子育てママ&パパ             応援カウンセラー

子育てママ&パパ             応援カウンセラー

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

k@-zu

k@-zu

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

世界中の子どもたち… New! alisa.さん

特別支援学校に通う7… New! elsa.さん

【モラタメ】ネスカ… cima1104さん

「光る君へ」第四十… ayakawa777さん

みんなひとつに繋が… 幸せセンスアップ インストラクター・光さん
東京暮らしも18年目 紀子♪さん
IRIDESCENCE虹色の輝… irideさん
微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
心の病と ともに らみぱすさん
優しさの詩 優しい気持ち2005さん

Comments

浩おかべ@ Re:愛の言霊~プライミング効果~(01/21) 鹿沼出身48歳無職です 新興宗教の他、長…
k@-zu@ らみちゃんへ お久しぶり! 超久々にログインしたら書…
らみぱす2010 @ Re:親子参観日(06/21) 遅ればせながら、お気に入りに登録させて…
k@-zu @ らみぱすさんへ お久しぶり! らみぱすさんのことはも…
らみぱす@ Re:k@-zuチルドレン(09/15) お久しぶりです。覚えていますか?らみぱ…
k@-zu @ milkyway.さんへ 確かに早いですよね。 あっという間に年…
milkyway. @ Re:親子参観日(06/21) 早いですね。 もう年長さん、なんですね…
k@-zu @ 赤坂小町さんへ 素敵なパパでいられるかどうかは別として …
k@-zu @ リエさん0037さんへ お久しぶりです。 ずっと日記の更新を…
赤坂小町@ Re:親子参観日 もう年長さんですか。 早いですね。 これ…
2008.09.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさんは「心の東京革命」…という取り組みをご存知だろうか?

「心の東京革命」とは…
親や大人が子どもたちに正面から向き合い、関わっていこうという呼びかけ。
次代を担う子どもたちに対し、親と大人が責任をもって
正義感や倫理観、思いやりの心を育み、人が生きていく上で当然の心得を伝えていく取組。

その行動主体は…「家庭、学校、地域、社会全体」
まさにみんなで子育てに取り組もう…ということ。

インディアンの社会には…
「一人の子を育てるのは村がかりの仕事である」 …という言葉がある。
そんなインディアンの言葉に相通じるものを感じる。

石原東京都知事を名誉会長に東京都と心の東京革命推進協議会は
子どもたちに教えを伝えていくべき社会の基本的な
「心の東京ルール~7つの呼びかけ~」を提案している。

・毎日きちんとあいさつさせよう。
・他人の子どもでも叱ろう。
・子どもに手伝いをさせよう。
・ねだる子どもにがまんをさせよう。
・先人や目上の人を敬う心を育てよう。
・体験の中で子どもをきたえよう。
・子どもにその日のことを話させよう。

また様々な事業も推進、実施している。
その中で「インターネット、ゲームに関する家庭のルール作り」として
ネット、ゲーム等のトラブルから子どもたちを守るため
親子で家庭のルールを作ることを学ぶ「ファミリeルール講座」を開催している。

グループワークを中心に進められる講座全体の進行役と講座後の講演会講師として
「eメディアリーダー」という役割があるのだが
今回はその「eメディアリーダー養成講座」に参加して来た。

進行役としての役割やグループワークの進め方を学ぶ一方で
「eメディアリーダー」としてのマインドも学ぶことが出来た。
ここで心理カウンセラーとしても大きな収穫があった。

「eメディアリーダー」はグループワークの参加者に「考えさせる」ことが大きな役割!
決して価値観を押し付けたり否定したり洗脳してはならない。

例えば…
「我が家では小学生の娘に携帯電話を持たせています」と言われたら受け入れる。
「小学生に携帯を持たせるなんて早すぎますよ」なんて事を言ったら話しは進まない。
進行役としては不適格となる。
議論をする場ではないことを認識しなければならない。

でも…これってカウンセリングにも共通してるなぁ~と講座を受けながら思った。
心理カウンセラーもカウンセリングに当たってはまずクライアントを受け入れる。
クライアントに対して答えを与えたりしないし
カウンセラーの価値観を押し付けることも洗脳もしない。

そして更に共感した内容は…
「親がしゃべるのではなく子どもにどうしゃべらすかを導く」
「親は子どもの話を聴く」
…これも常々僕がカウンセリングの際に伝えていること!

「話しを聴く→しゃべらす」ということは「相手の決心・行動を導く」ことにつながる!

これは講座で学んだことではなく講座中に僕が考えていたことだが。。。
例えば…
「携帯メールの使い過ぎで子どもが学校の授業中に居眠りをしていた」
…そんな連絡が学校の先生から来たとする。

子どもの話を聴かない親なら…
「学校から連絡が来たぞ!
 居眠りしていたそうだな!
 どうせ携帯を遅くまでやってるからだろ!
 もう携帯は禁止だ!」
…これでは何の解決にもならない。

「学校から居眠りをしていることが目立つと連絡が来たけどそうなの?」
「うん、最近居眠りをしていることが多くて怒られた」
「何で居眠りを?」
「授業がつまらなくて」
「でも以前は居眠りなんかしてないよね」
「まぁ~最近、寝不足でね」
「何で寝不足なの?」
「実は遅くまで携帯でメールしてて…」
「そうか、それで居眠りしないためにはどうすればいいと思う?」
「遅くまで起きてないってことかな」
「じゃ~そのためには?」
「携帯は深夜は我慢しなきゃいけないかなぁ」
…これは理想的なパターンですべてに当てはまるとは言えないが
子ども自身が話し気づき決心をして行動に移すのに近い。

更に更に目からウロコだったのは…
「家庭で作ったルールを守れなかった時のためのルール」も作っておくべき」…ということ。
これを「メタルール」というらしい。

社会でもルールがある。
そのルールを守れなければ罰せられる。
これがメタルール。

僕はルール作りをするところまではカウンセリングでもアドバイスしていたが
メタルールまで突っ込んで作らせることはしてなかった。

メタルールを家庭で作ることで家族全体のルールが出来る。
子どもに対するメタルールは子どもに考えさせ作らせる
そのことにより「やらされ感」はなくなる。

そしてそのメタルールを紙に書いて貼り出す。
この行動は社会心理学的には基本中の基本…らしい。
(…まだまだ僕は勉強不足だ)

ただしメタルールが「罰」になったり「ルールと関係のない項目」ではダメ。
例えば…
「夜の8時以降にゲームをやったら翌日の夕飯は抜き!」
…これではメタルールとは言えず罰だ。
もっと言えば虐待。

メタルールは親子の対立を作ることが目的ではない。
より良い親子関係を構築するためのメタルールであることを認識すべき!

これからは「eメディアリーダー」としても東京都からの仕事が増えそうだ。
まさに心理カウンセラーとしてやりたかった方向性にまた一歩近づいた。

「心の東京革命」事業を通じて心理カウンセラーとして大きく成長し
社会全体で子育てを取り組むという大きな目標に近づきたい。

これからまたひとつ楽しみが増えた!

「心の東京革命HP」
http://www.kokoro-tokyo.jp/index.html

「ファミリeルールHP」
http://www.kokoro-tokyo.jp/erule/index.html


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

●カウンセリングお申し込みは…こちらから↓
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/5000

●子育てハッピーサポートセミナー 開催中!
 お申し込みは↓
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/2005

●寺子屋方式 ホームカウンセラー養成ゼミ 開催中!
 お申し込みはこちら↓
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/3000

●メルマガはじめました!
メンタルエステ~身近に役立つ心理学~
ご購読は下記
http://www.mag2.com/m/0000252989.html

●「ひきこもりサポートナビ」にて
カウンセラーk@-zuの動画配信中!
「サポートムービー」→2007年12月4日更新 篠田和徳
http://www.hikikomori-navi.com/hsn_movies.html

●日本ネットカウンセリング連絡会によるインタビュー記事
http://www.jcounselor.net/11interview/archives/2008/02/2114.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ カウンセラーブログランキング
「ブログランキング」に参加してみました。
応援して下さると嬉しいです。
「ポチッとな」とクリックして下さいね。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.30 23:48:03
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:心の東京革命  
旅姿三人衆 さん
恥ずかしながら「心の東京革命」と言う取り組みを知りませんでした。
この革命が東京だけでなく日本中に広まるといいですね。
やはりそのベースは「話しを聴く」ということなんですね。
日頃、k@-zuさんが何度もおっしゃっていることですね。
これからのご活躍を応援してます。
(2008.10.01 08:56:24)

旅姿三人衆さんへ  
k@-zu  さん
いつもコメントありがとうございます。

僕も講座を受講するまでは「心の東京革命」の取り組みは知りませんでした。
でも話を聴いていると新しい発見があって。。。
久々にワクワクした気持ちになれたんですよね。
まだまだカウンセラーとして学ぶことがある!
…そんな気持ちになりました。

そして普段、僕が考えていることや伝えていることは
決して方向性は間違ってないとも思えました。

これからも更に更に精進します!
カウンセラーとして成長出来ているという実感を抱き
これからの自分に可能性を感じられるというのは嬉しいです。
(2008.10.01 10:55:33)

Re:心の東京革命  
てんでつむじ風~ さん
ルールといっても、私が子供の頃は、当たり前でしたけどね。
少子化により、核家族化により、家族体系も変化しているんでしょうね。
今じゃ、「大黒柱」自体知らない子供が育つ時代です。
初心に戻って見直す時期なのかもしれませんね。♪
(2008.10.01 21:12:23)

てんでつむじ風さんへ  
k@-zu  さん
そうですねぇ~。
我々が子ども時代はこれを「ルール」だなんて思わず
当たり前のこととして過ごして来た気がします。
その当たり前のことを親になってから出来ていないのも事実。

家族内では「大黒柱」と呼ばれる存在がいたり
また近所には必ず子どもを叱ってくれる大人もいた。

今の社会に昔を求めても仕方ないのかも知れませんが
我々も子ども時代に学んだことを継承する責任もあるのでしょうね。
(2008.10.02 09:23:12)

Re:心の東京革命(09/30)  
「心の東京革命」…
知りませんでしたが、これって私たちが子どもの頃は普通のことでしたね。
それにまだ私の子どもたちのころも普通だったと思います。
子どもが少なくなって、いろんな事件が起き、また親もその子どもにも自分だけ、自分の子どもだけという気持ちが働くようになって、いつのまにかいろんなところに問題となって来たことからこの運動が起こって来ているのでしょうね。
子どもも大人も多くの他人が関わって成長して生きていくものですから、そのためには隣近所全ての人の力が重要になってきますね。
全国に広まって欲しい社会運動ですね。 (2008.10.02 16:34:36)

リエさん0037さんへ  
k@-zu  さん
僕も「心の東京革命」という取り組みを知りませんでした。
詳しく話を聴くと、とても共感できる部分が多いんですよね。

常に僕が感じていたことを公共の事業として取り組んでいる!
そしてそこに関われることの喜びも感じています。

我々の世代の感覚や価値観では「普通のこと」でも
今のご時勢では「普通ではない」ことになっているのでしょう。
今の人から見たら「今が普通」
…「普通のこと」って難しいですしその世代世代で変わるのでしょうね。

しかし!
僕らは培われた価値観の中で選択し判断しなければなりません。
もちろん世代に順応することも大切ですが。。。

だとすると僕らは培ったことを継承していき
伝えていくことが「大人の責任」であり「大人の義務」なのでしょう。

カウンセラーとして大人として
これからもこの場を通じて感じたことを発信していきます。
よろしくお願いします。
(2008.10.02 16:51:11)

Re:心の東京革命(09/30)  
おはようございます(*^^*)

開発的カウンセリングですね。
カウンセラーとしての新たな分野にどんどん躍進されていくk@-zuさんを見ていて、いつも触発されている私です(^^)

又このような取り組にがある事も知りませんでしたし・・・。東京が主になってるから、東京革命なのですね。なるほど。。

全国的に広まっていく事を願います!
もちろん大阪にも!! (2008.10.08 08:36:32)

W(ダブル)さくらさんへ  
k@-zu  さん
おはようございます。

常に熱心に学んでいらっしゃるW(ダブル)さくらさんに
褒めていただけて嬉しいです。
カウンセリングに対する姿勢など日記を通じて
「素敵だなぁ~」と思ってましたから!

「心の東京革命」は僕も受講するまで知りませんでした。
でも取り組みなど大いに共感できることが多く
カウンセラーとして参加できることを嬉しく思っています。

また活動の進捗状況などは日記で発信していきます。
この活動が大阪も含め全国に広がればいいなぁ~と思います。
(2008.10.08 09:12:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: