寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

2015.05.28
XML
テーマ: ニュース(99733)
カテゴリ: 時事&立腹
0150528at37_p.jpg

安倍首相やじ「早く質問しろ」=抗議受け陳謝-衆院特別委
時事ドットコム  2015/05/28-19:03
衆院平和安全法制特別委員会で、民主党の辻元清美氏に「早く質問しろよ」とやじを飛ばす安倍晋三首相



 28日の審議では辻元氏ら民主党議員が、前日の審議で不適切な答弁があった中谷元防衛相に照準を合わせて追及。この戦法が首相を刺激したとみられる。首相はやじの後、「(辻元氏が)延々と自説を述べ、私に質問をしないというのは答弁をする機会を与えないということから言ったが、言葉が少し強かったとすれば、おわび申し上げたい」と述べた。

 この日は、首相が積極的に答弁に立とうとする場面も目立った。首相は、いら立った様子で「(答弁者の)指名権は(質問する)委員にはない。そのことをよく勉強した方がいい。委員長が議事進行を仕切る」とも語った。 

 首相のやじについて、民主党の枝野幸男幹事長は国会内で記者団に「首相としてあるまじきことが堂々と全国民注視の下で起きた」と批判。民主党は特別委終了後の理事会で、首相が6月1日の委員会質疑冒頭で正式に謝罪するよう要求した。

 ◆カーラジオで聞いていましたが、このヤジはよーく聞こえました。ひどいことを言うヤツがいるなぁ、誰だいったい… と思ったら、答弁する側に座っている首相だったとは?!

 この方これが初めてではありませんよねぇ。過去にも同じことをやって批判を浴びています。国会中継はけっこう昔からたまに聞いていますがこういう総理大臣は過去に居なかったと思いますヨ。資質がどうのというレベル以下、何を焦っているのか知らないけれどまことに情けない。

 野党の質問には首相も防衛大臣もストレートには答えない感じ。あからさまに官僚の書いた答弁書を読んでいる。どう質問されてもまた同じペーパーを読んでいる。あれではどんなに注意深く聞いていてもよく解らない。きっと国民の理解が深まらないようにわざと難しい言い回しをしているのだろう。挙げ句の果てに女性議員相手に「早く質問しろよ」ではなぁ。…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.28 22:59:05
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: