偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2019.02.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​ れは何でしょう?

 正面から見るとこんな形。

 うしろ姿はこんな感じです。

 材質は陶器です。有田焼だそうです。
 先日(2月2日)、ペリカンの家に立ち寄った際に、店主のももの郎女さんから頂戴しました。
 書斎にでも置いて下さい、というのが彼女の弁。
 何に使うのかの説明を聞かずに家に持ち帰っていたら、ヤカモチはきっと??であったことだろうと思います。
 正解は末尾の写真でお分かりいただけると思いますが、すぐに正解を言ってしまっては面白くないので、雑談です。
 ペリカンの家という喫茶店はヤカモチがよく行く病院の向かい側にあります。白内障の手術をしたのがこの病院。その後、胃カメラによる検査、心臓カテーテル検査などもこの病院で受けましたが、何れも異常なしでありました。肺のCT検査をこのところ定期的に受けています。
 肺の一部にモヤモヤとした影が認められ、それが癌や何らかの病変なのかを経過観察しているという次第。今のところそれが増大したりの変化もなく、放置していてもいいのではないかと自身は思うのですが、担当医が2~3ヶ月程度の間隔をあけて経過観察を継続すべきと言うので、それに従っているという次第。
 で、昨日(4日)が、昨年の10月、12月に続いての何回目かの、そのCT検査の日でありました。朝10時少し前に病院に行き、検査と診察を受けました。すべてが終わったのが午後1時45分頃。ほとんどが待ち時間で費やされるというのが実態。会計を済ませるのにもかなりの時間また待たなくてはならない。
 それで、会計ができるまでの待ち時間を利用して、先に昼食を済ませようと、向かいの喫茶店「ペリカンの家」に向かいました。
 店員の越の郎女さんと店主のももの郎女さん達と言葉を交わしながらの昼食と珈琲。これが間違いのもとで、再び病院へ戻って会計を済ませるべきを失念、病院前に駐輪していたマイ・MTBでそのまま帰宅してしまった次第。家に到着する寸前にそのことを思い出し、病院へ電話。明日(5日)支払いに出向くので・・とお許しをいただきました。同様なことが、昨年の10月にもあって、今回が2度目になりますから、ヤカモチさんの認知機能もかなり低下して来ているようであります(笑)。
 途中でのペリカンの家での昼食によって、脳のある部分がリセットされてしまうのでしょうか。同時に異質・無関係な二つのことができなくなるというのが認知機能の低下のメルクマールのようですから、要注意ではあります。
 まあ、そんなことで、本日、病院を再訪、支払いを済ませて来たのでありました。で、支払いを済ませてから、昨日に続き、本日もペリカンの家で昼食としました。ももの郎女さん達は、ヤカモチのこの物忘れは「店に2回も来ていただける」ので大いに歓迎だそうですが、ヤカモチとしては面目ないことであって、ノット・ウェルカムであります(笑)。
 次回の検査は6月3日(月)でありますが、次回も同様な失敗をすれば、いよいよ自身に「軽度認知症」という診断を下さざるを得なくなりますな。
 さて、そろそろ、正解を発表します。
 既に、これが何であるかがお分かりのお方には面白くも何ともないことですが、依然として「何であるか」がお分かりでないお方には、「ああ、なるほど」であるかと(笑)。

 はい、眼鏡スタンドでありました。
 正しくは、下のように置くのだろうと思いますが、上のようにして置く方が、すぐに眼鏡を掛けられるので便利がいいかと。​

(眼鏡スタンド)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.05 17:06:40
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:これは何?(02/05)  
英坊3 さん
・・・なかなか高尚な瀬戸作りのものですね・・で。。最後の写真で納得しました。私も黒ん坊君の人形のメガネ掛けを愛用していましたが眼鏡の数も用途別で5本も使い分けていますので・・それも御蔵入り・・そして行方不明です。・・・先日後期高齢者の自動車運転免許の認知機能検査を受けましたよそのペーパーテストで100点満点。あとは実施運転試験をパスすれば運転免許取得のみです。・・・まぐれでしたヨ・・。 (2019.02.05 20:09:58)

Re:これは何?(02/05)  
>はい、眼鏡スタンドでありました

なるほど!
実はボクも同じタイプの眼鏡スタンドを利用しています
昨年末、カミさんが買ってきてくれました。

ブログネタになるとは思わなかったのでそのままにしていましたが
近日中に、ネタの切れた時にアップしようと思います。(笑) (2019.02.05 20:35:48)

英坊3さんへ  
けん家持  さん
  >最後の写真で納得しました。私も黒ん坊君
   の人形のメガネ掛けを愛用していましたが
   眼鏡の数も用途別で5本も使い分けていま
   すので・・それも御蔵入り・・そして行方
   不明です。・・・
 そうですか。「これは何?」と書きながら、英坊さんなら、すぐに正解が分かるのではと思ったりしていました。貴ブログのプロフィール写真が眼鏡と眼鏡置きですから・・(笑)。
  >先日後期高齢者の自動車運転免許の認知機
   能検査を受けましたよそのペーパーテスト
   で100点満点。
 すごいじゃないですか。ヤカモチの軽度認知症だと70点位になるのでしょうか。まあ、ヤカモチの場合は金を払うことに関連してのみのそれですから、運転とは無関係ではありますが。
 しかし、病院でよかった訳で、これが飲食店なら、無銭飲食現行犯、店を出たところで即逮捕ですかね(笑)。
(2019.02.05 21:01:50)

ビッグジョン7777さんへ  
けん家持  さん
  >実はボクも同じタイプの眼鏡スタンドを利用
   しています
   昨年末、カミさんが買ってきてくれました。
 そうですか。それなら、正解は見た瞬間に分ってしまって、「これは何?」もへったくれもないと言うものでありましたね(笑)。
  >ブログネタになるとは思わなかったのでその
   ままにしていましたが、近日中に、ネタの切
   れた時にアップしようと思います。(笑)
 はい、どうぞ。このスタンド。鼻しかないのが難点。
 左右の耳も欲しいですな(笑)。
 カネならミミをそろえて・・なんでしょうが、メガネだけにハナからミミはそろわないようにできているのでしょう。
(2019.02.05 21:16:55)

Re:これは何?(02/05)  
眼鏡かけ・・・・
なるほど。。。。

眼鏡を使わないので見当もつきませんでしたね。 (2019.02.05 21:54:27)

ふぁみり〜キャンパーさんへ  
けん家持  さん
  >眼鏡かけ・・・・なるほど。。。。
   眼鏡を使わないので見当もつきません
   でしたね。
 眼鏡をお掛けにならないお方にはそうでしょうね。
 眼鏡派の小生でも多分??であったことでしょうから、眼鏡をお掛けにならないお方ならなおさらであります。
 貴兄は視力はおよろしいのですな。いいですね。
 小生も小学生の時までは視力は正常であったのですが、中学時代から近視が進み、眼鏡をかけるようになりました。それでも通常は眼鏡を外していたと見えて、結婚式の写真など20代の若い頃の写真を見ると眼鏡をかけているものは少なく、多くはかけていない写真です。
 従って、それほど度は進んでいなかったのでしょう。しかし、眼鏡を作り換えるごとに、度が進み、20代後半から30代位には、常時かけるようになったのだろうと思われます。白内障の手術をしてからは、人工の水晶体の焦点距離を30~40cm程度に合わせた関係で、PCに向かったり、本を読んだり、食事をしたりの、近距離を見る場合は、眼鏡をはずしています。ということで、若い時とは反対の理由で、眼鏡をかけたり、外したりが多くなりました。
(2019.02.05 23:37:37)

Re:これは何?(02/05)  
小万知 さん
お洒落な眼鏡スタンドですねぇ。
パッと見て、色が素敵と思い大きさも分からず、バックに物を入れるところが付いているのでペン立てかな?と思ったりしました。
一枚目の写真で横から見た鼻とはひらめかなかったです。
もも郎女様からのお気持ちが嬉しいですね。

ヤカモチ様の忘れ物といえば、以前ブログでも紹介されていた、銀輪散歩時の山に忘れられたリュックを取りに戻られた話が印象的でした。
膨大な数の万葉集の歌や人物の名前がスラスラ流れるように出てくるのですから生涯、認知症とは縁がなさそうですよ。 (2019.02.06 00:07:36)

小万知さんへ  
けん家持  さん
  >ペン立てかな?と思ったりしました。
 主たる機能は眼鏡スタンドですが、附随する機能としては、仰る通りペン立てでもありますから、半分正解です。ボールペンや鉛筆が1本立てられるようになっています。
 従って、この作品を作った人の意図は、眼鏡をかけた人が家の固定電話で話をしていて、メモを取る必要があった場合、眼鏡を外し、ボールペンを手にする・・という使われ方をイメージしたものと思います。
 多分、電話機のそばに、何枚かのメモ用紙が重ねられたものの上にこれを「重石」のように置く、というのが正しい置き方なんでしょうね。
  >ヤカモチ様の忘れ物といえば・・・銀輪散歩・・・
   時の山に忘れられたリュックを取りに戻られた話が
   印象的でした。
 ももの郎女さんもそのブログ記事をお読みになっていたようで、リュックの忘れ物をしたことを話題にされました。彼女は10年前にも・・と仰っていましたが、小生の記憶では7~8年前のことだろう、と話したのでしたが、今、調べてみると、丁度10年前のことでした。
〇暗(くらがり)峠 2009.1.29.
https://plaza.rakuten.co.jp/yakamochi35/diary/200901290000/
  >膨大な数の万葉集の歌や人物の名前がスラスラ流れ
   るように出てくるのですから生涯、認知症とは縁が
   なさそうですよ。
 昔覚えたことは忘れない、最近新しく覚えたことは記憶に残らない、これが認知症のようですから、仰っているほどにスラスラとは出て来ない今日この頃ですが、仮にそうだとしても、それは小生が認知症と無縁であることの根拠とはなりえないというものであります(笑)。
(2019.02.06 10:34:37)

Re:これは何?(02/05)  
☆もも☆どんぶらこ☆ さん
こんにちは。

昨日も会計忘れてそのまま帰宅だったらいいな~と越の郎女ちゃんと話していました(笑)。
帰りにお立ち寄りくださりありがとうございました✨。検査も異常なしで良かったです。

眼鏡かけ家持さんは緑色で、私は黄色いのを使っています(*^^*)。
閉じずにかける方が取りやすいんですね!。やってみます✨。 (2019.02.06 17:10:27)

☆もも☆どんぶらこ☆さんへ  
けん家持  さん
  >昨日も会計忘れてそのまま帰宅だったら
   いいな~と越の郎女ちゃんと話していま
   した(笑)。
 そうですか。昨日は、一昨日の支払い忘れを払いに来たのですから、それを払わずに帰ってしまっては、もう重度の認知症です。誰かの支援・介助なしには適切な社会生活を営めないというものです(笑)。
 支払いを済ませてからそちらへ立ち寄りましたので、ご期待には沿えないこととなりました。
  >眼鏡かけ 家持さんは緑色で、私は黄色
   いのを使っています(*^^*)。
 そうですか。色違いの同じものをお使いなんですね。あらためてお洒落な眼鏡スタンドを有難うございました。愛用させていただきます。
  >閉じずにかける方が取りやすいんですね!。
   やってみます✨。
 眼鏡を外して、置く場合
  眼鏡を外す⇒(眼鏡をたたむ)⇒スタンドにかける
 眼鏡をかける場合
  スタンドから取り上げる⇒(眼鏡を開く)⇒眼鏡をかける
 ということで、少なくとも、往復、( )内の行程が不要ですから、2~3秒は時間が短縮されますね(笑)。
(2019.02.06 20:43:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >仲邑菫さん、今頃どうしているん  …
MoMo太郎009 @ Re:囲碁例会・ちびっ子たちとよく出会う日(11/14) 囲碁というと、仲邑菫さん、今頃どうして…
けん家持 @ 龍の森さんへ  龍の森麻呂さん、お久しぶりです(笑)…
龍の森 @ Re:飛鳥川銀輪散歩(下)(11/11) 多神社 神様多くいいですよ 自由で認めあ…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >秋の飛鳥路を歩く、ではなく、   …
MoMo太郎009 @ Re:飛鳥川銀輪散歩(下)(11/11) 秋の飛鳥路を歩く、ではなく、サイクリン…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >「さなぶり」ってお田植えを終えた…
MoMo太郎009 @ Re:飛鳥川銀輪散歩(上)(11/10) 「さなぶり」ってお田植えを終えた時の宴…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >二足歩行であるとやっぱり腰痛から …
けん家持 @ 岬麻呂さんへ   >腰痛もちはご同様できついですね。…

お気に入りブログ

駅間歩き 大阪環状線… New! MoMo太郎009さん

ライブハウスへ。 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

THE BUTLER 大統領執… New! lavien10さん

神水爆(しんすいば… New! ビッグジョン7777さん

世論調査の限界? New! 七詩さん

団栗もみ落とし ド… New! 龍の森さん

小泉今日子 / 奥田… New! くまんパパさん

同窓会で亀岡は湯の… ふろう閑人さん

私のプランター菜園 ひろみちゃん8021さん

英坊3 英坊3さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: