レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

柚木さんちの4兄弟 … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2010年02月11日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『鈴里書道部の絆』

内容
書道甲子園での選曲を“希望の轍”と決めた鈴里高校書道部
そんななか、清風(高橋英樹)から、
“轍”の大字を書くよう命じられる結希(朝倉あき)
練習を続けても、どうしても上手く書けない。。。
顧問の影山(八嶋智人)から、“気持ち”を表現すると言われても、
どうも、納得できない。。。。。。“○”は、書けるのに。。。。

そんな苦戦する姿を見てか、はたまた、結希の家の事情を知ったためか、
縁(池松壮亮)の祖母・英子(山本陽子)が声をかけてくる。。
そして、表現法をを伝えるのだった
が、、結希にとって、もっとショッキングな出来事が。。。
母・結子(葉月里緒奈)の実家の母が倒れ。。。転校するかもしれない。
“残っても良い”と言われた結希であったが、
ショックのあまり、まったく筆が進まなくなってしまう。

結希の姿を見た縁は、父・義之(ダンカン)から思いがけないことを聞かされる。
いつもの“道”。。。国道134号線が。。。“希望の轍”!!!
それを縁から伝え聞いた結希。
結希と縁は、今までの思い出が。。。。。。

ようやく、悩みが解決したかと思われたのだが、
転校話が頭に残り、再びどうにもならなくなってしまう。
すると、、、清風が、、、、“楽しめ”と。。。。。

そして、パフォーマンス当日。
悩んだままの結希に、
縁、ひろみ(亜希子)杏子(赤井沙希)詩織(浅野かや)が。。。。。

敬称略





さて、物語は、
書道甲子園出場を決める中、結希は大役を命じられる。
そのうえ、結希は、、転校に悩みはじめ。。。。。

すると“仲間たち”が。。。。

“何で1人で悩んでるの
“相談してよ、そのために仲間っているんだから

“私、1人じゃないんですね
 みんなで一緒にここまで来れたことが、どれだけ幸せだったか忘れてました

ま、そんなところだ。


物語は、かなりベタで
大役だけでなく、何度も何度も、、悩みを描くなど、
ドラマとしては、やり過ぎな部分もありますが、

皆さんを登場させなきゃならないだろうから、
くどさはあったが、こんなところだろう。

だって。。。転校だけで、2度3度って。。。。ま。いいです。


悩みを描いているし、みんなも応援している。

これだけで十分だろう。

最終回としては“出来すぎ”ではありますが、
青春モノとして、最後の最後まで丁寧に描いた感じである。

“字の変化”ということで成長を魅せるなど、
キッチリネタを追っているのも、評価できる部分だ。


ちなみに今回。
どうしても、気になったことがあったので、2度見をしてしまいました。

“希望の轍”である。

何度も書くようだが、これはインパクトが強すぎるのだ。
これを上回るくらいの“モノ”がなければ、
最終回が弱く感じてしまう。

2度見しても、思った以上に良かったと思います。
やっぱ、、“回想”だよね。。。。
これで勝負は見えた感じだ。。。って、何の勝負だ!?

一部気になるところはありますが、
納得度が高い最終回だったと思います。




さて、ドラマ全体を見て。

“ドラマ8”らしい感じの、良い青春モノだったと思います。
ただ、やはり、“全6回”というのは、
描き込みの足り無さを感じる部分。
全体としてオモシロ味があっただけに、本当にもったいないことです。

たとえば、結希、縁。。。この2人以外。。。
もうちょっと描くことが出来ていれば、
きっと、最終回、、、もっと盛り上がった可能性がある。
描いていないわけではないが、それほどの描き方でなかったのも事実なのだ。

あと1話あれば。。。
もっと評価を上げることが出来た可能性もあるため、
もったいないですよね。こういうの。

それでも、全体として楽しめたお話だったのは確かで、
これからも、“この枠”は、こういう雰囲気で描いていって欲しいなぁ。。。


これまでの感想

第五回 第四回 第三回 第二回 第一回





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月12日 00時20分47秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: