寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

2011.03.13
XML
テーマ: ニュース(99399)
カテゴリ: 時事&立腹
支援申し出、69の国・地域=5国際機関も
時事ドットコム  2011/03/13-11:09

仏が救援隊派遣
時事ドットコム  2011/03/13-08:35

独、スイスからも救援隊
時事ドットコム  2011/03/13-05:39

中国、日本に救援隊派遣へ=四川大地震の恩返し
時事ドットコム  2011/03/13-01:45

日本にLNG供給増加へ=ロシア首相が指示
時事ドットコム  2011/03/13-01:11

カンダハルからも義援金=アフガン
時事ドットコム  2011/03/12-23:59

韓国、シンガポールから援助隊=米チームは13日到着
時事ドットコム  2011/03/12-23:27

震災、英紙はそろって1面トップ 「大災害」と異例の扱い
共同通信  2011/03/12 22:04

日本に救助チーム派遣=豪
時事ドットコム  2011/03/12-21:05

義援金を2億8000万円に増額=台湾
時事ドットコム  2011/03/12-18:42

「被災者力づけたい」=独NGO団体、医療支援で来日
時事ドットコム  2011/03/12-17:02

「日本沈没」「最悪の日」=巨大地震、積極支援を訴え-韓国各紙
時事ドットコム  2011/03/12-10:51

米議会も支援表明=下院議長「祈りささげる」
時事ドットコム  2011/03/12-10:20

「壊滅的災害の恐れ」と懸念=全面支援を約束-米大統領
時事ドットコム  2011/03/12-03:11

日本の復興努力を支援=世銀総裁
時事ドットコム  2011/03/12-02:50

空母、三陸沖に派遣へ=被災者救出・医療支援-米国防総省
時事ドットコム  2011/03/12-02:10

FA会長がメッセージ 東北・関東大地震被害で
共同通信  2011/03/12 01:32

「試練乗り越えられる」=国連総長、日本語で哀悼
時事ドットコム  2011/03/12-00:01

日本に救援隊派遣の用意=中国
時事ドットコム  2011/03/11-22:36

NZの外相が深い同情 「友人である日本国民」
共同通信  2011/03/11 21:49

「最大限の協力する」=韓国大統領
時事ドットコム  2011/03/11-21:12

地震の犠牲者遺族に「哀悼の意」=独首相
時事ドットコム  2011/03/11-20:22

日本への支援検討を指示=英首相
時事ドットコム  2011/03/11-20:06

国際救助隊35チーム待機=三陸沖の地震で国連
時事ドットコム  2011/03/11-19:01


 ◇結局、仙台の家族から「食糧が手に入らない」とSOSがあり、これからどれくらいかかるか分らないけれど駆け付けることにしました。被災地ではガソリンも不自由らしいのでちょいちょい給油しながら行かなきゃいけないようです。「無くて困っているものリスト」のメールを待って、買い物をして出かけます。

ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.13 12:43:23
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: