るるら.さん
 そうです。栗原神社の鳥居と地蔵堂と2枚の写真にチラリ写っているのが、我が愛車のマウンテンバイクです。
 自転車も下り坂ばかりだといいのにね(笑)。
 我が家も生駒山系の山の裾のやや高みにあるので、往きは下りで楽ですが、帰りは坂道を登ることとなり、結構、脚力鍛えられます。

(2009.07.30 20:38:17)

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2009.07.29
XML
カテゴリ: 近隣散歩

 この処、天気が不安定なので銀輪散歩も近隣巡りです。
 先日(7月18日)、カマトポチさんが川崎市の川崎大師で開催されている 「風鈴市」の様子をブログで紹介 されていましたが、そこに「河内風鈴」も出展されていました。「河内風鈴」は初めて耳にしたので、調べると菅さんという方が廃瓶などをリサイクルして風鈴を作って居られて、その工房が東大阪市の今米地区にあるとのこと。
 そんなことで、本日はその工房が何処にあるのか銀輪散歩のついでに探してみようと、出掛けました。中小企業の工場や事務所が軒を連ねる中に、自宅の倉庫を改造したという工房が確かにありました。特に風鈴に興味がある訳でもないので、通りすがりにちょっと覗いただけ。沢山の風鈴がひゃらひゃらと涼しげな音を立てていました。

河内風鈴工房 (2).JPG
河内風鈴工房.JPG
(河内風鈴工房)

 工房を後にし、南に戻ると、小さな神社がありました。春日神社とありますから、我が地元の枚岡神社とは親戚のようなものですな。 春日神社.JPG
春日神社 (2).JPG
(春日神社)

 春日神社から西に、広い通りに出て、交差点を渡ると喫茶店があり、黒猫君と目が合いました(笑)。

クロネコの居る喫茶店.JPG(黒猫の喫茶店)

 適当に、というか、出鱈目に走っていると、栗原神社というのに出くわした。境内で少し休憩。そこから少し行くと、遊歩道の入口があったので、入ってみることにした。

栗原神社 (2).JPG栗原神社.JPG
栗原神社 (4).JPG
(栗原神社)

吉原遊歩道 (3).JPG吉原遊歩道 (2).JPG
吉原遊歩道.JPG
(遊歩道)

 遊歩道の出口に西光寺という浄土真宗の寺があり、その門前に大阪府の文化財に指定されているという「吉原石造菩薩立像」がありました。室町時代初期のものらしい。

吉原石造菩薩立像.JPG吉原石造菩薩立像 (3).JPG
(吉原石造菩薩立像)

 この地蔵さんから、家並の建て込んだ迷路のような路地を行くと、下のような昔の佇まいをのこした建物が突如あって、タイムスリップした気分になる。

今米・吉原地区 (2).JPG今米・吉原地区.JPG

 以上、ご近所(と言っても自転車で1時間程度圏内を「近隣」と定義していますので、自宅から半径15km程度圏内ということで、かなりの広範囲ではあります。)の紹介でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.08 11:49:17
コメント(8) | コメントを書く
[近隣散歩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
カマトポチ  さん
河内風鈴は、街中の自宅を改装した小さな工房で、作っているのですね。
迷路のような路地を散策し、新しい発見に出会うのも銀輪散歩の醍醐味ですね!

(2009.07.29 22:45:49)

Re:こんばんは(07/29)  
けん家持  さん
カマトポチさんへ
 風鈴の音と「河内風鈴」の旗が無ければ、確実に見落としていたであろう小さな工房です。何となく入りにくい雰囲気だったので、外から眺めただけでした。まあ、カマトポチさんへの報告もせねば、と写真だけは撮って参りました(笑)。本当に家内工業そのものですな。まあ、地元の風鈴ですから、ずっと続けて行って欲しいものではあります。
 人間は何回も走っているうちに、意識せずにいるとかつて走った知っている道を本能的に選択しているようで、大体似たようなコースを取って居り、走るコースがパターン化するみたいです。今回の風鈴工房のある場所は小生のよく走るコースのどの線からも等距離の未踏の地域の言わば真ん中に位置していました。今回、新しいルート(と言っても同じコースをもう一度同じように走れと言われても多分無理ですが・・)を開拓できたことは収穫でした。
 東大阪が中小企業の町と言われる由縁が、この辺りを走るとつくづく感じられます。 (2009.07.29 23:31:54)

セミの声  
オガクニマン さん
此のところ雨続きでセミの声を聞くことが少なかったが、今日は朝から大合唱!やっと夏ですね。
昨年 小生がパソコンを始めて間もなく「けん家持」
さんにセミの講義を受けたことを思い出しました。
一年は早いですねぇ。先日テレビで郵便局と銀行の数はどちらが多いかって?今、「けん家持」さんのブログを読んで ふと思いました。
神社とお寺 どちらが多いのかなぁと。 (2009.07.30 09:07:18)

Re:セミの声(07/29)  
けん家持  さん
オガクニマンさんへ
>神社とお寺 どちらが多いのかなぁ。
 本当にどちらが多いのでしょうね。
 ただ、数え方が難しいですな。一つの神社の中に色んな神社(祠)があったりますので、これらをそれぞれ一つと数えるのかどうか。神仏習合で寺と神社が同居しているみたいなのもあるし、地蔵堂とか村人が守っているだけのものはどう考えるのか。施設で区分するのか、組織で区分するのか等々。新興宗教や土俗信仰に根ざすものは仏教とも神道ともつかぬものもありますし・・。という訳で、誰も数えないのでしょうな。いや、数えられないのでしょうな。まだ、稲荷神社と八幡神社とどちらが多いか位なら、或いはカウント可能かも。まあ、数えてみて下さい(笑)。
(2009.07.30 10:17:26)

Re:河内風鈴工房など近隣・銀輪散歩(07/29)  
るるら.  さん
下から二段目の写真にちらっと写っている自転車は
けん家持さんご愛用のものですか?
我が家は坂が多いので、自転車を持っていないのですが、平地では大変便利ですよね。
一時間位の所だったら、近隣と言えますね^^

しばらく自転車に乗ってないのであの、風をきって
走る感じが懐かしいですね^^
(2009.07.30 19:07:06)

Re:河内風鈴工房など近隣・銀輪散歩(07/29)  
ひろろdec  さん
こんばんは~。
お近くの銀輪探検も思わぬ発見があって、ドキドキしますね♪映画のロケ地になりそうな漆喰に板塀の武家屋敷風の路地や栗原神社の狛犬のユニークな横顔など・・とてもとても魅力的です。(^^ (2009.07.30 20:03:16)

るるら.さんへ  
けん家持  さん

ひろろdecさんへ  
けん家持  さん
 近隣でも半径15キロ圏内位の広さになると、知らない処が色々あって、時に面白い発見もありますね。ただ、背景についての知識があまりないので、多くを見落としているのだろうと思います。
 花とか、古民家とか、神社寺院とか、何かテーマを決めて走った方がいいのかも知れませんね。結構目にしていて見ていないものってあるようです(笑)。 (2009.07.30 20:57:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) MoMo太郎009さんへ 何時もコメント下…
MoMo太郎009 @ Re:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) 岬麻呂さん、凄い行動的なんですね。 「い…
岬麻呂@ Re:岬麻呂さんへ(12/02) けん家持さんへ 健人会ご出席に4日お出か…
岬麻呂@ Re:岬麻呂さんへ(12/02) けん家持さんへ 日本銀行券に使われた本栖…
けん家持 @ 岬麻呂さんへ   >早速ご紹介くださいまして    有…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) ひろみちゃん8021さんへ 何時もありがとう…
ひろみちゃん8021 @ Re:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) こんばんは(^^) 今回の旅は お仕事仲間…
岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) 家持様 早速ご紹介くださいまして有難うご…
岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) 家持様 ビックジョンさんへ お返事遅くな…
けん家持 @ ビッグジョンさんへ  ご覧いただき感謝です。   >いつもの…

お気に入りブログ

坂本野原  しみじみ… New! くまんパパさん

ナビのテスト走行と… New! 龍の森さん

湘南 大磯を歩く(そ… New! MoMo太郎009さん

韓国の戒厳令 New! 七詩さん

今日も病院の検査 New! ひろみちゃん8021さん

ピンクのダリア。 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

サンビーチ熱海 New! lavien10さん

エンドウ豆は順調に… New! ビッグジョン7777さん

「おぎの美術館」へ… ふろう閑人さん

作楽神社 龍水(TATSUMI)さん

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: