レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

からかい上手の高木… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2009年02月27日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『金が仇』

内容
信州桐山藩勘定方の磯谷五郎兵衛が、切腹した姿で発見される。
南町に運ばれた遺体を見て小五郎(東山紀之)は、疑問を抱く。
生糸作りが盛んであったのに。..なぜ。
坂本(宇梶剛士)の話では、物産問屋『江上屋』が、
借金のカタに、生糸を差し押さえてしまったためだという。
そんななか涼次(松岡昌宏)の家に如月(谷村美月)が妙な男を連れ込んでいた。
ダマされそうなのを助けたらしく、泊まる場所が無くて。。。
そのおとこ奥州黒川藩勘定方・藤戸又兵衛(渡辺いっけい)は、
藩命により江戸にやってきたようだった
仕方なく、内職の手伝いをしてもらうとこで、、了承する涼次。
でも、藤戸が江上屋芳太郎(津田寛治)の元に金を借りに来たと知り、
何か妙なモノを感じる。
江上屋と言えば、コメに限らず、様々なモノを買い占めては、
相場を操り、儲けているようで、評判は悪かった。
その行動で、多くの民衆がコメの値上がりで苦しんでいたのだ。

そんななか、辻斬りが発生する。
鳶頭の政五郎(峰蘭太郎)が、殺された。。。。
江上屋による差し金であるのは、明らかであった。

だが、そんなやりたい放題の江上屋を、藤戸は、イイヒトだという。
その昔、芳太郎の命を救ったことがあった藤戸。
藩の漁場の朱印状を懸けて、金を借りようとするが
逆に江上屋から、取引を持ちかけられる。
涼次は、ひとの良い藤戸のことを心配し注意するのだが。。。。。


敬称略



これくらいが、、現在で、一番かな。。

とんでもないことに。
序盤の10分で、登場人物をほぼ登場だ!!

確かに、
ダラダラと、関係ないヤツらを途中で出されるよりも
スッキリ感があるし、
物語も作っているように見えますよね。


実際。今回の主人公は、涼次
金も、涼次に渡されたモノだから、悪くない。

涼次だけが、ほとんどの状態を見ているし

結局、このカタチにならざるを得ないと言う事だ。


まぁ。人数の多さで、わざわざ絡めてくるのは
不満ではあるが、、仕方ないでしょう..これくらいなら、許容範囲だ。



物語は、
涼次が知り合った男。。。それも人を疑いもしない抜群に人のいい男が
信じた男にダマされた殺された。

その悪人が、江戸の町を混乱させているというおまけ付き。

そんな『オマケ』がないと、ただの私怨だからね。

全体としては、涼次を中心にしているため
ある程度まとまりがあった感じだ



結局のトコロ、渡辺いっけいさん津田寛治さんの演技がいいので
それが、全てであったのは言うまでもありませんけどね。


ここなんだよなぁ。。。

まとまりがあるのに不満な部分は。

人数が多すぎて、
涼次と藤戸の関係が、描き切れていないんですよね

おしいですよね。今回に限っては。
結構、物語を描いていたから、
2人の関わりが少なかったのが、ホント残念で。。。。


人と関わり、それが変化する
それを登場人物が見ることに意味があるのにね。


涼次と藤戸だけをもっと描いて欲しかったモノだ。




ちなみに、今回の私の満足ポイントは

藤田まことさんvs福本清三さん

かな。。。。

もう少し、、、、て言うのもあるけど
主水が引退状態に近いから、仕方ないよね(笑)



もう一つ、変則的ですが満足したのは

涼次が仕事をする時、道具の準備のタイミングで
江上屋と会話をしたこと。

道具の準備という“無駄な間”を無駄にせず活用しました


こういうちょっとした無駄を無くしていくことが、
物語の違和感の削除、引き締めにもつながります。



ということで、
1時間モノとなって、かなり“カタチ”が出来てきているようです。

もう少しなのになぁ。..


これまでの感想

第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月27日 21時56分50秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: