになって、もっと盛り上がったろうに。。。。。

結局、ふたを開けてみれば、
源四郎も、暗闇奉行に殺されていた。
ってだけで、

それ以上の因縁なども、感じにくい状態だ



確かに、1つのサスペンスとしてみた場合。
直参旗本・望月十郎という身分の格差もあり
そこにある、踏む込もうとしても踏み込めない領域や
それらが、一種のミスリードになるなど

オモシロ味は、存在するんだよね。


でもねぇ。
『同心』という、『役職』を利用するならば、
『同心だからこそ出来ること』があるんですよね。

それを、利用しきっていません!


だからこそ、その部分に『親子にしか分からない因縁』とか
知人との絡みを、もっと描き込んでいれば

きっと、面白いものになったろうに。。。。。。
ということなのだ。




それは、途中に出てきた、中毒の侍である。
これ、、引っ張りすぎです!!!

正直なところ
お菊と、香具師の入船の嘉助の関係があるのだから、

それ以上の『ネタ』は必要ないのだ。

ココに、安川新吾まで加わってるんだから、
『事件』、、、描き過ぎなんです!!!


で、これらの、多くの『事件』を描くだけならまだしも。
それらを表現するために、
ココ数回登場しなかったキャラまで、てんこ盛りで絡ませる始末


こうなっちゃうと
何が何だか、ワケが分かんないですよね(苦笑)

登場させてやろうという気持ちは、分かるが、
ココまでやっちゃうと、ドラマが潰れてしまっています。

おかげで、序盤。
何をやりたいのかが、まったく掴めないまま、中盤突入である。




そのうえ、、、仕事では、、涼次。。。また、準備の後出しである。
『格好付ける時間』=『逃げる時間』

その印象があるのにね。。。。バカみたい。




ネタは悪くないのに。なんてことを。。。。

ちなみに、
単独行動が多すぎて、安川に同情できない状態
そして、
それを擁護する小五郎にも納得出来ない状態

その程度の2人の関係くらい、もう少しキッチリ描いて欲しかったモノだ。


正義感も分からない。
復讐心も無し。

そんな印象で、、、なんで、『仕事』なの??



シンプルにしてくれ!!!
それだけで十分だ。


これまでの感想

第3話 第2話 第1話

スペシャルドラマ 必殺仕事人2009(2009.01.04放送)
感想





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月06日 21時56分30秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: