全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日は茨木市立南市民体育館で開催された大会に参加しました。試合形式は4人以上によるWSSSW団体戦です。3番手までに4人がオーダーされる必要があり、ダブルス、あるいはシングルスに2回出場することはできません。ダブルスとシングルスの2試合は出場可能です。使用球は久しぶりにNittaku球でした。最近VICTAS球でしたが私はNittaku球と相性が良いと思いますし、そもそも試合中に対して違いを感じないので問題ありませんでした。3~4チームによる予選リーグを行い、その順位によって順位別決勝トーナメントに進みます。一般の部と50才以上の部があったようですが、うちのチームで50歳以上は私のみなので一般の部での参加です。茨木市卓球連盟に登録している人のみ出場可能で、今回エントリーをラクーンさんにお願いしたので私らのチームは「ラクーン」でした。今年度の茨木市の大会に出るとしたらチーム名はラクーンになるそうです。チームメンバーは、誘ってくれた中ペン裏裏のたいぞうさん、シェイドラのムラタクさん、左中ペン裏裏のM永さん、私、の4人です。4人は対戦したり何度も面識はあるものの一緒に団体戦を組むのは初めてです。オーダーにダブルスがあるのでどのペアの相性が良いのか一度試してみようかということで練習がてら10日ほど前に4人で集まって練習をしました。何度か回して練習試合などしてみましたが「どのペアでも似たりよったりじゃね?(笑)」で落ち着き、あとは監督のたいぞうさんにお任せすることにしました。朝の待ち合わせは、たいぞうさんが車で3人を南茨木駅で拾ってくれました。私のコンディションは、前日に羽曳野レイティングシステム大会で9試合し、21:00頃から打ち上げで飲み始めて23:00過ぎに解散。帰宅したのは0:15頃でそれから寝る準備をして、だったので今朝は全身筋肉痛と寝不足で身体はバキバキでした。でも卓球の調子は悪くないのであとは身体の痛みとの戦いだと思いました。うちのチームは予選リーグが3チームでした。2チームとの対戦になるので残念だと思いましたが、3チームリーグの場合は勝敗に関わらず5番手まで試合をするということになっていたのでそれはそれでラッキーでした。また、予選リーグから決勝トーナメントと通してずっと2台同時進行でした。予選リーグ1戦目。対ミッドナイトクラブ。1番手。たいぞう・KNIGHT組がK口・E本組と。K口さんは知り合いのペン粒裏です。E本さんは中ペン裏裏です。私がE本さんの球を取る奇数ゲームの展開では、打たれるコースが分かりにくい上にドライブの回転量もスピードもあり、裏面ドライブの威力もあり、で私がそれに全く対応できず後手に回りました。偶数ゲームは、たいぞうさんがK口さんにナックル球を出して粒高で返してきた球を私がミート打ちをしていくパターンにし、序盤はよく入っていました。K口さんも打たれないように厳しく返球しようとしてミスしてくれたりと上手く回り偶数ゲームを取れました。徐々に私の打ちミスも増え厳しくなり始めるも何とかゲームオール。第5ゲームは確か3-5とかでチェンジエンドしたものの後半は有利な順番といいうことで集中。何とかおいつき逆転し、最後は3-2(-8、11、-4。8、9)で勝ち。途中勝てないと思ったので勝てて嬉しかったです。2番手。M永さんがO中さんと。左シェイドラです。2台同時進行なので内容は見れていませんが3-2(-10、5、-9、9、8)で勝ってくれたようです。3番手。ムラタクさんがT橋さんと。シェイドラです。私は同時進行で4番手だったので序盤は内容を知らず。4番手。私がE本さんと。ダブルスの感じだとかなりヤバいと感じましたが、パートナーが打った球を返した球より自分が送ったコースや回転に対して返してきた球に対応する方が遥かにやりやすく、やっぱり私はダブルスは向いてないと思いました(^^;サービスもカットの変化も効いたし、ドライブは隙あらばカウンターするようにして押していきました。3-0(5、1、5)で勝ち。3番手のムラタクさんはフルゲームになっていましたが、その後2-3(-?、?、11、-8、-8)で負け。私が先に4番手で勝った時点でチームの勝ちが決まったので問題なし。5番手。ムタタク・M永組がO中・T橋組と。第1ゲームはガンガン押して取れましたが、1-3(5、-7、-9、-6)で負け。でもまあチームは勝っているので問題なし。チームは3-1で勝利。警戒していたK口さんがダブルスの1回しか出てこなかったのは助かりました。2戦目。対金光大阪。1番手。ムラタク・KNIGHT組がO江・H本組と。O江さんはシェイク裏粒の異質攻撃、H本さんはシェイドラです。第2ゲームを簡単に取られたのでドキドキしましたが、全体的に見れば私の球は粒プッシュもバックミートもカットも効いていたと思います。ムラタクさんもラリー力があり助けてくれました。3-1(13、-4、10、6)で勝ち。2番手。M永さんがT橋さんはバック粒カットマン。カットもドライブも上手かったです。2台同時進行だったので内容は全く知らず。0-3(-7、-9、-6)で負け。3番手。たいぞうさんがE本さんと。左シェイドラです。相手チームを観ていて、彼がエースなのかな?と思いました。私は4番手で試合だったので内容については分からず。1-3(7、-7、-8、-8)で負け。4番手。私がH本さんと。対バックカットは落としてくれ、タイフォアカットはオーバーしてくれるという典型的な回転差によるカット打ちのミスをしてくれたのと、サービスも効いたのでそれを軸に攻撃多めで押していきました。3-0(4、6、6)で勝ち。ここまでで2勝2敗。5番勝負になりました。5番手。たいぞう・M永組がT橋・E本組と。カットマンとドライブマンのペアでしたがバランスが良く攻撃で押された気がします。第3ゲームは取ったものの1-3(-2、-3、8、-8)で負け。チームも2-3で負け。予選リーグは1勝1敗の三つ巴になりました。3-1勝ちと2-3負けだったうちのチームが1位になりました。トーナメント表を確認しなかったのですが、8チームはおらず恐らく5~7チームぐらいかなという感じです。我々のチームは小さな山だったそうです。1位決勝トーナメント1回戦。対FREEDOM。兵庫の強豪チームです。1番手。ムラタク・M永組がI本・M上組と。I本さんは左シェイドラです。M上さんはシェイク裏表で、バックは変化表を貼っていたとのことです。私はもう1つの台の審判をしていたので詳細は確認できていませんが終始接戦。フルゲームになりましたが2-3で惜しくも負け。2番手。たいぞうさんがM木さんと。シェイドラです。正統派で球に威力もありラリーに強いと思いました。でもたいそうざんはサービスからのミート打ちなどガンガン決めていくしラリーでも負けていなかったので激戦に。第2ゲームを圧倒的な差で取られたのでヤバいかもと思いましたが、そこから持ち直してゲームオールに。最後も大激戦でしたが声を出して気持ちで押し切ったと思います。3-2で勝ち。3番手。私がK山さんと。シェイドラです。昔ペン表だったのを覚えていますがかなり昔からシェイドラに転向しています。以前一度ぐらい対戦したことがある気がしますしストレート負けだと思います。大きな実力差を感じていました。私は当時からすればレベルアップしたと思いますがK山さんのレベルアップの幅との差でどこまで実力差が埋まっているかがポイントだと思いました。基本はサイドを切るバッククロスへのロング系サービスを軸に、レシーブをクロスに返せば三球目ドーンなので、ストレートに返す球を何割か見せるなどしながら対応。但し打ち抜かれる球も多かったです。K山さんはバックドライブの威力がすごいと感じました。速い打点で強烈な勢いで飛んできます。スピードも回転も高いです。1本拾えばカットは変化しますし何とか隙を見て攻撃したいと思いました。上手くいく時といかない時の差が大きくシーソーゲームでゲームオールに。ここまできたら勝ちたいと思いましたが、第5ゲームは一気にスタートダッシュを決められて0-5でチェンジエンド後、0-6までいきました。差を開けられて余裕も持たれたと思いましたし一気にやられました。2-3(-4、5、-9、8、-2)で負け。4番手。ムラタクさんがM上さんと。2台同時進行だったので終盤までの流れは見ていませんが大激戦でゲームオール。何と1~4番手、全てがフルゲームです。強豪チーム相手にここまで接戦ができるとは思っていませんでした。手に汗握る攻防でしたが、ムタサクさんが3-2で勝利!これで2勝2敗。ラスト勝負です。5番手。たいぞう・KNIGHT組がK山・M木組と。第1ゲームは接戦になるもデュースを落とし、第2ゲームも落としました。ここでたいぞうさんに提案。私はダブルスの時はサービスもレシーブもバックで構えるバック主戦なのでパートナーには左利きと組む時のようにハの字で動いてもらう(打ったら左後ろに避けてもらう)ことにしていますが、10日前の練習の時にたいぞうさんと組んでボロボロだったのでお試しで「たいそうさんがサービスとレシーブの時だけ私は左後ろで待つ」という立ち位置を試したところ結果が出たので「これでいきましょうか」と言っていました。実際対ミッドナイトクラブ戦ではそのように動き、何とか勝利できました。でもこの試合では全く駄目だと感じました。たいぞうさんのレシーブの立ち位置が思っている以上に左で、斜め後ろに立つとレシーブで何をしてどこに返したのか全く見えませんし、見えるようにもっと左に寄って立つとフォアクロスに打たれた球に全く届きません。なので「第3ゲームから元の立ち位置に戻してやってもらえませんか?」と頼み、OKを貰いました。これにより第3ゲーム以降は相手攻撃に少しは反応できるようになり、カットもそれなりにできるようになったので試合になりました。第3~4ゲームを取り返しゲームオールに。またもやフルゲーム(^^;たいぞうさんの強気なミート打ちがガンガン決まっていたのと、K山さんの球を取ったあとの私カットに対してM木さんが変化を見誤ることがあったので助かりました。但し第5ゲームは私とK山さんのシングルスの時のようにスタートダッシュを決められる結果に。全く同様に0-5でチェンジエンドを決められ、更に3本取られて0-8に。さすがにこれは勝てないかな、と思ったのですがたいぞうさんも私も諦めず集中して攻めの気持ちでプレーしていたらジワジワと追いつき始め、なんと接戦に。逆転勝ちのチャンスもある状態まで追いついたのですが最後は2-3(-13、-?、12、7、-9)で負け。惜しい。惜しすぎる。そして、2台同時進行であるにも関わらず全試合フルゲームの5番手勝負だったので14:00過ぎ頃から開始したと思う1回戦が終了時には16:00過ぎに。2時間やってました(^^;予選リーグ1位抜けはしましたが1回戦負けなので何もなしだと思ったのですが本部から呼ばれ「4位」と書かれた封筒をいただきました。ベスト4という意味ではなくベスト3に入れなかったチーム(トーナメントの小さい山の初戦負け)のチームがもらえる1位抜け賞なのかなと思いました。トーナメント表を確認していないので詳細は分からず。賞品を確認すると何と商品券4,000円分でした。4人で1,000円分ずつ分けました。私は全部で6試合させていただき4勝2敗でした。ダブルスはたいぞうさんと組んで1勝1敗、ムラタクさんと組んで1勝0敗、シングルスは2勝1敗でした。敗退後、シャワーを浴びてたいぞうさんの車で体育館を出発。たいぞうさんが見つけてくれた近所の焼肉屋に入って食べ放題プランを頼みたいぞうさんはオールフリーを含むノンアル飲み放題、残り3人は飲み放題を選択し焼肉とビールを堪能してワイワイ騒ぎました。「また機会があればこの4人で団体出ましょう」と、帰りは朝拾ってもらった南茨木駅まで送ってもらい電車で帰宅しました。【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります★10/05(土) 令和6年度 堺ふれあい団体戦 @金岡公園体育館★10/06(日) 第176回クラブリーグ @はびきのコロセアム★10/13(日) 第4回 TTCKオープンリーグ @伏見北部地域体育館■10/25(金) てるナイトカップ @てるくらぶ卓球場堺東店★10/26(土) 第4回 和田岬リーグ @三菱電機神戸体育館★10/27(日) 第104回 生野区卓球選手権混合ダブルス大会 @大阪市立生野スポーツセンター☆11/03(日) 尼崎産業人卓球大会 @尼崎市立小田体育館☆11/04(月祝) 第4回オールダブルス大会 @四條畷市立市民総合体育館☆11/10(日) 第72回 此花卓球大会 @此花スポーツセンター☆11/17(日) 第23回 難波メンバーズDSSペアマッチ卓球大会 @エディオンアリーナ大阪■11/30(土) 第1回 私市オープンリーグ(8:00自宅出発) @星の里いわふね 交野市立いわふね自然の森スポーツ・文化センター★12/01(日) 第43回枚方(オープン)混合ダブルス団体卓球大会 @KTM河本工業総合体育館☆12/22(日) 令和6年度 堺チーム大会 @金岡公園体育館★12/30(月) 第13回 年末!高石はごろも普及ランクフリー大会 @はごろも卓球スタジオ
Sep 29, 2024
コメント(0)
今日は、はびきのコロセアムで卓球の試合がありました。この試合は、試合の結果により自分の卓球の客観的な実力が「レイティング」という数字で表される面白い大会です。自分のレイティングと相手のレイティングの関係や勝敗によって大会毎に自分のレイティングが再計算され、より精度の高いものになります。詳しくはここを見れば分かります。日本卓球レイティング推進協議会私のレイティングは1962です。今回私は、千葉から遠征できたF澤さんと一緒に出場しました。前日の朝に高速バスで関東を出発し、夕方に大阪に到着しました。私は昨日は午後半休を取得して、駅伝大会出場のために静岡から遠征してきたあひるさんと、私と同じく午後半休を取得して姫路からやってきた駒ちゃんと3人で待ち合わせて1時間半ほど卓球の練習をしました。そのあと電車で移動し、難波にある卓球人の聖地、居酒屋かるだんさんで打ち上げでした。開始30分後ぐらいにF澤がさんが合流し、4人で飲み会を楽しみました。今日は大会終了後にF澤さんと飲む予定ですが、元々は私の車で自宅まで一緒に帰っていただき車を置いて西宮北口駅付近で飲む予定でした。でもそれだと飲んだ後のF澤さんの移動が大変だし遅くなるというので「電車で来てよ」と言われ電車で恵我之荘駅で待ち合わせ、徒歩ではびきのコロセアムに向かいました。今日はメインアリーナでの開催でした。メインアリーナだと何台かに1台共有台がありますし、いつもより早く終わるのではないかと期待しました。ちなみにF澤さんはBグループで初出場です。私はA3ブロックで、7人リーグの2番目に名前がありました。予選リーグ1戦目。対W村さん(初参加)。シェイドラの大学生です。イケメンだし綺麗な卓球でした。サービスやドライブに勢いがありますし上手いです。ただ初参加の初戦なのでまだ気持ちの持って行きどころが難しいかもと思いますし私のプレースタイルは初見では気持ち悪いと思います。序盤リードされましたが色々ごまかして何とか取りました。第2ゲームは良いドライブに押されて真正面から取られましたが、そこは序盤に効いたプレーを繰り返しながら個性的な球で押していき3-1(8、-10、6、5)で勝ち。2戦目。対Y川さん(1889)。ペンドラです。何となく顔を覚えていますし昔対戦したような気もしますがハッキリとは覚えていません。すごくお上手で、初戦のW村さん同様綺麗な卓球でした。サービスからの三球目強打とか脅威でしたしまたもや第2ゲームを取られました。でも何とか粒プッシュやカウンター、サービスでごまかして点を取り3-1(11、-6、5、9)で勝ち。3戦目。対T田さん(1942)。シェイドラです。背が高いですが中学3年生とのこと。他の人の情報だと中学2年の時から和歌山チャンピオンで、全中にも出場しているとのこと。確かにめちゃくちゃラリーが綺麗で引き合いも強い印象でした。特にバックドライブの威力は驚きました。でも多分若いので異質とかカットマンとか、変わった戦型への経験が少ないのではないかと思いました。粒プッシュには反応が遅れたり面が狂ったり、良いドライブを1本拾ったらその変化で次のドライブをミスしてくれたりと何とかなりました。とは言え強いことには変わりないので良いドライブをガンガン打ち込まれて先行され何とかゲームオールに。第5ゲームは序盤で離せたのでイケイケで押せました。3-2(5、-7、-9、5、4)で辛くも勝利。4戦目。対Sきさん(1869)。シェイドラです。存在は知っていますが過去対戦したかどうかは覚えていません。ブロックやリスクの少ないリターンが特徴的で、無理せず繋いで相手のミスを待つタイプに見えます。但し、他の人が相手の時はたまに強打も打っていましたが、私を相手にした時は繋いで自滅待ちするのが得策だと思ったのか、ほぼ強打してこなかったです。第1ゲームは強気にいくも打ちミスばかりでハマり取られました。第2~3ゲームは必死ながらも何とか取り、第4ゲームもリードを広げていたのでここで終わりにしたいと思って気合いを入れました。でもそれが空回りしたので挽回されて逆転で取られゲームオールに。こうなってしまえばもう私は強気に攻められないチキンモードに。またもやSきさんの術中にハマり大接戦に。先にマッチポイントを握られ3回ぐらい凌ぎ、ようやく自分のマッチポイントになったところでラッキーにも得点し3-2(-4、9、6、-8、12)で勝ち。試合時間は37分ぐらい掛かっていました。もう二度とやりたくないと思うほど辛い試合でした。5戦目。対K谷さん(1909)。中ペン表です。過去に何度か対戦したことがありますが、確か勝っていたと思います。ペンパチなのでカットマンからすれば嫌な相手だと思いますが私は何故か分からないですが相性が良いのか、苦手意識はありません。ミート打ちで打ち抜かれることもありますが、カウンターしたりカットで返して次の球を打ちミスしてもらったり、と上手く試合を運べ、3-0(7、8、7)で勝ち。6戦目。対G藤さん(2030)。シェイク裏粒です。元々裏裏でしたが今はバック粒にし、プッシュやブロックをしたりロングカットしたりしながらオールフォア攻撃するというスタイルでした。私は以前同じ親会社の関係会社に勤めていたことがあり、親会社の体育館で一緒に練習をしていた時期もありました。大会や練習試合を含めると何10回も試合をしたことがありますが、一度も勝ったことがない格上です。バックサービスの回転が分かりにくい、攻撃のコースが分かりにくい、攻めもできるし攻められたら凌ぎもできるオールラウンダー。隙なしです。2ゲームを取られ「やっぱりそうよな」と思いましたが必死のパッチで粘って2ゲームを取り返しゲームオールに。勝てるかも知れない夢をかすかに持たされましたが、第5ゲームは何もできず押し切られ2-3(-9、-2、5、10、-3)で負け。やっぱ強かったです。予選リーグは5勝1敗で2位になり、1部(1~3位)決勝トーナメントに進みます。メインアリーナにも関わらず予選リーグは16:30過ぎまで掛かったと思います。Cグループ、Bグループ、Aグループ、の順で決勝トーナメントが随時開始されましたがAグループの決勝トーナメントが始まったのは17:30とかだったと思います。Aグループ1部(1~3位)決勝トーナメント1回戦。対K林さん(1910)。シェイドラです。ゼッケンを見ると高校生のようでした。学生のシェイドラなら自分のプレーにハマってくれるかも?と思いましたが予想より強く押されました。単純な系統の長いサービスをバッククロスに送り、返ってきた球を三球目強打されるパターンで結構やられました。特にバッククロスの遠いコースに打たれるフォア強打はかなりの威力で、なかなか取れないので苦しみました。声も出し、若い力でグイグイ押してくるのでやられそうでしたが、頑張って拾って打って挽回。ゲームカウント2-1になったのでこのままいけると思ったのですが第4ゲームをデュースで落としてゲームオールに。苦しい流れでしたが何とか踏ん張って3-2(-9、6、3、-11、6)で勝ち。2回戦。S田さん(1902)。シェイドラです。台にきてもピンとこなかったのですが「来週も当たるかも知れないのにやりたくなかったです」と話し掛けられ、ユニフォームの「あんでぃーず」の文字を見て気付きました。羽曳野クラブリーグのB級にいるチームのメンバーで、私は対戦したことありませんがチームメイトが対戦して負けているのを何度か見て脅威を感じていました。そのS田さんだったとは。「あぁ!来週も当たるかも知れないんですね(^^;」と言いながら試合開始。ドライブは回転もありますが一発のスピードがあり、仲間はこれにやられてたなぁと実感。私はとりあえず必死にカットで拾いながら、当然それだけで勝てる気はしないのでいつも通り色々な手を尽くして虚を突きました。第3ゲームはデュースで取られたものの、何とか3-1(6、5、-15、6)で勝ち。もう次は当たりたくない相手ですが、それはS田さんの方も思っている筈です。羽曳野クラブリーグでは2つに分かれるリーグ戦で同じリーグになって且つオーダーが当たらない限りは対戦しませんが、もし対戦した時には死力を尽くしたいです。これでベスト8。3回戦。対G藤さん(1938)。シェイク裏表です。バックは変化表を使っています。大学4年生の女性で、予選リーグで負けたG藤さんの娘さんです。私は彼女とは10年ぐらい前、彼女がまだ小学生の時に対戦して何とか勝っています。何とG藤さんはその時に出場していたレイティングポイント1938のまま、10年ぶりに羽曳野レイティングシステム大会に出場してきたのです。お父さんに聞くと、娘さんは関西学生リーグで4年連続ランク入りしており、今年は敢闘賞ももらったとか。とにかく10年前とは別人の強さなのです。なのにその時のレイティングポイントなのです(笑)。ちなみに予選リーグは2075ポイントの人を含む全員を倒しての1位抜け。いやいや(^^;バックに対するナックルロングや下回転ロングなどのサービスは当然攻められ慣れてるのか全く通用せず。揺れる球も出せるしブロックもストップも出来るし攻撃もできるというオールマイティ。フォアドライブもよく掛かっておりカウンターやカットでオーバーミス連発。その上ミート打ちも上手いです。死角なし。私は終始翻弄されていました。第3ゲームはラッキーにもデュースになったので一矢報いたいと思いましたが0-3(-6、-5、-10)で完敗でした。ということで結果はAグループ1部(1~3位)決勝トーナメント3回戦負けのベスト8でした。全部で9試合して7勝2敗。負けた2つはG藤親子(笑)。恐るべし。終了後は、帰り難波方面まで車で送ってくれるというきっとカットのチームメイトK村さんと一緒に参戦したF澤さんの試合を観戦しながら待ち。F澤さんはBグループ下位3位で入賞していました。シャワーを浴び、はびきのコロセアムを出たのは20:00頃だったと思います。メインアリーナとは思えない遅い時間です。K村さんの車で、昨晩と同様かるだんさんへ。近所の大通りまで送っていただき、F澤さんと2人で21:00頃に入店。23:00過ぎまで楽しく飲み食いしてお店を出ました。私は0:15頃、日付が変わって帰宅。翌日は団体戦だし7:30に自宅を出発する予定なので疲労と寝不足は必至ですが気持ちで乗り切ろうと思います。最後に恒例のレイティング試算です初参加のW村さんの決勝トーナメントの結果を確認していないので予選リーグの内容だけで初期レイティングを判断すると1879ポイントだと予想。それを踏まえ、+5+5+7+4+6-5+6+6-10=+24レイティングポイントは24ポイント上がって1986ポイントになる予想です。今回は正確ではないかも知れませんが大体こんな感じでしょう。G藤さんの娘さんに負けて10ポイント下がるのはキツいですね(^^;【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります★09/29(日) 第58回茨木市体育協会杯(団体戦) @茨木市立南市民体育館★10/05(土) 令和6年度 堺ふれあい団体戦 @金岡公園体育館★10/06(日) 第176回クラブリーグ @はびきのコロセアム★10/13(日) 第4回 TTCKオープンリーグ @伏見北部地域体育館■10/25(金) てるナイトカップ @てるくらぶ卓球場堺東店★10/26(土) 第4回 和田岬リーグ @三菱電機神戸体育館★10/27(日) 第104回 生野区卓球選手権混合ダブルス大会 @大阪市立生野スポーツセンター☆11/03(日) 尼崎産業人卓球大会 @尼崎市立小田体育館☆11/04(月祝) 第4回オールダブルス大会 @四條畷市立市民総合体育館☆11/10(日) 第72回 此花卓球大会 @此花スポーツセンター☆11/17(日) 第23回 難波メンバーズDSSペアマッチ卓球大会 @エディオンアリーナ大阪■11/30(土) 第1回 私市オープンリーグ(8:00自宅出発) @星の里いわふね 交野市立いわふね自然の森スポーツ・文化センター★12/01(日) 第43回枚方(オープン)混合ダブルス団体卓球大会 @KTM河本工業総合体育館☆12/22(日) 令和6年度 堺チーム大会 @金岡公園体育館★12/30(月) 第13回 年末!高石はごろも普及ランクフリー大会 @はごろも卓球スタジオ
Sep 28, 2024
コメント(0)
今日は神戸市立磯上体育館で開催された大会に参加しました。この大会は大会の開催、申し込みから組み合わせ、試合進行、レーティングポイント計算、など全て行うi2U(イッツー)というシステムを使って開催された大会です。詳しくは以下サイトをご覧下さい。i2U私はi2Uを使った大会に出場するのは初めてです。初期レーティングポイントはガイドに従い自己申告で決まるのですが、私は確か「全国大会の出場経験がある」という基準に従い、新体連ではありますが団体戦と個人戦で年齢別の全国大会に何度か出場していますし、団体戦は3位、個人戦はベスト8になったことがあるので1番上のランク?を選択すると初期レーティングは2200ポイントになりました。このシステムは登録者全員のレーティングが公開されていて、同じ2200ポイントスタートには錚々たるメンバーが並んでいたので恐縮でした。でも低めに見積もってレーティング詐欺と言われるより、自分が負けた相手にポイントをしっかり捧げる方が良いと思っていました。私がこれまでよく利用していたシステム「P4MATCH」と比較して色んなメリット/デメリットがあると思いますが、私が特徴的だと思っている点の1つが組み合わせ方法とレーティング計算方法。組み合わせは、序盤はなるべく空き台が少なくスムーズに試合が入るように空いている選手同士がどんどん試合をすることを優先しているように感じます。なので待ち時間なく多く試合数がこなせるのが特徴です。但しそのままだと勝敗が同じ人が多くなったりするので、途中から勝敗が近い人が対戦するようにしたりと考慮しているようでした。また、レーティングポイントの計算についてはこれまで聞いたことない方式が2つありました。1つは大会中の1試合毎にレーティングポイントが計算され、リアルタイムで変動すること。動いたポイントによって次の対戦の計算もされるという具合です。1大会が終わって大会後のポイントが計算されることが通常だった他のレーティングシステムを採用した大会とは一線を画す部分だと思います。もう1つは、ゲームカウントによって変動数に違いが出る点。通常のレーティングシステムだと「勝ったか負けたか」と対戦者間のレーティング差でのみ計算が行われます。ところがi2Uは、例えば勝ったにしても3-0で勝つのか3-2で勝つのかによってポイント変動に違いが出ます。負けた時も同様です。斬新なアイデアだと思いますが、他のシステムに比べてどんなレーティングになっていくのか将来が楽しみではあります。今回は8台×3列で計24台の卓球台が準備されており、8台は初中級の部、もう8台は私もエントリーした中上級の部、そしてもう1列の8台は空いている人が申し込み試合をしても良い台として開放されていました。また、そのうち1番端の台はandro濱川さんが持ってきたサービスやスマッシュの回転や速度を測る機器を設置した台で、更に新ラバー「NUZN(ニューゾーン)」の試打もできるブースになっていました。大会の主催は伊丹のArt卓球場。ふるぴかりんTVのご夫妻がいました。また、株式会社i2U社長のゆうさんも進行のサポートで来られていました。お久しぶりだったのでご挨拶し、合間に会話もさせていただきました。また、andro濱川さんともご挨拶。中上級の部の参加者は31人で、16人と15人の2リーグに分けて進行。私は2つ目のリーグの一番上に名前がありました。P4MATCHだとレーティングポイント順に2リーグに分けられますが、i2Uでは均等に2リーグに振り分けられ、リーグ内でレーティングポイント順に並んでいるようです。リーグ戦1戦目。対F田さん。左シェイドラです。切れたカットも簡単に落とさないし安定したカット打ちをされましたが、カット以外のプレーがそれなりに効いたので何とかなりました。第3ゲームはデュースになり「ゲームカウントでポイントに影響するよな」とか変な感情が交錯しましたが、何とか落とさず3-0(8、6、11)で勝ち。試合後に「5年前ぐらいに対戦した時よりかなり強くなってますね」と言われました。過去対戦したことを覚えてませんでしたが(汗)、昔より強くなったと言われて光栄でした。2戦目。対K川さん。シェイドラです。カットの変化も効きましたし反撃できそうなドライブはカウンターするようにしたら驚いていました。一気に流れを掴めたと思います。3-0(4、6、1)で勝ち。3戦目。対S本さん。シェイドラです。名前はリーグの8番目にあるのに明らかに強そうなオーラを感じていました。第1ゲームは完全にリードされている流れからサービスとかで何かごまかしてデュースで取りましたが、ドライブの回転量、スピード、どっちに打ってくるか分からないコース、で翻弄され2ゲームを連取されました。明らかに力の差を感じましたが第4ゲームも必死のパッチでデュースで取りゲームオールに。第5ゲームも大差をつけられながら徐々に追いついてきたので「ここまで来たら嘘でも勝ちたいな」と思ったのですが地力の差が出ました。2-3(13、-5、-7、13、-8)で負け。めちゃ強かったです。あとから人づてに、羽曳野レイティングとかで2000ポイントを超えていると聞きました。そりゃ強い筈や(笑)。完敗でした。この時点で12:00頃。大会は一時中断して13:00まで1時間ほど休憩時間が入りました。それほどスムーズに進行しているということです。13:00~15:00で後半の部を行い、15:00から濱川さんの講習会の予定です。私は早々におにぎりを食べ、空いている時間がもったいないので大会に参加していたかなやんさんにお願いして練習してもらいました。20分ぐらい打ったでしょうか。スロースターターの私にとっては、少々疲れてもやりすぎぐらい練習している方が調子が上がると思います。4戦目。対T中さん。シェイドラです。過去対戦したかどうかまでは覚えていませんが顔は覚えていました。カットが切れると次の球を落としてくれたりバックミートが効いたりと自分のプレースタイルが有効だったので押していきました。3-0(3、9、5)で勝ち。5戦目。かなやんさん。シェイドラです。昼休みに長時間練習し、その時に私が苦手なサービスを盛大に語ってしまい、更には昼休み中には効いていたサービスが試合では既に効かなくなっていたのでかなりヤバい状況だと思いました。過去練習試合を含めて2試合して1勝1敗です。「今回勝って勝ち越しますよ」と言われました。ドキドキ。前回はかなやんさんのコンディションが良くなかったように思いましたが今日はドライブ良し、ミート良し、で調子は悪くなさそうでした。私も調子は良い方だったのですが、何せ昼休み中に有効だった巻き込みサービスが全く効かなかったこと、レシーブでかなり苦しんだフォアへのナックルロングサービスを要所で出されてネットミスしまくったこと。かなやんさんの集中力も勢いもあったのでガンガン押されました。必死のパッチでカウンターしたり攻撃したりしましたがシーソーゲームでフルゲームに。第5ゲームは何とか終盤にリードして10-6まで持って行けたのが幸いし、3-2(-11、8、-9、5、8)で勝ち。負けを覚悟しました。私は不運にも6試合目が回ってくる前に時間がきてしまい5試合しかできませんでした。中には6試合できた人もいましたし、初中級の部は7試合できたとのことです。私は4勝1敗でリーグ3位。卓球ソックス(もちろんandro)をゲットしました。ちなみに1位は私が負けたS本さん6勝0敗でした。流石の強さでした。2位の人は5勝1敗でした。1つのリーグは5勝1敗、5勝1敗、4勝1敗、の3人が入賞でした。レーティングポイントは2200ポイントから2175ポイントに落ちましたが全く想定内。何度も大会に出たら自分のポイントも落ち着いてくるでしょう。15:00過ぎからは濱川さんの講習会でした。卓球場のジュニア達が非常に多かったのですが、濱川さんはイケメンで話も上手く子供たちの心を鷲掴みにして楽しい講習会になっていました。サービスやレシーブの重要性や考え方の話、YGサービスの出し方、のあとに濱川さんのYGサービスを順にレシーブしていくコーナー、最後にはフィンガースピンサービスを順番にレシーブし、卓球で回転がいかに重要なファクターかということを説明していました。17:00以降は、19:00前まで申し込み試合などフリーで利用できるように台を開放してくれました。私もせっかくだからと18:30過ぎまでいました。沢山の方から試合を申し込んでくださったり私からも申し込んだりし、3ゲームマッチや5ゲームマッチで計10試合ぐらいさせていただいたと思います。大会と合わせて約15試合させていただき、最後はヘロヘロになりました。帰宅すると、買って帰ったビールとアテで家飲み開始。普段84~85kg台の私が帰宅時の体重81.7kg。相当カロリー消費したのだと実感しました。【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります★09/28(土) 第273回 羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★09/29(日) 第58回茨木市体育協会杯(団体戦) @茨木市立南市民体育館★10/05(土) 令和6年度 堺ふれあい団体戦 @金岡公園体育館★10/06(日) 第176回クラブリーグ @はびきのコロセアム★10/13(日) 第4回 TTCKオープンリーグ @伏見北部地域体育館■10/25(金) てるナイトカップ @てるくらぶ卓球場堺東店★10/26(土) 第4回 和田岬リーグ @三菱電機神戸体育館☆11/04(月祝) 第4回オールダブルス大会 @四條畷市立市民総合体育館☆11/10(日) 第72回 此花卓球大会 @此花スポーツセンター☆11/17(日) 第23回 難波メンバーズDSSペアマッチ卓球大会 @エディオンアリーナ大阪■11/30(土) 第1回 私市オープンリーグ(8:00自宅出発) @星の里いわふね 交野市立いわふね自然の森スポーツ・文化センター★12/01(日) 第43回枚方(オープン)混合ダブルス団体卓球大会 @KTM河本工業総合体育館★12/30(月) 第13回 年末!高石はごろも普及ランクフリー大会 @はごろも卓球スタジオ
Sep 23, 2024
コメント(0)
私が今シーズン最後に太鼓を叩いたのは8/3(土)の荻野小学校でした。その後は卓球の大会など別の予定が入っていたので参加せず。8/30(金)の高縄手盆踊りが最後になる予定でしたが台風接近を理由に早々に1週間延期が決まりました。私は翌週は予定が空いていなかったため、今年は3箇所というとても少ない数でシーズンを終えました。今年は同時開催の櫓が多く予定を空けといて欲しいと言われた日には太鼓の予定を入れていましたが、それ以外の日は言われなかったので他の予定を優先させました。また、雨天順延などあっても翌日や翌週に空いている保証は全くないので予定が変わるとかなり厳しいです。ですが来年は盆踊り予定が把握できた時点で、可能な限り盆踊りの予定を優先しようと思っております。盆踊りであまりお会いできなかった踊り子の皆さん、来年はもう少しお会いできると思います。宜しくお願いします。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。※予告なく変更する場合があります・7/27(土) 桑田・7/28(日) 桑田・8/02(金) 緑ヶ丘、北野・8/03(土) 緑ヶ丘、中筋(宝塚)、北野、大鹿、荻野小・8/09(金) 荻野西・8/10(土) 荻野西・8/23(金) 鴻池神社・8/24(土) 小浜神社(宝塚)、摂津音頭保存会、鴻池神社、中野神社・8/25(日) 小浜神社(宝塚)、中野神社・9/6(金) 高縄手・9/22(日) グリーンジャム-------------------------全日程終了-------------------------
Sep 22, 2024
コメント(0)
今日は堺市金岡公園体育館で開催された卓球の大会に出場しました。この大会には同級生チーム「S45」で参加しています。試合形式は4人以上によるWWS団体です。1番手か2番手のダブルスに出たメンバーの中から3番手シングルスに出場可能です。2本先取なので2番手までで勝負が決まれば3番シングルスは行いません。6チームによるリーグ戦を行い、1位と2位が昇格、5位と6位が降格です。うちのチームは前回4組で残留したので、今回は12組までのリーグのうちの4組です。今回のメンバーは、ペン表のはるちゃん、シェイク裏表のしんちゃん、ペンドラのうさちゃん、私、の4人です。オーダーははるちゃんにお任せしました。今回も前回同様1チームが棄権でした。ということで4チームとの対戦です。最下位にならなければ降格を免れます。リーグ戦1戦目。対Team8248。1番手。しんちゃん・KNIGHT組がS田・H岡組と。S田さんは若いシェイドラで、すごくお上手なのは見て分かりました。エースでした。H岡さんもシェイドラです。序盤は相手ペアのミスがそれなりにあり、しんちゃんのアタック8も効いていたので良い感じでリード。2ゲームを先取したのでこのまま勝ちたいと思ったのですが、徐々に点を取るのが厳しくなりました。第4ゲームは取れるチャンスだったのに追いつかれてデュースで取られゲームオール。最後まで勝てるチャンスはあったのに2-3(11、8、-8、-12、-9)で負け。前回に続き、勝ち切る難しさを痛感しました。2番手。はるちゃん・うさちゃん組がY本・Hら組と。Y本さんは裏裏カットマンのようです。フォアはチョリドラも打ってきますし最初はシェイドラだと思っていました。Hらさんは中ペン表裏です。Hらさんははるちゃんのアップサービスを二球目攻撃したり、そんなに甘くない球でもしっかりミート打ちが入って来たりしました。第1ゲームを取ったあとに2ゲームを取られ「勝てるビジョンが見えない」とはるちゃんが嘆いてましたが、それでも二人でしっかり集中。うさちゃんのサービスも攻撃も効いていたと思います。フルゲームになり、気持ちで3-2(6、-5、-7、7、8)で勝ち。3番手。私がS田さんと。たまに強打してくる時には球が強いし、打球コースも良いので取りにくかったです。それより安定感があって凡ミスをあまりしてくれなかったのが辛かったです。私は朝一番のシングルスということもあり攻撃ミスが多くなかなかリードできませんでした。第1ゲームをデュースで落としたのがかなりイタく、第2ゲームは取ったもののそれ以降は僅かに点数が及ばない推移が続き、苦しい試合展開でした。1-3(-13、4、-7、-9)で負け。チームも1-2で負け。最近私が3番手シングルスで負けてチームが負けるパターンが多いのでちょっと凹んでいました。2戦目。対ホールインワン。1番手。うさちゃん・KNIGHT組がAずま・Iずみ組と。Aずまさんは若いシェイドラ。私は前回3番手シングルスで1-3負けしています。Iずみさんはペンドラです。ダブルスではAずまさんがシングルスの時よりミスが増えるのもあり、我々のサービスや攻撃がそれなりに効くのもあって良い感じです。ただ、私がAずまさんに打たれ過ぎでした。出したサービスを全部二球目台上バックドライブで打ち抜かれたりと足を引っ張りました。フルゲームになりましたが惜しくも2-3(8、-9。-4、5、-4)で負け。私はこれで3連敗です。勝ちが遠いです。2番手。はるちゃん・しんちゃん組がH瀬・S原組と。お二人ともシェイドラです。はるちゃんがサービスや台上、ミート打ちで押していき、しんちゃんのアタック8も効いていました。2ゲームを先取してから球に慣れられたのか第3ゲームを取られドキドキしましたがきっちり3-1(8、5、-5、8)で勝ち。3番手。はるちゃんがAずまさんと。前回私がラストに出て彼に負けているので今回は「代わりに出てください」とはるちゃんにお願い。Aずまさんもオーダー読み上げの時に「あれ?違うの?」という顔をされました(笑)。すんません。逃げましたwはるちゃんは私より断然良い試合で競っておりフルゲーム。でも全集中で試合に臨んだので最後は体力的にしんどそうでした。Aずまさんは最後まで涼しい顔でおしゃれプレーでした。強い。惜しくも2-3(7、-7、-7、9、-?)で負け。チームも1-2で負け。ここまで2連敗で降格の可能性が高くなってきました。更に私はここまで0勝3敗なのでかなり危機感を感じていました。3戦目。対堺市役所。1番手。はるちゃん・うさちゃん組がI辺・N居組と。お二人ともシェイドラです。オーソドックスなシェイドラで穴もなく安定していました。それに対しこっちは決める球もありましたが相手よりミスが先行してしまったように思いました。0-3(-8、-5、-9)で負け。2番手。しんちゃん・KNIGHT組がM﨑・T原組と。お二人ともシェイドラです。お二人ともしゃがみ込みサービスを出してくるタイプで、特にM﨑さんは裏面で出したり色々なバリエーションの回転のしゃがみ込みサービスが武器です。私は粒高なので待ってロングカットで取れば良いし返した球は回転が残っているので相手も嫌がるかなぁと思いましたが、しんちゃんはM﨑さんのサービスをかなり嫌がっていました。回り込んでバックのアタック8で返していましたがそれでも回転の影響を受けて苦しんでいました。第1ゲームを取り、しんちゃんがM﨑さんのサービスを取る第2ゲームは落としました。「次取って第4ゲームを考えよう」って言っていたのですが第3ゲームを落としてしまい万事休す。負けたかなと思いましたが第4ゲームはチャンスボールに対する相手のスマッシュミスにも助けられデュース。必死のパッチで取りました。あとは第5ゲームの有利な前半でなるべくリードして後半我慢の卓球をしようと思いました。でも5-4と1点のみリードでチェンジエンド。リードが少なすぎるのでかなり厳しいと思いましたが、ギリギリ3-2(9、-10、-9、11、9)で勝ち。負けを覚悟した試合を取れて本当に良かったです。私も初勝利でホッとしました。3番手。私がN林さんと。中ペン裏裏です。前々回に初対戦して、勝てたのですが強さを肌で感じました。今回は相手もリベンジを狙っているだろうし負けたくないので集中して臨みました。直前に初勝利して気を良くしたのもありますし、ここに来てですがやっと調子が上がってきて攻撃の成功率とかがこれまでより上がったと思います。観戦して下さっている人も多かったのでノリノリでプレーできました。攻撃は必死で取りながら繋ぎのドライブやストップはなるべく攻撃するようにし3-0(8、7、?)で勝ち。チームも2-1で勝ち。4戦目。秋桜。今回メンバーが揃わず3人での出場となっていることを直前に知りました。2番手が無条件に負けの消化試合になるそうで、我々は1番手が負けたら2番手の結果に関わらず3番手勝負。1番手が勝てば2番手の結果に関わらず勝ちです。1番手。はるちゃん・KNIGHT組がO田・Y本組と。O田さんはシェイク表表。回転の少ないミート打ちは取り辛く、しかもこちらが浅い球を送るとネット際へのストップがエグいほど止まるので厄介です。Y本さんはシェイク表裏の女性。フォア表のミート打ちが武器で、私のロングカットはよくミートで打たれました。はるちゃんはO田さんの球が苦手らしく、3番手もO田さんが出てくることを予想して私をオーダーするほどでした。私はお二人ともの球がすごくやりにくかったです。サービスはナックルが比較的効いたのでお二人ともにナックル中心に出すようにしました。フォアに攻撃された球はカウンター狙い。バックに打たれたらロングカット。あとは粒プッシュや両ハンドミートなど、隙あらば攻撃しようと思いました。はるちゃんもサービスや攻撃で押してくれました。第2ゲームをミス先行で取られドキドキしましたが何とか3-1(10、-8、5、5)で勝ち。これでチームの勝ちは決まりました。2番手。しんちゃん・うさちゃん組がO田・M谷組と。M谷さんはペンドラです。フルゲームの大接戦でしたが、しんちゃんの球をM谷さんが攻撃する順番の時には攻め込まれて厳しいように思いました。2-3(9、-3、3、-5、-8)で負け。でもチームの勝敗に関係ないので2-0で勝ち。ということでリーグ戦は2勝2敗でした。2~4位が2勝2敗の三つ巴になり、うちは3位で4組残留でした。2戦目が終わった時には降格もあり得ると思ったのが残留でホッとしました。個人的には6試合させていただき3勝3敗でした。しんちゃんと組んで1勝1敗、うさちゃんと組んで0勝1敗、はるちゃんと組んで1勝0敗、シングルスは1勝1敗でした。1チーム棄権だったこともありうちのリーグが終わるのが早かったです。シャワーを浴びて観覧席で待っていました。女子の別チームで出ていたM子さんと男子の別チームで出ていたホワイティ兄が終わるのを待ち体育館を出発。堺リーグ終わりの恒例となった新世界の串カツのお店に直行。19:00開始でワイワイ騒ぎながら、たらふく飲み食いして帰りました。【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります★9/23(月祝) Art i2Uレーティング【アンドロ濵川さん講習会つき】 @神戸市立磯上体育館★09/28(土) 第273回 羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★09/29(日) 第58回茨木市体育協会杯(団体戦) @茨木市立南市民体育館★10/05(土) 令和6年度 堺ふれあい団体戦 @金岡公園体育館★10/06(日) 第176回クラブリーグ @はびきのコロセアム★10/13(日) 第4回 TTCKオープンリーグ @伏見北部地域体育館□10/25(金) てるナイトカップ @てるくらぶ卓球場堺東店★10/26(土) 第4回 和田岬リーグ @三菱電機神戸体育館☆11/04(月祝) 第4回オールダブルス大会 @四條畷市立市民総合体育館
Sep 16, 2024
コメント(0)
今日は豊能町立スポーツセンター シートスで開催された卓球の大会に出場しました。この大会には以前、元親会社卓球部OBのA地さんからお声掛けいただき、ささゆりというチームの女性2人と組んで参加するようになり、数年出場していました。コロナ禍になったこともありお声が掛からなくなりましたが、今回は同じくA地さんからのお声掛け。チームは以前のささゆりさんではなく、A地さん所属のアプロディールさんが豊中の卓球メンバーと合同でチーム編成するそうで総勢36名です。私はアプロディールのR嶋さんに阪急曽根駅まで車で迎えに来ていただき会場まで乗せて行ってもらいました。途中できっとカットのチームメイトT山さんも同乗。大会前の練習はT山さんに「なかなか打つ機会がないから」と声を掛けていただき喜んで打たせていただきました。短時間でしたが久しぶりにT山さんと絡めました。試合形式は男×1、女×2による混合W・女子W・混合W、の3ダブルス団体です。まずは4チームごとの予選リーグを行い、その順位による順位別トーナメントを行います。予選、決勝ともに2本先取なので2番手まででチームの勝敗が決まれば3番手も試合は行いません。全部で28チームが出場していましたが、そのうち12チームが我々の編成チームでした。我々は、意図は全く入らず完全なる抽選で12チームを分けたそうです。12チームなのでチーム名を「チーム干支」とし、私は「チーム干支(うさぎ)」でした(笑)。一緒に組ませていただく女性2人はいずれも初対面でした。お二人ともシェイク裏裏でした。1人はO田さん。ブロックやカウンターなど全般の技術が高い人で安心感がありました。私より少しだけ年上のようでした。もう1人はI井さん。私の親世代に近い年代だそうで、シニアになってから卓球を始められて確か5~7年ぐらいだったような。ずっと練習しかしていなかったけど、最近大会に出ようと思い4月頃から出るようになり始めたという感じでした。オーダーは「女性2人が混合Wの1番手と3番手のどちらに出るか」以外はイジれないので「3番手まで回れば同じオーダー、2番手までで終わったら1番手と3番手を逆にする」という出場回数が同じぐらいになる考え方でいくことにしました。予選リーグ1戦目。対アゼリア。女性3人で出場されていました。1番手。KNIGHT・O田組がN田・S井組と。N田さんはペン表表。片一方が一枚表です。昔、一緒に団体戦に出場したこともあるA地さんの知り合いです。私のことを覚えていたようでお声掛けくださいました。以前はペンラケットの両端が削れて細くなりスコップあるいはスイカバーみたいな形になっているのが特徴的でしたが、今回見ると新調されていました。ただ既にまた横が細くなり始めてはいましたが。S井さんはシェイク裏表です。打球コースが分かりにくくお上手でした。N田さんの回転量の少ない打球は癖球ですしS井さんも逆コースを突く攻撃がお上手なのでやりにくかったですが、長いナックルを中心としたサービスからの展開で隙あらば打つ戦術がうまくいき3-0(3、6、3)で勝ち。2番手。女子WがS井・S藤組と。S藤さんはペン裏。豪快なフォアミートが特徴でした。I井さんは仲間が驚くようなアグレッシブなバックミートやフォアドライブが入る時がありますが回転の見極めが難しいようで入る時とミスする時の差がはっきりしているように見えました。上手く流れているゲームはかなり良いのですが接戦に。終盤は相手ペアの怒涛の攻めが始まりついていけなかった感がありました。惜しくも2-3(-9、7、10、-2、-0)で負け。3番手。KNIGHT・I井組がN田・S藤組と。第3ゲームは取られましたが、負けたくないという思いで要所でしっかりバックミートやフォアカウンターを打って行きました。N田さんからは「ちょっと男上げようと本気出しすぎじゃない?(笑)」とか口撃を受けましたがニコニコしながら受け流し、3-1(6、14、-9、7)で勝ち。チームも2-1で勝ち。2戦目。対ときわ台卓球部。1番手。KNIGHT・O田組がA山・T川組と。A山さんはバックドライブも打つ長身のシェイドラ、T川さんもシェイドラでした。A山さんに万全の形でドライブを打たれたら迷惑を掛けるので気にしながら、粒プッシュなどでコースや回転を変えながらプレー。O田さんはドライブをブロックしてくれたりと安定のプレーで助かりました。3-0(3、7、6)で勝ち。2番手・女子WがT川・I野組と。I野さんは中ペン裏でした。第1ゲームこそデュースになりましたが、それ以降は良い感じで点数を稼ぎ、I井さんも驚くような攻撃が入りリードしていました。3-0(11、6、3)で勝ち。チームも2-0で勝ち。3戦目。対チーム干支(ねずみ)。同士討ちですが私にとっては初対戦の方々なので同士討ちという感覚はゼロでした。1番手。KNIGHT・I井組がM宅・I野組と。M宅さんは中ペン粒裏。粒と裏は持ち替えて器用に打っていました。I野さんは確かシェイドラだったと思います。M宅さんのナックルやシュート回転させる癖球ショートにタイミングや回転を狂わされI井さんの返球の精度が下がっていたのと、精神的に一杯一杯だったのかサービスのサインを出すのを時折忘れたりレシーブで逃げる方向が色々変わったりとコンビネーションが変になってきたので気になりましたが、あまり指摘すると余計にパニックになると思いそのままプレー。女子Wは相手が強いと聞いていたのでトップを取るかどうかが鍵だと思っていたので私もアグレッシブにプレー。何とか3-1(-6、9、8、6)で勝ち。大きな勝利です。2番手。女子WがI野・T中組と。T中さんはシェイドラです。前評判通り強いペアでした。安定したプレーと攻撃力に押され0-3(-2、-5、-4)で負け。3番手。KNIGHT・O田組がM宅・T中組と。3戦目が始まる前に「何位になっても楽しく頑張りましょう」なんて言ってるとO田さんから「1位になったらその時点で賞品ありますよ」とおっしゃるのでじゃあ全力で勝ちに行くしかないと思いました(笑)。1番手を取れたことでこの3番手にチャンスが回って来ました。自分ができることはしようと思い粒プッシュやバックミートなど駆使し、O田さんにもブロックや攻撃で助けていただき3-0(3、1、6)で勝ち。チームも2-1で勝ち。予選リーグは3勝0敗で1位になりました。1位グループの決勝トーナメントに進みます。決勝トーナメントは7チームで争います。トーナメントの位置は抽選です。1位グループ決勝トーナメント1回戦。対チーム干支(とら)。1番手。KNIGHT・O田組がT中・Y岡組と。T中さんはペンドラ。予選リーグ3戦目で対戦したT中さんのご主人らしく回転量が多く安定したドライブを打っていました。Y岡さんはシェイク表裏。凡ミスが少なく安定したプレー。両ハンドミートがお上手でフォアは甘い球は台上フリックするなど素晴らしかったです。私はT中さんのドライブを私が取る順番の時にはフォアカットをことごとくオーバーミスし足を引っ張りました。O田さんはしっかりブロックできるのに申し訳なかったです。シーソーゲームでフルゲームになりましたが、最終ゲームは序盤リードできたお陰で流れを掴めたと思います。私もカットがショボすぎたので粒プッシュやバックミートで攻撃多めにしました。3-2(8、-12、10、-6、3)で勝ち。2番手。女子WがY岡・K吉組と。K吉さんはバック表カットマンで、特に横回転を入れたバックツッツキなど変化が素晴らしく安定していました。回転の変化でI井さんがハマってしまってミスが増えてしまったように思います。I井さんは1番手の審判をしていたのですが、それを観て場に呑まれてしまったらしく「私なんてこんなレベルで場違いで。。。」という発言が増えていたので「同じ土俵に立っているので同レベルということです。大丈夫です!」と声掛けしたりしていましたが、恐らく本来の精神状態でプレーできていなかったように思います。0-3(-5、-3、-7)で負け。3番手。KNIGHT・I井組がT中・K吉組と。何とか点を取ろうと必死に打ったりしていましたが、どうしても空回りしてミスが増えたりして逆に迷惑を掛けてしまいました。I井さんは「心ここにあらず」みたいに舞い上がっているように見えました。サービスはノーサインで出すことが増え、レシーブ時の立ち位置やよける方向なども止まったり逆に行ったりで軽くパニクっているようにも見え、メンタル的にしんどそうに見えました。でも最善は尽くしたと思います。0-3(-11、-2、-8)で負け。チームも1-2で負け。結果は1位グループ決勝トーナメント1回戦負けでした。5~7位賞として賞品のNittakuタオルハンカチをいただきました。私は全部で7試合して6勝1敗でした。O田さんと組んで4勝0敗、I井さんと組んで2勝1敗でした。O田さん、I井さんから「すごく楽しかった」と言っていただき、私もすごく楽しく試合ができたので良かったです。チームメイトが多いので大会終了まで試合を観戦しながら待っていました。各順位で入賞されていました。1位グループ優勝はうちが負けたチーム干支(とら)でした。大会終了後はR嶋さんの車に乗せていただき打ち上げ会場へ。卓球をしていた女将のお店を貸し切っていて18:30開始だったのですが私らは17:30頃に到着。にも関わらず入店させていただき五月雨開始。メンバーが続々と到着し、最終的には20人近くいたでしょうか。美味しい料理と飲み放題で長時間本当に楽しく飲み食いさせていただき会話も楽しみました。新たにお知り合いになった方も多く、また卓球の交流の輪が広がりました。【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります★09/16(月祝) 2024年度 第3回 堺チームリーグ大会 @金岡公園体育館★9/23(月祝) Art i2Uレーティング【アンドロ濵川さん講習会つき】 @神戸市立磯上体育館★09/28(土) 第273回 羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム☆09/29(日) 第58回茨木市体育協会杯(団体戦) @茨木市立南市民体育館☆10/05(土) 令和6年度 堺ふれあい団体戦 @金岡公園体育館★10/06(日) 第176回クラブリーグ @はびきのコロセアム★10/26(土) 第4回 和田岬リーグ @三菱電機神戸体育館
Sep 8, 2024
コメント(0)
今日は神戸市立磯上体育館で開催された卓球の大会に出場しました。数年前から開催されている大会で、卓球の実力を示すTT(TableTennis)ポイントを採用した奈良のKOTO卓球スタジオ主催の大会です。詳しくはWebサイトをご覧ください。TTポイントカップ私は、新しいレイティングポイントを採用した大会にまた参加することへの少しの躊躇と3年8ヶ月間神奈川に単身赴任していたというのもあり、これまでたまたま大会に参加していませんでした。兵庫に戻ってきたのでスケジュールが合えば参加しようと考えていて、ようやく今回初参加となりました。初出場時はA~C級で希望の級を選択するのですが、私は日本レイティング推進協議会のレイティングポイントが大体1950ポイント前後なので、それに倣ってA級で申し込みました。TTポイントの計算方法はTTポイントカップのWebサイトに記載されていますが上記推進協議会のものと非常に似ています。ちょうどポイントが推進協議会の倍になるような計算方法ですし、皆さんのポイントを見てもそのようなので、私は3900ポイントを目標にすることにしました。前日に公式LINEアカウントから組み合わせが届きました。5人による予選リーグを行い、その順位により1~3位が上位、4位以下が下位トーナメントに進みます。会場に到着すると知り合いは何人もいたのですが皆さんそれぞれに練習相手がいて練習されているようでしたので私は溢れていました。大会前に練習できなかったので、スロースターターの私はかなり不安でした。うちの予選リーグは1人が棄権になったようで、試合数を減らさないために急遽主催者のO西さんが予選リーグに参戦してくれました。3試合しかできないと思っていたので有難かったです。A級予選リーグ1戦目。対O西さん(4202)。中ペン表裏です。いきなりのO西さんとです。これまで何度か対戦して一度も勝ったことありませんし、練習なしでの試合なのでかなり厳しい状態でした。凡ミスばかりで自滅しますしO西さんにも鮮やかに裏面ドライブを決められまくりで0-3(-7、-7、-6)で負け。でもまあTTポイント4202なので負けてもイタくはないでしょう。2戦目。対K子さん(4206)。シェイク裏表です。これまたTTポイント4200超えで超格上。歴代ランキングにも入っているレベルです。何度か対戦したことがありますが当然全敗。ドライブの安定力や回転量に加え、フォアミートもお上手で取れません。今回は特に私のミスも多すぎて試合になりませんでした。0-3(-6、-7、-6)で完敗です。3戦目。対Mりさん(3978)。シェイドラです。ポイントを見れば強いのは分かりますが、ここまで全敗なので何とかならないかぁと考えていました。ですが両ハンドドライブの威力、特にバックドライブが豪快で威力抜群でかなり圧倒されました。自分がもっと調子が良かったらもう少し競れたかも知れませんが攻撃に圧倒され、自分のミスも多く、敵いませんでした。0-3(-12、-9、-4)で完敗です。ここまで0勝3敗。4位以下は間違いないと思いました。次が最終戦です。4戦目。S井さん(3781)。シェイドラの女性です。反応が速くブロックやカウンターが得意そうな人で、対O西さんとの試合を観ていてもゲームを取っているし接戦になっていました。上手いです。私にはたまに短い下回転サービスを出してきましたがそれ以外は長いアップやナックルのサービスからの攻めでした。私のサービスに対して、回転が分からない場合は多少浮いても返す、みたいなプレーに見えたのでその球をしっかり攻撃しました。また、粒プッシュなどの球にも面を狂わしてくれた感じなので積極的に打つようにしてペースを掴み、3-0(6、5、5)で勝ち。予選リーグは1勝3敗で4位になり、下位決勝トーナメントに進みます。トーナメント前の時間で、3週連続で同じ大会に出場していたたいぞうさんにお願いして練習してもらいました。決勝トーナメントは私は1回戦はなく2回戦からでした。A級下位決勝トーナメント2回戦(初戦)。対I上さん(3615)。左シェイドラです。ロングサービスを出してから無理せず卒なくドライブを打ってくるスタイルで、私はそれに対しロングカットの安定感がなく先にミスすることが多くリードを許しました。第1ゲームを落とし内心かなりヒヤヒヤしましたが、必死のパッチで粘りながら攻撃していくと少しずつ点が取れるようになり、3-1(-6、6、7、8)で勝ち。3回戦(2戦目:準決勝)。対O方さん(3867)。シェイドラです。直前の試合は、予選リーグで対戦したS井さんとの激戦を制して勝ち上がっていました。アグレッシブに打ってくるタイプだと思いました。でも私は、ようやくこの試合まできてやっと調子が上がってきました(^^;それまで成功率が低かった攻撃もそれなりに入るようになり、いつも通りの組み立てで試合ができるようになりました。遅い(汗)。サービスや粒プッシュで崩し、持ち上げてもらってカウンターバックミートなど得点パターンを駆使して押していき、3-0(9、6、3)で勝ち。これで2位入賞以上確定です4回戦(3戦目。決勝戦)。対I瀬さん(3990)。バック粒カットマンです。何年も前から顔見知りではありますし大会会場でも見掛けるのですが、卓球で絡むのは初めて。初対戦です。練習や試合などを観ていて数年前に比べて格段にレベルアップしているのが分かりました。カットの安定力が高いですし、カットマンと練習していた時のカット打ちの安定力も高かったので「勝ち目あるのかなぁ」と思っていました。でも私との対戦の前の試合ぐらいでなんか疲れている様子が見えたのと、それが終わってから私との対戦前に何分かインターバルが欲しい旨を言っていたそうなので、かなり疲れが出ているのだと思いました。それまでの試合は吠えて自分を鼓舞する感じだったのが私との試合ではあまり声が出ていなかったので疲れていたのでしょう。序盤はいくつかのサービスが効いたので要所で出すようにしましたが途中からはあまり効かなくなりました。I瀬さんのサービスはフォア前にクロスに出すバックサービスが中心でした。苦手なレシーブなのでなるべく反転して粒高で取るようにしました。もっとドライブを打ってくる印象でしたが攻撃は少なめだったのでカットのラリーの中でチャンスだと思ったらミート打ちしていくようにしました。打たれるドライブは安定していますがブチ抜かれる感じではなかったのでしっかり粘るようにしました。ゲームは取られましたが3-1(9、8、-9、8)で勝ち。ということで結果はA級下位トーナメント優勝でした。賞品は次回以降のTTポイントカップで利用可能な金券1,000円分でした。参加費は1,500円なので次回は500円で参加できます。全部で7試合して4勝3敗でした。朝から3連敗してからの4連勝なので持ち直せて良かったです。TTポイントカップの試算はWebサイトで可能です。初期ポイントの計算方法も協議会のものに似ています。2日後にポイントの発表がありましたが、私は3992ポイントでした。まず最初の目標が3900ポイントだったのですが、負けた3人のTTポイントが高かったのでラッキーでした。次は4000ポイントを目指して頑張ります。大会後は、車で来ていたたいぞうさんに自宅の近所まで乗せていただき、うちの家族御用達の焼き鳥屋で打ち上げをしました。たいぞうさんはノンアルでしたが私の飲みに付き合ってくれました。楽しく飲み食いし18:30頃には解散したと思います。【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります★09/08(日) 豊能オープン卓球大会 @豊能町立スポーツセンター シートス★09/16(月祝) 2024年度 第3回 堺チームリーグ大会 @金岡公園体育館★9/23(月祝) Art i2Uレーティング【アンドロ濵川さん講習会つき】 @神戸市立磯上体育館★09/28(土) 第273回 羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★09/29(日) 第58回茨木市体育協会杯(団体戦) @茨木市立南市民体育館★10/05(土) 令和6年度 堺ふれあい団体戦 @金岡公園体育館★10/06(日) 第176回クラブリーグ @はびきのコロセアム□10/25(金) てるナイトカップ @てるくらぶ卓球場堺東店★10/26(土) 第4回 和田岬リーグ @三菱電機神戸体育館☆11/04(月祝) 第4回オールダブルス大会 @四條畷市立市民総合体育館
Sep 7, 2024
コメント(0)
今日は大阪の豊能郡豊能町にあるヴィエントとよのスポーツセンターで開催された大会に出場しました。自分が入っていた卓球関係のグループLINEで大会情報が出ていたので、主催者に連絡してエントリーしていただきました。初参加なので何も勝手は分かっていません。自己申告制でA~D級のランクを申告するのですがA級でエントリー。どうやらランク別に分かれて試合をするのではなく、予選リーグで各ブロックのレベル帯を合わせるために考慮されるもののようです。会場は自宅から途中高速に乗って行く山の中にあり、9:00受付開始なので8:00前に出発。ちょうど良い時間に到着しました。エアコンがない体育館だったので、替えのユニフォームやタオルの数、暑さ対策などもう少し考慮すれば良かったと思いましたが初参加なので仕方ありません。会場に入ると小・中・高生が多いと思いました。知り合いはほぼ居ないのではないかと予想していたのですが5~6人いましたしレベルも全然低くなかったです。先週の土曜日に和田岬でボコられたたいぞうさんが会場に現れたので「いるんかーい!(笑)」と心の中で思いました。そういや予選で同じリーグに名前があったのはたいぞうさんだったと気付きました。二週連続で対戦することになるとは。。。開会式ではジャンケン大会があり色んな賞品が当たっていましたが私はかすりもせず。卓球で頑張ります(^^;予選は6人リーグで、その順位により順位別の決勝リーグに進みます。うちのリーグは1人棄権だったので5人リーグでした。予選リーグ1戦目。対S田君(堀江中)。シェイドラの中学生です。上手いですが中学生に私のようなプレースタイルはいない筈。サービスも効きましたし攻撃もそこそこ入ったので3-0(1、6、5)で勝ち。2戦目。対H重君(ITS Jr.)。シェイドラです。多分小学生だと思います。サービスはロングサービスに近いことしかしてこないですしツッツキもあまりできないように見えたのでそこはさすがに目一杯にはいかずサービスは下回転のみであとはツッツキをメインにプレー。3-0(1、0、3)で勝ち。3戦目。対M島君(月待卓球)。シェイク裏表です。基礎がしっかりしていて上手く、私に対してはフォアのミート打ちが入ってくると取るのがかなりしんどかったです。第2ゲームを取られましたが、合わない球に対してはまだミスもあるので丁寧にプレーすることを心掛け3-1(6、-7、2、6)で勝ち。4戦目。対たいぞうさん(ラクーン)。中ペン裏裏です。先週、2-0から逆転負けをしています。本当に最近実力が上がっており、乗せるとミート打ちが全部入ってくるので恐いです。バッククロスにカチこまれるミート打ちは脅威。とにかく動いて打ってもらうようにレシーブを散らし、あとは入らないことを祈る(笑)。入って来たら必死で取りに行く。ほぼ取れませんが。今日はそれなりにサービスが効いたのとバックミートの調子が上がって来たのもあって2ゲームを先取しました。ここで諦めてくれたら良いのにまた元気が出始め、第3ゲームは怒涛の攻撃で取られました。「また先週のやつやん」と恐れおののきましたが、何とか3-1(8、7、-6、6)で勝ち。恐かったです。もうやりたくないです(^^;ということで予選リーグは4勝0敗で1位になり1部決勝リーグに進みます。我々のリーグは5人で早く終わったので暫く休憩しました。会場内は蒸し暑かったものの外は山の空気だったので澄んでて少し涼しかったのでちょいちょい外に出ては涼んでいました。車の中にタオルを干して乾かしたりしました。ユニフォームは3回、タオルは4枚持ってきていましたがもう少しあればと思いました。対戦したくないなぁと思っていた人は割と2部決勝リーグにいったのでホッとしながらもどれだけ1部で勝てるかは分かりません。決勝リーグは4人です。1部決勝リーグ1戦目。対S崎さん(WINS)。シェイドラです。爽やかイケメンですし綺麗なドライブを打つドライブマンで、予選の時から強いなぁと思いながら見ていました。実際対戦するとサービスが上手く、ナックルロングと切れたロングサービス、短いナックル、など多彩に出されました。どちらかと言えばオールフォア系の攻撃だったのでフォアドライブの強打に集中しながら打てる時は打つ、という感じにしました。粒プッシュなどフォアに振ってカウンターを狙ったりサービスも効いたので三球目攻撃を狙ったりで積極的に打っていき、3-1(7、-9、10、7)で勝ち。この試合で勝ったことで「今日は調子良いな」と確信しました。2戦目。対U野さん(ITS)。シェイク裏表です。超アグレッシブな両ハンドドライブやミートがありますが、私はこの時点でかなり調子が良くノリノリになっていたのでとにかく攻めまくり。強打された時以外はカットせずずっとバックミートやフォアスマッシュなどで攻めました。3-0(4、4、4)で勝ち。3戦目。対K之園君(月待卓球)。シェイドラです。中学生でしょうか。上回転のラリーにはめっぽう強く見えましたし他の人との試合を観ていても貫禄のラリーをしていました。でも「絶対自分のようなプレースタイルは初見の筈」と思い押していくことに。サービスは効き、カットを切ると落としてくれ、ナックルはオーバーしてくれ、とかなり良い感じでハマってくれたのと、持ち上げた球は全部カウンターするつもりで攻めまくり3-0(8、2、3)で勝ち。ということでリーグ戦は3勝0敗。結果は1部優勝でした。全部で7試合して7勝0敗。昨日の不調が嘘のように好調でした。賞品は、普段はお米だそうですが今はコメ不足もせいで野菜でした。じゃがいも、ニンジン、玉ねぎ、なす、ピーマン、枝豆、と沢山入ったもので有難かったです。あと協賛のVICTASのシューズケースもいただきました。最後は各部の優勝メンバーで記念撮影。写真は後日いつか、卓球王国に載るそうです。終了したのは16:00頃でした。暑い中7試合したこともあったので疲れましたが結果が出たので良し。ユニフォームのまま下だけ半ズボンを穿いて車で帰宅。すぐにシャワーを浴びて家飲みしました。【今後の大会参加予定】★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合 ※予告なく変更する場合があります★09/07(土) 神戸TTポイントカップ @神戸市立磯上体育館★09/08(日) 豊能オープン卓球大会 @豊能町立スポーツセンター シートス★09/16(月祝) 2024年度 第3回 堺チームリーグ大会 @金岡公園体育館★9/23(月祝) Art i2Uレーティング【アンドロ濵川さん講習会つき】 @神戸市立磯上体育館△09/28(土) 第273回 羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム☆09/29(日) 第58回茨木市体育協会杯(団体戦) @茨木市立南市民体育館☆10/05(土) 令和6年度 堺ふれあい団体戦 @金岡公園体育館☆10/06(日) 第176回クラブリーグ @はびきのコロセアム★10/26(土) 第4回 和田岬リーグ @三菱電機神戸体育館
Sep 1, 2024
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1