【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2004.11.09
XML

昭和は書経から。
平成は史記および書経から。




出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

明治 = 「明治」の由来は、『易経』の「聖人南面而聴天下、嚮明而治」(聖人南面して天下を聴き、明に嚮いて治む)から採ったといわれる。
過去の改元の際、江戸時代だけで8回、計10回候補に上がったが、11回目にしてようやく採用された。



あるサイトで、元号の出典を示してあった。
http://homepage2.nifty.com/osiete/s700.htm
失礼して引用させていただきます。

「平成」:【史記】から「内平外成」、および【書経】から「地平天成」
「昭和」:【書経】から「百姓昭明、万邦協和」
「大正」:【易経】から「大享以正天之道也」
「明治」:【易経】から「聖人南面而聴天下、嚮明而治」
「慶應」:【文選】から「慶雲應輝」
「安政」:【群書治要】から「庶民安政、然後君子安位矣」
「天保」:【尚書】から「欽崇天道永保天命」
「享保」:【後周書】から「享茲大命、保有万国」
「元禄」:【文選】から「建立元勲、以歴顕禄、福之上也」
「応仁」:【維城典訓】から「仁之感物、物之応仁、若影随形」

      ★ ★ ★ ★ ★ ★

楽天日記では、亞さんがわかりやすい易経の講義を毎日されているが、興味深い。
亞さんは大阪12月4日(土)と東京5日(日)で易経の講演をなさるそうです。
タイトル:
「易経に学ぶツキの法則・ツキのルール」
くわしくは亞さんの日記に。
http://plaza.rakuten.co.jp/anotamatebako/diary/

亞さんの日記にある易経の説明。

   ~易経~

   易経は中国最古の書で、
   四書五経のトップであり、帝王学の書とされています。

  「時」の専門書であり、自分のおかれている立場など、
   出処進退に関する行動の指針となるべき法則や
   ルールがシンプルに著されています。

   易経は英語訳では「Book of changes」、
   直訳すると「変化の書」です。

   易経には、幾(き)という言葉が頻繁に出てきます。
   幾というのは物事が起こる時の兆(きざ)しです。
  易経は幾を論ずるものであり、兆しの専門書です。

  ※易経を、占いとしてでなく
  「君子不占~(君子は占わず)」の立場から話します。

      ★ ★ ★ ★ ★ ★

この易経の定義を、フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia)』でも調べてみた。


易経 = 易経(えききょう)は、四書五経と呼ばれる儒教の経典の五経のうちのひとつ。
『易』あるいは『周易』とも言う。
占いの本でもある。
現代と違い、昔の政治では、占いも政治の重要な要素であった。

易の構成 = 『易経』は、「経」と「伝」の二つの部分で成り立っている。

「経」 = 「経」には、八卦のくみあわせによってできる六十四卦の意味について記述する卦辞と、それぞれの卦を構成している6本の爻(こう)の意味を説明する爻辞が収められ、上・下に分かれている。

「伝」 = 「伝」には、「経」の解釈と包括的な説明が収められている。

易の成立と展開 = 伝説によれば、『易経』は、伏羲(ふくぎ)が八卦をつくり、文王が卦辞・爻辞をつくり、孔子が「伝」を書いて商瞿(しょうく)へと伝え、漢代の田何(でんか)に至ったものとされる。しかし、当然ながらこれは「伝説」であり、歴史的事実ではない。
『易経』が儒教の経典としての位置を得たのは、戦国時代以降であると指摘されている。
1993年、郭店一号墓より竹簡に記された『易』が発見された。
これは現存最古の『易』テキスト(秦代ごろの写本)である。

易の注釈史 = 周敦頤から二程子を経て後の朱子学に連なる儒教の形而上学的基礎は、『易経』に求められる。

      ★ ★ ★ ★ ★ ★

では「易経 = 易経(えききょう)は、四書五経と呼ばれる儒教の経典の五経のうちのひとつ。」という「四書五経」とはどんなものなのだろう?
また、フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia)』で調べてみた。


四書五経 = 四書五経(ししょごきょう)とは、儒教の経典の中で特に重要とされる9種類の書物の総称。ただしこのうち『大学』『中庸』はもともと『礼記』に含まれるため、実際には7種。

四書とは、「大学」「中庸」「論語」「孟子」の四つ。
五経とは、「書経」「易経」「詩経」「春秋」「礼記」の五つである。

戦国時代の六経 = 『荘子』や『語叢』においては、下記の六種類の経書が列挙されている。






春秋
当時の儒家らはこれらの経典を重視したが、『楽』は早くに失われたとされる。

前漢の五経とは
詩(斉詩・韓詩・魯詩)

士礼

春秋(春秋公羊伝)

唐代の五経 = 唐の太宗は、以下の経典を「五経」とし、『五経正義』という解釈を孔穎達らに定めさせた。



詩(毛詩)
礼記
春秋(春秋左氏伝)

宋代以降の四書 = 『礼記』のうち「中庸」「大学」を重視する立場は、韓愈など宋代以前の学者にも見られた傾向であるが、北宋の二程子は特にこれらを重視した。
南宋の朱子が『論語』『大学』『中庸』『孟子』を「四書」として顕彰し『四書集注』を著すに至り、これら四書は五経をしのぐ権威を持つに至った。

      ★ ★ ★ ★ ★ ★

「五経 論語」 筑摩書房 世界文学全集 という本を持っているので、易経をふくむ五経は読んでみよう。
一度チラッと眺めたが、難しそうだった。
やはり、もう一度チラッとながめるだけにしよう。

なんだか、この世界はよくわからないが,池之めだかじゃないけれど、『今日はこれぐらいにしといたるわ』






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.31 07:38:15
コメント(12) | コメントを書く
[🔴 J 【日本】【考古・人類学】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(53)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(257)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(93)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re[1]:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) tckyn3707さんへ 食べ順ダイエット です…
tckyn3707 @ Re:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) おばんです。 私が家内の指導の元行って…
ケルンコンサート @ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ >私もガッカリ(笑) で…
tckyn3707 @ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ おはようございます。 全…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) tckyn3707さんへ 高校の同級生や部活の…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) ケルンコンサートさんへ >バスケッ…
tckyn3707 @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おばんです。いやー高校の同窓会とは羨ま…
ケルンコンサート @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おおおおおお!、待ってました!! と言…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

朝ドラと性的多様性 New! tckyn3707さん

人権学習会 New! ぼちぼち7203さん

図書館大好き646 New! Mドングリさん

奄美大島最北端から… New! トイモイさん

京セラヤシカ製のCON… New! ケルンコンサートさん

デジタルギフト ひよこ7444さん

『時の扉』 ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: