広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:広島情報(06/06) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:51戦目(06/06) X youhei00002 フォローしてください
うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.03.30
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『待たれる大砲』

 本日の広島は3-4で横浜に敗れました。
先発九里はヒットこそ8本打たれたものの、変化球中心且つストライク先行の投球を見せ、89球で7回を投げて7奪三振3失点と好投を見せました(8:5:6、内F1、1HR)。
二番手島内は2安打に暴投が絡んでピンチを招き、一死満塁から高め要求の直球が真ん中気味に入った事でタッチアップ可能な打球を飛ばされてしまって1失点(1:2:1)、基本的に制球はアバウトなのは分かりますが、島内の場合は担ぎ投げタイプなので最低限高めの直球はしっかりと投げ切れるようになって欲しいところです。

 一方野手陣は3回に東を攻め立て、高めに浮いた球を積極的に打って5連打を記録、犠飛も絡んで3得点を奪いました。
ただやはり長打力不足である感は否めず、正直高めに浮いたり、長打にしやすい球が来たにもかかわらず、単打に留まってしまうところが弱さを示しているかなと思います。
丁度新人度会が高めに浮いたスライダーを叩いてライトスタンドへ持って行ったのとは対照的な打撃となりました。
個人的に坂倉が当てに行くような打撃ばかりに終始、初回のレフトフライも打率ランキング2位だった年ならば普通に強振してレフトオーバーのタイムリー二塁打になってそうな球だったのですが…。
今日は守備でも拙いプレーが2つあるなど攻守に精彩を欠いてしまったかなと思いました。
シャープながらも鋭いスイングを見せていた2021年の打撃は何処へ行ってしまったのか。

 開幕戦を見た限りですと、やはり打線の迫力不足が否めないかなと思いました。
3番小園は3安打猛打賞で見事でしたが、個人的にはやはり足がグラついてしまうのでどうしても長打になり切れず、レイノルズはやはりタイミングが遅いのか差され気味であり、最後の打席などは前回の​ 記事 ​の通りの打ち取られ方になってしまいました。
シャイナーはレイノルズよりは多少可能性はありそうですが、正直デビッドソンよりも期待値は低めとなっており、彼らに多くを望むのは厳しいと思います。
そして開幕スタメンに名を連ねた田村ですが、やはり低めの変化球に脆さがはっきりと見て取れ、逆にオープン戦で内寄り~真ん中付近の高めの球が得意なのでそこには投げ込まずに外角高めの方に投げられてしまい、4三振という結果となりました。
ここからどのようにして低めの変化球への対応力を身に付けていくか見守っていきたいところでしょうか。

 こうなってくると末包の早期復帰が望まれそうで、この日は2番ライトで2軍戦に出場して2安打を記録するなど打撃好調な様子、更に中村奨成も他を寄せ付けない打撃を披露しています。
末包の左膝の状態や股関節強化がどこまで上手くいっているのかは分かりませんが、このピストル打線を見せられると一日でも早く復帰して欲しいなと思ってしまいますね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.30 00:12:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: