七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

tckyn3707 @ Re[2]:高齢化で消える業界?(11/14) New! 七詩さんへ >>あとtckynさんの方が…
七詩 @ Re[1]:高齢化で消える業界?(11/14) New! tckyn3707さんへ 炭鉱閉山の町が心霊スポ…
tckyn3707 @ Re:高齢化で消える業界?(11/14) New! こんにちは 七詩さんは首都圏に居住され…
七詩 @ Re[3]:安倍総理銃撃事件の公判はいつ?(11/13) tckyn3707さんへ そうですね。一般人とし…
三代目翔盟 @ Re:安倍総理銃撃事件の公判はいつ?(11/13) 公判前整理手続きというのがあって (此処…
tckyn3707 @ Re[2]:安倍総理銃撃事件の公判はいつ?(11/13) 七詩さんへ 背後関係もそうですが、NHKの…
七詩 @ Re[1]:安倍総理銃撃事件の公判はいつ?(11/13) tckyn3707さんへ オウム真理教は初公判ま…
七詩 @ Re[1]:安倍総理銃撃事件の公判はいつ?(11/13) かもめ72&35さんへ 本当にそうですよ…
七詩 @ Re:気味悪さの天才(11/12) 鳩ポッポ9098さんへ たしかに怖いというよ…
tckyn3707 @ Re:安倍総理銃撃事件の公判はいつ?(11/13) こんにちは 私の見立てですけど、山上容…
2024年06月14日
XML
カテゴリ: 時事問題


選択的夫婦別姓を経団連が政府に提言したという。今の夫婦同姓自体戸籍制度の導入とともに明治以降に始まったもので、その旧戸籍制度は従来の家父長制を前提にしている。その意味で、夫婦同姓自体はそれほど長い伝統ではないのだが、家父長制という意味では伝統と言えば伝統なのかもしれない。ただ、伝統といったって万古不易ではないし、消えた伝統(悪しきものは因習というが)だっていくらでもある。家父長制にしても、特殊な世界を除けば、今ではなくなったと言ってもいいだろう。家父長制は家産とか家業を前提としているが、今ではそうしたものはないのだから。
そもそも夫婦同姓という制度は、夫婦が別々に社会的活動をすることを想定していない。しかし、今では社会的に経験を積んだ女性や独立して活動してきた女性が結婚するということも普通にあることなので、そこで姓が変わるのは不便と思う人が出てくる。通称としての旧姓使用はずいぶん普及しているが、ただそれでもパスポートなど戸籍でなければならないものはあるので、不便をなくすために夫婦別姓という主張がでてくるのは当然だろう。それに今議論になっているのは選択的夫婦別姓であるので、同姓にしたい人の自由を妨げるわけではない。なぜ、こうしたものが長いこと議論になっているのか不思議である。ただこの問題、すでに結婚を考えていて自分の姓を変えたくないと思っている人以外にとっては、どーでもよい問題である。なんでこんなのが選挙のたびにポスターに大書きされているのか理解に苦しむ。
前にも書いたのだが、リベラルと左翼は違う。伝統的な価値観からの自由を目指すのがリベラルであり、経済的に恵まれない階層の立場にたった主張をするのが左翼である。企業では、能力に応じてビジネスの一線で活躍する女性も普通になって来たので、選択的夫婦別姓の提言が経団連から出てきたのは時宜を得ている。経団連のオジサン達は家父長制的な価値観がしみついているので、夫婦別姓にもジェンダー平等にも反対で、LGBT差別も当然としているなんて考えるのは、それこそ頭が固い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月14日 05時42分22秒
コメント(11) | コメントを書く
[時事問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: