南風のメッセージ

南風のメッセージ

2024/05/20
XML
カテゴリ: その他
バラを見に行った日は暑くて、人も多くすぐに疲れてしまいました。
気分転換に少しだけ温室を見ました。
温室もこれまでで一番人が多くて、なかなか先に進めないような状況。
目当ての植物をいくつかだけ撮ってすぐに出てしまいました。('◇')ゞ




「パラグアイオニバス」
パラグアイ、アルゼンチン、ボリビアに生育するスイレン科オオオニバス属です。








葉は、直径最大1,5mほどにもなります。








おめあてのひとつ「ヒスイカズラ」








マメ亜科に分類される常緑つる性植物です。
ただし、今年は見頃過ぎのような感じでした。









「奇想天外」もありました。
京都府立植物園で見た記憶の方が強烈でしたが。('◇')ゞ








二つ目のお目当ては「フウリンブッソウゲ」です。
ハイビスカスの仲間です。







まさに風鈴のような形。、漢字で書くと「風鈴仏桑花」となります。
ハイビスカスが一日花であるのに対して、こちらは数日咲いているそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/05/20 05:30:10 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:神代植物公園の温室その1(05/20)  
おはようございます♪
神代植物公園の温室も、色々なお花が咲いていますよね♪
珍しいお花も多くて、楽しめますが、この日は、温室内も混んでいた様ですね。
お疲れさまでした。
(2024/05/20 07:02:47 AM)

Re:神代植物公園の温室その1(05/20)  
おはようございます

ヒスイカズラ 素晴らしい色合いですね

先日 はままつフラワーパーク で見ました

オニバス 子供さんが載っても 大丈夫

名古屋水族館に 有りましたが 作り直しで

ダメになりました

花 独特ですね (2024/05/20 09:07:23 AM)

Re:神代植物公園の温室その1(05/20)  
昼顔desu  さん
暑い日の花見は疲れますよね。
まして人混みではグッタリです。
温室も混んでいたのですね お疲れ様でした。

お陰様で 珍しい植物を拝見できます(^^)

(2024/05/20 10:29:58 AM)

Re:神代植物公園の温室その1(05/20)  
曲まめ子  さん
「フウリンブッソウゲ」、初めて聞くお花の名前です。
沢山のお花の名前を よくご存じですね(*^_^*)

去年の4月、浜松フラワーパークで「カエンボク」と「ヒスイカズラ」を見ました。
知らずに行ったのに 見ることができて嬉しかったです。

日差しが強い中は 疲れますよねぇ(^-^; (2024/05/20 11:00:22 AM)

Re:神代植物公園の温室その1(05/20)  
オニバスの花が咲いていたんですね


フウリンブッソウゲ・・かわいい感じの花ですねえ (2024/05/20 12:07:12 PM)

Re:神代植物公園の温室その1(05/20)  
Saltyfish  さん
オニバス・・・面白い植物ですね。ここでしか見たことがありません! (2024/05/20 02:19:44 PM)

Re:神代植物公園の温室その1(05/20)  
空夢zone  さん
ヒスイカズラ、って花が綺麗ですね。
フウリンブッソウゲも綺麗に見えますね。
温室の中はかなり暑かったのじゃないですか?
その地域の温度と同じくらいにしないといけないので、仕方はないですね。
(2024/05/20 03:24:35 PM)

Re:神代植物公園の温室その1(05/20)  
☆末摘む花  さん
オニバスって、こんな花が咲くのでしたか!
やっぱり「鬼」とつくだけあって花も一癖ありますね。

ヒスイカズラに会えて良かったですね。
大船フラワーセンターには見事なヒスイカズラがありました。
経費節減とやらでただのガラス張りの箱になり、見ることができなくなり、寂しい限りです。
(2024/05/20 04:43:22 PM)

Re:神代植物公園の温室その1(05/20)  
和活喜  さん


ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 月曜日です。金・土と、冷房の利き過ぎた所に居て、
風邪を引いたようです。午前中、病院に行ってきました。
例によって、コロナチェック……パスして、
風邪薬を貰ってきました。熱は無いのですが咳が止まりません。
夕刻に宴席が入っていましたが、キャンセルしました。
ウォーキング、今日も中止です。
 今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024/05/20 05:35:34 PM)

Re:神代植物公園の温室その1(05/20)  
chappy2828  さん
こんにちわ~♪
人が多すぎて疲れるほどの人出だったようですね(+o+)
週末だったのかな?
今日は叔母たちと小松市のバラ園を見てきましたが、先日の強い風で少し花に傷みが有ったように感じました
本当に綺麗な時期って貴重ですね(#^^#)

(2024/05/20 06:25:51 PM)

Re:神代植物公園の温室その1(05/20)  
龍の森  さん

ヒスイカズラは 凄い色です

フウリンカブッソウ? 
これまたインスタ映えする
かっこいい花ですよ

人当たりが大変でした〜

(2024/05/20 07:32:11 PM)

Re:神代植物公園の温室その1(05/20)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

源氏物語〔桐壺16〕を更新しました。

5,630円引落しのメールにキャンセル処理をした。
商品が発送されておらずキャンセルできた。
返金処理も今日午後4時過ぎ引落しの同金額が振込された。
(2024/05/20 07:59:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

マルリッキー @ Re:ツバメの子育て6(Bの巣)/サラサウツギ(06/03) New! おはようございます♪ Aの巣のヒナ達は、み…
Photo USM @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木2〕を…
chappy2828 @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New! こんばんわ~♪ Aの巣のヒナたちはすっか…
5sayori @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New! 燕のほうも観察されないように気を付けて…
龍の森 @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New! ヒペリカム ん〜 似たようなはな今咲いて…
☆末摘む花 @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New! ヒペリカムの実って、繁々と見るとなかな…
トンカツ1188 @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New! おはようございます どの鳥の仲間か 知…
和活喜 @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
昼顔desu @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New! Aの子達 大きくなって巣がキツそうですね…
Saltyfish @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New! 給餌、大変な作業ですね。時々は休まない…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

岡大の「ウユニ塩湖… New! 隠居人はせじぃさん

岐阜県八百津町 Caf… New! トンカツ1188さん

ひとときの豪雨   … New! 昼顔desuさん

【徒然日記】言葉と… New! jiyma21さん

猿の惑星 イーグル… New! 龍の森さん

能登半島地震から5ヵ… New! chappy2828さん

^-^◆ 先を考える人… New! 和活喜さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: