プロフィール

ひるゆめ

ひるゆめ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.06.06
XML
[1]5,000円と2週間を掛けて暫く持つ修理をする。

[2]2万円余り掛けて1週間で新規を買う。

あなたならどっちを取る!?

自分は[2]を取りました。
 それだけのお話です。
 それだけのお話だったんですが………う~ん………。
 前に弦の件で修理に出したのって去年どころか今年の2月末頃の話だったようでして………今回めげてくれやがってしまうまで4ヶ月も経ってないんですよねぇ………。
 修理がいい加減だった、と言うのでは無いです。パーツの交換だけだった訳ですから。
 あまり言いたくないですが、耐用年数が来ていた、と言う事のようです。
 レンズそのままフレームだけ交換をお願いする心算でいたのですが、店内は勿論、製造工場の方にも在庫が無く。そして、同様のフレームはもう作っていない!とか。
 ………電化製品の保守部品製造は確か10年でしたっけ?眼鏡のパーツはそこまで期間を取っていないようです。
 故に上記2つの選択を迫られることになりました。中々の究極っぷりでは無いでしょうか。
 迷いましたが、今後5年6年と使い続けていく事を前提にするなら[2]の選択肢しかありませんでした。
 と言うのも、破損要因が耐用年数による劣化で、それを修理するなら破損個所を溶接で繋ぐだけなんだそうで………劣化の改善にはならないんです。まして2週間ほど掛かる、と言うのも自分的には大きなネックでした。

緊縮財政の期間がまた延びました………(泣

 コロナ収束とは関わりの無いところで自粛期間の再延長が決まりましたよ。(;´д`)
 ラジカセも如何にかしないといけないのに………。

 取り敢えず1週間後に新たな相棒を出迎えると致します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.06 22:08:34
コメント(0) | コメントを書く
[ふ………┐(´д`)┌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: