住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

PR

Profile

月いち

月いち

Keyword Search

▼キーワード検索

January 9, 2008
XML
カテゴリ: 住宅営業
▲大きなクレームになってしまう理由
↑今日のテーマはこれ

おはようございます。

最近言いアイディアがよく浮かぶ菊原です。

今年はやりたいことがいっぱいあります。

じっくり吟味して取り組みたいと思います。

↓皆様のお陰で14位になりました。いつもクリックありがとうございます。
人気blogランキングへ


~大きなクレームになってしまう理由~

私の経験中、忙しく働いていると必ずと言っていいほど邪魔が入るものだった。

上司『今日中に報告書を出せよ!』

監督『お前、お客さんに例の件を確認したか?』

融資担当『3年分の決算書はどうした?審査が進まないぞ!』

などなど。

3つも4つもやらなくてはならないことが重なる。

《あぁ、やることがいっぱいだ!どうしよう》


そんな時に限ってお客様からの連絡。

お客様『昨日、基礎を見に行ったのですがチャンと養生されてなかったですよ』

私『この季節は大丈夫ですから』

このようにその場しのぎにしてしまう。

その結果、お客様の不満が溜まり後で大クレームに発展するのだ。


クレームは些細なことから始まる。

小さい時に芽を摘んでおけば何の問題にもならないことも多い。

その些細な問題を解決しなかったために後で後悔する事になってしまうのだった。

クレームが起るのではなく、クレームにしてしまっている事も少なくない。


しかし自分に余裕がないと、分かっていても出来ないもの。

《時間と余裕さえあれば丁寧に対応できるのに》

と強く思っていた。


私は何度も痛い目に合いながらある方法をするようになった。

その方法とは30分前に出社すること。

朝の30分はかなり貴重な時間になる。

誰もいないため仕事にも集中できる。

いくつか仕事を片付けることによって、心にも余裕が生まれるものなのだ。

私はそろそろまずいなと思った時は必ず30分前に出社するようにしていた。

何も仕事がなくても気分はいいもの。


今日はヤバイと感じたら30分早く会社に行ってみる。

それがクレームを最小限に食い止める秘訣です。

↓日記の内容に共感していただけましたらクリックしていただけると嬉しいです。
人気blogランキングへ

『今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください。』
お勧め日記 【住宅営業マン日記】
 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/

―――――――――――――――――――――――――――――
こちらで営業活動の質問にお答えしております。 【住宅営業マン日記 Q&A編】
 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1qa/
―――――――――――――――――――――――――――――
■公式HPはこちら
メルマガや無料レポートもあります
営業サポート・コンサルティング株式会社







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 9, 2008 06:20:45 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: