やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2015/07/08
XML
テーマ: 年中行事(133)
カテゴリ: つぶやき
21時前には飲食を止めてちまちまネットをしていたやまやろうです。そのため23時前には就寝し、今朝は5時半にちゃんと起きて朝活ができました。夜遅くまで飲んでいれば、起きられないし仕事の効率も悪いのね。21時には酒を止めて早寝するようにします。

今日は一年に一度の人間ドックである。記憶力の悪いやまやろうでも何回か受けると内容が分かってくる。一番苦手なのは胃カメラである。

9時に浦田クリニック。人間ドックは一日に数名が受けるようになっている。今日は居酒屋いっぺいの父ちゃん母ちゃんとうちの会社の人など。顔見知りばかりやにか。魚津は狭い。

人が多いために受診の待ち時間が長い。雑誌や新聞を読み漁った。それはそれで有意義であったが。毎年同じような内容の検査を受けるわけである。担当者も変わらない。一年ぶりに担当者を見ても覚えているものだ。

やまやろうは高血圧気味、そして胆砂がある、ハイ砂肝なんです。どちらも経過観察となっているが、血圧は日常的に推移を確認しておかねばらないなあ。血圧計を買えと言われてしまった。

人間ドックのメインイベントは、胃カメラである。 初めてやった時に 鼻から入れて辛い思いをしてから、以後ずっと口からの挿入+麻酔ありとしている。今年もそうなのだが、口腔内麻酔の後の鎮静剤の効きがいまいちなのだ。これまでは静脈注射されたらほどなく意識をなくしていたが、今回は意識がある。

胃カメラがぐりぐり動いているのが分かるのだ。気分はよくないが耐えられない苦痛ではない。聞けば鎮静剤によって医療事故がまれに起こったものだから、投与量を減らしているのだとか。ならば口腔内麻酔だけでいいのかもしれない。鎮静剤を打つとその後、小一時間ベッドに横になってなければならないのだ。早く解放されたいやまやろうとしては待っていられない。

その後は足マッサージ、食事、入浴の順番になった。あれー、これまでは食事、入浴、マッサージと最高のめぐり合わせであったのだが、今年は人数が多いことで変わったのかな。足マッサーは20分。オイルを塗られて両足裏をぐりぐりとマッサージされる。外側が痛いと言ったところ、老廃物が溜まっていると言われた。確かに慢性便秘気味であるので、ズバリ指摘されて驚いた。中国のマッサージ以上、タイのマッサージ未満かな。

150708-1.jpg
16時間ぶりの食事です。浦田クリニック併設のレストラン、ココノワでのランチである。鮭の塩糀焼きとソイミートの炒め物がメインであった。なんちゅう旨いがよ、ひたすらガツガツ食べるのみ。

150708-2.jpg
食後にはデザート。フルーツ付きアイスクリームにオーガニックコーヒーだ。旨いです堪りません。コーヒーはお代わりしたいほどだー。食事は人間ドックに含まれているのであるが、ランチ単品としては良心的な価格設定にしていると思う。まあこういうところで食べる人は、小金持ちの常連さんばかりなんだな。

風呂にはじっくり入りたかったが、この後どうしても会社に行かなければならなかったので、カラスの行水で湯船から出た。そして再度血圧測定をして終了となった。予定していた終了時刻と10分も変わらなかった。待ち時間が長かったとは言え、毎年ほぼ同じ時刻で終わっているのが有り難い。

あいやー、この後はフリータイムにしていたので、映画にでも行こうとしていたが、どうしても会社に行かねばならなかったので泣く泣く向かうハメになった。気乗りしませんな。いつか会社を休んでで穴埋めしたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/07/08 11:52:24 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: