七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

三代目翔盟 @ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) New! 小池百合子の人運は○13画で小才に長けた人…
七詩 @ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) New! ・曙光さんへ 現職が出馬することを前提に…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) >巷間いわれる学歴疑惑も別に知事がアラ…
七詩 @ Re:現状維持バイアスもありますよ(05/28) 鳩ポッポ9098さんへ そうかもしれませんね…
鳩ポッポ9098@ 現状維持バイアスもありますよ >ゲテモノじゃ困るけど、葡萄とは、ぜん…
七詩 @ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) ・曙光さんへ まあ現職がよいとは思いま…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) >すみません。国政の政権政党というより…
七詩 @ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) ・曙光さんへ すみません。国政の政権政党…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) >政治的テーマは引退しましたので、こん…
七詩 @ Re:その可能性は低いんじゃないかな(05/24) 鳩ポッポ9098さんへ そうですね。これから…
2024年03月27日
XML
カテゴリ: 雑感


この頃、毒親とか親ガチャとかいう言葉をよく目にする。
毒親はもちろん親ガチャという言葉も多くの場合、親ガチャにあたったというよりは、外れたという立場で語られることが多い。また、児童虐待も、ニュース種になるような酷い事例もあるが、それだけでなく、親が子供に勉強を強要するような例も「教育虐待」に当たるというように、親の虐待の範囲もどんどん広がっているようだ。
あたりまえだが、完璧な人間などいないし、親だって同様だ。いたらない点は多々あるし、子供にだって申し訳なく思うことだってあるが、それをもっていい年をした大人が自分の親は毒親だったなんていうのはどんなものだろうか。いい思い出ばかりではないにしても、一人の人間を赤ん坊から大人になるまで育てる苦労はなみたいていのものではない。
そしてもっと腹が立つのは親ガチャという言葉だ。まあ、健康に生んでもらって大人にまで成長して、思い通りにならない人生を親のせいにすること自体、精神がふやけているとしか思えないのだが、こういう言葉を使う人の親ガチャ当たりとは何をいうのだろうか。働く必要のない資産家とか〇〇二世といったものも世間にはあるが、そんなものはごくごく少数だろう。そうではなく、望む学校に入れなかったり、望む職業につけなかったりしたのは親に金がなかったせいだとなると、まったくもって何を考えているのだろうか。ろくに努力もしてこなかった人間が、それを親のせいにしているとしか思えない。よくいわれる学力と親の所得との相関関係なるものも、あくまでも統計として見た全体的な傾向であり、単に偏差値的能力に恵まれた子の親は偏差値的能力に恵まれている場合が多いというだけのことではないか。こうした親子の能力の統計的相関はスポーツや音楽の才能でもみられることだろう。ただ、偏差値的能力に恵まれている親は医師や大企業管理職などの高収入の職についている場合が多いというだけのことである。相関関係と因果関係を混同してはならない。
毒親だとか親ガチャだとかという人は、おそらく親になんかしてやろうなんていう概念はもちあわせていない。それどころか、成人してからも、親がなんやかんやで支援をするのを当然だと思うのかもしれない。こんな言葉が蔓延するような時代…ますます少子化がすすむことは間違いない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月27日 07時21分10秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: