寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

2016.11.08
XML
カテゴリ: 時事&立腹


安全基準なき「アート作品」 芸術性と安全性の両立課題
産経新聞 2016.11.7 21:09
火災が起きる前の展示物=6日午後、東京都新宿区の明治神宮外苑




 炎上したオブジェは木製ジャングルジムで、見学者が中で遊ぶことができる体験型アート作品だった。同大幹部は会見で火災を予見できなかったことを強調した上で、「遊具として設計したわけではなく、空間を使ったアート作品」と説明した。(中略)

 捜査関係者は「白熱電球は高熱を持つので、木くずと接近させることは言語道断。安全への想像力が足りなかったのだろう」としている。


 ◆白熱電球の生産が終わったというニュースを少し前に聞いた。世の中の照明は急速に進化して蛍光灯からLEDの時代になった。

 熱を持たない照明が増えたとはいえ、投光器の白熱電球が熱を持つことを知らなかったってそりゃバカじゃないか? よくそんなおめでたいことが言えたものだ。手をかざしてみれば解るだろって。この大学はおバカが集まる学校なのか? 度が過ぎた無知は罪だ。…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.09 00:21:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: