のんびりのんびり、きまま生活

のんびりのんびり、きまま生活

2021.01.26
XML
​​ここ数日、あちこちで、自宅療養者や入院待機者が自宅で亡くなっていると報じられている。

日本は医療先進国で皆保険だし病気になっても安心!と思ってきたけれど、こと感染症に限っては全く違う様相を呈している。

入院しないといけない人が入院できない現状。
諦めるしかないのだろうか。

感染症はむずかしいのはわかるが、政府がもっと真剣に取り組まないと、このままでは悲惨な道を進むことになりそう。

厚労省もがんばっているだろう。
コロナ患者を受け入れている医療従事者も精一杯、尽力してくれている。
後方支援の病院も転院を受け入れてくれている。
保健所の方々の仕事量もキャパを超えてしまっているのに、頑張ってくださっている。

何をどう変えていったらよいのか私にはわからないけれど、国がもっとリーダーシップを発揮してやってもらうしか道はない。

それと、 一番は「国民の自粛」 ですよ。

人出がまだまだ多い。
自分は大丈夫と、欲望のまま出かけて、したいことを楽しんでいる人がいるんですよね。

人の行動は自由ですからこれ以上何も言いませんが、今は非常事態宣言が出ている最中で、不要不急の外出は控えるように要請されている中で、です。

自分の行動に責任を持ってほしい。

なかなか変わっていかないので、先が思いやられる。​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.26 10:04:51
[新型コロナウイルス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: