全546件 (546件中 1-50件目)
月の夜は🎵 月の夜は〜浜にでて〜 みんなで踊ろうヤシの木かげ〜 手を腰に〜ユカレリに〜合わせて踊ろうフラの踊り〜 きれいなレイをあげましょう、踊り仲間のあなたに 花の冠あげましょう、踊り上手なあなたに〜 踊り手が〜揃ったら〜さあさあ踊ろう今宵ひと夜〜🎵 日野てる子さんが歌うハワイアン、フラダンスではポピュラーな曲の歌詞です。 以前から興味があったフラダンス。 昨年9月から初めて半年、3曲習いましたがなかなか上達出来ないです(笑) フラって見た目よりハードで足腰と手の動きが難しく、ある意味呆け防止にピッタリです(笑) フラの動きって上半身の手の動きは手話のような感じで1つ1つに意味があるんです。 この曲は日本語歌詞なので意味ももちろんストレートにわかるので踊りやすいし踊っていても気持ちいい〜です(笑) …ただ困ったことに1曲完成すると前の曲の踊りを忘れ💦 いつかハワイの夕日をバックに優雅にフラダンスを踊ってみたいものです。
Mar 19, 2015
コメント(4)
数年前と比べると心境の変化か?趣味や生活スタイルなど色々変化があり、久しぶりに会う友人には話すネタが尽きないんです😊(笑) おいおいUPするとして… まず第1にこの子(笑) 9/20生まれのネザーランドの女の子、モコです💕 以前からイヌを飼いたと思って探していたのですが、今ひとつ旦那サマが乗り気で無く… たまたま訪れたペットショップでこの子に一目惚れしてしまい… 手を出すと私の指をペロペロ(笑) 何故か他にいたお客さんには見向きもしないのに、また私が指を出すとペロペロ(笑) そうなれば飼わない訳にはいかなくなるわけで… 取り敢えず後ろ髪ひかれる思いで帰宅、それからはネットや本でうさぎの勉強をし、うさぎを飼われている方のBlogを最初から読んで、生き物だから悩みに悩んで…その結果、 我が家のアイドルのポジションを見事ゲットしています(笑) この姿にやられました💦 昨年の11/1に我が家デビューし、当時は300グラムだったのが今や丸々と成長し1キロに。 飼い主と同様メタボに気をつけないと(笑) 毎日モコを撫で撫で、癒されているんです😊
Mar 16, 2015
コメント(2)
ようこそ、わが家へ [ 池井戸潤 ] 先日読み終えた文庫本。 話題になったドラマ 半沢直樹の原作者、池井戸潤さんの作品。 大ファンの嵐 相葉ちゃんの月9ドラマ主演作品の原作だからと言うかなりミーハーな理由で読んだ作品でしたが、読みごたえもあり満足の1冊。 誰もが日常の些細なことからストーカー被害に遭うかも知れない、そんな現代社会の闇から家族を守り、職場の不正を暴いていく主人公は気弱ながらも頼もしかったです。 明日の自分や家族にもあり得る話でもあり、描かれていて少し怖さを感じてしまいました。 ドラマではドラマ用にかなりアレンジされているようですが天真爛漫な相葉ちゃんがど やってストーカーと闘っていく姿を演じるのか楽しみです(笑)
Mar 15, 2015
コメント(6)
ポカポカ陽気で仕事もお休み… ならばと両親を誘って名古屋市農業センターへお散歩してきました。 この時期は毎年しだれ梅まつり中で、まさに満開🌸 一昨年、母を梅まつりに連れて行き途中で母が転び かすり傷程度で済んだものの救急車のお世話になり、センターにも迷惑をかけてしまった手前、今年は転ばないように細心の注意をしながらのお出かけ。 皆さんお弁当食べながら花見や屋台のメニューのチョイスが楽しそう。 農業センターのお楽しみは搾りたてミルクで作ったアイスクリーム。 今年も美味しくいただきました。 こんな可愛い子たちにも触れ合って癒やされました(笑) 孵化したてのヒヨコちゃん💕
Mar 13, 2015
コメント(7)
何とまぁ… 何年か前にアップしていた楽天Blog、 ひょんなことから検索してみたら残っているじゃないですかぁ(笑) …消してなければ残ってるか💦 って事で何となく久しぶりにまた再開してみようかな😄
Mar 12, 2015
コメント(3)
昨日から何度喜びのシーンをテレビで観たことでしょう…(笑) 祝 東京オリンピック! 以前に地元、名古屋でオリンピック開催と盛り上がり当確間違いなしと言われていたのが蓋をあけてみたらソウルにやられた、と言う苦い思い出がある名古屋人としては実際にはどうだろう…と思っていましたが。 やはり自国で開催されるのは嬉しいですね。 7年後…、一体私は何しているかしら?(笑) でも… 自国開催で景気も明るくなるならいいのですが、オリンピックより他に急を要する事があるように思うのは私だけ? 東北復興もまだまだだし、若者の雇用、年金問題などなど… こちらも忘れないように、7年後の開会式は国民皆が幸せを実感しながら迎えれるようにして欲しいと思う週末でした。
Sep 9, 2013
コメント(1)
今日は私の?回目の誕生日。 自然分娩でかなりの難産の結果、急遽帝王切開に変更と母にとっては大変な1日となった訳で… 本来、私の誕生日ではなく母に感謝の日ですね。 昨日、旦那さんが名駅のミッドランドの上のイタリアンランチをご馳走してくれました。 前菜、生ハムメロンや冷たいコーンスープ、モッツァレラにタコのマリネサラダなど。 モッツァレラやクリームチーズたっぷりのピザ。 エッジもすごく美味しかった。 ジェノバソースのパスタ。 じゃがいもとえんどう豆もソースに絡んでぴったり。 帰りに高島屋フランス展見て帰宅。 年を取るのは嫌だけど、ちょっと嬉しい1日でした。
Sep 2, 2013
コメント(2)
ここ数日、朝晩窓から入ってくる風が心地良く昼間も名古屋独特の湿ったまとわりつく空気からサラッと何と無く秋の気配を感じられるようになってきて過ごしやすい毎日です。 週始め、実母のGUCCIの冠婚葬祭用のバックの留め具が弱くなり松坂屋のGUCCI店まで修理依頼にお出掛け(^^) 修理したらまだまだ使えるキレイなカバンで、修理後は私が引き継ぐ予定♪ ちょうど冠婚葬祭用のバックが欲しかったらラッキー(笑) 最近、あまりお出掛けしていなかったのでこの機会にゆっくり栄をブラブラ…。 お決まりのアフタヌーンティルームで1人ランチ。 豚肉とエリンギの黒胡麻パスタ。 和風ペペロンチーノ風の味付けに黒胡麻をたっぷり加えたソースがパスタに絡んでGOOD。 これは自宅でも試してみる価値ありでした(^^) 食後のデザート、アップルパイ。 この店のは温かいタイプでリンゴたっぷりでお気に入り♪ 今度は1ヶ月後の引き取りの時、またランチしようかしら(笑)
Aug 29, 2013
コメント(2)
お盆休みのバスツアー、実は出雲大社よりも行きたかったのが足立美術館でした。 数年前に両親が行き庭園の素晴らしさに感動したようで、何度も話しを聞いたり、友人も絶賛していたんです。 巨大な額縁のようなガラス窓から見える手入れの行き届いた庭園には予想以上の感動でした。 横山大観の作品が常設されており、新館には魯山人の器… 時間が許せば併設されていたカフェでお茶しながらじっくりお庭を見たり、もっともっと作品も見たかったです…。 バスツアーだと時間が限られるのは仕方ないですね。 * おまけ * 帰りに立ち寄った境港の魚市場で巨大な鬼太郎にビックリ(笑) 実は最近妖怪の作品をよく読んでいます。やっぱり夏だから? しゃばけ [ 畠中恵 ]
Aug 20, 2013
コメント(2)
最近、何かとパワースポットが注目されています😊 お隣の三重県 伊勢神宮も式年遷宮で全国的にも注目↗でかなりの混雑のようですが… バスツアー1泊2日で足立美術館&出雲大社へ参拝してきました💕 出雲大社、さすがにこちらも大混雑。朝9時前でも日本全国から観光バスやマイカーで大渋滞💦 朝から猛暑の中、1時間の説明を聞きながら見学&参拝。 神聖なるパワースポットで、心も癒され清々しい気持ちになりました😊 縁結び… これからも皆様、家族、そして私。 先々出会う方たちといいご縁が結ばれますように💕 P.S ブログ更新はiPhoneからUPしていますが写真や絵文字はちゃんとUPされているのかしら? 最近パソコン開いていないから確認してみないと💦
Aug 17, 2013
コメント(4)
お盆休みの真っ只中の今日、いつもとは違う変則時間でお昼からの仕事だったので、出勤前にパート先の先輩の方とランチTime🍴 普段、あまりお話しする時間が無いだけにあれやこれやとお話しできて楽しいひと時でした💕 それにしても大量のサラダ(笑) テーブルに来た時は目がテンになりました(笑) ほっこり優しい野菜スープにたっぷりサラダ。 フライドポテトにキッシュ、鶏肉のレモン煮、雑穀入りパン。 こういうランチ大好き〜💕 少しずつ色々食べれるのって嬉しいですよね😊
Aug 13, 2013
コメント(2)
車を運転中、民放のラジオ局から流れてきた懐かしい名前… 『ただいまの出演は○○○でした。』 ラジオドラマの出演者の名前にまさか!? 高校生の頃、いつも一緒にいた同級生A子。 あの頃から演劇に夢中で、演劇部に所属していた彼女、 私は短大、彼女は4大に進学し私が先に就職、慣れないOL生活に追われるうちに気づいたら音信不通になってしまい… 半信半疑でネット検索したら、地元の演劇集団で活躍されていて、彼女のブログにはあの頃と変わらないA子の写真がアップされていました。 思わずブログに書き込みしたら、翌日返信が… すぐに私と気づいてくれて、思わぬブログ上での再会でした(笑) 活き活きと演劇に情熱を傾けている彼女と違い、すっかり生活じみてオバサンになってしまった私にはまだ、 『久しぶりに会いましょう…』 と、言える勇気は無いけどいつか、いつか会える日が来る事を願いつつ、 年末に彼女の出演する舞台があるようなので、コッソリ見に行ってみようかしら。
Aug 10, 2013
コメント(2)
少し前に携帯をiPhoneに変えて、あれこれ興味本位でアプリをダウンロードしていて… 久しぶりに見つけた楽天ブログ。時代は流れてアプリが出来ていたんですね(笑) ここ数年の間に、 パン教室→どういう訳か旅行会社のパートがメインになり、休みの日は実家の両親のあれこれお付き合い。 家事と仕事、諸々で良く言えば充実した、悪く言えば慌ただしく休まる時が少ない日々に…。 ブログテーマじゃないけど、『暮らしを楽しむ』ようにしないとね。 でも相変わらず好きな読書は通勤&入浴Timeで続けてはいます(笑) iPhoneにもだいぶ慣れてきたからブログやってみようかな。 (噂には聞いていたけどiPhoneにしてからほとんどパソコン開かなくなってしまった。笑) ※ 今、読んでいる本 ※ 豆腐小僧双六道中ふりだし文庫版 [ 京極夏彦 ] 個人的には全く妖怪に興味はないけど、妙にこの豆腐小僧が可愛くて読み始めた1冊。 豆腐小僧さんのような妖怪ならちょっと会ってみたいかも(笑)
Aug 9, 2013
コメント(4)
ここ半年程続けているのが今話題の 体脂肪計タニタの社員食堂(続) 結婚当初からメタボ予備軍体型だった我がダンナさん、気がついたら1年に1キロずつ 増えていたようで・・・(確実に干支はひとまわりしている・・・)まぁご本人も気にはしつつもどうしても帰りが遅いので夕食が遅かったり、お昼は内勤なのでせめてランチだけは外に出たい、という希望もあり高カロリーの外食の毎日・・・この食生活ではダメだ と手に取ったこのレシピ本。読んで眼からウロコ、驚きの連続でしたご存知の方が多いかとは思いますが体重計や体脂肪計などを扱っているタニタさんの社員食堂で実際に出されているレシピが紹介されているのですが、ご飯 1膳 100g で計算されていて調理方法もほとんどがオーブンやグリルを使ったり極力油を使わない調理方法、でもその通りに作ると全くと言っていいほど物足りなさが無く、今まで1品の量を作りすぎていたんだなぁと実感。初めて1週間ほどはご飯100gがそれまでに盛っていた量からすると2/3程度だったので足りないのでは・・・と思ったりもしましたが腹八分、慣れるとこれが全然日頃パン作りをしているので計量は気にならない筈だったのに考えてみたら調味料とかお肉、野菜などの計量ってあまりしたことが無かった私・・・(反省)我が家では2合のご飯を炊き、炊き立てを1膳ずつ小分けして冷凍保存しておくのですがそれも今までは目分量だったのですが、きっちり計量。無理は禁物、このレシピ本にもありますが楽しく健康的にダイエットしていくのが基本なので調理法や計量をしっかりするだけで効果が出てくるならこれは続けなくっちゃですよね実際に体重もですが体重以上に体脂肪がいい感じに っていますレシピをアレンジして我が家で好評なのがこちら。茄子のマリネですが茄子と油の組み合わせは美味しいですが茄子はスポンジのように油を吸う野菜。レシピでは茄子は軽く茹でていますが私はレンジでチン。熱々に和洋中、韓国風とお好きなマリネ液(もちろんこちらも油は控えめに)を和えて少し時間を置いて馴染ませればこれが美味しいんです~むしろ焼くよりも美味しくて箸がすすみます
Oct 20, 2011
コメント(6)
おはようございます昨日は各地、10月半ばとは思えないほどの陽気で暑いくらいでしたね。新しい週の始まり、今週もヨロシクお願いしますね。さて、ブログをお休みしている間に出会った作家さんのお1人が 和田 はつ子さん。シリーズ作品が多いのですが Kitchen がお気に入りがこちら。口中医桂助事件帖 シリーズ 口中医、江戸の時代の歯医者さん。もちろん今のように医療道具も技術も無い時代、長崎で修業した技術と持ち前の人柄で虫歯や歯草(今でいう歯槽膿漏)で苦しむ庶民を助けている主人公口中医・藤屋桂助を中心にその仲間で房楊枝(今でいう歯ブラシのようなもの)職人の鋼次、幼馴染の志保が彼らの周囲で起こる難解な事件に立ち向かっていくお江戸版ミステリー。今では当たり前のように歯磨きもし、それでも痛みなどが出ればすぐに歯医者で治療を受けれますがお江戸の頃は虫歯1本のために歯を抜き、しかも口中医に歯を抜いてもらえる庶民はごく僅か・・・街角で曲芸の1つとして歯抜きを素人がしていたと言うから驚きです当然、抜いた後の処置もままならず虫歯1本のことで命を落とす人が多かったとか・・・。女流作家さんらしい暖かいタッチでの文章はこびで読みやすく、しかもこの主人公藤屋桂助のが巻き込まれる運命など、物語の先が気になるとっても面白いシリーズ作品です。私はまだこの 口中医桂助事件帖 シリーズ しか読んでいませんが、料理人季蔵捕物控 のシリーズも面白そうなので是非近々読んでみたいと思っています少しの間、ブログをお休みしている間に出会ったお気に入りの作家さん、作品などを少しずつ紹介できたら・・・と思っているので乞うご期待を(笑)ブログをUPしていたらあっという間に時間、そろそろ出掛けないといけないので前回のコメントのお返事は夜にさせてもらいますね
Oct 17, 2011
コメント(4)
おはようございます連夜のドラゴンズの快進撃でついにマジック4が点灯し最短では明日にも落合監督の胴上げ、念願の連覇が目の前でドラゴンズファンの Kitchen としては毎晩のナイター中継が楽しみで楽しみで~まるでオヤジ状態ですさて、久しぶりにパンの写真UPです。 クルミと無花果のカンパーニュお休みの日、久しぶりに生地も手捏ねでパン作り・・・酵母はお米から作った酒種酵母。いつもは時間&手間を省きクィジナートで3分もあれば生地が出来てしまうのですが、テーブルで叩くこと15分ほど。頂き物の半生タイプの白いちじくとクルミをたっぷり入れて。やっぱり手をかけるといい子に育ってくれます自画自賛ですがクープがとってもいい感じに開いてくれました。カットするとこんな感じに~ 最近あらためて感じるのですが、パン生地と触れ合っている時間って本当に癒されるんですよね。慌てず焦らず・・・自然発酵でじっくり、じっくり・・・まぁ実際のところは多くの日が室温で発酵させておいて仕事へゴー なんですが、休日にはこの発酵タイムに好きな読書をコーヒー片手に・・・これが憧れる癒しの時間の過し方でしょうねさぁ、今日も元気に行ってきます
Oct 13, 2011
コメント(11)
おはようございます秋の3連休も終わり今日からは通常営業の方がほとんどかと思いますが、Kitchenは今日はお仕事お休み。ちょっとだけ得した気分(笑)連休の初日の土曜日、三重県にあるレジャー施設 なばなの里 へ実家の両親と2家族でおでかけしてきました。東海地方の方ならご存知かと思いますが、ここは季節ごとに彩り豊かな四季の花がお出迎えしてくれていてどの季節に行っても癒されるお花が好きな方にはおススメの施設なんです。確かチューリップ祭りの頃にも訪れたような・・・春の様子は 一昨年のブログ でUPしていました。 大人の女性の顔の大きさほどあるダリアはどれも色鮮やかで7部咲きといった感じ、どっしり感のあるダリアに反して柔らかくて可憐な一面のコスモス、広大な広さの敷地を秋の日差しの中たっぷりとダリア&コスモスを楽しみながらお散歩できました。 「豊熟」という巨大輪のダリアこちらは「大海原」というダリア そして 一面のコスモス畑。和風庭園では秋の色に木々が紅葉し始めていました。帰りには先日リニューアルオープンしたアウトレットに立ち寄り、楽しい休日の1日を過ごせました
Oct 11, 2011
コメント(7)
秋の3連休ですね・・・いかがお過ごしですか。私の住むあたりではお受験?2学期は忙しいから?運動会は春に行われているようで、おまけに地域の秋のお祭りも少子化の影響か、それとも地域コミュニティにあまり参加したがらない家庭が多いのか、町内でのお神輿や獅子舞を担ぐ秋祭りも姿を消してしまったようで こんないいお天気の秋空の下でも歓声やお祭りの音のしない静かな連休の中日でしたあまりにもいいお天気なので洗濯に布団干し、シーツを洗ってスッキリ爽やかそうそう、ブログをお休みしている間にヨガを始めました・・・と言ってもダンナさんがよく行っている練習場に併設されているスポーツジムの回数券を購入してメタボ解消 健康のために週末の1日程度(しか行けないけど・汗)汗を流しに夫婦2人で行っているんですで、ダンナさんはエアロバイクやウォーキングマシーンに筋トレマシーンなどを軽く3時間程度して、私はうち1時間をスタジオでソフトヨガにあてているんです。それぞれの時間帯でヨガやエアロビ、太極拳など色々あって好きなクラスに参加できるので色々体験できて健康にも良くて一石二鳥ですねKitchen は全然身体も他の方に比べると堅くてヨガポーズもついていくのに必死、常連さんの半分も出来ていないと思うのですがそれでもクラスが終わる時には身体の芯から 「気持ちいいよ~」「リフレッシュできたよ~」って言っているみたいに爽快なんです。いつもヨガの最後はヨガマットの上でゴロ~ンと仰向けになり全ての力を抜いて5分ほど心地いい自然の音(の鳴く声や海の波の音など)のCDを聴きながら眼を閉じて休むのですが・・・ついにやってしまいましたあまりにも心地よくて僅か5分ほどの間に・・・眠ってしまったようで、私1人だけマットの上で眠ったまま隣の女性がそっと起こしてくださったからよかったものの・・・恥ずかしいインストラクターの方は「眠ってしまうくらいヨガでこの時間リラックスできたんだからとってもいい事なんですよ~」・・・なんて言ってくださるけど(笑)赤っ恥をかきつつもこのソフトヨガにはまりつつある Kitchen なのでした
Oct 9, 2011
コメント(5)
先月の2日、Kitchen の○歳の誕生日のこと。何の予定がある訳でもないけど自分の誕生日ぐらい仕事もOFFにしようとシフトも×にしていたら、前日に久しぶりに友人Kちゃんからランチのお誘いが。ひょっとしてKちゃん、誕生日覚えていてくれたのかしら・・・Kちゃんと会うのは1年ぶりくらい。近くに住んでいてもお互いになかなか会う機会が無くてその日はランチからお茶とお店をハシゴして積もる話をあれこれと。帰り際にKちゃん、思わぬを用意してくれていました。ワインレッドの牛皮のブックカバー、柔らかくて手に馴染む感じが触っていても心地よく、使っているうちに皮の風合いが増していい感じ鞄の中で持ち運ぶ時に本が開いてしまったり、ページが折れたりしないように表面にも帯が付いていてコンパクトに閉じれるようになっているんです。こういうタイプのブックカバーって初めて。Kちゃん、ありがとう早速お気に入りの1冊、宮部みゆきさんの新作 【送料無料】おまえさん(上) が納まっています。ぼんくら同心・平四郎と美少年の甥っ子でもある弓之介、岡っ引きの手下の「おでこ」が大活躍、大好きな宮部さんのシリーズ作品ですが前作からかなりお待たせしたということで何とハードカバー版と文庫版とが同時発売というファンとしてはお財布にも優しい上下巻の2冊。どちらも600頁を超えるボリュームもまた嬉しいですよね。お気に入りのブックカバーでお気に入りの1冊、読書の秋の Kitchen の必須アイテムです。また読み終えたら感想などもUPしますね。
Oct 7, 2011
コメント(5)
秋になると何となく・・・久しぶりにパソコンを開き、そして久しぶりにブログを更新。ブログ復活してみようかしら。皆さん、お元気かしら・・・と、こっそりブログを覗きにお散歩してみたり、・・・それぞれの皆さんが頑張っていらっしゃる様子をみてホッと一安心。今年は地震に台風と色々天災もあったから。Kitchen は、と言えばありがたいことに日々それなりに忙しく、そして健康で過させてもらっています(笑)もちろん本も読んでいます。かなり読みました。気持ちに変化があって?数年前には手にもしたことが無かったような時代小説、捕り物帖にすっかりはまってしまってお江戸の時代にタイムスリップしています。パンは夏場は少し抑えつつも秋の気配を感じるようになってまた焼き始めました・・・もうすぐハロウィン、かぼちゃのパンでも焼いてみようかな。久しぶりに何も予定の無い休日。衣替えもしないといけないけど、でも今日はちょっとひと休み、小さい秋を見つけにお気に入りの1冊と焼いたパンでも持って近くの公園でも行ってみようかな。
Oct 6, 2011
コメント(9)
皆さま、お久しぶりです。すっかりご無沙汰しておりました・・・まずは今回の「東北地方太平洋沖地震」により被災にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。連日テレビで報道されている東北地方の状況を見ているだけで自然の恐ろしさを改めて感じ、被災された方たちの姿に涙を一緒に流したり、そんな中でも被災されてどん底の状態からも既に復興に向けて立ち上がろうとしている姿に心を打たれ色々と考えさせられる毎日です。幸い Kitchen の親戚・友人・知人などで東北地方に住んでいる人たちはいませんが、今できること・・・こちらは関東のように計画停電などはありませんが省エネ、無駄な電力を使わず、買占めを避け(こちらでもスーパー等ではかなり在庫薄で品切れが多いので)、遠く離れていて何のお役にも立てれませんが立ち寄ったお店や街角で見つけた今回の災害での募金を募る募金箱には僅かながらも常に募金するようにしています・・・それくらいしか今、何不自由なく平和に暮らしている Kitchen にはできないので・・・この数ヶ月、ブログどころかパソコンもほとんど立ち上げずの日々でした。仕事、細々ながらの自宅教室、そして段々病院通いが増えてきた両親の付き添いなど等・・・何となく気持ちに余裕が出来ないとブログって更新する気になれないものですね。携帯から時々こっそり皆さんのブログを読ませてもらってはいましたが、このブログも締めようかと思いつつも久しぶりに少し更新してみたくなりましたそうそう、相変わらず電車の中、お風呂の中では読書しています今はなんと、時代小説、佐伯泰英さんのシリーズにはまっていますこんな状態なので皆さんの所にコメントを残したりお返事を返したりは不定期でできるかどうかわかりませんのでもしお立ち寄りいただいてもスルーしちゃってくださいね。取りあえず、何となく近況報告をしてみました・・・
Mar 23, 2011
コメント(7)
今日のおすすめはこちら (2巻の花散らしの雨のみ写真がありませんでした)八朔の雪 花散らしの雨 想い雲 今朝の春 designed by benio* (「BOOK」データベースより)神田御台所町で江戸の人々には馴染みの薄い上方料理を出す「つる家」。店を任され、調理場で腕を振るう澪は、故郷の大坂で、少女の頃に水害で両親を失い、天涯孤独の身であった。大阪と江戸の味の違いに戸惑いながらも、天性の味覚と負けん気で、日々研鑽を重ねる澪。しかし、そんなある日、彼女の腕を妬み、名料理屋「登龍楼」が非道な妨害をしかけてきたが・・・・・・。料理だけが自分の仕合わせへの道筋と定めた澪の奮闘と、それを囲む人々の人情が織りなす、連作時代小説の傑作ここに誕生! (1巻)元飯田町に新しく暖簾を揚げた「つる家」では、ふきという少女を下足番として雇い入れた。早くにふた親を亡くしたふきを、自らの境遇と重ね合わせ信頼を寄せていく澪。だが、丁度同じ頃、神田須田町の登龍楼で、澪の創作したはずの料理と全く同じものが「つる家」よりも先に供されているという。はじめは偶然とやり過ごすも、さらに考案した料理も先を越されてしまう。度重なる偶然に不安を感じた澪はある日、ふきの不審な行動を目撃してしまい――。書き下ろしで贈る、大好評「みをつくし料理帖」シリーズ、待望の第二弾! (2巻)土用の入りが近づき、澪は暑気払いに出す料理の献立に頭を悩ませていた。そんなある日、戯作者・清右衛門が版元の坂村堂を連れ立って「つる家」を訪れる。澪の料理に感心した食道楽の坂村堂は、自らが雇い入れている上方料理人に是非この味を覚えさせたいと請う。翌日、さっそく現れた坂村堂の料理人はなんと、行方知れずとなっている、天満一兆庵の若旦那・佐兵衛と共に働いていた富三だったのだ。澪と芳は佐兵衛の行方を富三に聞くが、彼の口から語られたのは耳を疑うような話だった─。書き下ろしで贈る、大好評「みをつくし料理帖」シリーズ、待望の第三弾。(3巻)★★★★★(4巻は最新刊で今秋に出版されたばかりでまだ「BOOK」データベースがありませんでした)読書の秋真っ盛り 今、1巻から読み続けているシリーズ作品の紹介です初めて知った作家さんなのですがネットサーフィンしていて皆さんのレビューがとても良かった時代小説 「みをつくし料理帖シリーズ」。ひと言、本当に面白い 1話ずつ短編形式で区切られているのでとても読みやすく、そしてその1話ごとに美味しいお料理が出てきて読みながらつい自分がお料理を食べているような・・・そんな思いになる読んで楽しい、読んで美味しい シリーズです(笑)主人公は二親を亡くし天涯孤独の少女・澪。色々な事情が重なり奉公先の料亭の女将と共に上方から江戸に移り、周囲の人々に支えられ「つる家」の雇い料理人となるのですが、今で言う東京と大阪との味付けの違い、調理方法、食べ方の違い、例えば「ところてん」澪が育った上方ではところてんは黒蜜をかけて甘くして食べる物。でも江戸では酢醤油をかけてお箸1本でツルツルっといただく物・・・実はこれ、私も某テレビ番組・ケンミンショーで初めて知って驚いたんですよね名古屋は東と西の文化がどちらも入ってきているけど、ところてんに関しては酢醤油ですね。他にもあれこれと食文化の違いに驚きながらも、この澪の作る1品1品が素材の味を大切に、旬の素材を生かして、食べる人のことを考えて丁寧に作り出していく姿は、料理人ならずとも毎日の家族の食卓を任されている主婦にも参考になることだらけですそんな美味しい献立があれこれと登場する中、ストーリー性もしっかりしていて主人公・澪を旬の素材だとしたら周りを固める登場人物は素材を引き立たせ味付けする調味料のように甘くもありピリッと辛くもあり甘酸っぱくもあり・・・読んでいても心がほっこり、そしてウルっと涙がでたり・・・ちょっとした表現に笑ったり・・・こういう作品に出会えて本当に良かったと思える作品です。そして巻末には付録として作品中1話1話に登場した澪が作り出した1品がレシピとして紹介されているんです思わずメモってしまったお惣菜が数品・・・実は図書館で1巻から順に借りて読んでいて今3巻が読み終わったところですでもとってもいい作品なので早く紹介したくてまだ最新刊の4巻は読んでいないのですが先にUPしちゃいました~4巻は来週あたりに順番が廻ってくるようなので今から楽しみこれはまだまだ続編を期待したくなる、絶対に続きが読みたくなるシリーズ時代小説です。さぁ、皆さんも澪の作り出す「つる家」の美味しいお料理を味わってみませんか(笑) 2010年 42~45冊目・読破 Mrs kitchen's library
Oct 21, 2010
コメント(6)
暑い夏のうちは時間に余裕が無いことをいいことに 最近また人気家電となったことをいいことにホームベーカリーまかせにしていた作り・・・ちょうど季節はパン作りにいい季節、久しぶりに酵母も起こしてバケットを焼いてみました今回は色々なドライフルーツを混ぜたミックスフルーツ酵母。レーズンにフィグ、ドライアップルなど等・・・生地を噛み締めると甘味を感じることが出来てやっぱり手作りはいいわぁ~と実感断面を撮っておいたのですが、間違えて消してしまって気泡はまぁまぁ、と言った感じでしょうか。もう少しあってもよかったかな・・・クープは基本のレモン型になっていていい感じかしら・・・と思っているのですがこの日の晩御飯メニューは豆乳クリームシチューだったのでシチューに添えて美味しくいただきました
Oct 20, 2010
コメント(5)
写真左から豊臣秀吉サマ、織田信長サマ、徳川家康サマ(笑) 名古屋おもてなし武将隊 ってご存知ですか実は名古屋は今年開府400年を迎え1年間に渡り色々イベントなどが行われているのですが、この開府400年に合わせて、名古屋の魅力を全国に伝えるため、名古屋にゆかりのある武将6人(織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・加藤清正・前田利家・前田慶次)と4陣笠隊で結成したいわゆる地元武将を演じるタレント キャラクターなんですこの武将様方は(笑)、実は名古屋の河村市長さんの提案で元々フリーターや仕事を求めている若者を採用して今や地元名古屋のみならず全国的に(←これ、ホントで全国に彼らの追っかけがいるみたいですよ)人気が出て、各地で地元活性化の一貫としてこの武将隊のアイディアを採用されているようです。(確か仙台ではこの町おこしを参考に伊達政宗武将隊も出来て名古屋おもてなし武将隊と一緒にテレビに出ていたような・・・笑)この武将様、何が人気かと言えばとにかく迫力があって演技もダンスも上手く面白く、観客をひきつける魅力がたっぷりなんですいわゆる最初は素人集団だった・・・はず なのにもう皆、それぞれの武将になりきって言葉ももちろん武将、演舞も刀使いも上手く、そしてジャニーズ真っ青な華麗なダンスでショーを楽しませてくれるんです地元テレビでは彼らを見ない日は最近無いっていうくらいテレビやCM、商品にも引っ張りだこの彼らの本拠地はもちろん名古屋城。ちょうどこの土日は地元のお祭り、「なごや祭り」だったので久しぶりに好天の中、名古屋城に出かけてきたんです時間ごとに城内では彼らのショーが繰り広げられています 「灯台下暗し」とはよく言ったもので地元に生まれ育っても名古屋城ってホント10数年ぶり今回一般公開されている見張櫓から眺める名古屋城「平成の市民普請」として復元工事が進んでいる武家風書院の最高傑作・名古屋城本丸御殿。完成後は見られない梁・桁などの骨組や壁の下地などを特別に玄関内部を見る事ができるとあってかなりの人気で行列が出来ていました。私達も工事中なのでヘルメットをかぶっての見学。そして本丸御殿、正面玄関には勇壮な虎図襖がお出迎え。見学を終えて二の丸広場にたどり着いたら・・・ 信長サマとゆるキャラで人気の「はち丸」クンがお出迎えしてくれて感激~秋晴れの好天の中、久しぶりに楽しんだ1日でした
Oct 18, 2010
コメント(7)
こんばんはここ数日、雲ひとつ無い青空が続いていて本当に気持ちがいい~前月末に翌月の予定を提出するシフト制の仕事で、今週は昨日1日出勤するだけであとはお休み。・・・という事は今週は色々予定があったはずなのにキャンセルやら延期やらだ突如久しぶりののんびり週間~姫さんやluumamaさんのところで見かけた洋服ダンスの整理・・・これ、Kitchenにとって世の中で1番苦手な家事 と言ってもいいくらいでも Kitchenの体重よりも重いと思われる腰を上げて一大決心でスタート結婚して10数年、独身の頃着ていた服をしまいこんでいたけど思い切って処分する物は処分して、クローゼットの中の不要な物を片付けて・・・こんな物はどうかな、と思いつついらなくなった品をブックオフ系列のリサイクルショップに持っていったらケーキセットが食べれるくらいにはなりましたさぁ明日はダンナさんの方のクローゼットを整理して・・・明後日は久しぶりに換気扇&レンジ周りを中心にキッチンをきれいにして・・・今週は秋の大掃除週間になりそうです お・ま・け 久しぶりにリュスティックを焼きました~ 切りっ放し成型が楽チンです(笑)
Oct 13, 2010
コメント(6)
今日のおすすめはこちら 模倣犯(1) designed by benio* (「BOOK」データベースより)墨田区・大川公園で若い女性の右腕とハンドバッグが発見された。やがてバッグの持主は、三ヵ月前に失踪した古川鞠子と判明するが、「犯人」は「右腕は鞠子のものじゃない」という電話をテレビ局にかけたうえ、鞠子の祖父・有馬義男にも接触をはかった。ほどなく鞠子は白骨死体となって見つかった―。未曾有の連続誘拐殺人事件を重層的に描いた現代ミステリの金字塔、いよいよ開幕。(1巻)鞠子の遺体が発見されたのは、「犯人」がHBSテレビに通報したからだった。自らの犯行を誇るような異常な手口に、日本国中は騒然とする。墨東署では合同特捜本部を設置し、前科者リストを洗っていた。一方、ルポライターの前畑滋子は、右腕の第一発見者であり、家族を惨殺された過去を負う高校生・塚田真一を追い掛けはじめた―。事件は周囲の者たちを巻込みながら暗転していく。(2巻)群馬県の山道から練馬ナンバーの車が転落炎上。二人の若い男が死亡し、トランクから変死体が見つかった。死亡したのは、栗橋浩美と高井和明。二人は幼なじみだった。この若者たちが真犯人なのか、全国の注目が集まった。家宅捜索の結果、栗橋の部屋から右腕の欠けた遺骨が発見され、臨時ニュースは「容疑者判明」を伝えた―。だが、本当に「犯人」はこの二人で、事件は終結したのだろうか。(3巻)特捜本部は栗橋・高井を犯人と認める記者会見を開き、前畑滋子は事件のルポを雑誌に連載しはじめた。今や最大の焦点は、二人が女性たちを拉致監禁し殺害したアジトの発見にあった。そんな折、高井の妹・由美子は滋子に会って、「兄さんは無実です」と訴えた。さらに、二人の同級生・網川浩一がマスコミに登場、由美子の後見人として注目を集めた--。終結したはずの事件が、再び動き出す。(4巻)真犯人Xは生きている―。網川は、高井は栗橋の共犯者ではなく、むしろ巻き込まれた被害者だと主張して、「栗橋主犯・高井従犯」説に拠る滋子に反論し、一躍マスコミの寵児となった。由美子はそんな網川に精神的に依存し、兄の無実を信じ共闘していたが、その希望が潰えた時、身を投げた―。真犯人は一体誰なのか?あらゆる邪悪な欲望を映し出した犯罪劇、深い余韻を残して遂に閉幕。(5巻)★★★★★前回の日記では皆さんの温かいコメントありがとうございました今日の夕方、(おそらく)傷口の1回目の抜糸をして貰えて実父も少し楽になるんじゃないかな~と思っています。さて、日記をお休みしている間にもこうして通院の付き添いや通勤などで読書だけはしっかりしていて久しぶりに全5巻の長編を楽しみました宮部みゆきさんの代表作と言えばやっぱりこれ、模倣犯(1) ですよね実は Kitchen はこの作品を映画で観ていたのですが原作を読むのは初めて・・・映画はSMAPの中居クンが主人公のピース(網川)を演じていてファン心理で観に行ったのですが確かこの映画版ではあまりにも脚本とのズレがあって宮部さんが試写会の途中で席を立ったとかいう話もあったりで・・・確か映画版ではピース=中居くん、栗橋浩美=津田寛治、高井和明=藤井隆、前畑滋子=木村佳乃、有馬義男=山崎努さんで配役としては原作を読んでみるとどれもピッタリだと思うのですが(笑)今さらですが原作を読んでみるとこれが面白い特に映画を観ていただけに賛否両論ありますが、それぞれの場面と映画のシーンが重なったり宮部さんの作品ってこの模倣犯に限らずどれも読者の期待を裏切らず、次の展開が気になる、ひきつける魅力がある作品ばかりで本当に楽しめます。最後の5巻目を読むとタイトル「模倣犯」の意味がわかりますが、読み終えた感想としては登場人物が1人1人とても悲しい人生を歩んでしまい何だかやりきれない、悔しさが残る・・・そんな作品となりました。続編といわれている 楽園(上) も読んでみたいです 2010年 37~41冊目・読破 Mrs kitchen's library
Oct 7, 2010
コメント(8)
気付けば10月・・・もうすっかり秋ですね。季節は正直であの暑かった日々が嘘のように歩いていても心地よく、通勤もちょっとひと駅歩いてみたくなるくらいです暑かった8月の初旬、以前から気になっていたらしい実父の鼻に出来たできもの、これが最近ちょっと大きくなってきたので内科の診察のついでに皮膚科で薬でも貰ってくる・・・そういって受診したら 基底細胞ガン と受診された実父。皮膚ガンの中では切除してしまえば最も再発も少なく、転移もごくまれと言われているらしいけどやはり宣告された患者、家族としてはガンと名の付く以上、本当に不安の日々でした・・・。(実父の場合、以前にもこのブログでUPしたかもしれませんがすい臓に現在は良性ではあるけど癌化しやすいだろう腫瘍をもっているだけに・・・)わかった以上すぐにでも切除して欲しいところですが、そこは大学病院。なかなか予約が取れなかったり検査が続いたりで内心ではこうしているうちに進行していったらどうするの と思ったりもしていましたが、それでも専門のDr.にガンが侵食されている部分を取り除いてもらい、先週無事に取り除かれた部分に耳の後ろの皮膚を移植していただくことが出来ました今回お世話になった形成外科の先生は本当に患者や家族が納得いくまで説明してくださり、またこの先生ご自身のお父様が緊急搬送されて緊急手術を受けたそうで色々患者側の不安な面や心理状態、またこういう時の医師側の対応など身に染みて感じられたそうで、こういう先生に診ていただけて本当によかったと思っていますこれで私も少しホッとできたかと思いきや、今度は義母が来月大腸ポリープ切除の内視鏡手術を受けることに・・・取りあえず良性ではないかと言われているそうなので少しは安心してもいいのかな と思ってはいますが。 基底細胞ガンの詳しいことは こちら に紹介されています。 P.S. 最近はまっている宮部みゆきさんの 全5巻の長編をもうすぐ読破~ 読書の秋突入ですね(笑)
Oct 4, 2010
コメント(10)
またまたご無沙汰です・・・気がつくと最近月1更新 どうしちゃったのでしょう相変わらずバタバタしてはいるのですが、それに加えて実父の顔に小さいとは言え(早期の)皮膚ガンが見つかり摘出手術、そして今月末にはお爺ちゃんの年齢でも場所が顔という事で皮膚移植をすることになったり・・・と、何やかんやある中、暑さにもかまけて更新もしないまま・・・皆さんもあれこれ暑い中頑張っていらっしゃったり楽しまれていたりするのを でチェックさせてもらっているのですがなかなかコメントを残せずに本当に申し訳ありません実は久しぶりにを開いて楽天さんからのDMメールを整理したり・・・こんなんじゃダメですよねでも父の通院の付き添いや通勤途中には読書はたくさんできていて、今日も37度の名古屋ですが Kitchenには既に読書の秋がやってきています(笑)読んだ順はゴチャゴチャになってしまいましたが・・・少しずつ紹介していこうと思いますまずは 宮部みゆきさん 特集~誰か価格:900円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)今多コンツェルンの広報室に勤める杉村三郎は、義父でありコンツェルンの会長でもある今多義親からある依頼を受けた。それは、会長の専属運転手だった梶田信夫の娘たちが、父についての本を書きたいらしいから、相談にのってほしいというものだった。梶田は、石川町のマンション前で自転車に撥ねられ、頭を強く打って亡くなった。犯人はまだ捕まっていない。依頼を受けて、梶田の過去を辿りはじめた杉村が知った事実とは…。名もなき毒価格:1,260円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)今多コンツェルンの広報室では、ひとりのアルバイトを雇った。編集経験があると自称して採用された原田いずみは、しかし、質の悪いトラブルメーカーだった。解雇された彼女の連絡窓口となった杉村三郎は、極端なまでの経歴詐称とクレーマーぶりに振り回される。折しも、街では連続して起こった、無差別と思しき毒殺事件が多くの注目を集めていた…。人間の心の陥穽を、圧倒的な筆致で描ききった、現代ミステリーの最高峰。第41回吉川英治文学賞受賞。文庫もこの2冊は出ているのですが久しぶりに新書で読んでみました。後の 名もなき毒 は 誰か の続編という感じで2冊続けて読んだのでボリューム満点、あまり宮部さんの現代物の作品は読んだことが無かったのですがどちらもとても面白く読むことが出来ました主人公の杉村と彼を支える奥様、事件とは別に、何だかほんわかとした温かいご夫婦だな~なんて読みながらクスっと微笑んでしまいましたそして最後に感動の涙したのがこちら。孤宿の人(上巻)価格:780円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)江戸から金比羅代参で讃岐国を訪れた九歳の少女ほうは、丸海の港で置き去りにされ、たった一人見知らぬ土地に取り残される。幸い、丸海藩の藩医・井上舷洲宅に奉公人として住み込むことになった。そして半年―、この丸海の地に幕府の罪人・加賀殿が流されてくることに。海うさぎが飛ぶ夏の嵐の日、加賀殿の所業をなぞるかのように不可解な毒死や怪異が井上家と丸海藩を襲う…。孤宿の人(下巻)価格:820円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)加賀様は悪霊だ。丸海に災厄を運んでくる。妻子と側近を惨殺した咎で涸滝の屋敷に幽閉された加賀殿の崇りを領民は恐れていた。井上家を出たほうは、引手見習いの宇佐と姉妹のように暮らしていた。やがて、涸滝に下女として入ったほうは、頑なに心を閉ざす加賀殿といつしか気持ちを通わせていく。水面下では、藩の存亡を賭した秘策が粛々と進んでいた。著者の時代小説最高峰、感涙の傑作。主人公の少女・ほうのあまりにもあどけなく、素直な奉公ぶりに最後には涙・涙でウルウルさせながら読みきりました。鬼や悪魔などと恐れられていた幕府の罪人・加賀殿が最後に自分に尽してくれた奉公人・ほうに与えたものは・・・宮部さんの時代物はどれも本当に読みやすく大好きです今回の3冊は日頃本に親しんでいない方でも読みやすくあっという間に読める作品ばかりなので是非おススメですよ~ 2010年 34・35・36冊目・読破 Mrs kitchen's library さて、9月になったのにまだまだ暑い日が続きますが皆さん頑張りましょうね~そしてそろそろ楽天ブログ更新もしっかりと元に戻さないと
Sep 12, 2010
コメント(6)
暑い、暑すぎますお盆が明け(休みではなかった方もいらっしゃるでしょうが・・・)日常モードに戻ったと同時にまたあの猛暑が~昨日も今日も38度超え、こう毎日体温よりも高い気温ばかりが続くと本当に身体がもたないですよね思い起こす幼い頃の夏休み、今日は暑かったね~という日でも最高気温はせいぜい35度までだったのがいつの頃か35度を超えるのは毎度のこと、37度・38度も連日、これも温暖化の影響なのでしょうね・・・毎日のようにTVなどでも注意を促してはいますが、くれぐれも皆さん、水分(塩分を含んだ)をしっかりと補給して熱中症にならないようにしてくださいね。先日TVで紹介されていましたが家の中でも熱中症にはなるそうで、中でも知らず知らずのうちに熱中症になりやすいのがお風呂、ぬる湯で半身欲などをしていて、また意外なのがお手洗い、よくお手洗いで考え事をしていたり新聞や本を読んだりしている人がいますが狭い換気の悪い個室(笑)でいると見る見るうちに体温が上がるそうで・・・あと主婦には欠かせないキッチン周り、ガス台の前に換気をせずに立っていると、特に対面キッチンなどでは熱の逃げどころが無く意外と熱中症になりやすいそうですのでご注意を(これ、すごく納得で、我が家のキッチン、夏は対面キッチンの調理部分だけがすごく温度が上がって毎日汗だくでの調理なんです~)さて、話は変わって暑い夏、1日を終えて飲むは最高ですよね~のお供、定番のおつまみと言えばやっぱり枝豆ですよねでもこんな枝豆はいかがですかぁ~枝豆が美味しいこの季節には毎年焼くのですがもちろん生地の中にも枝豆たっぷりでとっても美味しいんですよ~アルコールがなKitchenですが今夜は枝豆パンと一緒にノンアルコールを飲みたいです(笑)明日は実父のの日。前回ちょっと気になる病名を言われて組織検査をしただけに明日の結果が気になるところです・・・。
Aug 18, 2010
コメント(7)
毎日暑い日が続きますね・・・寒いのはどれだけ寒くても平気、着込んで動けば~なんて思っているKitchenですが夏生まれの割には夏が大の苦手家事をしている姿を誰かに見られたら・・・と思うと末恐ろしいような格好をしてこの夏、家事を乗り切っております(爆)暑さのあまり、いえいえ忙しさのあまり(言い訳ですが・・・)あまりパンを焼いていなかったのですがこの週末、以前にサマーセミナーで習ったごぼうを取り入れたカンパーニュ&ごぼうのお惣菜パンを作ってみましたどちらにもきんぴらゴボウが入っているんですよ~ちょっと意外ですがこれが結構パンに合っていてごぼうの繊維質もたっぷり摂れて健康パンの1種ですね。自宅では野菜酵母種を使って焼いたので教室で焼いた時よりも甘味が深くて美味しかった~昨日の夜は夏らしいパスタ、冷製パスタにしたので一緒にトマトとオリーブのフォカッチャを焼いて美味しくいただきました(写真は以前焼いたものですが・・・)そしてフォカッチャ1枚ときんぴらゴボウ入りのお惣菜パン1コをお昼用に持ってさぁお仕事いってきま~す
Aug 9, 2010
コメント(9)
皆さま、暑中お見舞い申し上げますそしてご無沙汰しています・・・忙しさを理由に気付けば1ヶ月もブログを放置状態にしてしまっていました・・・(反省)その間、連日の名古屋の38度超えの猛暑に 「生きてますかぁ~」「暑さで干からびている」 など等のメッセージなどもいただきご心配をおかけして申し訳ありませんでした毎日の暑さにさすがに身体もバテていますがそれでも何とかこうして元気にブログを久々更新、少しずつ仕事にも馴れ落ち着いてきたのでまたボチボチ更新していきたいと思っていますこれからもヨロシクお願いしますね~さて、この1ヶ月と言ってもイギリス食パンやカンパーニュしか焼いていなかったので取りあえず通勤途中に読んだ、たまっている読書日記から再開です 2010年 34冊目・読破 Mrs kitchen's library まず何よりも読んで涙したのがコチラの作品 忘れ雪(新堂冬樹 著)(「BOOK」データベースより)瀕死の子犬を偶然拾った深雪は、“忘れ雪に願いをかければ必ず叶う”という祖母の教えを信じて、子犬の回復を願った。そこへ獣医を目指す桜木が通りかかり子犬を治してしまった。忘れ雪の力は本当だったのだ!不思議な力に導かれて出会ったふたりは、次第に惹かれあってゆく。やがて別れの時を迎えた深雪と桜木は、“7年後の同じ時間、同じ場所”での再会を約束するが…。愛しているのにすれ違うふたりの、美しくも儚い純愛物語。★★★★★皆さん、作家・新堂冬樹氏はご存知でしょうか?日曜朝の爆笑問題が司会されている某情報番組に準レギュラーで出演されているのですが見た目は正直、どこかのホストクラブにいそうな・・・いや、歌舞伎町にいそうな(行ったことないけど・笑)・・・そんな雰囲気をかもし出している方ですがこの表紙のあまりにも可愛らしい子犬の絵が以前からとっても気になっていて気になりつつもちょっと敬遠していたのですが(ごめんなさい・ペコリ)読んでみたらこれが涙、涙、涙のウルウルものでして・・・今の時代忘れてしまったかのような淡くせつない純愛物語からストーリーが始まり、後半ではちょっとミステリー色もあり、読みやすい文章にもつられて一気に読んでしまいました。「7年後の同じ時間、同じ公園での再会」幼い頃に約束し合った2人にふりかかる運命のいたずらにきっと誰もが涙することでしょう・・・この作品は細かいストーリーをネタバレしてしまうと読む楽しさ半減、是非皆さんにもドップリ純愛ワールドに浸ってもらいたいのでここまでにしておきますが、(作家 新堂冬樹氏をご存知の方は余計に見た目とのギャップに驚かされる楽しみも・・・笑)調べてみたらこの作品から始まり動物を絡めた純愛小説がいくつか出版されているようなので是非ブックオフで探して読んでみたいです 今日のおすすめはこちら 忘れ雪 designed by benio* 2010年 31・32・33冊目・読破 Mrs kitchen's library
Aug 5, 2010
コメント(6)
ちょっとご無沙汰でした・・・6月の半ばから仕事のシフトの関係で今までは週に2日程でよかった出勤が3~4日に増え時間もフルタイム、今までが楽だっただけに久しぶりの勤務体制・オフィスワークに身体が慣れるまでお疲れモードで更新がままならず・・・休みの日はパン教室もボチボチとあったりするので少しの間、皆さん日記も読み逃げになってしまったり のんびり週1ペース程度の更新になるかと思いますがヨロシクお願いしますねで、そんな中ですが今日は1ヶ月ほど前から予定をいれず楽しみにしていたんです~というのも支部は違いますが同じパン教室卒業のブログ友の かりんさん にお誘いいただいて 「新鮮多菜カフェ&レストラン にんじん 」 というお店でランチを楽しむことができたんですなんとかりんさん、こちらのお店のお食事券が当選されたそうで他にもお友達やご家族など誘う仲間もいらしたでしょうに嬉しいことにKitchenを誘ってくださったんです お店の紹介、店内の雰囲気、お料理など詳しく かりんさん が紹介されているので是非覗いてみてくださいね~お料理は全てにおいて野菜中心で使われているお野菜も有機無農薬・低農薬で健康志向に気をつけて作られた、どれも薄味で野菜本来の美味しさが引き立つ味付けでとっても美味しかったですかりんさんも紹介されていますがKitchenもラタトゥーユが大好きで家でもよく作るのですが、普段家庭で作るラタトゥーユはトマト味をしっかりつけてしまうのですがこのお店のはシンプルに素朴な味わいを生かした本当に田舎風ラタトゥーユという感じで好みの味付けでした~普段どうしても動物性の食材に頼ってしまいがちな毎日の食卓ですがちょっと見直してみてこういった野菜中心の健康に気を使ったお惣菜を取り入れるって大切なことですね。色々教室のことやその他にもあれこれ話にを咲かせ、食後はKitchenが行ってみたかった店にも立ち寄りいっぱい好みのパンを買い込んできちゃいました(写真を撮るのをすっかり忘れて冷凍庫に入れてしまったのが残念ですが・・・)色々自家製酵母でパンを焼かれて、またそれをお友達などに販売されたりしているかりんさんにKitchenのパンを持っていくのは少々ドキドキでしたが昨日焼いたレーズン酵母のカンパーニュをお嫁入りさせちゃいました~美味しいお料理に美味しい会話、本当に楽しい時間を過ごさせてもらいましたかりんさん、ありがとうございました また今度こそ パン屋さん巡りしましょうね(笑)
Jul 2, 2010
コメント(8)
いやぁ~岡田ジャパン もちろん勝負 勝ちに行く試合とは言え引き分けでも決勝リーグにいけるところ、まさか3点もデンマーク相手に取れるとは~サッカーのことはあまり詳しくないKitchenももちろん早朝3時(いや、正確には2時頃から)に起きてダンナさんと応援モード勝利の感動のあまり普段は6時半に行動開始の我が家、試合終了後も寝ずに試合のニュースなどを見まくっていました・・・(笑)29日のパラグアイ戦、いよいよ決勝リーグで相手も強敵ですが是非是非ここまできたら岡田監督の有言実行、ベスト4まで突き進んで欲しいですよね~そして今日、義姉に誘われて今シーズン初の名古屋ドームにナイター 中日vs広島戦を観に行くKitchen。早朝と言いナイターと言い、本日はスポーツ観戦デーになりそうですお留守番のダンナさんのためにキーマカレーを作っておかないとスポーツつ繋がりという訳ではありませんが・・・先日読んだのがこちら 標なき道 (堂場瞬一 著) (「BOOK」データベースより)「絶対に検出されないんです」最後の五輪代表選考レース直前に一本の電話がかかってきた。「勝ち方を知らない」ランナー・青山に男が提案したのはドーピング。卑劣な手段を拒んだ青山だが、すでに男の手がライバルにも伸びていたことを知り…。男たちの人生を懸けた勝負が始まる。★★★★堂場作品は警察小説のみならずスポーツ小説も多く、今回はオリンピック選考のマラソンレースを舞台に描かれています。マラソンに限らずオリンピックを狙う選手はおそらく学生・実業団などそれぞれの立場、そして彼らを支えるスタッフ陣、また資金源・・・もちろん実力を含めた戦略の違いからそれぞれの選手が悩み苦しんでいるだろう姿がにじみ出ていて、ドーピングという卑劣な手段も選手の心理状態に入り込み少し前の冬季オリンピックの選手達の姿と読みながらダブってしまいました。そしてやっぱりW杯の真っ最中、南アフリカが舞台の大好きなこの2冊 読み返してしまいました(笑) 今日のおすすめはこちら 標なき道 アフリカの蹄 アフリカの瞳 designed by benio* 2010年 31・32・33冊目・読破 Mrs kitchen's library
Jun 25, 2010
コメント(4)
やっと梅雨らしく 雨の1日です・・・そんなの中ですが久しぶりに教室まで出かけてきました。年に3回ある「指定校の集い」卒業して自宅で教室の看板を掲げて指定校として開講されている方や、Kitchenのように指定校は開いていなくても自宅などでちょこっと趣味を兼ねて作りを皆さんと楽しんでいる人、ご自宅でを販売されている方など、日頃なかなか会うことが出来ない皆さんとの交流会なんです。ここでは教室をされている方の悩みやアドバイスなど先輩方からの参考になる話が聞けてとっても役立ちますで、夏のイベントのを先取りで作ったり、教室のおススメの商品や新しい商品の紹介や試食などがあり色々役立つので時間があえば参加しているんです今年のサマーフェスタのテーマは健康志向という事で野菜を摂り入れたパンやケーキ、お料理など、ということでこんなを焼いてきました。かぼちゃブレットと小松菜ロールどちらも国産の野菜を粉末にしたものを生地の中に入れてあるのですが、この野菜の粉末というのも生産農家が出荷できない規定外の不ぞろいの野菜を粉末にして商品化したものだそうで、普段野菜をペースト状にして生地を作る時よりもより多い野菜が摂れて、普段なかなか大量には野菜も摂取できないという人にはいいかもしれませんね。で、驚いたのが小松菜ロール。生地の中にはビックリ お揚げさん、油揚げを刻んで入れてあるのですが食べても全然気付かない・・・ゴマ油の香りもいい感じでしてこういうパンもいいなぁと思いました。Kitchen的にはフィリングは小松菜だけでなく彩りで黄色いコーンを入れたいな(笑)かぼちゃブレッドは写真ではちょっと見づらいですが2色、かぼちゃ生地と白生地とのグルグルになっていますKitchenののメイン、天然酵母のメニューは今回紹介だけで作りはしませんでしたが、どうやらゴボウの粉末&きんぴらゴボウを使ったカンパーニュらしく試食でもとっても美味しかったので夏に受講するのがちょっと楽しみですさぁ、いよいよ明日はオランダ戦 ですね。かなり強敵のようですが是非勝ち点1、いやいや勝ち点3を目指して岡田ジャパンの皆さんには頑張ってもらいたいですね
Jun 18, 2010
コメント(9)
おはようございます東海地方も昨日やっと梅雨入りして の似合う季節がやってきました・・・。そろそろ咲き始めた紫陽花の花も、葉っぱの裏で元気に動き回っているかたつむりクンたちも喜んでいることでしょうね(笑)ただ・・・梅雨入りした割には空は何となく晴れてきそうな明るさがあって今日は雨降らないのかしらさて、この季節と言えばやっぱり梅ですよね。スーパーでも梅や氷砂糖、漬ける大瓶などが店頭にいっぱい並んでいますが Kitchenも毎年恒例の梅シロップを6月1日に漬けておきました我が家はアルコールをあまりいただかない夫婦なので梅酒を作っても減らないので、数年前からこのシロップを作っておくんです。水で割って梅ジュースにすると最高~ 夏のドリンクとして市販のジュースよりも数倍も美味しい(笑)定番ですが Kitchenの作り方は梅・氷砂糖 各1キロに対してリンゴ酢200cc、これで氷砂糖が溶けるまで置いておいて完成~今年はちょっと待ちきれずにフライングでまだ少し氷砂糖が残っているこの週末からゴクゴク飲んじゃっていますとりあえず我が家の分と頼まれた実家の分と2瓶、2キロ漬けたのですが我が家は絶対に足りないと思うのでもう1度漬ける予定ですそして・・・いよいよ今夜岡田ジャパン、出陣ですね~Kitchen はサッカーはあまりよくわからないのですがそれでもダンナさんが好きなので開幕から何だかかんだ言って試合を観ていますがやはりワールドカップに出場する国はどの国も強豪、勢いが違いますね何はともあれ初戦、今夜のカメルーン戦 全力で頑張って欲しいですね~サムライブルーのTシャツでも着て応援しようかしらで、今回のワールドカップの舞台 南アフリカと言えば・・・思い出すのが Kitchenの1番好きな 南アフリカを舞台としたコチラの作品。 アフリカの蹄価格:700円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)絶滅したはずの天然痘を使って黒人社会を滅亡させようとする非人間的な白人支配層に立ち向かう若き日本人医師。留学先の南アフリカで直面した驚くべき黒人差別に怒り、貧しき人々を救うため正義の闘いに命をかける。証拠品の国外持ち出しは成功するか!?山本周五郎賞受賞作家が描く傑作長編冒険サスペンス。アフリカの瞳価格:840円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)十人に一人がHIVに感染している国南アフリカ。かつて白人極右組織による黒人抹殺の陰謀を打ち砕いた日本人医師・作田信はいま、新たな敵エイズと戦っていた。民主化後も貧しい人々は満足な治療も受けられず、欧米の製薬会社による新薬開発の人体実験場と化していたのだ。命の重さを問う感動の長編小説。毎回読者に色々なテーマを投げかけてくる作家・帚木蓬生さんが南アフリカを舞台として描いたシリーズの2冊ですが、今は多少は情勢なども多少はそれでも良くなったでしょうが(そう信じたいですが)貧困・人種差別そしてエイズなどなど・・・南アフリカにおける問題を描きながらそこで現地の人たちとともに暮らす日本人医師・作田信の懸命な生き様に涙する作品です。色々 Kitchenも読んできましたが以前に読んだこの2冊は本当に大好きでちょうどワールドカップ、南アフリカが取り上げられている今、久しぶりに本棚から引っ張り出してきて読み返してみたいと思っています
Jun 14, 2010
コメント(10)
今日のおすすめはこちら 【入荷予約】 神様のカルテ 毒笑小説 designed by benio* おはようございます今日も朝から爽快~真っ青な空に爽やかな風が心地よい朝です相変わらず雨は全然降らず梅雨入りも来週にずれ込むようで、ちょっと農作物にも影響が出てこないか心配になってしまいますね・・・。さて、2日続けてですが忘れないうちに読書日記を前回の日記でもちょこっと載せましたがここ数日お見舞いや父の通院などでに行く機会が多く、待合でたくさん読むことが出来ましたまず1冊目。 【入荷予約】 神様のカルテ (「BOOK」データベースより)神の手を持つ医者はいなくても、この病院では奇蹟が起きる。夏目漱石を敬愛し、ハルさんを愛する青年は、信州にある「24時間、365日対応」の病院で、今日も勤務中。読んだ人すべての心を温かくする、新たなベストセラー。第十回小学館文庫小説賞受賞。★★★★これは今、書店でも山積みにされていて話題の作品で、読書仲間の皆さんの中でもあたしnちさんやharuさんが既に紹介されていて Kitchenも興味があった1冊。本を読みなれている人にとっては物足りなさも感じるかな とも思ったりもしましたがこれからちょっと本の世界に入ってみたいと思う方にはスタートの1冊としてはピッタリ、とっても読みやすくページ数も少なく字も単行本の割には大きくあっという間、ホント2時間程度で軽く読めてしまいました何かとニュースなどでも取り上げられている医療の地域格差や救急医療体制、また大学病院での高度医療体制などを長野の民間病院を舞台に描かれている心温まる作品。主人公の夏目漱石かぶれ!?の一止Dr.が何とも言えず魅力的で温かい心の持ち主で、こんなDr.がいつか訪れるであろう家族、そして自分の終末医療の際の主治医であったら・・・と読みながら思ってしまいました。医学の進歩で大学病院では私達も高度医療を受けることもできる(Dr.側からすれば高度医療技術を施せる)昨今、医療に何を求めるか、また医師も患者を前にしてどう進んでいくのか、ほのぼのとした文体でほんわかしたストーリーの中にも色々考えさせられる作品でした。そういえば・・・先日ワイドショーでこの「神様のカルテ」映画化されるそうで、嵐の桜井クンと宮崎あおいさんが夫婦役だとかストーリーの最初に一止Dr.が深夜勤務で結婚記念日を数日前まで覚えていたのに忘れてしまって・・・という出来事がありましたが、我が家も気付けばあと5日で結婚記念日5日後・・・何だか忘れて過ぎ去っていそうな気がそして2冊目。 毒笑小説 (「BOOK」データベースより)塾にお稽古に家庭教師にと、VIPなみに忙しい孫。何とかゆっくり会えないものかという祖父の訴えを聞いて、麻雀仲間の爺さんたちが“妙案”を思いつく…。前代未聞の誘拐事件を扱った「誘拐天国」をはじめ、毒のある可笑しさに満ちた傑作が1ダース!名作『怪笑小説』に引き続いて、ブラックなお笑いを極めた、会心の短篇集。「笑い」追求の同志、京極夏彦との特別対談つき。★★★東野圭吾さんと言えばミステリー作家と思っていましたがタイトルの通り、ちょっと毒もあるブラックユーモアで読者を笑わせてくれる作品が詰まった短編小説。どの短編も面白かったですが特にを手作りしているKitchenとしては、「手作りマダム」は・・・読みながらお腹抱えて大爆笑しつつもあまり手作り、自家製の物を人に差し上げるのも好みの問題もあるし控えた方がいいのかも と思ってしまいました。う~ん、好みの問題でしょうが、今回の2冊を読み終えて Kitchenはやっぱりあっという間に物語が終わってしまう短編小説よりも時間がかかってもじっくり楽しめる長編小説やシリーズ物の方が好きかな~ 2010年 29・30冊目・読破 Mrs kitchen's library
Jun 10, 2010
コメント(5)
今日のおすすめはこちら 不正侵入 疫病神 designed by benio* 梅雨入り前だというのに蒸し暑い日があるかと思えば今日は 突然が降ったりでちょっと肌寒くも感じる1日でした。ここ数日、どういう訳か義兄や友人・知人の突然のケガでの入院や手術の知らせが重なって届き、この1週間で立て続けに3件もお見舞いに行くことに・・・でも義兄も友人知人も皆、病室で思っていた以上に元気そうで来週中には皆、退院できるとのことでホッと一安心、健康の大切さを改めて思い知る1週間でした 不正侵入 (「BOOK」データベースより)警視庁組織犯罪対策部の刑事・秋川は、自殺とされた旧友の死に不審を覚える。彼の妻から「夫を殺した連中に狙われている」との電話が─。直後、彼女は謎の失踪を遂げた!独自の捜査を始めた秋川の前に立ちはだかる検察の影、背後で暗躍する暴力団組織…。さらに浮かび上がってきた、四年前の殺人事件の真相とは?一刑事が巨悪に迫る、警察小説の新たな傑作。★★★★さてさて・・・話は変わって久しぶりに笹本稜平さんの作品です大学時代の友人・有森の謎の死、そして同じく友人でもある有森の妻亜沙子の失踪、4年前の少年の祖母殺人、そして木島組のネットカジノなど・・・これらの事件が少しずつ謎の糸で繋がっていく事件の展開がとても面白く、読みやすかったですそれにしても今回も警察小説としては定番化されつつある 上層部、今回は特に警察庁や検察庁の揉み消しには小説でのことだけならいいのですが、これだけ小説の題材に使われるという事は・・・実際にも巨大な権力に立ち向かう秋川をはじめとするハイ特捜査課の4人の行方も気になる1冊でした 疫病神 (「BOOK」データベースより)建設コンサルタント・二宮啓之が、産業廃棄物処理場をめぐるトラブルに巻き込まれた。依頼人の失踪。たび重なる妨害。事件を追う中で見えてきたのは、数十億もの利権に群がる金の亡者たちだ。なりゆきでコンビを組むことになったのは、桑原保彦。だが、二宮の“相棒”は、一筋縄でいく男ではなかった―。関西を舞台に、欲望と暴力が蠢く世界を描く、圧倒的長編エンターテインメント。 ★★★★前回の 国境 で二宮&桑原の疫病神コンビの魅力に惹き込まれてしまったのでこの2人のコンビが活躍するシリーズの1作目を読んでみました産廃処理場の巨大利権が複雑に絡み合いそれぞれ関わる業者の欲望のかたまりが事件の発端となり、この二宮&桑原の疫病神コンビが自分達の面子のために 奮闘するドタバタなハードボイルド小説(笑)俗に言うや○ざを家業としている桑原ですが、彼の男気の強さや勢い あの関西弁・・・どれもこれもが面白く読みながらプッと吹き出してしまうこと間違いなしこれは3作目・4作目ととことんこの疫病神コンビを追って行きたいと思っています 2010年 27・28冊目・読破 Mrs kitchen's library お詫び ここ数日なかなかPCの前に座れず皆さんの所への訪問&いただいたコメントへのお返事が遅れていて申し訳ありません追々皆さんの所へもお邪魔させて頂きますのでもう少し待っていてくださいね~
Jun 8, 2010
コメント(5)
6月と言えば梅雨、そろそろに濡れたアジサイが似合う頃なのですが・・・今日も夏日、暑かったです 出先で喉が渇き立ち寄ったドリンクスタンドの絞りたてのオレンジジュースが美味しかった~(笑)さて昨日は自宅レッスンの日 最初はそれぞれお1人ずつで来てくださっていたのですが、数ヶ月前にたまたまひょんな事から意気投合されてそれ以来ご一緒に来てくださるようになった生徒さんお2人で、メニューはフォカッチャ2種。生地にローズマリーを入れてミニトマトをトッピングしたものとプレーン生地にオリーブの実をトッピングしたフォカッチャ、アンチョビもトッピングする予定だったのですが苦手な方がいらしたので苦手な方にはコチラは省いてもらって・・・(写真はアンチョビ抜きのフォカッチャです)こちらの生徒さんたち、月に1回のレッスンで先月は連休などもありお休みだったので2ヶ月ぶり、気温も4月の頃に比べたら上がり今回はフォカッチャなのでイースト量はいつもよりもかなり少ないのですがそれでも発酵が早くなったことに驚かれていましたバタバタ慌てていてを撮るのを忘れてしまいましたが一緒にオートミール入りのミネストローネを作ってランチを兼ねた試食タイム~この日も笑顔で写真の4枚をお土産にお持ち帰りいただくことが出来てホッと一安心でしたそして今日。1ヶ月ぶりのマジパンの授業の日。前回からPart3、最後のコースは四季折々のイベント作品が課題となっていて何とも季節はずれの作品が多く微妙なんです前回の 母の日 カーネーション は本当はもう少し後の課題だったのですがちょうど季節がこれが唯一合うのでと講師の方の配慮で前倒しで作ったのですが、あとはお雛様に鯉のぼり、サンタさんにバレンタインと・・・(笑)なので季節はずれではありますが今回の課題はバレンタインのマジパン写真だと同じ色のように見えていますが手前のハートはココアをマジパンに練ってあるので濃い目の茶色、奥のハートはコーヒーを少し溶かして練ってあるので少し薄めの茶色に着色しています。今までのマジパンはひと言で言えば砂糖のかたまりに色粉で着色しただけなのですが、今回はバレンタインのという事で食べることを前提として作っているので作りながら少し味見をしては練り、コーヒーやココアの味がすごく美味しくてついひとつまみ・・・でしたもちろん飾っておいてもなのですが、私達マジパン仲間は皆さんもうとっくにモードは過ぎてしまった主婦仲間講師の方のアドバイスでは、このマジパンはとっても美味しいのでパウンドケーキにいれたり、シート状にしてのフィリングにするといいって教えていただいたので近いうちに砕いてもう1度練り合わせて折りこみチョコパン、折りこみコーヒーパンにでも変身させようかと計画中です
Jun 3, 2010
コメント(5)
おはようございま~すリビングの窓を開けると快晴 雲1つ無い青空で日差しがまぶしいですうっとうしい梅雨も今年は少し遅れてやってくるようで・・・今日は夏日の予報、暑くなりそうですさて、昨日は久しぶりに、本当にひっさしぶり~に(笑)パンハイセミナー3回目に行ってきましたメニューは2品 かぼちゃのクロックムッシュとテリーヌ・ド・フュイ。 かぼちゃのクロックムッシュ南瓜のマッシュを生地に入れ込んでマフィンを作り、焼きあがった後にやはり南瓜マッシュ入りのクリームソース&ハム、チーズなどなど・・・をトッピングして軽く焼いた1品。これは休日のブランチにピッタリ~ ですねそして意外と 簡単で美味しかったのがコチラ。テリーヌ・ド・フュイ パン作りをしている方なら一度は経験あるかと思うのですが・・・発酵などで失敗してしまったパンなどの処理方法としてまず1番に思いつくのがパン粉(笑)生パン粉になって美味しいんですよねで、この焼き菓子はそんなパン粉を使った焼き菓子で食感はまるでカヌレって感じですごく美味しいんです中身にはドライフルーツミックスやフィグやプルーンなどがたっぷり~でも Kitchenとしては中心に大納言小豆を入れたら珈琲にも日本茶にもあう名古屋名物ういろうのような食感のお菓子になるのでは・・・って、ねこれは近いうちに1度試す価値あり と思って帰宅しました先週末 読み終えた 今日のおすすめはこちら 警官の紋章 designed by benio* (「BOOK」データベースより)北海道警察は、洞爺湖サミットのための特別警備結団式を一週間後に控えていた。そのさなか、勤務中の警官が拳銃を所持したまま失踪。津久井卓は、その警官の追跡を命じられた。一方、過去の覚醒剤密輸入おとり捜査に疑惑を抱き、一人捜査を続ける佐伯宏一。そして結団式に出席する大臣の担当SPとなった小島百合。それぞれがお互いの任務のために、式典会場に向かうのだが…。『笑う警官』『警察庁から来た男』に続く、北海道警察シリーズ第三弾、待望の文庫化。★★★★笑う警官 警察庁から来た男 に続く北海道警シリーズの第3弾。今回もいつもの面々が大活躍、津久井と佐伯がそれぞれに追う事件が最後には1つになり・・・佐々木譲さんのこのシリーズはハズレが無いので毎回楽しみにしているのですが今回は佐伯の唯一の部下?の新宮クンの出番があまり無く、でも最後の最後に~(笑)それにしてもいつも思うのですがここまで小説とは言え北海道警の名で警察の裏を描いて大丈夫なのかしらこのシリーズ 4作目文庫になるのが待ちきれないから図書館で借りちゃおうかなぁ~ 2010年 26冊目・読破 Mrs kitchen's library
Jun 2, 2010
コメント(6)
おはようございます週末は土日と2日ともとってもいいお天気~何でも最近はこの季節に運動会をする学校も多いようでこの週末、運動会があちらこちらで行われたようですねでもやっぱり運動会は秋・・・ですよねまぁそれはさておき、昨日、以前から行ってみたいと思っていた 茶臼山高原スキー場 芝桜まつり にドライブ気分でお出かけしてきましたここは愛知県北設楽郡豊根村というところにあって名古屋からもで約2時間弱、お隣長野県との県境とはいえ愛知県内にあるスキー場で冬場はファミリーゲレンデでスキーヤーが楽しめる山なんです。何年か前から芝桜を植栽し始めてドンドン増えて、山頂は一面の芝桜、本当なら先週末(昨日)よりもその前の週末が1番の見頃だったようでちょっと終わりがけ、枯れかけている部分もありましたがそれでも一面の色とりどりの芝桜は本当に見事~場所がスキー場という事でリフトに乗って山頂まで行くのですが・・・ももちろん混んでいて幸い朝早くに出かけたのでそれでも何とかまだ係りの人の指示で路駐して行けましたが駐車場ももちろん満車、すごい観光客、なのに山頂までのスキーリフトは・・・少数、2人乗り。・・・ってことで当然ですがリフト待ちが大混雑、何とまぁ2時間近く待たないといけないという事でウォーキングを兼ねて行きはヨイヨイの山登り開始日常生活ではあり得ない急激な坂でしたがそれでも山の新鮮な空気、一面緑の心地よさで足ははかどる~(笑)山の空気は冷たいはずなのに汗をかきつつ歩くこと・・・20分ほど。山頂に着いた時には足はガクガク、それでも到着した時は爽快感~下りは20分ほどでリフトに乗れたのでリフト大好きKitchenが乗りたい~ と並んでダンナさんと乗ったのですが・・・乗ってから知ったのですが・・・我がダンナさま、足が安定しない物は苦手なようでリフトに乗っている数分間、生きた心地がしていなかったそうで帰り道、立ち寄り温泉で疲れを癒してお湯の中で足を揉み解してきたのがよかったのか、いやはやまだまだ若い証拠か、昨晩は足が筋肉痛で重かったのが今朝は爽快、全然~(笑)花を愛でることができ、そしてウォーキングもでき、温泉にもつかり・・・とっても有意義な日曜日でした
May 31, 2010
コメント(6)
久しぶりに今日は晴天 5月ももう終わりですがまさに五月晴れっていういいお天気~ここのところばかりで洗濯物も溜まっていたし、何となくリビングもジメジメ・・・朝、ダンナさんを送り出した後、部屋中の窓をオープン~、(ちょっと強いけど)気持ちいい風が入ってきてリビングの窓からの景色はまぶしい日差し以前から気になっていたベランダ、プランターや植木をどかして久しぶりにベランダの大掃除をしました(笑)我が家は(何故かこれだけ世話しなくても元気に育つんですよね)ゼラニウムの鉢植えがいくつもあるのでチョッとした風で花びらが舞い散ってしまうんですよね・・・それに延ばし延ばしにしていた毎年恒例のもう年代ものの観葉植物・スパティフィラムの株分けも済ませて気分スッキリ~ かれこれ10年物で孫・ひ孫・・・・と毎年株分けしても元気なスパティフィラムもうすぐやってくる梅雨のためにもベランダをきれいにしてスッキリさせておけてよかったです・・・でも一気にやったら腰が疲れたわぁ~さて、主婦の1人ランチ皆さんは普段どんなランチされているのでしょうかKitchen はたいていとコーヒー、前日の残ったご飯でチャーハン or リゾット(と言えば聞こえはいいけど要は雑炊 笑) お手軽パスタ・・・ と言ったところですね。う~ん、パスタや焼きそば・うどんなどの麺率が多いかなで、今日のランチ お手軽簡単納豆おろしパスタ。作り方は無茶苦茶簡単パスタ1人前を茹でている間に大根おろしをおろし器でスリスリすりおろして、納豆を添えてあるタレ・辛子とともに混ぜておく。袋の茹で時間よりも1~2分短く茹で上げて、フライパンにオリーブ油少量を熱してパスタ入れ、めんつゆ適量(小さじ1程度)と塩こしょうで味付けして軽く炒めてお皿に盛り付けておろし大根、納豆をのせて完成~冷蔵庫の野菜室の残り物のしめじを一緒に茹でて絡めてみましたお味は大満足、チョッとしたパスタ店の和風パスタと変わらない・・・ような気がしま~す お・ま・け 「安眠妨害 何撮っているのよぉ~」 と言いたげな我が家のピーちゃん
May 27, 2010
コメント(8)
今日のおすすめはこちら まとい大名 designed by benio* (「BOOK」データベースより)おとっつあんは、みんなのために命を懸けて火事を退治しに行くんだ…。おのれの命とひきかえに町を守った深川・南組三之組の火消し頭徳太郎。幼いときからその背中を見て育った息子の銑太郎は、やがて一人前の火消しへと成長していく。炎の恐怖と闘い、火消しに体を張る男たちの誇り高い姿を描いた、山本一力の真骨頂。★★★★大好きな作家・山本一力さんの作品 相変わらず江戸情緒・人情をとても上手く描かれていてすらすら~っと読めてしまいました鳶宿「大川亭」のかしら・銭太郎は5歳のときに当時かしらだった父親・徳太郎を火消しの現場でなくし、その後わずか5歳にして跡を継いでかしらとして「大川亭」を、そして江戸深川の町を守っていくことになるのですが・・・まぁ小説のお話ではありますが(笑)←実際に子どもがかしらになっていたらそれは不安だけど「大川亭」のかしらとはいえ5歳の子どもらしさが残っている姿がかわいい~いえいえ、5歳と言えども躾をしっかりと亡き父親から受けていて、挨拶はしっかりと、謝る時はつべこべいい訳せずにひと言「ごめんなさい」と、とか(笑)かしらとして一人前に火消しの現場に行き、大人ばかりの周囲の人たちに支えられながら江戸で1番の火消しとして成長していく姿がなんとも言えずいいです正直、お江戸の火消しと言えば思いつくのが・・・暴れん坊将軍にでてくるサブちゃん程度今のように消火活動がスムーズに行えるような道具も無ければ技術も無い時代。ある意味、本当に火消しvs炎との戦い。火の勢いを抑えるためにもまだ火の廻っていない建物まで取り壊さないといけないことも。「火消しは人の住む宿を壊さなきゃならねぇ。人助けをしながらも片方では山ほど人の恨みを買ってしまう・・・」「火はおっかねぇが火が無ければ人の暮らしは何も出来ない」この1冊を読んで当時の火消しの生き様、暮らしぶりがよくわかり、あの「まとい」の役目もよくわかりました江戸の火消しの小説は まとい大名 ですが、現代の火消し・消防士の小説、 鎮火報 埋み火 もおススメですよ皆さんくれぐれも火の元には気をつけて、火事には気をつけましょう 2010年 25冊目・読破 Mrs kitchen's library
May 25, 2010
コメント(3)
おはようございます週末からの連日ので何となくジメジメ蒸し蒸ししています・・・そろそろ梅雨入り間近なのでしょうか。リビングをすっきりさせたくて除湿をつけようかと思いつつまだ早いかと躊躇したりして~1年のうちで1番苦手な季節が近づいています今日も午後からは大雨、雷も伴うとのこと、お日様が恋しいです(笑)さて、先週すっごく久しぶりにパスタセミナーに出かけてきました前回は一体いつだったのでしょう・・・と思うほど久しぶり、一応カリキュラムは終えていてあとは都合が付かなくてお休みしたところの穴埋めなのでものすごく不定期、作るというよりもチョッとしたランチ気分で受講してきました何と当日や前日のドタキャン生徒さんが数名いらっしゃったようで Kitchenともう1人の2人だけ今回のメニューは比較的簡単、楽チンメニューだったので助かりました~10時からスタートで11時ちょっとすぎには試食ができ、12時には解散、講師の方曰く手早い~と驚かれていました(笑) パプリカパスタに鯖のオーブン焼き、グリルサラダの3品パプリカパスタは手打ちパスタの生地にパプリカを加えて色がきれい、ソースはシンプルなクリームソースで和えてあるのですが、ちょっと凝ってホタテを燻製にして添えてあります。まぁ家庭では燻製にしなくてもホタテのソテーで代用して作れそう鯖もトマトソース煮にすることはあっても上にのせて焼くことは無かったのでなるほど~でしたね。さて次回は・・・いったいいつになることでしょう(笑)そして昨日、ダンナさんは雨の中 に出かけて1人 家で焼き。 酵母はフルーツ種、糖分はモラセスで生地を作りシナモンパウダー、カレンズ・ウォールナッツ・冬に作った金柑のシロップ煮をたっぷりと包み込み焼き上げました本当なら仕上がりにアイシングを飾るときれいなのでしょうがアイシングがあまり好きではないのでシンプルにこのままでカットしてみると断面にはたっぷり詰まったフィリングが顔を出しています~朝食にいただきましたがとっても美味しく最高~のどんよりですが美味しいで1週間の始まりです
May 24, 2010
コメント(6)
今日のおすすめはこちら 国境 designed by benio* (「BOOK」データベースより)衝撃だった。ここまで悲惨な状況だとは思ってもみなかった。それでもなお、この国は“地上の楽園”なのか。建設コンサルタント業の二宮と暴力団幹部・桑原の「疫病神コンビ」が、詐欺師を追って潜入した国・北朝鮮で目にしたものは、まるで想像を絶する世界だった―。読み出したら止まらないサスペンス超大作。★★★★★今日はとにかく暑い~ 名古屋は31度を越えたそうで・・・車を運転していたら右腕が日焼けしそうでジリジリしてきましたさて2日連続で読書日記、今回は初めて読む作家さんの作品です少し前に地元の情報誌の読書コラム欄でこの本(作家さん)を紹介されていて Kitchen の目にとまった作品だったのですが読んでみたらこれが面白くて面白くて~どうやらこの作品は数年前に直木賞候補になった作品だそうです。そういえば読書家 の児玉清氏も以前にラジオで絶賛されていました 文庫本なのに800頁を超え、軽く通常サイズの文庫上下巻2冊分はあるボリュームのページ数なのに主人公2人の会話のやり取りが絶妙でテンポがよく、あっという間、Kitchen は夜寝る前、お風呂の中、そして少し開いた時間などを使って3日足らずで読んでしまいました(笑)主人公は元暴力団組長を父に持つ建設コンサルタント業を営む(ちょっと気弱な?)二宮と暴力団幹部・桑原の「疫病神コンビ」片や仕事絡みで騙され、片や暴力団組織が詐欺被害にあい2人揃って謎の隣国 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)に中国国境から潜り込み詐欺師を追いかけるストーリー。巻末の多くの協力者・文献を見るだけでもこの作品がオープンにされていない国・北朝鮮を舞台にする上でこと細かく調べあげて描かれているかがわかります。また北朝鮮を取り巻く国際情勢や閉鎖された国で暮らす人々の暮らしぶり・悲惨さなどもしっかりと描かれていてなんとも言えない想いにさせられます。それでいて主人公が暴力団組員、俗に言うヤ○ザさんというとちょっと怖かったりハードボイルドだったり、暗いイメージを想像しそうですがこれはとにかくこの桑原と二宮の「疫病神コンビ」が絶妙なキャラクターで彼らの会話がとてもテンポよく、読んでいても思わずプッと吹き出してしまいそうなやり取りがたまらなく面白いです(特に桑原が文中で 金正日(キム・ジョンイル)のことを呼ぶ呼び方には思わず笑ってしまいました)最後の最後までこの2人にハラハラドキドキさせられっぱなしで目が離せなくなります(笑)これはおススメ、読み終えた感じも最高~でしたこの 国境 は二宮・桑原の「疫病神コンビ」のシリーズ2作目で1作目は 疫病神(そのままのタイトルですね )、そして3作目は 暗礁(上・下巻) 、もちろん Kitchen はこの2作品も読んでみたいとブックオフで買い揃えてしまいました~(笑) 2010年 24冊目・読破 Mrs kitchen's library
May 21, 2010
コメント(5)
今日のおすすめはこちら レディ・ジョーカー(上巻) レディ・ジョーカー(中巻) レディ・ジョーカー(下巻) designed by benio* (「BOOK」データベースより)空虚な日常、目を凝らせど見えぬ未来。五人の男は競馬場へと吹き寄せられた。未曾有の犯罪の前奏曲が響く─。その夜、合田警部補は日之出ビール社長・城山の誘拐を知る。彼の一報により、警視庁という名の冷たい機械が動き始めた。事件に昏い興奮を覚えた新聞記者たち。巨大企業は闇に浸食されているのだ。ジャンルを超え屹立する、唯一無二の長篇小説。毎日出版文化賞受賞作。(上巻)城山は、五十六時間ぶりに解放された。だが、その眼は鉛色に沈んだままだ。レディ・ジョーカーを名乗る犯行グループが三百五十万キロリットルのビールを“人質”に取っているのだ。裏取引を懸念する捜査一課長に送り込まれた合田は、城山社長に影のごとく付き従う。事件が加速してゆく中、ふたりの新聞記者は二匹の猟犬と化して苦い臭跡を追う。─カオスに渦巻く男たちの思念。(中巻)消エルコトニシタ…。レディ・ジョーカーからの手紙が新聞社に届く。しかし、平穏は訪れなかった。新たなターゲットへの攻撃が始まり、血色に染められた麦酒が再び出現する。苦悩に耐えかねた日之出ビール取締役、禁忌に触れた記者らが、我々の世界から姿を消してゆく。事件は、人びとの運命を様々な色彩に塗り替えた。激浪の果て、刑事・合田雄一郎と男たちが流れ着いた、最終地点。(下巻)★★★★1ヶ月ぶりの読書日記です前回の読書日記 から結構間が空いてしまった・・・と思っていたのですが3冊(上・中・下巻)と読んでいたからこんなものでしょうか高村薫さんの作品は今までにも数冊読んだことあるのですが、おそらくこの作品 レディ・ジョーカー(上巻) の半ばまでが前置きが長く、同和問題などが絡んで何とも読みづらく珍しく途中で挫折しそうになったからでしょうかでも後半~中・下巻にかけて事件が動き出したら一気、高村薫ワールドにひき込まれていきました(笑)事件はあの「グリコ・森永事件」をヒントに描かれているのですが、ありふれた毎日に行き詰まった刑事・薬局経営の老人・工員・障害児を抱えたトラック運転手・証券マンの競馬仲間が、レディ・ジョーカーという名の下に犯罪グループを作り、大手ビール会社の社長を誘拐し一大企業を脅迫することから物語りは動いていくのですが・・・。レディ・ジョーカーが見せる色々な側面に、捜査陣は振り回され続けていき・・・。この誘拐事件をきっかけに事件の裏側では日の出ビール取締役などの役員と企業につけ込む総会屋、新聞記者、警察組織が絡みあい、また別視点からは差別する者とされる者、雇う者と雇われる者、脅す者と脅される者と細かく描かれています。他にも マークスの山(上) などでもお馴染みの合田刑事、今回も合間合間に趣味のバイオリンを弾きながら活躍しています(笑)それにしても「レディ」のその後がちょっと気になる・・・のは私だけでしょうか私は知りませんでしたが映画化もされているようで レディ・ジョーカー これは映像でも、そして3巻読み終えて全てが理解できた上でもう1度上巻を読み返してみたいと思った3冊でした(マークスの山(上) はかなり以前に読んで本棚をひっくり返してみたけど手元に残っていなかったのでまた図書館で借りてもう1度コチラも読んでみたくなりました・笑) 2010年 21・22・23冊目・読破 Mrs kitchen's library
May 17, 2010
コメント(5)
こんにちは 日曜日の午後、いかがお過ごしですかコチラは青空、とってもいいお天気で気持ちがいい日曜日です。さて、前回の日記で皆さん 「ポルチーニ茸」 をご存知なかったようなのでちょっと調べてみました ポルチーニ茸とは、イタリアで採取されるキノコの一種で、ポルチーニ茸には甘い香りと旨味があり、歯切れのよい食感をしていて、イタリアではよく使われて最も親しみのあるキノコです。日本では乾燥品のポルチーニ茸が多く売られています。ぬるま湯に芯がなくなるまで漬けて戻し、パスタやリゾットなどに使います。もどし汁にも旨味が多く含まれているので、煮込み料理やスープ、パスタソースなどに使うと少量でも風味やコクが加わります。最近ではスーパーでもパスタ商品やトマトソースなどが並ぶ売り場などに小袋に入って売られているのですが意外と小さい商品なので目にとまらないのかもしれませんね。香りも良くてパスタに加えたり、アイディア次第でいつものお料理にひと花咲かせる美味しい味わいになると思うのでお勧めですよ~ イタリアンには欠かせない食材【イナウディ 乾燥ポルチーニ茸 20gさて話は変わって・・・ は大好きでほぼ2~3日に1度はあれこれ焼いているのですが自分で作っているから素材がわかり、砂糖やバターなどの油脂を減らしたりできるのですがパンって美味しいパンほど結構高カロリーなんですよね~で、美味しくてヘルシーなパンが作りたくて最近ダイエットパンに凝っている Kitchen。なんと水分代わりに 「白板こんにゃく」 をペースト状にして使っているのでカロリーカットベーグルはパンの中でもあまりカロリーが高くないパンですがそれでも250キロカロリー程度あるのですが、こんにゃくを使うと100キロカロリーに抑えれるんですって 仕込み水にコンニャクを使ったベーグル(コンニャクを使うと多少焼き色は薄くなるようです)最初ビックリでしたが、意外と試食してみると普通のベーグルよりもあっさりしていてモチモチ感もあって Kitchen はコチラの方が好みかも~実は Kitchen は板コンニャクがあまり好きではなくておでんの具でも食べないのですがパンの水分代わりに入れても味はもちろん全く無く、食感はもっちりしていてご存知食物繊維はたっぷりでこれは使える~ って感じです(笑)で、こんな風にこれまたハムを使って作ったパテを挟んでトマトスープと一緒にベーグルサンドで試食でした
May 16, 2010
コメント(5)
1年のうちで1番好きな月が5月街路樹の緑は鮮やか、気温も暑くも無く寒くも無く を走らせていても何だか窓を全開にして走りたくなる気持ちがいい感じ~(笑)でも今日は天気は良かったのにものすごい風・・・ 我が家は高層部に住んでいるので玄関の扉を開けるのにすごい力が入りますか弱い Kitchen は歩いていても日傘ごと風に飛ばされてしまいそうでしたさて、今日は も焼いていないし読書も現在上・中・下巻と全3巻の作品を読んでいてネタが無いので先日食べたランチと昨日の夕食の をUPしますね久しぶりにアフタヌーンティルームでパンランチ&デザートにアップルパイフォカッチャを一口大にカットして蒸し鶏とキウイ、グレープフルーツやその他野菜とあわせてジェノバソースでサラダ仕立てにしてあって爽やかでこの季節のサラダって言う感じでとっても美味しかった~で、時間があったので一緒にマジパンを受けている友人とスィーツ付きにしてアップルパイをチョイス。アップルパイはホットアップルパイになっていて生クリームが温度で溶けてソースのようになりこれまた最高~(笑)月に1度の(先月先々月とお休みだったのでご無沙汰でしたが)チョッとしたお楽しみですそして昨日の夕食ポルチーニ茸・しめじとキャベツの豆乳クリームパスタとミネストローネ&パン。 パッと見、焼きそばのような感じの色合いになってしまいましたが ポルチーニ茸としめじを炒めて、ポルチーニ茸の戻し汁と豆乳を少しずつ交互に煮詰めながら伸ばしていくと濃厚なソースが出来て、パスタに絡めると絶品なんです今回はちょっとソースが足りなかったようで、パスタに絡めたらソースをほとんどパスタが吸ってしまったのでソースが無くなってしまいちょっと残念でしたがそれでもダンナさんも美味しい~とペロリと平らげてくれました ポルチーニのパスタ by uko1029 コチラのレシピを参考にさせていただきました
May 12, 2010
コメント(9)
今日は母の日。日頃の感謝をこめて何かお母さまに プレゼントされましたか毎年この時期になると何が喜ばれるのか迷ってしまうのですが・・・今年は久しぶりに定番ではありますが寄せ植えの花カゴを2人の母に昨日プレゼントしました写真を撮るのを忘れてしまいましたが、ピンクのカーネーションに色鮮やかなケイトウ、真っ赤なガーベラ、Kitchenの大好きなスパティフィラム(観葉植物)、あとはアイビーがそれぞれポット苗をカゴに詰めてあり、ピンクのリボンでまとめてある可愛らしい寄せ植え。どちらの母も喜んでくれてホッと一安心~特に義母はお花を育てるのが上手で以前にプレゼントした花も地植えにして大きく育ててくれているのできっと今回も大切に育ててくれるのでは・・・と、ちょっと期待(笑)最近、母の日にプレゼントしてばっかりで(子どもがいないので)貰える喜びを知ることが出来ないことにちょっと寂しさもあるけど、それでも母の日に心ばかりでもプレゼントできる人がいるっていう事は幸せなことですよね2人の母にはまだまだ元気でいてもらいたいですそれはさておき、久しぶりにマジパンの写真を~マジパンも季節物の作品、今回は母の日も近いという事でカーネーションを添えた母の日バージョン。今回はちょっと色出しに失敗しました・・・本当はどの色ももっと薄く出したかったのにどの色も濃く出すぎてしまって・・・色付けは本当に難しいです作品を保存しておきたいのでスポンジケーキは別にして持ち帰りましたが、実はこのディコレーションの下にはスポンジケーキを焼いて土台にしてあるんですよ上手くできたらどちらかの母にプレゼントしようかと思ったのですが、今回の出来はなので我が家のリビングに飾っておくことにしました。 お・ま・け 最近は原点に戻ってカンパーニュばかりを焼いています(笑)自家製酵母には嬉しい季節、酵母作りも発酵も今が1番いい季節なのであれこれ焼けたらと思っているのですが~写真はカレンズにクルミ、生地は全粒粉にモラセス入りで酒種酵母。とっても美味しかったです~
May 9, 2010
コメント(6)
こんばんはゴールデンウィークが終わり主婦の皆さんはホッとされている・・・ことでしょうか今年は本当に好天に恵まれて どこの行楽地も人出がすごく高速道路も渋滞渋滞~だったようですねKitchen の連休は5月2日に日帰りバスツアーで 「2010 となみチューリップフェア」 に行ってきました場所は富山県砺波市、少し前までは名古屋から富山県と言えばかなり遠いイメージがあったのですが東海北陸道が全線延長され、行きは多少の渋滞にひっかかったものの3時間ちょっとで到着してビックリ高速を降りて砺波市内に入ると既に色鮮やかなチューリップのお出迎え街のあちこちにきれいに植えられたチューリップに期待度(笑)トップの写真は園内で咲いていたチューリップですが、初めて知りましたがチューリップにも八重咲の品種があるんですね。とっても艶やかで色とりどりのチューリップに最近疲れていた心身も癒されてきました~それでは園内で撮った色とりどりのチューリップ をどうぞ(デジカメでも撮ってはあるのですが、今回はでの写真なのでちょっと画像が悪く申し訳ありません ) 写真のように園内の池には水上花壇もできていて地元の方なら1日楽しめるスポットですね。園内にはチューリップタワーなるものがあって園内を一望できるタワーが出来ていたのですがさすが連休中、タワーに上がるのにかなりの待ち時間がかかるようで僅か1時間半の自由行動時間ではとても並ぶことができず残念ちょうど満開の時期に訪れることが出来てラッキーでしたその後は金沢市内を散策して帰宅。帰りは予想通り高速の大渋滞にひっかかり5時間近くかかってしまいましたがそれでも楽しい日帰り旅行となりました お時間のある方、BBSにも こっそり お立ち寄りくださいませ(笑)
May 6, 2010
コメント(8)
おはようございます今日は連休の谷間の平日で出勤の方も多いかと思いますが、いよいよ大型連休・ゴールデンウィークに入りましたね~我が家はカレンダー通りなので今日は会社に出勤しましたが、家事を預かる主婦としてはこれから1週間近くダンナさんがお休みで朝昼晩しっかり、お腹が空こうが空いていなくても作らないといけないので・・・ つい一緒に食べ過ぎたりして結構しんどい ですね(笑)実父もでしたがダンナさんも含めて世の男性陣ってホント時間通りに食べないといけないようで・・・さてさて、話は変わっていよいよ上海万博が開幕ですね。ニュースでは例の パクリ騒動 から始まって色々話題になっているようですが、Kitchen にとってはもうあれから4年も経つんだぁ~と時が経つ早さに驚いています。というのも4年前は地元・愛知での万博。しかも Kitchen の家からは本当に目と鼻の先がメイン会場で子供の頃から慣れ親しんだ公園が会場。なので自宅のマンションから毎日万博会場の建物や夜になるとイルミネーションが眺められてホント楽しい半年を過していましたあの当時、両親などの定年後のリタイア組のご夫婦などは毎日フリーパスをぶら下げてお散歩を兼ねて万博会場に遊びに行く人が続出だったり(これホントの話。開催中、皆勤賞の60代以上のご夫婦が相当いらっしゃったとか)、開催期間は学校の遠足は皆万博だったり。地元市民としては本当に楽しかったイベントだったなぁ~Kitchen は企業パビリオンは最後に2・3会場覗いただけですが、各国が出展している外国パビリオンは何度足を運んだことやら~色々なお国の方の文化を知ることが出来、実際に交流も出来て肌で知る万博の素晴らしさを実感した日々でした。そうそう・・・あの時インド館にお勤めされていたインド人の方に教えていただいたタンドリーチキンはクックパッドでも好評で、我が家の定番となりました 簡単だけど本場の味♪タンドリーチキン by ミセス・キッチン 閉幕、閉会式でメイン会場にある大きな観覧車のイルミネーションが消える瞬間を我が家のベランダから見ていて寂しさを感じ、ダンナさんと「4年後の上海万博、行きたいね~」なんて言っていた事もあったっけ まぁ実際に行くことは出来ず残念ですが、開幕直前に色々ドタバタ騒動もあり何かと不安材料もあるようですが是非とも上海万博、成功させて欲しいですね お・ま・け 久しぶりにパンの写真のUP。先日この春からスタート、新たな生徒さんと自宅レッスンで一緒に作った全粒粉カンパーニュとクルミパン、あんぱんの3種類。全くパン作り初心者の方でしたがとても上手に焼けました
Apr 30, 2010
コメント(6)
全546件 (546件中 1-50件目)