昨夜は空も綺麗で、月が真ん丸なのが撮れましたね。
色も綺麗です。

アオサギの巣がしっかりしていますね。
カップルのサギが見えて、これからは可愛い小鳥が生まれたらいいね、
って願いますね。 (2023/03/08 03:58:06 PM)

南風のメッセージ

南風のメッセージ

2023/03/08
XML
カテゴリ: 月・星・太陽など
ここ数日、とてもきれいなお月様がよく見えていました。
昨日は3
月の満月(「ワームムーン」という呼び名あり)でした。
月ののぼりはじめは大きく、オレンジから黄色に見えました。




WB(ホワイトバランス)をいろいろと変えて撮っておき、どんな色だったか思い出しつつ一番近そうな色のを選びました。('◇')ゞ







月の模様?を撮るにはスポット測光を使いますが、それだと手前の梅の木(豊後梅)がどうしても写りません。
それで、月はあきらめてマルチ測光にし、梅をメインに撮りました。
絞りをかなり絞って、豊後梅にLEDの小さなライトをあてて撮りました。



話変わって・・・



アオサギです。
営巣していますので、巣の補強のためにさらに枝をとってきたようです。







大きいので飛ぶと迫力ありますね。








高い高い木・・・・巣の近くにまもなく降りるようです。









もうすぐ降ります。









枝が込み入っていてよく見えませんが、すでに一羽が巣にいました。
そこに枝を持って行きました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/03/08 05:20:05 AM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:3月7日の満月/アオサギの巣材運び(03/08)  
おはようございます♪
昨夜のワームムーン、とっても綺麗に見えましたね♪
素敵な写真を、どうも有り難うございました。

私も梅の花と満月を撮りたくて、昨夜は池上梅園へ行きましたが、ここのライトアップは終わってしまった様で、門が閉まっていました(泣)。

アオサギが、優雅に飛んでいますね♪

それでは、今日も良い一日をお過ごしください。
(2023/03/08 07:23:02 AM)

Re:3月7日の満月/アオサギの巣材運び(03/08)  
Saltyfish  さん
アオサギ・・・下から見上げると、大きい感じが分かりますね。確かに迫力があります! (2023/03/08 07:52:09 AM)

Re:3月7日の満月/アオサギの巣材運び(03/08)  
ほんとにきれいなお月さまでしたね

アオサギ大きな鳥ですね
近くで見るととても怖い顔をしていますね (2023/03/08 09:22:57 AM)

Re:3月7日の満月/アオサギの巣材運び(03/08)  
和活喜  さん

 お早うございます。北九州戸畑は晴れです。いつも有難うございます。
ランキングの応援も励みになっています (^o^ )ゞ
 今日は時差出勤しました。友人の会社の応援で小倉に移動し、
その後、ボランティア活動で、博多に移動します。
ご挨拶のみで失礼します。
 今日も佳き一日でありますように。
(2023/03/08 10:52:14 AM)

Re:3月7日の満月/アオサギの巣材運び(03/08)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

どんな鳥さんでも、

巣作りの努力には

感嘆しますね・・・



(2023/03/08 11:27:14 AM)

Re:3月7日の満月/アオサギの巣材運び(03/08)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

ホワイトバランスで遊んだ事ありますが難しかったと思い出しました。

2022年8月20日より研鑽して来た紫式部日記。
2023年3月9日の201回目で終了となる予定です。

紹介してきた紫式部日記は25%しか現存してない。
2024年の大河ドラマは「光る君へ」が放送される。

源氏物語は紫式部の長編小説だが楽しみである。
明日からは徒然草の研鑽をと思い研鑽中。

兼好法師が経験から得た考えや逸話を随筆にした。
笑える段章は早く進むが難しい段章は中々進まない。
(2023/03/08 01:26:42 PM)

Re:3月7日の満月/アオサギの巣材運び(03/08)  
空夢zone  さん

Re:3月7日の満月/アオサギの巣材運び(03/08)  
昼顔desu  さん
こんにちは。

昨日が満月でしたね。
白く写るだけで模様がでませんが やりかたなのですね。
豊後梅との撮影は また技術が・・・。

アオサギの巣作りですか。
大きな巣ですねえ。
どんなふうにできるのかしら。
ヒナが育っていく様子が見れたら最高ですねえ。 (2023/03/08 04:15:09 PM)

Re:3月7日の満月/アオサギの巣材運び(03/08)  
龍の森  さん

おぉ〜 凝った写真
解説があると理解が深くなります

アオサギ 迫力のアンダーショット
枝を持ち込むのも大変そう
(2023/03/08 06:31:50 PM)

Re:3月7日の満月/アオサギの巣材運び(03/08)  
アリエス さん
こんばんは。

きれいな満月ですね。
お月さまがきれいだとルンルン🎵になります。

アオサギ子育てになるのですね。
何羽生まれるのかなあ?
楽しみですね。 (2023/03/08 07:51:30 PM)

Re:3月7日の満月/アオサギの巣材運び(03/08)  
こんばんは

満月の写真 お見事 忠実に

ホワイトバランス で調整ですか

お疲れ様です

梅に花との 調和も 努力の賜物ですね

巣造り 子孫残すために 必死の作業ですね

見事に パチリ 流石ですね (2023/03/08 11:03:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

chappy2828 @ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New! こんばんわ~♪ 花菖蒲の系統、説明を読ん…
Photo USM @ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木18〕を…
空夢zone @ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New! 私が子供の頃に実家の庭に肥後系の菖蒲が…
5sayori @ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New! なるほど・・・ やはり派閥?があるんです…
昼顔desu @ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New! 伊勢 肥後 江戸  品種改良に取り組ん…
和活喜 @ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New!  お早うございます。福岡宗像は晴れです…
トンカツ1188 @ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New! おはようございます 伊勢系 やはり見て…
☆末摘む花 @ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New! へぇ〜 花菖蒲にも、江戸系、伊勢系、肥…
龍の森 @ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New! なるほど伊勢系は室内 タレ系 女性の ま…
マルリッキー @ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New! おはようございます♪ ここも沢山の種類の…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

季節の花 ミヤママ… New! himekyonさん

蝶;ジャコウアゲハ♀… New! 大分金太郎さん

梅雨にとうとう入っ… New! 空夢zoneさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ウエストパークブリ… New! マルリッキーさん

ラージのパラダイス New! Saltyfishさん

明石海峡大橋ブリッ… New! 隠居人はせじぃさん

カレンダー

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: