寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

2008.11.11
XML
テーマ: ニュース(99400)
カテゴリ: 時事&立腹
TKY200811100248.jpgTKY200811100247.jpg

定額給付金「不要な政策」63% 本社世論調査
asahi.com

 朝日新聞社が8、9の両日実施した総選挙に関する連続世論調査(第4回、電話)によると、麻生首相が景気対策の目玉として打ち出した定額給付金について、「必要な政策だと思う」は26%にとどまり、「そうは思わない」が63%と、否定的な見方が圧倒的だった。内閣支持率は37%、 不支持率は41%

定額給付金 は、麻生首相が「暮らしの不安を取り除く」としているのに対し、野党などから「ばらまきだ」と批判がある。20代では「必要だ」41%、「そうは思わない」45%と接近したが、30代以上はすべての世代で6割以上が「そうは思わない」と答え、50代では75%に達した。自民支持層も「必要だ」34%、「そうは思わない」55%と否定的な見方が強い。

 一方、景気回復などを前提に3年後の 消費税引き上げ の考えを表明した麻生首相の姿勢に対しては「評価する」45%、「評価しない」44%と二分された。景気対策を優先するとして衆議院の解散・総選挙を先送りした判断については、「評価する」46%が「評価しない」37%を上回った。

 麻生内閣の支持率が40%を割ったのは初めて。男性の支持が36%(前回42%)と落ち込みが目立った。年代でみると、30代から60代で不支持が支持を上回っている。

「いま投票するとしたら」 として聞いた衆院比例区の投票先は、自民30%(同33%)、民主33%(同30%)など。麻生内閣発足直後に自民が優勢となり、その後も互角か自民やや優勢の状況が続いていたが、民主が逆転した形だ。(以下略)


 ◇やはり朝日の世論調査は辛い。 NHK では3%上がって49%、不支持が逆転と伝えていた JNN でも4%ダウンの47.1%だそうですから抜きん出て手厳しい。

 この調査によれば「揺れる給付金」については多数の有権者は不要なバラマキだと認識している。麻生さんの目論見が外れたというより、公明党の失策というべきです。地域振興券で明らかに失敗しているのに懲りない政党だ。配られようとしてるのは税金です。それがどうやら役に立ちそうもないようだ。つまり、配るのが目的の選挙対策だよ、これ。

 いいことやるつもりが支持率を下げることになっちゃって、おそらく給付手続にも大混乱を起こし自治体からも大ブーイング、なおかつ経済効果も出ない!ではやらない方が良かったってことです。(笑) 労多くして益無し、まさに天下の愚策と言うべきだと思う。期待した効果が出なかったらだれか責任とるのか?

ブログランキング・にほんブログ村へ  ←政治家センセイはこの手の数字には敏感だと聞きますが、キビシい朝日の数字は見て見ぬ振りかな? (笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.11 11:07:12
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: