七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

三代目翔盟 @ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) New! 小池百合子の人運は○13画で小才に長けた人…
七詩 @ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) New! ・曙光さんへ 現職が出馬することを前提に…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) >巷間いわれる学歴疑惑も別に知事がアラ…
七詩 @ Re:現状維持バイアスもありますよ(05/28) 鳩ポッポ9098さんへ そうかもしれませんね…
鳩ポッポ9098@ 現状維持バイアスもありますよ >ゲテモノじゃ困るけど、葡萄とは、ぜん…
七詩 @ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) ・曙光さんへ まあ現職がよいとは思いま…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) >すみません。国政の政権政党というより…
七詩 @ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) ・曙光さんへ すみません。国政の政権政党…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) >政治的テーマは引退しましたので、こん…
七詩 @ Re:その可能性は低いんじゃないかな(05/24) 鳩ポッポ9098さんへ そうですね。これから…
2024年03月28日
XML
カテゴリ: 時事問題


同性婚訴訟に関して憲法上の文言「両性」はかならずしも男性と女性という意味ではなく、人間個人と読むことが法解釈の上では主流になっているという。憲法といえどもしょせんは人間が決めて人間が解釈するものなので、こうしたこともあるのだろう。無限に続く円周率は未来永劫変わらなくとも人間が決める学習指導要領や人間が行う初等教育ではぴったり3にすることができる。法解釈は自然科学ではなく、その時々の世の中の価値観によって変わりうる。
今の潮流が続けば、おそらく様々な場で同性カップルが異性カップルと同様の扱いを受ける日も遠からず来るだろう。同性婚については国によっては反対のデモがあるともいうが、日本の場合はそうした動きはない。日本では同性愛は宗教的タブーでもなく、まあ、好きにすればというのが普通の感覚だからだろう。LGBT差別も選択的夫婦別姓も似たようなもので大多数の人はLGBTを差別する気もないし選択的夫婦別姓もやりたければどうぞである。ただ、だからといって普通の人は自民党の「家父長的な家族観」なるものに、もしあったとしてもなのだが、怒っているわけでもない。LGBTだの夫婦別姓だのを自分の一票を決めるための重大なテーマだとは思っていないというだけのことである。
こうした同性カップルが制度的に異性カップル同様の権利を得る日がきた場合に考えられることがある。それはルームシェアしている独身者同士が、同性カップルとして届け出るという動きがでてくるのではないかということである。外形的には同性の二人に性的関係があるかないかなんてわかりようがない。婚姻関係に入ることで、配偶者手当を貰える、公団住宅に入居しやすくなる、結婚休暇がとれるなどの利点があれば、その利益を得ようとするわけである。こうしたものについて制度の悪用とみる見方もあるが、次のような反論もあるだろう。ルームシェアするほどの紐帯がある者同士には、それ相応の精神的なつながりがある。なぜ性関係の有無で差別するのだろうかと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月29日 04時45分39秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: