寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

2011.05.02
XML
テーマ: ニュース(99732)
カテゴリ: 時事&立腹
任命時は面談せず辞任時は人任せ…首相を批判
読売新聞

 菅首相は2日の参院予算委員会で、政府の東京電力福島第一原子力発電所事故対応を批判して内閣官房参与を辞任した小佐古敏荘・東大教授を参与に任命した際、直接面談していなかったことを明らかした。

 首相は民主党の空本誠喜衆院議員の推薦で小佐古氏を起用したと明らかにした上で、「私自身はそれ以前に面識はなく、高い知見を持つ方だと誰もが言っていたので推薦を尊重して任命した」と述べた。辞任時の対応についても、「細野豪志首相補佐官との間で話をしていただいた」と語った。

 質問した自民党の林芳正氏は 「任命する時に本人と全く話をせず、辞めると言ったら『細野さんの仕事だ』と(人任せにする)。これではリーダーシップを果たせない」 と、首相の姿勢を厳しく批判した。


 ◇林芳正氏は自民党の次期リーダー候補といわれる政策通。従って民主党の稚拙さをバカにするようにキビシくやりこめる事で有名。その国会質問は「すっげー意地悪だなぁ」と聞こえるはず(笑)。今日は国会中継を聞いていませんでしたが、おそらく菅さんは相当手厳しくやられちゃったんじゃないでしょうか。

 会議を作れと発案するけど、誰が委員に選ばれようと誰が辞めようと関係ないなんて随分お気楽なリーダーだな。ま、その程度の方だってことですか。首相が無責任であろうがなかろうがそんなこともうどうでもいいです。…

ブログランキング・にほんブログ村へ  ←この官房参与が辞めるように糸を引いたのはダレだろう…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.02 21:03:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: