プリウス界の市街地燃費帝王へのいばらの道

プリウス界の市街地燃費帝王へのいばらの道

PR

コメント新着

こくし@ Re:吸気温度上昇作戦と燃費の関連性について最近思うこと(12/22) 吸気温度が高くて 燃費が上がる理由は巡航…
燃費マン@ Re:更新停止のお知らせ(04/01) 色々な記事を読ませていただきましたが、…
aaa@ Re:信号発進で加速の遅い車の後ろになったら?(07/28) 大型トラックでもプリウスよりも発進は早…
http://buycialisonla.com/@ Re:50万アクセス! 感謝です。(09/21) viagra cialis kaufen ohne rezeptcialis …
プリウス@ 燃費NO1 プリウスの燃費 最近季節もよく、自分の…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2011.01.22
XML
カテゴリ: 装備品:その他
朝は日の出前に出発です。お日様の光がないだけで気分的に冷気がパワーアップしてます。
ハンドルを握るとこれまた凍えるほど冷たいので、手袋をグローブボックスから取り出します。

すぐさま暖房を入れたいところですが、エンジンが無駄に回り続けるだけで冷気が出てきますのでしばらく我慢します。
6kmほど平地を走行すると2kmほどの緩い登り坂があるので、ここで暖房を18~20℃、送風ファンはLO、A/Cはオフに設定します。

この緩い登り坂を60km/hで走行しても暖房オンすると水温は70℃にアップしません。

その後、また平地の走行が続くので水温はどんどん下がるばかり。体も冷えてくるので、時々、EVモードを解除して暖房のためだけにエンジンを回すこともします。

結果、往路燃費は、夏場32km/L出る往路が、良くて24km/Lです。
復路は暖房を我慢することが多いのですが、それでも夏場40に対して32程度(T_T)
転がりの悪い REVO GZのせいもありますけど(^_^;)


で、暖房オンによる往路の燃費悪化を改善するため、こんなのを買ってみました(^^ゞ




他のショップにくらべて激安なのですが、ちとでかすぎたかも(^^;
ま、遠征時の仮眠などで使えそうなので、「大は小を兼ねる」で良しとしましょう。

ブランケット

二つ折にして、ひざの上を横に乗せると、右ももはサイドまでくるんで、左はセンターコンソールを覆うぐらい。

右側
ブランケット右

左側
ブランケット 左側

膝上だけに限定して、足元に絡まないように注意して使うことが重要だと思います。

効果は・・・

パワーオンでいきなりあったかいです。気分的に手袋もなしで我慢できるかも。

燃費悪化が懸念される消費電流は・・・

220Vのハイブリッドバッテリからの電流で0.2~0.3A程度なので、HIDヘッドランプよりずっと少ないです。

電流計

電流計は1.1Aを示しています。ブランケットをオフすると0.9A程度です。

と、燃費改善が期待されるところなのですが・・・

今朝は土曜日、日の出以降に出発して気温も2~4℃だったのに・・・25km/L・・・orz

来週以降の通勤燃費に期待です(^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.22 10:46:00
コメント(4) | コメントを書く
[装備品:その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:寒さ対策 DC12V ブランケット(01/22)  
きみゅ さん
お疲れ様です
燃費悪化は、暖房のせいだけじゃないからこれで大幅な改善は見込めませんよね(笑
それより、車の暖房より快適な環境が得られた点がいいですね
私は、フリースをひざ掛け代わりにしていますが、これがあると無いとでは快適さにかなりの差があります

ある方がやっている、出発前に布団乾燥機を稼動させるという手を試してみたいなーと考えています(笑 (2011.01.22 21:30:53)

Re[1]:寒さ対策 DC12V ブランケット(01/22)  
きみゅさん、毎度どうもです。

>燃費悪化は、暖房のせいだけじゃないからこれで大幅な改善は見込めませんよね(笑

EVモードで暖房だけのために回るエンジン回転を封印していれば、燃費悪化は1割もないんですよね。きみゅさんのところだと信号停止時間が少ないのでエンジンルームのあたたまりもいいでしょうから、さらに影響は少なそうですね。
私の場合は、EVモードを解除したくなるほど寒くなることが多いので、2割近くダウンとかあります(^^;

>それより、車の暖房より快適な環境が得られた点がいいですね

でかくて置き場に困ります(T_T)

>私は、フリースをひざ掛け代わりにしていますが、これがあると無いとでは快適さにかなりの差があります

帰路は、会社の暖房で体が十分に暖まっているので寒さに耐えられます。この電気ブランケットを通電しないでかけてますが、ないとやはり厳しいです。

>ある方がやっている、出発前に布団乾燥機を稼動させるという手を試してみたいなーと考えています(笑

ぜひ、体験記をお願いします(^^

(2011.01.23 06:42:09)

Re:寒さ対策 DC12V ブランケット(01/22)  
g-mon さん
これはいいですねー♪
普通の人はいらないかも知れませんが(笑)

私は普通ではありますが欲しいし手の届く価格なのもありがたいです。
あんまり無理すると歳とっての神経痛が心配で(汗)
(2011.01.25 08:29:10)

Re[1]:寒さ対策 DC12V ブランケット(01/22)  
g-monさん
>私は普通ではありますが欲しいし手の届く価格なのもありがたいです。
>あんまり無理すると歳とっての神経痛が心配で(汗)

おはようございます。
えー、g-monさんがこういうグッズを欲しがるとは驚きですね。だって、冬でも半袖で平気でしょ?

2つ折りで助手席まで届きます。大は小を兼ねるでこれにするか、あるいは amazonで ひざかけサイズのもので1600円というのもありましたよ。
(2011.01.25 08:50:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: