レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

熱中時代 第14話 消… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2009年02月16日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想




内容
萩藩周防の国・宮市に入った老公(里見浩太朗)一行は、
当地で、8人もの女性が“女さらい”にあっているのを知る。
偶然知り合った笹岡伝八郎(小林正寛)から事情を聴く一行。
しかし、海上の奉行所と言われる御船手組の伝八郎は、気にはなるモノの
上司の片倉半蔵(四方堂亘)の命令で、
陸の町奉行所の仕事と割り切るしかない状態だった。
そんななか、女さらいから女性を救出した弥七(内藤剛志)から、つなぎ。
アヘンを利用して、連れ去っていることが分かってくる。
だが、お娟(由美かおる)が、調べても手がかりが掴めない。
弥七が目撃した女形のような男の人相書きだけが、手がかりだった。
助さん(原田龍二)格さん(合田雅吏)らは、捜索をはじめるが。
どうしても、『女の敵』といってはばからない早月(磯山さやか)は、
新助(松井天斗)をつれ、自らが“おとり”となり探し始める。
その2人の前に、苦しむ“女性”の姿。
ダマされた早月は捕まってしまうのだった。
そして、もうひとり。。。。
恋仲の伝八郎が上司の紹介で結婚すると知った
小料理屋『ひさご』のお千香(小田茜)も連れ去られてしまう。。。

一方、下っ端の役人だったのに、急に『船番頭』に出世した伝八郎。
伝八郎は妙な、船を発見する。
廻船問屋・西國屋嘉平(横澤祐一)が
組頭の平川典膳(伊吹剛)のもとに『品』を届けるという。
ついていった伝八郎であったが。。。。。

そんなとき、海賊との取引で、ご禁制の品を手に入れるため
女を売っていると言う情報を弥七から得た老公一行。



敬称略



今回は、、防府、、、でいいのかな。

実は、結構気になる部分。
ま、、、間違いではないよね。



さて、物語の方は。今回すごいことに。

だって、
旅をする主要キャラが、全員『事件』に関わっている。
いや、、正確には『物語』に関わっているのだ!!
ただし、、老公をのぞく(笑)


助さん、格さんは、薄めであるが、ま、、、いいだろう

今回は、早月が、主役と言って良い感じだ。
『女の敵』を捕まえるために、一肌脱ぐ!!

っていう感じだ。

一応、おけらの新助だって、、殴られていたし。。。


こういうお話、、良いですよね。
被害者になってますからね!


そして、面白いことに、
老公に『真相』が全て伝わったのは、大立ち回りの直前!

こう言うのって珍しいですよね。
おかげで、弥七が大活躍です!

その演出のために、『決まった時間』にはじまるのは分かってはいながらも
『まさか。..』というイメージを植え付けることに成功。

そのため、、ドキドキ、、、
ドラマを見てじゃなくて、不安感でドキドキです!

それが、、微妙な緊張感となって物語を支配しています。
逆に、この『時』に解決を向けたことで、

ドラマを描くことにも成功している感じだ。


最近、面白いことをやりますよね.水戸黄門。


ちなみに、私の中で、結構面白かったのは
悪人達の1人が、

『見つかれば、市中引き回しの上打ち首の重罪』

と言う事を、ハッキリと言ったこと。
普通に驚いてしまいました。

『藩公の沙汰があるまで』
と言うのが、最近の『水戸黄門』の定番。

そのため、『悪』が描かれていても『罰』が見えないんですよね。

今回、悪人の口からと言うミラクルを使い
『罰』を表現した。


これもまた、らしくない、面白い演出だったと思います。

キッチリと悪を描き、正義登場で罰が見える。
そして、ハッピーエンド。

見事に勧善懲悪を描ききったと思います。


いろいろな意味で、作りが面白かった水戸黄門。
今シリーズ、前半とは、全く違う感じの後半。

なにかあったのかな???

面白いから、良いけどね。
飽きが来ない...と言うか、、そんな感じだからね。

しっかし、、挑戦的だよなぁ。...




次回は、岩国

これまでの感想
第16話
第15話 第14話 第13話 第12話 第11話
第10話 第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月16日 20時55分56秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: