2021.06.22
XML
カテゴリ: 生き物
今日も朝から庭に出た。しばらくやっていたら、母が居間から声をかけてきた。
(母)「あんた、そのアジサイに油かすやったろ? 今年は赤かごたー。」
と言う。
せっかく青いきれいな色だったのに、今年はピンクっぽいので、私が油かすをやりすぎたのだろうと疑っていたのです。


これが、去年の色。確かに今年はピンクっぽくなっていますね。



それで、例の「青アジサイの肥料」をやったら、どのアジサイもピンク色みたいになってしまったことを説明しました。
そうなんですよね。大虹も、思えばピンクが強かった。本来は青空みたいな色に少しずつピンク色が入っていくのに、最初からピンクが入っていたもの。

ぜったいに、あれは肥料がおかしいんだと思います。

気をとりなおして作業していると、上の方からギャーギャーとうるさい鳥の声。今まで聞いたことのない声です。


あとで調べたら、ムクドリのようでした。


youtubeでも鳴き声を聞いて確かめましたよ。これです。
​​ ムクドリの鳴き声~叫び声

 ​ ​ムクドリの騒がしい鳴き声にスズメもびっくり​

こんな声だとは知りませんでした。

では、次に、キンギョソウに水をやっていて見つけた虫ね。


カメムシの仲間だろうと思って検索しました。すると、姫菜亀という名前であることがわかりました。アブラナ科の植物の汁を吸って生きているみたいです。
ここはキンギョソウの葉の上ですが、すぐ横にアリッサムが生えているので、そちらがお目当てだったのでしょうね。




では蝶々。


最初はスジグロシロチョウがやってきていたけれど、このときはモンシロチョウでした。

一緒に飛び回っていたけれど、違う種だとわかっていたのかな?


次はこれ。


宇宙からやってきた食人植物が口をあけたところみたいな、これは何でしょう。


はい、私の手のひらに載っているのがこれ。スーパーチュニア・ビスタミニ・ブルースターの実です。
小さな小さな種がいっぱい入っていました。


この鉢の周りにいっぱい種が落ちて、そのうちこぼれ種で芽を出すかもしれないけれど、きっと私は気づかずに草取りしてしまう。
だからといって、この種を保存していても、うーん、出荷していいほどできてしまう。そんなにいらないし。
というわけで、今日はそのままにした。



では、嬉しかったこと。すっかりやられてハゲ坊主になっていたキンメツゲに、ようやく黄色の新芽が伸びてきました。早く元通りになってほしいです。



それから、どんどん伸びているモミジアオイ。一体何本生えているんだろう? そのうち私よりも背が高くなります。


今日も、見たらラミーカミキリがいたけれど、どこを食べたのかわかりませんでした。ま、ちょっとくらいならいっかー。

びっくりしたのはこれ。


盛り上がっている根の脇の草をていねいに取っていたら、こんなのを引っ張り出してしまった。
これ、どうも芝みたいですね。

この家を買ったときは、若夫婦と女の子が住んでいたから、庭は芝生で果樹が取り囲み、白いアーチがしつらえてあって、つるバラがたくさん這わせてありました。3段の池もあり、ユリの花もいっぱい。

そんなメルヘンチックな庭を、母がどんどん自分好みにしていったので、草取りが面倒な芝は当然撤去。
その時の生き残りなのでしょうね。びっくりです。



では最後に今日の収穫と朝ごはん。


最近は、毎日これくらいずつブルーベリーを摘んでいます。多くなってきたので、冷凍庫で保存。その方がジャムを作るのに好都合のようです。
パセリはこれだけとってきて、トウモロコシご飯にまぜて頂きました。


右側のは、ちょっと変なおかずだけど、美味しかったもの。
ウインナーを炒めてから小松菜を入れて炒める。それに軽く塩コショーをしたあと、ためしに「昆布ポン酢」を入れてみたら、あらま、意外に美味しかったです。
私の分は、今日食べたけど、これは「アリ」ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.22 15:20:30
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re[1]:帯の分解、帯バッグ、クチナシ(06/02) New! 小芋さんさんへ 旦那の結果は、サイトを開…
kororin912 @ Re[1]:帯の分解、帯バッグ、クチナシ(06/02) New! ごねあさんへ 振袖も、付け下げも、大好き…
小芋さん @ Re:帯の分解、帯バッグ、クチナシ(06/02) New! 帯、懐かしいなぁ。 そうそう、裏側こんな…
kororin912 @ Re[1]:帯の分解、帯バッグ、クチナシ(06/02) New! 田舎のシルビアさんへ 私は一人っ子なので…
ごねあ @ Re:帯の分解、帯バッグ、クチナシ(06/02) New! 着物の色柄がどちらも素敵です。
田舎のシルビア @ Re:帯の分解、帯バッグ、クチナシ(06/02) New! こんにちは 始まりましたね、・・楽しんで…
kororin912 @ Re:帯の分解、帯バッグ、クチナシ(06/02) New! mamatamさんへ 卵は、まだまだ油断できな…
mamatam @ Re:帯の分解、帯バッグ、クチナシ(06/02) New! 卵まだあったのですね。もう大丈夫かしら…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: