水天宮の不動産コンサルタント 社長+ジャズボーカリストの卵の日記

水天宮の不動産コンサルタント 社長+ジャズボーカリストの卵の日記

2014.12.01
XML
~ALIVEは日本一、あなた想いの不動産会社です~

「会話もなくなった夫が思わず目を留めてしまう!
ピチピチのツヤ肌になる28日間メソッド」



不動産を相続する女性の悩みを解決するレポート

alive

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

"プレシャスライフの相続相談"






・異なる路線価を持つ区画は、分筆したほうが得なケースが多い

図のように、角地に建物が2棟あり、
2つに分筆ができる場合、
安い路線価の路地に画した区画を作ると、
固定資産税が安くなります。

20141126
20141126 posted by (C)alive

図のようなケースでは、
このまま分筆をせずに放置しておいたなら、
一筆評価の原則により、
まずこの土地全体と大通りの高い路線価で評価した上で、
建物A部分、建物B部分のそれぞれについての
課税標準額が適用されていくことになるでしょう。

一方、建物A部分と建物B部部に分筆した場合、
大通りに面した建物A部分は大通りの高い路線価で、
また路地に面した部分は路地の安い路線価で評価されます。

このように、利用方法の異なる土地が、
それぞれ路線価が違う場所に位置している場合は、
分筆による固定資産税の適正化を
検討してみる価値は大いにあるといえます。

しかしながら、実際にあたっては、
個々のケースについての綿密なシミュレーションを
行っておいたほうがよいでしょう。

また、総合的な判断を行うにあたっては、
専門的知識を必要とすつ場合もある上、
煩雑な手続きが要求される分野でもありますので、
土地家屋調査士をはじめとするプロに
相談されることをおすすめします。




written by 赤羽 聖子

プレシャスライフの相続相談



お問い合わせは

03-5765-2772
info@aalive.jp

株式会社 ALIVE まで

お気軽にお問合わせください★

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近はSNSにも力を入れています。
物件情報、ALIVEスタッフの近況など、ウォッチしていてくださいね!!



ツイッター1

ツイッター2


もし宜しければこちらをご購読ください!

東京都心部で人気の港区・渋谷区の掘り出しモノや
非公開物件など早い者勝ちの高利回り非公開物件情報を
無料メールマガジンであなたにお届けします。

▽:港区・渋谷区の不動産売買・投資物件の最新情報

コチラ ⇒  http://www.mag2.com/m/0000291353.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

デザイナーズマンション・高級賃貸マンションならALIVE自分と共にステップアップする住まい選び

港区で出会った"社長の品格"

あなたの再出発を応援します!女性のための任意売却







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.01 21:24:41


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぷーちゃん@1204

ぷーちゃん@1204

Calendar

Favorite Blog

ニャンコと綴る行政… 19のままさ@行政書士さくらさん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: