青森愛犬美容専門学院

青森愛犬美容専門学院

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

aomori aiken

aomori aiken

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

S.N@ Re:!(^^)!青森の綺麗な景色★再発見~紅葉編~!(^^)!(10/23) チワワのマメちゃん可愛いですね(*≧з≦) チ…

フリーページ

2024.02.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
昨日より、関東甲信地方では異例の大雪に見舞われ、ニュースでも交通障害や立ち往生などについての報道が続いておりましたね
今現在は落ち着き、いつも通りの生活を送れている方がほとんどかと思います
一方の青森では、ほとんどの地域で例年の積雪量の平均を下回り、毎年開催されていた
❄青森雪まつり❄も中止が発表されました
雪かきがなくて楽な一方、雪国ならではのイベントを楽しむことが出来ないのは少し寂しいような気がします
雪が少ないとは言え、溶けかけた雪が凍り、滑りやすくなってる所も多いかと思いますので、
事故や怪我には気をつけてお過ごしください


今日は、アニマルケア学の一環で実施したメディカルアロマテラピーの授業の様子をお届け致します
アロマテラピーというと、一般的に香りを楽しむイメージが強いと思います
メディカルアロマテラピーとは、精油を使うケア方法で、植物のエネルギーを借りて、体と心のバランスをとり、自然治癒力を高めていきます
肌に塗布したり、香りを楽しんだり、
精油の成分を取り入れ薬理効果も期待できるケアで、副作用の少なく、心と体の不調に活かす、新しいケア方法なのですよ

用途は様々例えば、動物
肉球ケアとして、
虫除けスプレーとして、
外耳炎予防として、
アトピーや涙やけなどのケア、
などなど・・・使用できるケースはたくさん

今回の授業では、2年生の皆さんで、動物と人間も使える「肉球クリーム」を作りました

・・・といってもいきなり作るわけではなくて、
まずはゆかり先生の授業で、アロマテラピーについて学び、そのあと実際に作ってみました





材料はこちら
精油です
さわやかな香りが教室に広がりました
実は、植物の力は非常にパワフルで、植物の香りは脳へダイレクトに働きかけます
香りは脳を刺激して、気持ちを落ち着かせたり、気分を高揚させたりして感情に働きかけ、自律神経やホルモンを分泌する内分泌系、免疫機能も高めてくれる働きがあるのですよ



そして、親水クリームです
肉球クリームの基になるものです。これ自体は、何のにおいもいたしません

3.jpg

ご覧の2つを混ぜて、肉球クリームを作ります
精油にはいろいろ効能があります
ですから、目的に応じて精油を選びます

まずは、ご覧のように容器に親水クリームを適量いれます





そうしたら、ぽたぽたと精油を垂らします
この香りだけでも癒やされます





あとは、混ぜ混ぜするだけです
材料さえあれば、簡単に作ることが出来るのですよ





みんなで楽しく作業を進めました
完成したら、容器に使用期限もしっかりと書きます



犬の肉球は、とって重要な部分です
歩いている時の衝撃を吸収したり、肉球の触覚で情報収集をしたり、
汗をかかない犬の唯一の汗腺があるのも肉球なのです
の暑いアスファルトやフローリングを歩くことで、
犬の肉球は私たち人間の想像以上のダメージを受けています
ですので、私達飼い主が日々こうしてケアしてあげると、動物たちも1年中快適に過ごせますよね

今回は2種類の精油を使用したので、分かりやすいようにラベルを貼りました




メディカルアロマテラピーはリラックス効果や肉球のケアなどにも役立ちますが、下記のような働きもあります



病気予防も兼ねて日頃のケアが出来るメディカルアロマテラピー・・・
動物の心身の健康に作用し、また被毛の柔らかさや体の温もりなどを感じながら愛犬と向き合うことは飼い主様の心身の健康にも働きかけ、「癒し⇔癒される」関係性を築くことができるのが大きな魅力だと思います





ゆかり先生の授業は、
日頃家庭でできる動物のケアを中心に学んでいます
飼い主様をはじめ、動物に携わる職業に就く私達もこういった知識を+αで身につけていると、動物たちの体のケアと共に、心にも寄り添えることが出来、より良い信頼関係が築けるのではないでしょうか


本日のモデル犬のご紹介

ジャックラッセルの 梅太郎 くん
今日は相棒であるチワワの こた くんと一緒に
人が大好きで、近づくとしっぽをフリフリさせながら来てくれます
それでもやっぱり1番好きなのは こた くんの様で、
写真を撮る時も こた くんの方をずっと見ておりました


こちらはチワワの こた くん
梅太郎 くんの相棒です
こた くんは 梅太郎 くんと比べるとクールな男の子
梅太郎 くんに見つめられても気にせず遠くを見る こた くん
それでも 梅太郎 くんと背中をくっつけて、飼い主さんのお迎えを待っておりました



、こたくん
またのご来校お待ちしております


​​​
星 ​2月・3月の体験入学会の日程は下記​ の通りとなっております 星





体験入学会のお申込み方法はこちら

​​​ ⇒体験入学会のお申込み方法
​​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​​ ​​​ ​​
公共交通機関をご利用の方
バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。
バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。

​​ ⇒バスご利用時の道案内 ​​
​​​​ ​​
​​
​電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。​

​⇒電車ご利用時の道案内
​​ ​​ ​​​​ ​​
これからのお休みを利用して、
ぜひ青森愛犬 の体験入学会にいらしてみてくださいね みなさまのお越しを心よりお待ちいたしております
​​


*♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡*

23.jpg
​​​ ​​ ​​ ​​​​​ ​​ ​​ ​​

​​​​​​​​​​​​​

以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。

https://aomori-aiken.com/

体験入学会、資料請求のお申込み、
各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
​​​ ​​ ​​
​​​​​ ​​ ​​ ​​

​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.06 17:35:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: