会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1235)

盆太鼓・盆踊り

(411)

トイドローン

(21)

その他

(337)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Tomohiro Takahashi@ Re:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) お疲れ様でした。そのうち、私も頑張って…
KNIGHT@ Re[1]:第1回 日中杯 SpinOnline(WSS団体戦)(04/14) fukufuku1789さんへ いえいえ。むしろ私が…
fukufuku1789 @ Re:第1回 日中杯 SpinOnline(WSS団体戦)(04/14) 一緒に試合に出てくださりありがとうござ…
KNIGHT@ Re[1]:第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ)(01/21) fukufuku1789さんへ お疲れ様でした。今回…
fukufuku1789 @ Re:第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ)(01/21) 惜しい試合が多かったですね。 また卓球し…
KNIGHT@ Re[3]:2023年度台東区オープン年代別後期団体戦(12/10) マニャさんへ コメントどうも有難うござい…
Jun 4, 2006
XML
カテゴリ: 株関連
デイトレを中断してから今までを振り返ると決して「やめて良かった」とは
言えなかった。勝手に「もう底だ」「これから上昇トレンドに転換すれば
楽してある程度までは資金は戻る」と勘違いしていた。
もしかしたら「何もせずずっと休んでる」のが一番だったかも知れない。
そうすれば資金は約15万円のままだったはず。
でも資金は8万円を切った。当時15万円で大きく落ち込んでいたのが嘘のようだ。

デイトレ復帰する為に自分なりに色々勉強した。
自分のトレードのどこが間違っていたのか。どういう判断基準で売買銘柄を選び、
どんなタイミングで売買すれば良いか。
散々悩んだが、結局明確な答えは見つからなかった。
ただ言えるのは 「トレーダーの数だけスタイルがある」 事。
利益を出しているトレーダーを参考にして自分のトレードスタイルを探す為に
試行するのは大切な事だと思う。でも独自のスタイルを作る「参考」程度に
とどめないといけない。


私のデイトレ環境を考えると制約事項が見えてくる。
一番の特徴と言えるのが取引時間だ。 9:00~9:20。どんなに遅くとも9:20には
PCの電源を切り、出勤しないといけない。
10:00前に職場に着くとして、家を出てから職場までの間に出来る事はせいぜい
携帯から注文変更する程度だ。
つまり9:20までには最低、最後の売り注文を出した後電源を切らないといけない。
通勤中はその注文の指値・逆指値を変更するか、職場に着く直前まで売り注文が
約定しなければ不成注文を入れて遅くとも前場引け時には売れるようにしておく。
それが自分のスタイルだ。 少なくとも勝っていた時にはそうしていた。

しかしそのスタイルが崩れてルーズになり始めた頃から 取引がだらしなくなった。
買い注文を出したまま自宅を出たり、出勤中に売買注文を出したり。
昼休みにも売買注文を出したり、そのまま監視出来ずに持ち越したり。

でも自分が求めていたのはそんなスタイルではなく、 9:20までにデイトレを
終わらせるスタイル
だ。

この休みに過去の日記のデイトレを勝ちトレードと負けトレードに分類した事に
よって勝った時にどういう取引をしていたか。またどんな気持ちで取引をして
いたかをトレースしやすくなった。
自分のスタイルを守る為に非常に大事なのが 「スピード感」
朝の20分間で、多い時は4~5銘柄の取引をしていた。1銘柄の売買に5分掛かった
取引を反省していた日もあった。早い時には普通に1分後に売っていた。
利益確定するにも損切りするにも、決断が早く思い切りが良かった。
勝った直後に下がったら「また戻す」と期待せず、即売りしていた。
今自分に必要なのはこの感覚だと思う。


これらを踏まえ、当面の「自分のデイトレスタイル」を考えてみる。
まず当日の9:00までに監視銘柄を決定しておく。約20~25銘柄。
20分間しか無いのに欲張って大量の銘柄を監視していても全く意味が無いし、
そもそも自分の能力では監視出来ない。
それより、 自分が抽出した銘柄が期待した動き(買いたいシグナル)を出さなければ
その日は取引しないぐらいの心構えが必要。

一度に複数銘柄の売買を行うのも自分のスキルでは不可能。
1つの銘柄の売買が終わってから次の売買に移る事にする。基本的には全力買い。
反論する人も多いだろうが、段階的な買い増し等や複数銘柄へのリスク分散を
している余裕は物理的にも時間的にも無いので。

ちなみに 銘柄抽出の方法や監視方法、売買タイミングについては手法を変える。
ただその方法はまだ書かないでおく。 失敗したら恥ずかしいし、実績も無いので
公表しても無意味だと思うので。
その方法はおのずと結果に反映されて行くだろうとは思うが。

余談だが、MarketSpeedの分足チャートで1~5分足を選択出来たり、分足チャートを
ローソク足以外のチャート(MACDやボリンジャーバンド、一目均衡表など)に
切り替えたり出来る事を皆さんはご存知だっただろうか?
恥ずかしながら、私は昨日知った。。。(滝汗






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 4, 2006 08:36:06 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


デイトレ復帰!  
デイトレ復帰ですねェ
マインも欲しい株がみつかったんだけど
復帰は…まだ先にすることにしました
マインの分も来週からデイトレ頑張ってね
(Jun 4, 2006 08:51:50 PM)

Re:明日からデイトレ復帰するにあたって何やらかんやら。(06/04)  
ひで★54  さん
おつです!
てっきりナイトさんならマケスピを使いこなしていると思っていたので意外です!
ちなみに私は色々と試した結果、現在は3分足を使ってます。
テクニカルは日足、週足以外は見ません。
今回の暴落で、全く意味がない事を再認識しております。
ただ、日足は毎日2、300枚見てます。
日経平均と比べてみたり、材料がでた時、その後の動きなんかに注意してます。
明日は復帰戦初日!
是非勝利で飾っていただきたいです!
がんばりましょうね! (Jun 4, 2006 09:37:07 PM)

分足チャート  
やはり私は5分足が好きです。標準は2日分の表示になってますが、私は1日分を大きく表示して出来高も同時に表示してます。ちなみに環境設定のチャート1で設定できます。これが見やすくていいですね。私も最近デイトレが好調で周りの反応も変わってきています。ただ保有銘柄が足を引っ張りがちなので、相場が安定するまではHOLDをやめてデイトレに集中できればと思ってます。ナイトさんの言うとおりで私も他人の真似はできません。特に朝の30分が勝負といいますが、私はどちらかというと寄り付き直後はやりにくいです。そういう意味でもこの意見には大いに賛同できます。ご自身の投資法で成果を上げてください。期待してますよ。 (Jun 4, 2006 10:10:52 PM)

頑張ります!  
ac_knight  さん
mainchan(n_n)vさん
>デイトレ復帰ですねェ
>マインも欲しい株がみつかったんだけど
>復帰は…まだ先にすることにしました
>マインの分も来週からデイトレ頑張ってね
-----
今日は下げから始まりそうな。。。村上ショックがあるんですかね。
どちらにしても早く寄り付いてくれないと私は動けないですからね。
焦らず頑張りたいと思います。
MAINちゃんも外資頑張って下さいね!
(Jun 5, 2006 08:43:41 AM)

研究熱心なんですね!  
ac_knight  さん
ひで★54さん
>おつです!
>てっきりナイトさんならマケスピを使いこなしていると思っていたので意外です!
>ちなみに私は色々と試した結果、現在は3分足を使ってます。
>テクニカルは日足、週足以外は見ません。
>今回の暴落で、全く意味がない事を再認識しております。
>ただ、日足は毎日2、300枚見てます。
>日経平均と比べてみたり、材料がでた時、その後の動きなんかに注意してます。
>明日は復帰戦初日!
>是非勝利で飾っていただきたいです!
>がんばりましょうね!
-----
私、全然使いこなせてませんでした(^-^;
土曜日にある人から聞いて、右クリックから分足やチャート種類の設定が
変えれる事を知りました。
環境設定にあればいいんですけどね。。。

私は週足・月足は全く見ないです。
以前は分足以外見なかったです。最近は日足も見るようにしています。
分足は、(知らなかったので)5分足を使っていましたが、超短期の自分にとって
「約3~4本のローソクしか出ない」5分足は寂しいものでした(^-^;
とりあえず今日は1分足で試します。
復帰初日・・・勝ちたいですねwでも気負わず頑張りたいです。
(Jun 5, 2006 08:47:53 AM)

分足  
ac_knight  さん
ラッキー6732さん
>やはり私は5分足が好きです。標準は2日分の表示になってますが、私は1日分を大きく表示して出来高も同時に表示してます。ちなみに環境設定のチャート1で設定できます。これが見やすくていいですね。私も最近デイトレが好調で周りの反応も変わってきています。ただ保有銘柄が足を引っ張りがちなので、相場が安定するまではHOLDをやめてデイトレに集中できればと思ってます。ナイトさんの言うとおりで私も他人の真似はできません。特に朝の30分が勝負といいますが、私はどちらかというと寄り付き直後はやりにくいです。そういう意味でもこの意見には大いに賛同できます。ご自身の投資法で成果を上げてください。期待してますよ。
-----
私も分足は1日表示してますよ!2日表示は小さいですもんね。
5分足はヒゲが出やすいのでトレンドが現れやすいから最適だと言っている
トレーダーが多いですね。でも私の場合は時間が短いので本数が寂しかったです。
1~4分を色々試してみようと思います!

自分内ルールですが、確立させる事とそれを守る事。この2つがどれだけ重要で
どれだけ難しいかをいつも思い知らされますよね(^-^;
(Jun 5, 2006 08:50:27 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: