七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

三代目翔盟 @ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) New! 小池百合子の人運は○13画で小才に長けた人…
七詩 @ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) New! ・曙光さんへ 現職が出馬することを前提に…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) >巷間いわれる学歴疑惑も別に知事がアラ…
七詩 @ Re:現状維持バイアスもありますよ(05/28) 鳩ポッポ9098さんへ そうかもしれませんね…
鳩ポッポ9098@ 現状維持バイアスもありますよ >ゲテモノじゃ困るけど、葡萄とは、ぜん…
七詩 @ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) ・曙光さんへ まあ現職がよいとは思いま…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) >すみません。国政の政権政党というより…
七詩 @ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) ・曙光さんへ すみません。国政の政権政党…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) >政治的テーマは引退しましたので、こん…
七詩 @ Re:その可能性は低いんじゃないかな(05/24) 鳩ポッポ9098さんへ そうですね。これから…
2024年04月11日
XML
カテゴリ: 雑感


冠婚葬祭についての世の中の変化は激しい。特に、葬式については小規模家族葬が一般化しており、セレモニーホールの数は増えたが、ほとんどが家族葬を想定したものである。それでも今亡くなられる方は兄妹も多く、親族つきあいも密接だった世代が多いのかもしれないが、これからは葬儀なしの直葬というのが一般的になっていくのかもしれない。
このように葬儀の方はどんどん簡素化しているのに対し、結婚式の方はそうでもないようだ。出席する親戚の範囲とか職場関係の範囲というのは、昔に比べて少なくなっているのかもしれないが、ただ、それでも、新郎側が何人呼ぶので新婦側も均衡上何人よばなければならないとか、友人は何人以上呼ばなければならないといった感覚はまだ残っている。そうなると、呼ぶべき親類や友人がいなくて困る人が出てくる。そのために親類の代理、友人の代理を派遣するビジネスがあると聞いていたが、これを実際に検索してみるとそうした代理派遣業者がいくつもでてくるので驚く。こうしたサイトには利用の申し込みばかりでなく、スタッフ、つまり代理出席する側を募集する欄もあり、隙間時間でも出来、おまけにけっこうな高収入である。たしかに一見よさげなバイトなのだが、よく考えてみると、着ていく服などは自分持ちなので、招待客に見せるためには金もかけねばならず、それほど手元に残るような感じはしない。それにこうした代理出席は、ばれないですむのだろうか。親戚の代理で行って、別の親戚から話しかけられたら、すぐにわかってしまいそうだし、友人代理についても、本物の友人から話しかけられたら、嘘がばれそうである。なかには円テーブルを囲む友人全部が代理という場合もあって、これはその場ではバレなくても周囲からはわかるだろう。そういうのは全員ドレスの色かぶりなし、みんな黙って食べるだけ、式が終わるとさっさと帰っていく…どうみても異様である。
それに、新郎新婦が両方とも代理出席を了解しているのならよいが、そうでない場合には、相手に対する不信感につながるだろう。結婚式など、親戚が来ないなら来ないでよいし、友人もいないならいないでよいではないか。来てほしい友人は遠方に転勤中だとか体調が悪いとか言った嘘の方がまだましである。葬儀の方がこれだけ簡素化しているのに、結婚式については、いまだに数合わせで悩んでいる場合があるのが不思議である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月11日 19時14分28秒
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: