広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…
カープ好き@ Re[2]:広島選手情報(12/20) うし48さんへ 末包の4番は早いというか…
うし48 @ Re[1]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.12.08
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『内間拓馬』

 本日、13時に現役ドラフトが行われ、17時に移籍する選手が発表されました。
実績十分の選手だと西武の愛斗が千葉ロッテへ、阪神の馬場が巨人へ、巨人の北村がヤクルトへ、ヤクルトの梅野が中日へ移籍するなど驚きのサプライズもありました。
そして広島は既に皆様もご存知かと思われますが、中村祐太が西武へ移籍する事が決まりました。
大方の予想でも現役ドラフトの候補選手として名前が挙がっていたので他球団と比べて特別驚きはなかったのかなと思います。
そして新たに広島へ移籍することが決まったのは楽天の内間投手、2020年のドラフト会議に手亜細亜大学から4巡目指名を受けて楽天へ入団しました。
投球スタイルは最速155キロの直球とカットボール、スライダー、カーブ、チェンジアップ、ツーシームなど多彩な変化球を操るタイプのようで、1年目の頃は直球中心なものの満遍なく投げ分けているようですね。

 まず投球成績を見ていきますと、2021年は1軍で11試合に登板して10.2回で奪三振率13.50、防御率は5.91と1年目として見れば上々のスタートを切りました。
ただ与四死球率は4.22と制球面に課題を残していた事が分かります。
それ以降は1試合のみの登板に留まり、今季は1軍登板なしで2軍で17試合(先発9試合)に登板して53.1回を投げて52被安打5被本塁打33奪三振30与四球3与死球、防御率は3.88と上々のスターをと切った新人の頃を考えると伸び悩んでいる事が分かります。

 最後に投球フォームを見ていきたいと思いますが、今季ではないですが過去に登板している際の投球フォームが見つかりました(​ 走者なし ​、​ 走者あり ​)。
また、直近の物だとブルペンでの投球練習をしている際のものが見つかりました(​ 動画 ​)。
他にはショート動画でも投球練習している姿があります(​ 動画 ​)。
見た感じですと現在と過去で投球フォームに大きな変化は見られていないようですね。
投球スタイルは力投派といった印象で、そういった意味では大道に近いのかなと思います。

 まず気になるのはテイクバックしている際に両腕をかなり伸ばしている点、あまりテイクバックが大きすぎると制球を乱す原因になるのではないかなと思います。
そして左腕をほぼ真横に近い形で突き出しており、上体自体が内側に捻られていて横向きの状態となっており、右腕が打者からはっきりと見える形になっています。
打者でもよく前肩を内側に捻るのは良くないと言われますが、投手も内側に捻りすぎるのは問題であり、結果的に前肩を開かないといけなくなるので当然開きが早くなってしまい、更にトップの際にボールを持つ右手が頭からはみ出しているのも打者からしてはタイミングが取りやすいのではないかなと思います。
また、一番気になるのは危険とされるややM字に近い形になっている点、トミー・ジョン手術などになってしまう危険性があるのでここは修正した方が良いのではないでしょうか。
続いて下半身ですが、後ろの右膝が本塁の方へ向くのが早いので前へ突っ込んでいる形となってしまっているのかなと思います。
腕の位置はオーソドックスなオーバースローとなっていますね。

 何となくですが、腕の位置の違いこそあれど現在FAとなっている藤浪投手に近いタイプなのではないかなと思います。
藤浪もテイクバックが大きすぎる上に上体を捻るので本塁に目掛けてというよりかは右打者目掛けて投げているような形になり、そこから振り下ろす形ではなく押し出すような形になっているので右打者の頭付近に球が行ってしまうのではないかなと思います。
あれだけ凄みのある球を放りながら日本でもMLBでも圧倒できていないのは個人的にはこのような理由があるからなのではないかな?と思います。
腕の位置こそ違えど内間も藤浪と同様の傾向があってシュート回転もしやすいのかと感じます。
ただ投げている球は藤浪同様に非常に素晴らしいものがあり、個人的に伸び悩んでいるとはいえよく手放してくれたなと驚きです。
現在25歳ですが、仮に内間が社会人投手だとすれば間違いなくドラフト上位か中位で指名されていてもおかしくない投手ではないでしょうか。
まずは実戦的な投球フォームへと移行していきたいところでしょうか。
幸い近年の広島は矢崎や島内など投球フォームが良化されて活躍している投手がいるだけに、その流れに乗って欲しいところです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.09 00:28:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: