パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン2010 @ アミーゴさん アミーゴ6556さん、めちゃお久しぶりです…
アミーゴ6556 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) パンプキンさん こんばんわあぁ~~~ !…
パンプキン@ KIKIさんへ kiki2406さん、こんにちは! KIKIさんのブ…
kiki2406 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんばんは 懐かしいですね~前回のパン…
パンプキン2010 @ himekyonさんへ himekyonさん、コメントをありがとうござ…

Favorite Blog

スズラン咲く入笠山へ New! himekyonさん

初めての座学 ヒメスミレさん

屏風山 kiki2406さん

バイデン「何回言え… puffpuff828さん

小浅間山♬ たんぽぽ730さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.05.08
XML

 先月ライブに行く前に
ちょっこしお散歩しました

皆さんも一緒におさんぽしませんか??





前日の荒れたお天気がおさまり
この日は晴れました


名古屋の白壁エリアに「文化のみち」という
おさんぽルートがあるんです


【名古屋城から徳川園のエリアには
江戸時代から明治、大正へと続く
貴重な歴史的建造物が残されていました】

パンフのまんまですが…

古い建物好きのパンプキンには
たまらないお散歩になりそうです



地下鉄の高岳駅からスタート

「二葉館」を目指します

なんとも立派な舘です!

名古屋にこんな所があったとは
友達とまずはビックリ\(◎o◎)/!


1二葉館

この二葉館は
「日本の女優第一号」の川上貞奴が、
電力王の福沢桃介と暮らした建物を移築・復元し
「文化のみち」の拠点施設として開館したとのこと

この貞奴さんを
以前大河ドラマ『春の波涛』で
松坂慶子さんが演じたのを思い出しました


2ステンドグラス

ステンドグラスが素敵なロビー

中もとっても贅沢です

サンフランシスコ・パリ万博での公演を凱旋し
「マダム貞奴」として人気となったそうです


旦那様である川上音二郎の死後
福澤諭吉の娘婿の
福澤桃介といっしょに暮らすために
名古屋に移り住んだとか

「電力王」の桃介とは
生涯籍を入れることなく・・



ここだけでも二人とも満足~

丁度お昼になったので
すぐお隣の「白壁カフェ 花ごよみ」でランチ!!

混んでいたのでテラスで
ビビンバランチを頂きました!!
花ごよみ

お手頃880円



お腹いっぱいになった所で

おさんぽの続きです~♪



「旧豊田佐助邸」です

こちらの佐助さんは
自動織機を発明した豊田佐吉の実の弟
トヨタ自動車の前身

モダンなお宅で
無料で見学できます

3豊田佐助邸

とても広いお庭!
時間が止まったような空間でした



そのお隣が「旧春田鉄次郎邸」です
↑ってだれ???
陶磁器貿易商で成功した方のお宅と!

江戸時代は武家屋敷だったこの辺りは
明治に企業家のお屋敷になり
戦火を免れて残っているそうです

その一部が
創作フランス料理「デュボネ」となってるんです
定休日でした
最近はここで結婚式をするそうですよ

4春田鉄次郎邸

ボランティアの方が中を案内してくださって

玄関が昔米軍のシャワー室だったことや

モダンな和洋両様式を採り入れた大正建築について

両方とも維持管理が大変だそうで
名古屋市長の河村さんは保存に理解があるなど

色々と説明してくださいました


おさんぽは続く~★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.09 18:11:46
コメント(2) | コメントを書く
[旅・さるく・カフェ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: