偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2024.10.22
XML
カテゴリ: 銀輪万葉
​ ​ 月(9月)上旬に新潟に出掛けたついでに少しばかり銀輪散歩をしましたが、その折の写真です。 
​ ヤカモチは現役であった頃から自転車が趣味で、出張などの折で前後が休日などという状況の時は自己負担でホテルに前泊または後泊することとし、
宅配便で ホテルに 送って置いた ​​ トレンクル(小型折りたたみ自転車)を利用して、フリーとなった時間に銀輪散歩を楽しんだりしたものであるが、退職後の私的な旅に於いてもこのスタイルを続けている。
 今回の銀輪散歩もその口である。

(日和山浜海水浴場の大階段)
 今回は、信濃川沿いの遊歩道から海沿いの自転車道に入り、これを銀輪散歩したのであるが、この時に撮った写真は上掲と下掲の2点だけであったので、銀輪散歩の記事にはなるまいと放置していましたが、ネットからの借用写真も加えて、記事にしてみます。
 海沿いの自転車・歩行者専用道を日和山浜海水浴場付近まで走って来ると、多くの子どもたちが大階段に群がって、ペンキと刷毛や筆を手に何やら盛んに塗っているのに出くわしました。
​​
(同上・階段下から撮影)
​​  何の絵を描いているのかと、階段下に下りて見上げたのが上の写真。
 ファインダーから覗いた限りでは何とも分からなかったのだが、写真画像を見ると鯨の絵のように見えますな。
(以下3点の写真と地図は、「​ 日和山浜魅力創出事業~ハマベリング!!!~ ​」からの借用です。)

​(日和山浜海水浴場ドローン写真 ※赤線 ​ー
は筆者追記 ​​​ )​
 ヤカモチは上の写真では ​​ の道を右から左へとやって来たのですが、写真中央の大階段が、その現場であります。
 大階段部分のズームアップ写真が下の写真。

(同上)
 これは、上記の日和山浜魅力創出事業云々のネット記事を見て初めて知りましたが、沖合に向かって、このような遊歩道が設けられているのですね。
​​  ハマベリングというのが、その名のようです。 ​​
​​
(同上・ハマベリング)
 上記の、日和山浜魅力創出事業云々の記事と子どもたちのペンキ塗りとの関係があるのかないのか不明であるが、皆さんとても楽しそうにやっていました。
 下掲の地図に日和山小学校という文字が見えるが、この小学校の児童たちだろうか。
​<追記:2024.10.24.>
 日和山小学校のブログを覗いてみると、やはりこの学校の児童たちによるものでありましたので、ご参考までに追記して置きます。
 ​ ハマベリング!!!大階段アート・日和山小学校ブログ ​​


​​
​​(日和山浜位置図  赤線 ​ー​ と​​
青文字 は筆者追記​
 銀輪散歩はみなとトンネル(海底トンネル)方向に進み、トンネル途中、正確には対岸には向かわずトンネルに入ってすぐのところの入船タワーで地上に出て信濃川左岸に沿って万代橋方向へと走り、短い銀輪散歩で切り上げました。
<参考> 銀輪万葉・新潟県・長野県篇
​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.24 11:59:35
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日和山浜海水浴場(10/22)  
折り畳み自転車だとこういう楽しみがありますね。
「いいね」完了です。
(2024.10.22 22:55:32)

MoMo太郎009さんへ  
けん家持  さん
  >折り畳み自転車だとこういう楽しみが
   ありますね。
 まあ、最近はレンタルサイクル店も多くなりましたから、ホテルの場所や銀輪の目的地によっては、宅配便で送る必要のないこともありますが、鉄道移動と併用するような場合はポータブルな折りたたみ自転車は輪行バッグ(袋)に入れて手軽に持ち運べ、列車やバスに乗ることも自在に選択できますので、便利です
(2024.10.22 23:21:39)

Re:日和山浜海水浴場(10/22)  
龍の森  さん

地上絵みたいに 上空からでないと鯨と
わかりませんね

おもしろそうな海上スポットですよ

信濃川くぐりトンネル長そうです

自転車 最近空気ぬけてますよ きっと
今は二輪になりつつあります

お元気なにより
(2024.10.23 17:29:32)

龍の森さんへ  
けん家持 さん
  >地上絵みたいに 上空からでないと鯨と
   わかりませんね
 上空でないまでも、もう少し離れて撮影すればよかったのかも、です。
  >おもしろそうな海上スポットですよ
 海辺か浜辺かは知らねど、ハマベベリングは、自転車を走らせていて、それと気づかなかった代物でしたが、上空からのドローン写真で見ると、ちょっと足を踏み入れてみたい気がしたりもします。
  >信濃川くぐりトンネル長そうです
 長さのほどは存じあげませんが、以前対岸まで渡ったことがあります。2009年に佐渡を輪行した帰りに新潟で1泊してサイクリングをしたのですが、その時にこのトンネルを走りました。トンネル内を撮った写真がブログ記事に掲載されてないかと過去記事をリサーチしましたが、文章のみでした。
○佐渡銀輪行余聞
https://plaza.rakuten.co.jp/yakamochi35/diary/200909240000/
入船タワーの写真は掲載していました。
○佐渡銀輪行(その1)
https://plaza.rakuten.co.jp/yakamochi35/diary/200909200000/
ご参考までに(笑)。
(2024.10.23 20:03:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:囲碁例会・青葉の銀杏並木を通り抜けて(05/14) New! 家持様 腰痛は如何でしょうか、ご自宅から…
MoMo太郎009 @ Re:囲碁例会・青葉の銀杏並木を通り抜けて(05/14) New! 茶菓子まで準備して、ライバルを迎えると…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >埼玉県には氷川神社多いですよね。 …
龍の森 @ Re:川越銀輪散歩(その2)(05/12) New! 石垣の排水溝を…で大樹を伐採とは 日本…
MoMo太郎009 @ Re:川越銀輪散歩(その3)(05/13) New! 埼玉県には氷川神社多いですよね。 「い…
けん家持 @ lavien10さんへ New!   >川越銀輪で、氷川神社まで、    …
lavien10 @ Re:川越銀輪散歩 こんばんは。川越銀輪で、氷川神社まで、…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ   >旧上尾街道というコメントがありま…
ageonoyasai@ Re:川越銀輪散歩(その3)(05/13) 旧上尾街道というコメントがありましたが…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >初めて訪れた川越で     凄い詳…

お気に入りブログ

孤独のグルメ もう… New! MoMo太郎009さん

存在と時間 New! lavien10さん

真夏日。 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

竜神の滝(岐阜県中… New! ビッグジョン7777さん

他責志向と自己責任論 New! 七詩さん

リトミック in … New! 龍の森さん

極々一部だけ嫁入り ふろう閑人さん

安藤裕子  ニライカ… くまんパパさん

藤色の花2種 (都忘… ひろみちゃん8021さん

龍水御朱印帳は移転… 龍水(TATSUMI)さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: