全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日は尼崎市立園田公民館で盆踊りがありました。毎年春と秋の2回、尼崎太鼓愛好会さんが主催する恒例の屋内盆踊りです。15周年記念でした。我が盆踊り太鼓同好会からは私のみ参加でした。太鼓打ちは沢山おられ、愛好会さんは5人、石南太鼓会からも3人、むぎわら音頭保存会から2人、それ以外にも、踊りも太鼓もされる方が数名いらっしゃったり、途中で生音頭を披露して頂いた小柳会の方々にも太鼓を打たれる方がいらっしゃいますし、あまが「すき」音頭で太鼓を叩いているI橋さん、そして去年同様、今年も東京から参加しているTジマさんとT田さん。数えるとかなりの大人数です。今日は愛好会さん15周年のイベントでもありますし、私はあまり積極的に叩かなくても皆さんにお任せしようと思っていました。序盤は中津川音頭を叩き、その後は全く叩かないまま11:30からの小柳会の生音頭の時間に。その後、浪速の投げ師さんから声を掛けて頂き、バハマ・ママを叩きました。後半は、私が好きな博多おどりを叩かせて頂いたら気分が乗って来て、その次に叩いた繁盛ブギではすごく気持ちを入れて叩く事が出来たと思います。あとは、アキラのズンドコ節、ワッショイ伊丹、と叩いて計6曲。終盤の曲で目一杯の気合いを入れて叩いだので、6曲でも結構疲れました。今回はあまり踊りは踊らず、数曲を軽く踊っただけになってしまったのが反省です。終了後はいつもの如く、太鼓メンバーで打ち上げをしました。11人といつもより少し多い人数で話もすごく盛り上がり、予想はしていましたが長時間に(笑)。5時間半ぐらい飲んでいたでしょうか。23:00を過ぎたあたりで「そろそろ終わろうか」という話になり解散。例年は21:00前後ぐらいで解散したあと、浪速の投げ師さんのご自宅にお邪魔して更に飲み直すというパターンが続いていましたが、今回はさすがに23:30前からお邪魔するとかご迷惑すぎますし、飲めたとしても30分ぐらいだと思いますので、そのまま帰宅しました。また秋の盆踊りにもスケジュールが合えば是非参加したいと思っています。
Apr 29, 2018
コメント(2)
今日も伊丹のスワンホールで我が盆踊り太鼓同好会の練習会がありました。私は10:00-15:00前まで、休日出勤していました。15:30過ぎに帰宅し、すぐに準備をして長女と実家に向かいました。二女は今日も練習に行けないそうです。普段より早い目に実家に行ったのは、先週に引き続きトイドローンを飛ばすためです。私が屋外でドローンを飛ばそうとする日に限って何故か強風が吹いていて、まともに飛ばせた試しがありません。でも今日は3度目の正直で弱い風。無風とまではいきませんが、充分許容内の風力だったのではないかと思います。30分ぐらい堪能してから帰宅し、18:30頃まで実家で過ごしながら会長(親父)を待ちました。会長は今日は中学時代の同級生と同窓会がありました。古希(70歳)なので1クラスではなく学年で集まったそうですが、それでもそれほど大勢という訳ではないと思います。昼間から飲んで二次会でカラオケに行って、としていたそうです。18:30になっても連絡がなかったので長女と二人でスワンホールに向かおうと出発したら電話が掛かり「もうすぐ帰るから待ってて欲しい」と。慌てて車をUターンさせて実家に戻り、帰って来た会長を乗せてスワンホールに向かいました。いつもより少し遅く19:00前に到着すると、早めに練習に来て早く撤収するみーちゃんとしるこちゃんとすれ違い。そして音楽スタジオに入ると、これまた撤収するために最後の1曲を叩いていたO形さんとすれ違い。O形さんと会うのはは去年の7月以来ぶりでした。会長は酔っているので叩かず聴いたりコメントするだけという事で、私が来て以降にローテーションで叩いていたのはH本さん、O本さん、私の長女、私、の4人だけでした。なので、なるべく叩いた後にコメントしたり叩き方などについて話し合ったり、と大勢の時には出来ない事をなるべくするようにしました。私が叩いたのは6曲。ズンパ音頭、ビューティフルサンデー、炭坑節、アキラのズンドコ節、繁盛ブギ、ちゃらちゃん踊り、です。序盤は普段自分で選ぶことのないオーソドックスな曲を叩きました。基本的な曲こそ、キャリアの浅い人がベテランとの叩き方の違いについて気づきを得て欲しいという思いもありました。また、最後はO本さんとH本さんがそれぞれ叩いていた「ちゃらちゃん踊り」が、曲の中に入ってる太鼓の音に近い叩き方で叩いているも少し違うので、どうせ近い叩き方をするなら完コピで叩いた方が他の人とも叩き方が合うし良いと思い、叩く事にしました。O本さんは動画を撮って、丸暗記を頑張るそうです。その時長女が一緒に叩くと言い、私と2人で叩きました。完全に覚えていたら一緒に叩けるし揃うと決まるので、やっぱり綺麗だと思います。会長はアルコールが入ってるのでいつもより言葉数を多くコメントしていました(笑)。曲を覚えたりどこでどんな手を入れるかというのも大事ですが、身体の使い方や、もっと言うと強弱など抑揚をつけて叩く事を説明してました。太鼓って基本的には中バチ(「ドン」という面打ち)と横バチ(「カッ」というフチ打ち)の2種類しか存在せず、その組み合わせで叩いていますが、ただ機械的に叩くのではなく音楽に合わせて強弱とリズムを駆使して叩くのが理想です。よく「バチで唄う」と言います。カラオケで唄うように、太鼓を「唄うように叩く」という例えです。難しいですが、すごく重要な事です。若手やキャリアの少ないメンバーの方には、もうワンランク上がるために意識して欲しい事項だと思います。
Apr 28, 2018
コメント(0)
今日は大阪府立臨海スポーツセンターで卓球の試合がありました。仲間内では「テンダブ」と呼んでいる、10組ほどでリーグ戦をするダブルス個人戦です。男女別もありますが、多くは混合の部に参加をしています。私は今回はGAKOさんと混合の部で出場しました。GAKOさんは以前は中ペン表裏でしたが、今は中ペン粒裏に転向しています。うちのリーグは10組なので9試合です。1戦目。対I野・K井組(オ〇ル福島)。I野さんは全国マスターズ上位常連のペンドラ、K井さんはシェイク裏表です。朝イチという事もあり、私は普段安定感の無いプレーが一段と凡ミス連発で、1ゲーム目を惜しくも取れず。そのまま流れが悪くなり0-3(-9、-5、-4)で負け。2戦目。対ゆう・N尾組(た〇みがき)。ゆうさんは中ペン裏裏、N尾さんはシェイドラです。N尾さんは両ハンド攻撃がアグレッシブでした。ゆうさんは徹底したナックルサーブなど粒高対策をしっかりされました。2ゲーム先取後にデュースで2ゲーム連続で返され厳しかったですが、何とか3-2(9、5、-12、-12、9)で勝ち。3戦目。対H村・K藤組(K〇U)。H村さんはシェイドラ、K藤さんはシェイクでバックはアタック8でした。どうしても打ちミスや繋ぎミスをしてしまい、きっちり勝てません。取って取られてで安定しませんでしたが、何とか3-2(-7、6、-10、8、4)で勝ち。4戦目。対N賀・Oか組(チ〇ムみ~咲く)。N賀さんは最近よく対戦するペン、Oかさんもペンだったと思います。お二人ともドライブよりは角度打ちというかしばくような強烈な球が多い印象です。1ゲーム目を取れたら流れも持って来れたかも知れませんが、デュースで落としてから2ゲーム目以降はペースを掴まれ、0-3(-10、-7、-5)で完敗。5戦目。対K下・T橋組(リ〇プヘル)。K下さんは強烈な両ハンドドライブを打つシェイドラ、T橋さんはシェイクでフォアがアタック8です。これまた1ゲーム目をデュースで取れたら良かったのですが取り切れず、2ゲーム目以降はペースを掴まれ、0-3(-12、-9、-6)で負け。6戦目。対N林・M宅組(うずらく〇ぶ)。恐らく一番強豪のチームです。シェイドラのN林さんもお上手なのですが、左シェイドラ女性のM宅さんの攻撃が強く、かなり厳しかったです。1ゲーム目をラブゲームで取られ、このままでは何も出来ないと思い、積極的に攻撃していくようにして2~3ゲーム目を取りました。でもここまで。地力で勝る相手に一気に攻め込まれ、2-3(-0、8、9、-5、-3)で負け。7戦目。対M田・Hがし組(ヴァ〇ン)。M田さんは何度か対戦した事がある中ペン裏裏。両ハンドドライブが安定していて回転もあります。Hがしさんはシェイドラだったような。器用で攻撃がお上手な方でした。1ゲーム目は取れたのですが、相手の攻撃に守備主体になってしまった気がしました。1-3(8、-7、-10、-9)で負け。ここまでで7試合して2勝5敗。負け越しが確定しました。。。8戦目。対O川・A馬組(いちごち〇ん)。可愛いチーム名です。O川さんは左中ペン?A馬さんは右でしたがラケット失念。こちらの粒に合っていないように見え1~2ゲーム目を上手く取れました。3ゲーム目は取られたものの、何とか3-1(8、2、-7、7)で勝ち。9戦目。対M谷・Y本組(K桜)。M谷さんはペンドラ、Y本さんはシェイドラです。粒に合わずモヤモヤしているように見えました。攻撃されたら返すのは厳しかったですが、返球すれば何とかなると思い、攻撃を絡めながらも粘りました。2ゲーム目は取られそうでしたが3-0(6、11、6)で勝ち。今日初めてストレート勝ちしました。という事で結果は4勝5敗の7位でした。入賞は3位までなのでもちろん入賞ならずでした。今日は暑く湿度が高くムシムシしていて、長い試合も多く、試合数も多く、すごく疲れました。【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります★05/05(土) 第330回加盟リーグ 一般・年代別団体戦 @神戸市立中央体育館★05/06(日) 第108回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★05/13(日) 第23回東大阪ふれあい卓球大会 @東大阪アリーナ☆05/18(金) 平成30年度 第2回大卓リーグ卓球大会 @大阪市立中央体育館☆06/03(日) 第109回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム(メインアリーナ)★06/10(日) 第148回クラブリーグ @はびきのコロセアム☆06/17(日) 第110回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム☆06/25(月) 平成30年度 第3回大卓リーグ卓球大会 @大阪市立中央体育館
Apr 22, 2018
コメント(0)
今日も伊丹のスワンホールで我が盆踊り太鼓同好会の練習会がありました。うちの娘2人が先週に引き続きバイトを外せなくて練習を休むとの事なので、私は今週も1人で実家に向かいました。ちなみに来週は練習に参加出来るそうです。午後に卓球の試合から帰宅し、夕方早めに実家に到着しました。早めに向かったのは理由があります。盆太鼓の練習の前に、トイドローンを飛ばす時間を作りたかったからです。あいにく強風でまたもや飛ばすのがかなり困難でしたが、先週よりはマシだったかも知れません。また風の弱い日に綺麗に撮影するチャレンジをしたいです。今日の練習参加者は6人でした。少なかったのもあり、私は全部で7曲叩きました。ワッショイ伊丹、東京五輪音頭、きよしのドドンパ、摂津音頭、むぎわら音頭、江州音頭(京山幸枝若)、おさかな天国、です。内容はまあそれなりでした。他の参加者は、新しい曲にチャレンジしていたりと積極性が見えました。
Apr 21, 2018
コメント(0)
今日は宝塚市立総合体育館で卓球の試合がありました。タイトルの通り、全国クラブ選手権の兵庫県予選です。今年は人数を集めて2チームでこの大会に出場しようと動いていましたが、最終的には今年度のロシアンルーレットに入ったのは7人。2チームは無理でした。また、今日の試合に参加出来ないメンバーが2人出たので、結局出場したのは5人でした。ろーらーさん、ペン表のW田さん、シェイドラのI川さん、ペンドラの星矢さん、私、です。事前にゼッケンを作成し、ユニフォームも全員で合わせて買って、気持ち新たにスタートです。試合形式はSSWSS団体です。3本先取です。我がロシアンルーレットは男子2部でエントリー。出場チームは21チームでした。全国クラブ選手権の代表枠は2つです。すごく高い目標です。オーダーは最年長の私がメンバーに相談しながら決める事にしました。まずは3チームによる予選リーグ。1位抜けしないと決勝トーナメントに進めません。予選リーグ1戦目。対スピリ〇ツ。星矢さんの知り合いのチームで今回が初出場とか。1番手。I川さんがN村さんと。I川さんは巻き込みサーブが効きまくり、それを軸に積極的にガンガンと攻撃し圧倒。3-0(3、4、3)で勝ち。2番手。星矢さんがU本(茂)さんと。1番手と2台同時進行でした。星矢さんはU本(茂)さんとの数回試合をした事があるけど負けた事がなかったと後から聞きました。接戦でしたが、こういう試合は魔物がいるんだと思います。勝ち切れず、惜しくも0-3(-10、-11、-8)で負け。3番手。ろーらー・KNIGHT組がN村・U本(直)組と。N村さんがシェイドラ、U本(直)さんが中ペン裏裏だったと思います。私はナックル球に合わずオーバーミスを連発したり、打たれたたまをしっかりカット出来ずにミスしまっくたりで調子が上がらず。ろーらーさんもイマイチ調子が上がらないように見えました。2ゲーム目はろーらーさんの台上フリックや攻撃など決まり良い感じだったのですが、3ゲーム目はボロボロでした。点数的には少し追いついたものの内容は悪く取られました。このまま4ゲーム目を取られたら負けるだろうなぁと思っていたらリードされ、フルゲームを覚悟したら何とか追い付き、デュースで取れました。3-1(11、5、-8、10)で勝ち。4番手。W田さんがU本(直)さんと。5番手も2台同時進行でした。5番手。私がO本さんと。バック粒カットマンです。W田さんが先に勝つとラストの私の試合が中断されるので、先に勝ちたい思いが強かったです。粒プッシュ、両ハンド攻撃などカットはあまりせず打ちに行くようにし、3-0(3、5、4)で勝ち。先に試合を終えて4番手の試合を観戦。W田さんもしっかり3-0(4、11、7)で勝利。チームも3-1で勝ち。2戦目。対T〇D。若いチームです。1番手I川さんがE川さんと。シェイドラです。序盤、I川さんの超アグレッシブなプレーで押しまくり、気合いも入っていて声も出まくっていました。1ゲーム目を先取しました。このままの流れで押し切ってくれたら最高でしたが、さすがE川さん。しっかり対応し、盛り返されました。1-3で負け。2番手。W田さんがO谷さんと。シェイドラです。2台同時進行だったので審判をしながら何となくしか観ていませんが、W田さんの表のブロックが冴え、良い感じで試合を進めていました。ゲームオールになりましたが、惜しくも2-3で負け。1番手も2番手も勝ってもおかしくない好ゲームでした。観ててすごいと思いました。3番手。ろーらー・星矢組がY本・E川組と。Y本さんは左シェイドラです。2台同時進行で私が試合に入ったので内容は分かりません。4番手。私がK屋さんと。シェイク表裏です。羽曳野レイティングシステム大会では現在歴代8位の2092という高レート。しかも対カットマンが大好きと本人も言っているので厳しいです。序盤はサーブに苦しみ、フォア表でパシッと打たれたら取れず、粘られても先にミスし、で良いとこなしの0-2。3ゲーム目はやっとラリー中にバックハンドを打ったりストレートにブロックしたりで流れを掴んでリード仕掛けた序盤、3番手が0-3で負けたので途中終了となりました。3最後まで試合をしたかったとは思いますが、かなりの高確率で負けていたのでこれで良かったのかも知れません。チームは0-3で完敗です。という事で予選リーグ1勝1敗で2位となり、決勝トーナメントには進めませんでした。ですが、去年は私は1試合しか出場出来ませんでしたししかも負けているので、今年は2試合と途中までの試合の計2.x試合出来ましたし2試合は勝てたので、個人的には満足です。なかなか全国大会の出場権を得るのは難しいと思いますが、また頑張ります。試合後は星矢さんとろーらーさんと3人で、大きなチャーシューが有名という西宮の中華料理屋に行き、3人で昼食を食べて解散しました。【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります★04/22(日) 第51回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター★05/05(土) 第330回加盟リーグ 一般・年代別団体戦 @神戸市立中央体育館★05/06(日) 第108回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★05/13(日) 第23回東大阪ふれあい卓球大会 @東大阪アリーナ☆05/18(金) 平成30年度 第2回大卓リーグ卓球大会 @大阪市立中央体育館☆06/03(日) 第109回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム(メインアリーナ)★06/10(日) 第148回クラブリーグ @はびきのコロセアム☆06/17(日) 第110回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム☆06/25(月) 平成30年度 第3回大卓リーグ卓球大会 @大阪市立中央体育館
Apr 21, 2018
コメント(0)
今日ははびきのコロセアムで、恒例の卓球の試合がありました。この試合は、試合の結果により自分の卓球の客観的な実力が「レイティング」という数字で表される面白い大会です。自分のレイティングと相手のレイティングの関係や勝敗によって大会毎に自分のレイティングが再計算され、より精度の高いものになります。詳しくはここを見れば分かります。日本卓球レイティング推進協議会私のレートは、前回と同様1954での参戦です。コンディションは悪くなかったです。3月下旬からずっと練習不足だったのが、今週は月・木と2回練習出来ましたし、睡眠不足だったのが幸いして布団に入ったのは1:30ぐらいだったと思いますが寝る態勢に入ったらすぐに爆睡出来たので5時間ぐらいは寝れました。いつも前日の晩は緊張して眠れない事が多いので、今回は貴重な日です。Aグループの平均レートは高いと思いました。私がたまたま1コートのリーグだったのもあって、1800台は1人のみ。それ以外の人は全て1900台だったので良かったです。Aグループ予選リーグ1戦目。対ハルトさん(1837)。シェイドラです。対戦するのは数年ぶりでしょうか。ハルトさんは故障等であまり実力が出せないままずっとBグループに居ましたが、今回グッとレートを上げてAグループに戻って来ました。粘り強く横回転を交えたリターンに苦しめられました。特に私のサーブはほとんど効かずどんな回転にも回転の影響を受けない部分を触るようにチョリッと持ち上げて来るのでやりにくかったです。リスクの少ないプレーも私の苦手なパターンで1ゲーム目を取られました。内心すごく焦っていたのですが、守ってばかりいてはこのままやられると思い、打てる球はなるべく打つようにして必死にプレーし、何とか3-1(-8、5、9、5)で勝ち。朝一番からかなりドキドキする内容でした。2戦目。対N原さん(1903)。シェイク裏表です。爽やかで礼儀正しい、対戦してて気持ちの良い男性でした。ボールタッチが良く、サーブは薄く当てて非常にキレがありますし、ドライブもよく掛かっていました。全般に良いプレーがあったのですが、何となく相手に対する闘争心と言うか勝ちに対する執念のようなものを感じなかったです。真面目で低姿勢ですごく人間性が高いのですが。フォア側に出す巻き込みサーブにはかなり苦しめられ、1ゲームを取られてしんどかったですが何とか3-1(9、4、-5、7)で勝利。握手の時に「勝てる気しませんでした!」と言われたのですがそんな事はないです。「勝ってやる」という気持ちを前面に出せば私はやられるかも知れないと思いました。3戦目。対H山さん(1952)。シェイドラです。多分過去2回対戦して1勝1敗だと思いますが、記憶違いなら1勝2敗かも知れません。とにかく直近負けているとは思います。今は転勤で関東に住んでるんですかね。久しぶりに会ったと思います。両ハンドドライブの威力があるので怖さしかないのですが、私と対戦する前の試合を観ていると何かしんどそうですし、気持ちを強く持ててない気がしました。良いドライブを入れられた時には厳しかったですが、何とか粘りながらミスを誘い3-1(3、8、-8、8)で勝ち。後で聞くと、木曜日ぐらいにボウリングで15ゲームして疲れが残っている、と(笑)。そんなコンディションで助かりました。次はペン表のO西さんとの対戦でしたが、私と対戦する前の試合が終わった時に足首の痛みを訴え、それ以降の試合3試合を棄権して予選リーグ終了で帰るとの事だったので私は対戦せず。1試合少なくなったのは残念ですが仕方ありません。4戦目。対T田さん(1906)。中ペン裏裏です。前回この大会に参加した時(第103回)も予選リーグで対戦したので2回連続です。前回はアグレッシブにプレーして攻撃で押していけたと思います。今回も1ゲーム目はそうでした。打てる球はなるべくバックハンドなど積極的に打ちに行き、先手を取られないように心掛けました。でも2ゲーム目はフォアに送ればフォアクロスにドライブ、バックに送れば裏面ドライブ、と強気に攻められ、こちらの攻撃機会が減りました。特に裏面ドライブは前回より圧倒され、私のバックカットも手が縮こまって差し込まれ劣勢に。2ゲーム目を取られて流れが悪くなりました。3ゲーム目は取ったものの、4ゲーム目は完全に流れを掴まれて大きくリードされました。確か3-9ぐらいまでリードされ、もうゲームオールを覚悟しましたが、そこから1本ずつ徐々に追い上げ7-9になり、9-9に追い付いた時にはT田さんの顔色も変わった気がしました。そこから一気に2点取り、3-1(5、-5、8、9)で勝ち。大差でリードしていて逆転負けするケースが最近多かった中、こうやって逆転勝ち出来たのはすごく嬉しかったです。5戦目。対よっしーさん(2082)。シェイドラです。YouTubeでもお馴染みの、もはや公人となった本町卓球センターの店長です。私は過去何度か対戦した事があるものの一度も勝った事はなく、取れても1ゲームです。攻撃は威力があり、ブロックなど固く粘り強いのもありますが、私が苦手なのはサーブであまり掛かっていないように見えてツッツキするとネットに突き刺さったり、あまり意識し過ぎるとナックルでチャンスボールになったり、と苦しめられます。たまに反撃するチャンスはありましたがトータルで優位に運ぶ実力は私にはまだなく、何とかデュースで1ゲームだけ取れたものの1-3(-4、-7、12、-8)で負け。予選リーグは4勝1敗で2位になり、1部(1~3位)決勝トーナメントに進みます。決勝トーナメントは初戦か2戦目で大体負けてしまうのですが、レートをしっかり上げるためには1つでも多く勝ちたいと思いました。1回戦はなく、初戦の相手はペンドラのT端さんとペン表裏のO澤さんとの勝者です。T端さんとは過去3回対戦して、勝ち、負け、勝ち、と交互に繰り返しています。でも直近勝っているので少しは気が楽です。一方O澤さんはここ3~4試合接戦になるも全て負けているので、あまりやりたくないです。2人の対戦は、フルゲームの末、T端さんに軍配が上がりました。Aグループ1部(1~3位)決勝トーナメント2回戦(初戦)。対T端さん(1945)。ペンドラです。回転の掛かったドライブをしっかりカット出来れば、そのカットが切れるので次のドライブを持ち上げるのがしんどそうでした。また、カットが切れるのを恐れてゆっくりとしたドライブで粘ろうとする時には積極的に攻撃するようにしてペースを掴み、3-0(3、7、6)で勝ち。3回戦(2戦目)。対S戸さん(1981)。シェイク裏表の中学生の女の子です。中学3年生になったとの事。背も高くなりました。過去2回対戦して1勝1敗。とは言え、去年だったかに勝ったあと、2回目は前回。ボコボコに打ち抜かれて1-3とかで負けています。伸び盛りの子供に一度負けると二度と勝てないだろうと思っていましたが、まだ前回から2ヶ月ほどしか経ってないのでノーチャンスではありません。フォア側に粒プッシュしたらフォアスマッシュでカウンターされたり、S戸さんの攻撃を後陣でカウンターすると更にそれをカウンターで打ち抜かれてしまうので、それに付き合って彼女のペースで試合をしたら前回の二の舞になると思い、しっかりカットしてカット打ちのミスをして貰いながら、こちらが打つ時には打ち抜くようなチャンスの時だけにするように心掛けました。また、効くと思ったサーブは要所で使うようにしました。結果、ビシバシと打たれて厳しい場面はあったものの3-0(8、9、10)で勝ち。もう勝てないと思っていたので勝てて良かったです。これでベスト4です。準決勝(3戦目)。対K浪さん(2042)。シェイク裏表です。レートは90近く上ですが、何故かこれまで3回対戦して3勝0敗です。2回は羽曳野レイティングで。この2回はK浪さんがあまり本気でやってない気がしました。でも昨年末の兵庫県社会人で対戦した時には本気だったと思いますし、それ以降、羽曳野レイティングシステム大会に参加されてるのを見てると明らかに気持ちの入り方が変わったように思えるのと、実際レートも100ぐらい上がったり優勝もされたりしてるので、レイティングに対する思い入れが変わったのだと思いました。ただ、私と対戦するのはあまり嬉しくはないだろうとは思うので、今日も何とか勝利したいと思いました。1ゲーム目は過去の試合の時のように、掛かっていないフォアカットでストップのチャンスボールを作ってスマッシュしたり、バックカットで粘ったり、虚を突いたバックハンドをしたり、で上手く流れを掴んで取れました。サーブもそれなりに効きました。このままの勢いで勝てたら自身初の決勝戦進出・・・というのも頭をよぎりました。でもそんなに甘くないです。K浪さんがフォア前に出すサーブが分からずレシーブミス連発。そこから完全に流れが変わってしまいました。掛かってるように見えるナックルサーブをツッツキしてオーバーミスしたり甘くなり打たれたり。すごく分かりにくかったです。4ゲーム目を取れたらまだチャンスはあったのですが1-3(7、-7、-5、-9)で負け。とうとう負けちゃいました。もうK浪さんに勝つのは厳しいかも知れません。ちなみにK浪さんが優勝されました。という事で結果はAグループ1部決勝トーナメント3位でした。賞品は洗顔シートでした。これからの時期、必要になるので助かります。全部で8試合して6勝2敗でした。では恒例のレート試算です。+3+6+8+6-3+8+10-4=+34負けた2人が結構格上だったのと、勝った相手のレートが自分より高かったり、低くてもそれほど差がなかったので十分にプラスポイントが取れたのが大きかったです。34ポイント上がって1988になると予想します。自己最高レートは1990です。ほぼそれに近い数字まで上げる事が出来ましたが、ここからです。目標のレート2000超えに向けて次回がすごく大事だと思います。頑張ります。【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります★04/21(土) 第37回 全日本クラブ卓球選手権大会兵庫県予選会 @宝塚市立総合体育館★04/22(日) 第51回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター★05/05(土) 第330回加盟リーグ 一般・年代別団体戦 @神戸市立中央体育館★05/06(日) 第108回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★05/13(日) 第23回東大阪ふれあい卓球大会 @東大阪アリーナ☆05/18(金) 平成30年度 第2回大卓リーグ卓球大会 @大阪市立中央体育館☆06/03(日) 第109回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム(メインアリーナ)★06/10(日) 第148回クラブリーグ @はびきのコロセアム☆06/17(日) 第110回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム☆06/25(月) 平成30年度 第3回大卓リーグ卓球大会 @大阪市立中央体育館
Apr 15, 2018
コメント(0)
今日も伊丹のスワンホールで我が盆踊り太鼓同好会の練習会がありました。うちの娘2人がバイトを外せなくて練習を休むとの事なので、私は1人で実家に向かい、会長を拾ってスワンホールに向かいました。18:45頃到着したでしょうか。あいにくの雨だったので先着者はなし。その後、しるこちゃん、O本さん、みーちゃん、N藤君、と順に練習に加わり、計6人での練習でした。人数が少なかった事もあり、私は全部で6曲叩いたあと、終盤は遅れて参加のメンバーに譲りました。私が叩いたのは、河内音頭(河内沈一門)、おどるポンポコリン、牛ちゃんマンボ、伊丹音頭、大阪まつり音頭、好きやねん大阪、です。ずっと自分が選んで叩いてましたが、最後の2曲はしるこちゃんにランダムで選択して貰ったらこの2曲でした。2曲とも苦手ですし、特に「好きやねん大阪」は最も嫌いと言って良いほど苦手な曲。苦痛な時間でした(笑)。残りの曲はまあ無難に叩けたと思います。ただ、自分の思い通りに手が入らなかった曲もあります。まだ始まったばかりなので焦ってはいませんが仕上げていきます。他の参加メンバーは、しるこちゃんがランダム希望だったので私が選んで色々掛けました。あまり得意ではない曲も何曲があったので苦しんだようですが、自分の叩きたい曲だけ叩くより練習になると思いました。O本さんは会長宅練習や自宅では完璧に叩けているむぎわら音頭がスワンホールに来ると何故かどこかで間違えるというのが二週続いています。あんまり考えこまなければ良いですが。N藤君も完全ランダム希望(但し4拍子系の曲)だったので、私は彼があまり好きではなさそうな曲を選んで掛けました。上手く(?)ハマってくれ、色々課題に気付いてくれたんじゃないかと思います。
Apr 14, 2018
コメント(0)
この記事は、思いついた時に不定期に投稿するようにしています。 卓球の試合で私を見かける方はご存知だと思いますが、私は試合の時にビデオカメラで試合を撮影している事が多いです(特にシングルス)。 撮影した動画は全てYouTubeにアップロードしています。しかし、対戦相手の方から許可を得ていない限り、動画は一般公開していません。※但し数本の「ダイジェスト動画」は除く。ダイジェスト動画で使わせて頂いている方、 すみません。有難うございますm(_ _)mちなみに現在一般公開している動画は約280本だと思いますが、一般公開していない動画を含めると、2,000本近くあります。もしこのブログをご覧の方で、私と対戦した事があってその時撮影した動画を「一般公開しても構わないよ」「いや、むしろ公開して欲しい」など、ご要望があれば是非私に声を掛けて頂きたいと思っています。 公開許可して頂ける場合、日にちと大会名が分かれば対応しやすいので宜しくお願いします。もしまだ私が対戦させて頂いた事がない方でも、初対戦の時に「私の動画は公開しても構わないんで」って言って下されば喜んで公開します(笑)。
Apr 10, 2018
コメント(0)
今日は、はびきのコロセアムで卓球の試合がありました。2か月に1回程度開催されている、羽曳野市卓球連盟主催のリーグ戦です。A~Eグループにレベル分けされており、リーグ戦を行って1位が昇格、最下位が降格します。我が「ニホニウム」は前回同様、Cグループでの参戦です。前回Cグループ初参戦でしたがyukkoさんが参加出来なかったので「絶対残留して!」と言われていましたが、何とか今回もCグループなのでyukkoさんがCグループに初参加出来ました。今日のチームメンバーは、yukkoさん、S伯さん、まっちょさん、私、という全員カットマンのの4人です。試合形式はSWS団体です。1対戦で1人が2回出場出来ません。2番手までで勝敗が決まればラストは行いません。オーダーはyukkoさんにお任せしましたがダブルスはまっちょ・yukko組で固定。S伯さんと私のシングルスをトップとラストのどちらに出るかだけイジりました。私のコンディションですが、寝不足でした。練習は月曜日1時間だけしたのみなので練習不足の不安もありますが、前日にラバーを新品に貼り替えて気持ちを新たに臨みました。リーグ戦1戦目。対火曜ナ〇ト。整列の時に「実は2人しかいなくて、1人はもうすぐ遅れて到着します。どちらにしても3人しか揃わないので、イチバツ(トップが不戦敗)でお願いします」とオーダー用紙を見せられました。私らは「えっ!?」となりました。1人が遅れて来るのは許容するとしても、イチバツならオーダー交換前に事前に相手チームに伝える必要がある、というルールがあると思っていました。以前我々も同様に3人しか揃わない日がありましたが、全対戦相手チームに事前にそれを伝え、相手はそれを認識した上でオーダーを決めるという流れで試合をしていました。でも今回、我々はそれを聞かされていなかったので普通にオーダーを書いていました。トップはS伯さん。でもイチバツと分かっていたら佐伯さんを不戦勝にするのはもったいないのでそんなオーダーは組みません。「イチバツならオーダーを変更するけど」と伝えると「オーダーを見てから変更するのはどうかと思いますよ?まあ任せますけど。。。」と、憮然とした表情。「本部には1人足りない事は伝えてますし」と言うのですが、お互いのルールの認識が違うようでモヤモヤした平行線状態。「変える権利はあるんやから」とオーダー変更も検討しましたが、しこりが残るのも嫌なので結局こちらのオーダーは変更しませんでした。1番手。S伯さんが不戦勝。2番手。まっちょ・yukko組がS池・N田組と。S池さんはバック粒カットマン。但しドライブやスマッシュなど攻撃も上手いです。N田さんは両ハンドドライブが強烈なドライブマン。試合前のゴタゴタがあったので相手ペアは集中力を欠いているように見えましたが、こちらのペアも同様でした。何だかモヤモヤした状態での試合だったので審判をしてても何とも言えない気持ちになりました。フルゲームだったのですが惜しくも2-3で負け。この試合の途中にラストの選手が到着しました。「勝ってラストに回さないで欲しい」と思っていましたが残念ながら回って来ました。3番手。私がAずまさん?Hがしさん?と。シェイドラです。来てすぐだったからかも知れませんが、良いドライブが入る時もあるも、それなりに打ちミスもしてくれたので、しっかり粘って3-0(12、9、7)で勝ち。ヒヤヒヤでしたが勝てて良かったです。チームも2-1で何とか勝利。2戦目。対エレフ〇ントA。1番手。S伯さんがK口さんと。シェイドラです。羽曳野レイティングシステム大会などでも良く顔を合わせますが対戦はした事がありません。S伯さんも同様に初対戦との事です。両ハンドドライブの威力があり、入って来ると取るのは難しいのですが、S伯さんはカットの変化で打ちミスを誘い、3-0(6、5、5)で勝ち。2番手。まっちょ・yukko組がM井・H川組と。M井さんはシェイドラ、H川さんは左シェイドラだったと思います。お二人ともドライブが上手く、特にH川さんは打球コースも分かりにくくスピードも速いので打ち込まれたら厳しかったです。ただ、こちらのペアのカットの変化が良く効いたので打ちミスも多く誘い接戦に。もう少しのところだったのですが1ゲームが遠く、0-3(-9、-9、-6)で負け。3番手。私がM田さんと。シェイドラです。直近では3ゲームマッチで勝利したものの、勝ったのはその一度だけ。それまでは数回対戦するも一度も勝った事がないので今日も自信はありませんでした。でも、いつも安定しているM田さんのドライブがいつになく打ちミスが多かった気がします。1ゲーム目はデュースを何とか取り、それ以降はM田さんの調子が上がらない感じで3-0(10、6、7)で勝ち。チームも2-1で勝ち。3戦目。対オル〇ナ・ポセイダル。1番手。S伯さんがS木さんと。シェイドラです。私は対S木さんに全く自信がないのでこのオーダーで良かったと思いました。S伯さんは裏裏カットマンで自分から変化を付けてミスを誘う事が出来るし、両ハンド攻撃も駆使してプレー。良い試合でしたが遅くも1-3(-6、-9、9、-8)で負け。2番手。まっちょ・yukko組がchito・W月組と。chotoさんはシェイドラ。私は直近負けています。W月さんは中ペンのドライブマン。私は先月の東住吉区の試合でシングルス圧倒されました(試合途中で中断しましたが負けていたと思います)。その2人なので正直勝つのは難しいと思いました。でも何のその。まっちょさんとyukkoさんのカットで相手の打ちミスを量産。圧巻のカットで3-0(6、10、9)で勝ち。これは素晴らしい勝利でした。3番手。私がK岩さんと。左シェイドラです。初対戦です。フォアドライブの思い切りが良く、力で押されたらヤバい流れになると思いました。しっかり拾えた時は良いですが、徐々に慣れられたのか3ゲーム目を取られてドキドキしました。でも何とか持ち直し、3-1(6、8、-7、5)で勝ち。チームも2-1で勝ち。4戦目。対エレフ〇ントA。子供たちのチームです。1番手。S伯さんがY本(典)さんと。シェイク裏表です。小学生です。S伯さんはさすがに攻撃ガンガンという雰囲気ではなくカットで粘っていました。バックサーブが効いたのでサーブの得点も多かったです。3-0(5、6、2)で勝ち。2番手。まっちょ・yukko組がN間・Y本(宗)組と。二人ともシェイドラのようですが未確認。1ゲーム目を3点で取り、2ゲーム目途中。N間君がドライブを振ったラケットがY本君の頭に当たり、ゴンッと音が鳴りました。「痛てっ!」という感じでそのまま試合が進行すると思いきや、1本終わったところでY本君が頭に手をやると、流血しているようでした。額を切ってしまったようで、試合を中断して止血。幸い傷は深くなかったようですが、試合はそのまま棄権となり我々の勝ち。大事に至らず良かったです。5戦目。対H替定食。Bグループから降格して来たチームなので強い感じが出てました。1番手。私がH口さんと。シェイドラです。ストップはほぼなく、ひたすら連続でドライブを打って来る感じ。フォアに打たれる事もありましたがどちらかと言えばバックに打たれる事が多かったのでしっかりカットしました。隙を見て両ハンドスマッシュを狙いました。ギリギリながら2ゲームを先取した後に3~4ゲーム目をデュースで落としてマズい流れに。でも4ゲーム目ぐらいからH口さんがドライブを打つ時に声を出すようになっていました。多分かなり連続でドライブを打っていたのでさすがに疲れたんだろうと思い、5ゲーム目はあまり仕掛けずカットでしっかり粘ってドライブを打って貰うようにしました。連続ドライブの後ミスしたりして疲れが見え始めていたのでそのまましっかりカットし、3-2(9、9、-10、-15、6)で勝ち。我慢比べに勝った気持ちでした。2番手。まっちょ・yukko組がM岡・H浦組と。M岡さんはペンドラ、H浦さんはシェイドラです。M岡さんは別の大会で拝見した事があります。非常に強かったです。圧倒的な攻撃に押され、これはちょっと勝つのは難しいという内容で0-3(-5、-6、-7)で負け。3番手。S伯さんがO野さんと。シェイドラです。対カットマンがすごくお上手な印象で、ドライブは腕をしっかり振ってすごい威力ですし絶妙なストップも混ぜて来ます。S伯さんもカットの変化を付けたり攻撃したりと応戦しましたが惜しくも0-3(-7、-8、-9)で負け。チームも1-2で負け。6戦目。対旦那様K楽部。1番手。S伯さんが☆の王子さんと。シェイドラです。私は彼との相性が非常に悪く、練習試合・公式戦共に最近全く勝ったためしがなかったので私がトップじゃなくて良かったと思いました。以前S伯さんと王子が対戦した時には大接戦になったのですが、今回は王子が練習不足なのか表情も曇り、今まであまり観ないような粘りのなさが出てS伯さんペース。3-0(4、5、6)で勝ち。勝ったのはもちろん嬉しいですが、こんな王子の姿を観るのはちょっと寂しかったです。2番手。まっちょ・yukko組がY川・るる組と。Y川さんはローターペン粒裏。るるさんはペンドラ。裏面に粒高を貼っています。Y川さんはシングルスの印象なのでダブルスではどんなプレーになるのかと思いましたが、シングルスの方が得意じゃないかと思いました。こちらの二人のカットの変化が冴えてるというのもありましたが、上手くオーバーミスやネットミスを誘い、二人は変化に悩んでいるようでした。2ゲームを取られた状態から相手攻撃を狂わし、2ゲーム取ってゲームオールに。最後はデュースでしたが、接戦を制して3-2(-10、-18、6、5、13)で勝ち。チームも2-0で勝ち。7戦目。対ホ〇ルインワン。前回対戦したメンバーとは総入れ替えじゃないかというぐらいでした。若いチームです。1番手。私がK間さんと。左シェイドラです。私は対サウスポーが苦手で、サーブも取りにくいし、どちらに返球すれば良いかも分かりませんし打たれるコースも分からないしどんな立ち位置で待てば良いのかも分からないし・・・で悩んでしまいます。序盤はサーブで崩され、ドライブを打たれたら全く取れず、何にも相手にならない感じで2ゲームを5点と3点で簡単に取られました。さすがに負けたと思いました。でもあっけなく負けてチームメイトにマズいムードを出してしまうといけないと思い、何か出来ないかと思い、ゲーム開始からしゃがみ込みサーブを出していってみる事にしました。フォア側からストレートとクロスの2コースと、横下回転と横上回転の2種類の回転を掛け合わせた4種類を色々出し、サービスエースを取ったり三球目を打ったりで攻めました。明らかに戦局が変わったと思ったので、それから試合終了までずっとこのサーブを続けるようにしました。二球目ドライブを打たれた時に打ち返したらたまたまカウンターが入ったりと運も味方してくれました。ゲームオールになり、そのまま3-2(-5、-3、6、3、7)で勝ち。とても勝てるとは思えなかった序盤から驚きの逆転でした。自分でビックリしました(^^;2番手。まっちょ・yukko組がF田・F田組と。シェイドラコンビです。1人は、KUUのF田ご夫妻の息子、K伸君。上手いです。接戦にはなりましたが、上手くブチ切れカットやナックルカットを出したりしてましたが、それに全く引っ掛からずズドーンとドライブを打ち込まれ、厳しいムードでした。0-3(-9、-10、-6)で負け。3番手。S伯さんがS冨田さんと。左シェイドラです。1ゲーム目こそ取られたものの、S伯さんの絶妙なカットの変化でドライブミスを誘い、カットマンの理想とも言える内容で3-1(-8、7、7、5)で勝ち。チームも2-1で勝ち。8戦目。対A路TTC。1番手。私がK下部さんと。シェイドラです。安定した粘り強いドライブの印象ですが、そのイメージ通りの安定したドライブでした。そのままカットで付き合っても辛いのは辛いですが、しっかりカットしていきながら隙を見て攻撃するようにしました。K下部さんはフォアにドライブを打って来る事が多かったのでフォアカットに自信がない私としては辛いのですが、これもフォアカットをする試練だと思い、しっかりフォアカットを引くようにしました。ギリギリでしたが大詰めの時にはしゃがみ込みサーブでごまかして3-0(10、9、8)で勝ち。2番手。まっちょ・yukko組がH谷川・K村組と。H谷川さんは左ペンドラ、K村さんはペンドラです。2台同時進行で、3番手はS伯さんがK島さんと。シェイドラです。内容は見てないので分かりませんが、先にS伯さんが3-0(8、5、8)で勝利。チームの勝ちは決まりましたが、ダブルスは2番なので最後までやります。こちらの二人のカットの変化に打ちミスをしてくれて2ゲーム先取。3ゲーム目は接戦でしたが、相手ペアも無理せずツッツキなど繋ぐようになり、こちらも打ちあぐねてツッツキのラリーに。デュースになりましたが、最後は粘り切って3-0(3、2、12)で勝ち。チームも2-0で勝ち。9戦目。対エコド〇イブ。前回と違うのは、相手にペンドラのC野さんが居る事。強力です。1番手。私がC野さんと。8戦目までの流れで私がトップに出る事になると思いましたが勝つのは厳しいと思いました。序盤は強いドライブも打って来ましたが、その必要もないと思ったのか省エネで勝とうと思ったのか、ゆっくりドライブとストップを駆使してプレーするように。私は打てるところはなるべく積極的に攻撃しながら粘るようにしましたが、決め球のように打たない限りブロックが固いので簡単に返されたり、しんどい試合になりました。3ゲーム目は気を抜いてくれたのかデュースを取れましたが、1-3(-6、-11、12、-9)で負け。強かったです。2番手。まっちょ・yukko組がS河・Mかい組と。S河さんは左シェイドラだと記憶してますが自信なし。Mかいさんは真大阪TTCでもお馴染みのシェイドラです。対カットマンが苦手な印象がありますが、前回私がシングルスで対戦して負けそうになりました。3番手は2番手の途中から2台同時進行でS伯さんがE守さんと。シェイドラですが、サウスポーだったかどうか自信なしです。2番はフルゲームだったようですが惜しくも負け。3番手はS伯さんが完璧にカットの変化でE守さんをハめ、1ゲーム目をかなり優勢で取って恐らく勝つだろうという流れでした。ダブルスを取れていたらチームも勝ったんじゃないかという状態でした。しかもこの試合を取れてたらエコド〇イブと1敗で並び、我々が優勝でした。でもチームは0-2で負け。9試合して7勝2敗になり、H替定食と並んだのですが直接対決で負けているのでうちは3位。入賞は2位以上なので何もなしです。昇格は1位のみなので当然昇格もなしです。惜しかったですが、朝は降格しないようにと言ってたのにまさかの昇格争いに絡んだので悔しいながらも満足な内容でした。私は全部で6試合して5勝1敗でした。全てシングルスでした。試合後は車で私の家まで戻った後、車を置いてみんなで西宮北口駅へ。試合が終わったのが19:00頃だったので、シャワーを浴びて19:30頃にはびきのコロセアムを出て駅前の居酒屋に着いたのは21:00前でしたが、楽しく打ち上げが出来ました。クラブリーグはCグループでもそれなりに戦える自信も出て来ました。次回も頑張りたいです。【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります★04/15(日) 第106回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★04/21(土) 第37回 全日本クラブ卓球選手権大会兵庫県予選会 @宝塚市立総合体育館★04/22(日) 第51回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター☆05/05(土) 第330回加盟リーグ 一般・年代別団体戦 @神戸市立中央体育館☆05/13(日) 第23回東大阪ふれあい卓球大会 @東大阪アリーナ☆06/10(日) 第148回クラブリーグ @はびきのコロセアム
Apr 8, 2018
コメント(0)
昨シーズンのオフからは月に1回の会長宅での練習があったため、例年に比べるとオフとの差が小さい気がします。いよいよ本日から、今シーズンの盆踊り太鼓同好会の公式練習が始まりました。練習時間は19:00-21:00なのですが、スワンホールの音楽スタジオは17:30から21:30まで確保しているので、早く行けば始める事が出来ます。今日は会長(親父)と娘2人と4人で18:45頃に到着したでしょうか。H本さんが先に到着し、準備を始めていました。更にO本さんも合流したので、音楽を掛け始めた時は6人でした。その後、たかし君、みーちゃん、こいちゃん、の3人がやって来て全員で9人。今年から、来た順にホワイトボードにネームプレートを並べ、叩く順番の見える化をするという試み。その際、名前の横に「自分が次に叩きたい曲」を書きます。音楽を掛ける人に準備しやすくする事、他の人に自分が叩く曲を知らせて「ダブらない」あるいは「一緒に叩く」「参考にする」などする効果も。また、自分の好みの曲に偏るだけも良くないので、次の曲を書かないという選択肢も。その時には音楽を掛ける人がランダムで選曲するので本番さながらの状態になります。臨機応変に叩く訓練にもなります。そんな新しい試みが始まりました。また、なるべく他人が叩いた直後は誰かが数秒でも数10秒でも良いのでコメントし、ただ順番に叩くだけ、という状態も変えていこうとしています。もう1つ、音楽再生はCDプレイヤーではなくノートPCを使った方がCD入れ替えの時間省略になるという意見があり取り入れたいのですが、まだその手配が進んでいないので今回はいつも通りでした。私が叩いた曲は、博多踊り、繁盛ブギ、河内酒、ちゃらちゃん踊り、の4曲でした。初日にしてはボチボチ。久しぶりに叩いたので明日の筋肉痛だけ少し心配ですが、6月末の練習終了までにきっちり仕上げていきたいと思います。
Apr 7, 2018
コメント(0)
今日は東淀川スポーツセンターで卓球の試合がありました。出るきっかけは、会社卓球部OBのA地さんからのお誘い。「知り合いの女性と一緒に混合ダブルス団体に出てくれる?」と。スケジュールが空いてるのだけ確認してOKしましたが、正式な大会名も試合形式も、一緒に組む方も、ほぼ情報がない状態でした。暫く経って会場が東淀川スポーツセンターという事と、3混合ダブルス団体っぽい事と、大会名が「改修記念大会」みたいな名前だという事が分かりました。でもそれ以上の情報は全くなく「まあ良いか」で参加しました。電車で行く予定でしたが、数週間前に「車で迎えに来てくれるか?」と。A地さんの家に迎えに行ってから一緒に出る方のお宅付近に迎えに行き、それからスポーツセンターに向かうので、自宅を出るのが7:15頃に。少々早めですが、女性が昼食を準備して下さるというのもあり、その期待に応えました。一緒に試合に出る女性は、M本さんというペンの方。ラバーはアタック8です。もう1人は中ペン裏裏のN波さん。アグレッシブな攻撃をする方です。チーム名は「龍樹(リュウジュ)」です。オーダーはM本さんが中心となって決めて、私は従うのみでした。まずは4チームによる予選リーグです。予選リーグ1戦目。対金星ク〇ブ。1番手。KNIGHT・M本組がS石・〇〇組と。女性の名前は失念。S石さんはペン表、女性はシェイク裏表です。M本さんから「カットマンと組んだら返球に時間的余裕があるからやりやすい。ピッチの速い攻撃の人と組んだら返球もすぐに返って来るから」と行きの車で会話していた事もあり、あまりアグレッシブなプレーはしないように心掛けてました。チャンスボールを打つ以外はなるべくカットするようにしました。3-0(5、8、8)で勝ち。2番手。A地・N波組がF永・F中組と。F永さんは裏裏カットマン。F中さんはペンドラです。F永さんはバックハンドがお上手で、カットだけでなくバックの攻撃を仕掛けてきました。F中さんもお上手でした。N波さんが朝一番の試合でいまいち調子が上がってなかったように思います。1ゲーム取られましたが、3-2(8、7、-9、-9、4)で勝ち。チームも2-0で勝ち。2戦目。対くにち〇う。1番手。KNIGHT・M本組がT中・K藤組と。T中さんはペンドラ、K藤さんはシェイク表裏です。1ゲーム目は凡ミスが多く取られてしまいましたが、2ゲーム目は丁寧にプレーし3-1(-8、5、5、6)で勝ち。2番手。A地・N波組がT屋・N田組と。T屋さんはペン表。羽曳野レイティングシステム大会などでも見掛けるお上手な方です。N田さんはペンドラですが、スマッシュが非常に速く威力のある女性でした。お二人の怒涛の攻めに押され、2ゲーム目はデュースでしたが12-12になった時には「13点目を取った方が勝ち」のローカルルールで取られ、0-3(-8、-12、-4)で負け。3番手。KNIGHT・N波組がT中・N田組と。男性がT屋さんだったら大変だと思いましたが、1番手で勝ったT中さんだったので気持ち的には余裕がありました。N波さんはこれまでのプレーが嘘のように攻撃をバンバン決めてくれ、回り込んだり飛び付いたりですごいフットワークで打ちまくり。全てお任せしていても良いぐらいの勢いでした。3-0(3、5、6)で勝ち。チームも2-1で勝ち。3戦目。相手チーム名失念。1番手。A地・M本組がU加世田・〇〇組と。女性のお名前も失念。私が審判をしていたのでスコアもメモれていませんが、3-0(〇、〇、6)で勝ち。2番手。KNIGHT・N波組がH岡・H岡組と。ご夫婦だと思いましたが戦型は失念。3-0(〇、9、6)で勝ち。チームも2-0で勝ち。予選リーグは3勝0敗で1位になりました。1位と2位が上位決勝トーナメントに。3位と4位が下位決勝トーナメントに進みます。1位だろうが2位だろうがごちゃ混ぜでくじを引き、トーナメントの位置を決めます。トーナメントはくじ運が大きく左右すると思いました。上位決勝トーナメント1回戦。対N淀(C)。N淀スポセンでの試合によく参加されているメンバーで、私を見て「何でこんなところにおるの」みたいな感じでした(笑)。1番手。KNIGHT・M本組がF島・H越組と。F島さんはペンドラ。裏面に粒高を貼っていましたが使っていないと思います。H越さんは・・・シェイドラだったと思うのですがすみません。失念。F島さんのアグレッシブな攻撃などで接戦となりましたが、2ゲーム目はローカルルールで13-12で取り、3ゲーム目は取られたもの3-1(〇、12、-9、〇)で勝ち。2番手。A地・N波組がD黒・T中組と。2台同時進行だったので内容など全く分かりませんが、勝ち。チームも2-0で勝ち。くじでたまたま大きな山を引いていたので1つ勝っただけでベスト8。次の対戦相手チームが決まるのを観ていましたが、少し待ちくたびれました。しかもレベルの高い対戦をしていて「どちらが上がって来ても我々が勝つのは厳しいな」と思っていました。2回戦(準々決勝)。対エ〇ドレス。1番手。KNIGHT・M本組がS谷・〇〇組と。特に男性のドライブの威力が強く、打たれた球を拾うのは至難の業でした。ほとんど取れなかったと思います。なので私が女性の球を取る順番の時には、なるべく粒プッシュや攻撃など先に攻める事を心掛け、かなりアグレッシブにいきました。M本さんのアタック8の球も効果的で、止まるブロックで崩していけました。一番集中した試合で、3-1(3、-7、5、6)で勝ち。M本さんも「勝てると思ってなかった!」と大喜び。良かったです。2番手。A地・N波組が〇〇・H井組と。H井さんは大卓リーグで同じチームだったお上手な女性。素晴らしい攻撃を打っていました。2台同時進行だったので内容は分かりませんが、確か3-1とかで勝利。チームも2-0で勝利。勝つのは難しいと思った強豪チームでしたが2-0で勝てたのは本当に嬉しかったです。これでベスト4です。3回戦(準決勝)。対H麗(B)。1番手。KNIGHT・M本組がE本・S條組と。E本さんはお兄さんの方。トリッキーなプレーをするシェイドラです。S條さんは中ペン粒裏。反転して裏ソフトで攻撃したり、粒でブロックやプッシュをしたり。内容的には競っていたのですが、M本さんがE本さんのサーブに全く合わないようで、バックの横回転サーブ(通常の反時計回り回転ではなく、外側を擦る時計回り回転)が取れませんでした。偶数ゲームで出されましたが全球レシーブミス。奇数ゲームは取れたのでゲームオールになりましたが、5ゲーム目も前半をちょいリードぐらいでしか折り返せず、チェンジエンド後暫くしてそのレシーブが回って来ました。一度だけレシーブに成功したのですが、2.5ゲームで一度しかレシーブ出来ないとやはり勝つのは難しく、2-3(5、-11、12、-6、-8)で負け。2番手。A地・N波組がM野・〇〇組と。女性のお名前失念。2台同時進行だったので内容は分かりませんが、勝ち。3番手。KNIGHT・N波組がM野・S條組と。M野さんは左シェイドラだったと思います。私もミスが多かったですし、N波さんはその1つ前の試合が終わった時に「疲れた。。。」と呟いておられましたが本当にしんどそうで、午前中はめちゃめちゃ動いて攻撃されてたのがついていけてない感じになっていました。1ゲーム目は攻撃が上手く入り取れましたが、2ゲーム目以降はペースを握られ1-3(6、-7、-6、-5)で負け。チームも1-2で負け。という事で結果は上位決勝トーナメント3位でした。賞品はNittaku球3球セットとタオルハンカチが人数分ありました。正直、ここまでの結果が出ると思わなかったので嬉しかったですし、女性2人も満足だったようなので、出て良かったと思いました。連絡先を聞かれて「次回は9月の団体戦に一緒に出て欲しい」とお誘いが。その大会には、強い男性を呼んで昨年度優勝しているらしく、その方達を差し置いて出るのはおこがましいですが「絶対今年は出てくれないと思うし」と言われました。昨年度メンバーが出ないなら出させて頂こうと思っています。私は全部で8試合して6勝2敗でした。M本さんとは5試合して4勝1敗、N波さんとは3試合して2勝1敗でした。【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります★04/08(日) 第147回クラブリーグ @はびきのコロセアム★04/15(日) 第106回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★04/21(土) 第37回 全日本クラブ卓球選手権大会兵庫県予選会 @宝塚市立総合体育館★04/22(日) 第51回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター☆05/05(土) 第330回加盟リーグ 一般・年代別団体戦 @神戸市立中央体育館☆05/13(日) 第23回東大阪ふれあい卓球大会 @東大阪アリーナ☆06/10(日) 第148回クラブリーグ @はびきのコロセアム
Apr 1, 2018
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1