わたしのつれづれ日記

わたしのつれづれ日記

PR

2016年10月20日
XML
先日、品川区の京急「立会川駅」に近いところにある、浜川砲台跡まで行ってきました。



公園には最近設置された大砲のレプリカが鎮座しています。
ここは土佐藩の下屋敷跡(抱え屋敷とも)があった場所です。

嘉永6年、ペリーが浦賀に来航したとき、幕府から海防を命じられた土佐藩は、この地に砲台をつくり海の守りを固めます。

このとき、江戸に遊学に来ていた土佐藩の坂本竜馬は、駆り出されてここまで警備にやってきます。
龍馬19歳のときです。



というわけで、「立会川駅」の近くには、土佐から送られた龍馬の銅像があります。

さらに、立会川の小さな商店街に、大村庵というソバ屋があり「砲台そば」(1300円)というメニューがありました。


ソバは普通でしたが、分量が多かった。
揚げたてのテンプラが美味しかったな。

しかし、何をもって「砲台そば」なのでしょうか?
クルマエビのテンプラを大砲に見立てたのでしょうか。謎のままです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月20日 08時11分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[アウトドア・渓流釣り、写真撮影、街角観察] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

私の主宰する「編集プロダクション アクア・ルーム」ホームページは こちら

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ミリオン@ Re:カワセミ(02/02) New! こんにちは。 小鳥さんは可愛いですね。大…
ミリオン@ Re:コゲラを見つけました(01/30) こんにちは。 カメラマンは素敵ですね。見…
ミリオン@ Re:モズがやって来た(01/27) こんにちは。 梅の花は綺麗ですね。見るの…
ミリオン@ Re:釣り関係のムックです(01/20) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:今年もやってきた渡り鳥(01/16) こんにちは。 メジロは可愛いですね。大好…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: