裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

wna

wna

2023.12.06
XML
カテゴリ: アロマテラピー


ただいま、強風がうなっておりす。
今夜は雨模様で、その後は黄砂がやってくるのだとか。。


ゴォ~ゴォ~~、 ヒューヒューーという音を聞くだけで
体感温度が下がりそうです。


寒くなると、なぜか豚汁を作りたくなる。。
ということはありませんか?



ということで

中途半端に残っている食材を使って
今夜は豚汁を作りました。


お野菜たっぷりで暖まるし冷蔵庫もスッキリスマイル




肌もね、


乾燥から守らねばと
手作りクリームを冬仕様レシピにチェンジしました。






蜜蝋も使ったので
テクスチャーは少し硬めですが


使用時は体温ですぐに溶けるので
気にならないかな。


冬のレシピに欠かせないのが
フランキンセンス


化粧品などにも使用されている精油ですが
これ、私には効き目ありなので。



今回の材料は
ベースの植物油にはアボカドオイルを使用
それに蜜蝋とシアバターを湯煎して加え

効能と香りを考慮して
以下の精油を加えました(※濃度2%)


フランキンセンス、ベンゾイン、ローズゼラニウム、
ラベンダー、スペアミント




              ※通常1%濃度で。





実は、保湿効果と炎症調節作用のあるひまし油を
ホホバと混ぜて使いたかったのですが

ストック切れだったので
オレイン酸が多く(パルミトオレイン酸も含む)
保湿力の高いアボカドオイルで代用です。




そういえば


ひまし油って(カスターオイル)
一般的に、あまり利用されていないのかな?




昔から知られている効能として

塗布することで
デトックス、便秘解消、関節痛の緩和などがあるのですが、


リーズナブルですし
利用しないのは、なんだかもったいないですよね。





主成分はリシノール酸、
人間が体内で合成できない必須脂肪酸ですよね。



主な肌への効能としては

保湿、抗炎症、抗酸化、肌のバリアなど。
   (※使用時はパッチテストをおすすめします。)



どちらかというと


頭皮マッサージに
使われている方の方が多いのでしょうか。

市販のシャンプー原料にも使われてますよね。




ただ


ボディのマッサージオイルとして使用する場合は


粘性があるので
他のキャリアオイル(ホホバなど)とブレンドします。



また

オイルに精油をブレンドする場合、

マッサージの目的によって
ブレンドできる精油も変わってきますが、


お好きな精油でブレンドしてください


と言いたいところですが



たとえ、リラックス効果のみを求める場合であっても


マッサージオイルは肌に塗布するものなので
好きな香りが適さない場合もあります。


なので



癒しを求めたい時は


ラベンダー、ローズ・オットー、ローズゼラニウム、
イランイラン(できればエクストラ)などの


お花の精油がおすすめだと思います。











私、このままだと日干し女になりそうなので、


潤う女目指して頑張りますわ。^^;




何か良い効果を感じましたら、ご報告いたしますね。

















消耗品ですし、今時、この価格は有難い

ヒノキブロックも便利ですよね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.06 20:37:19
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アロマクリームの冬レシピ など(12/06)  
コーデ0117  さん
こんにちは。

昨夜、帰宅しました(^^)/
ここ数日、小春日和だったので快適にすごせてラッキーでした🎵

でも夜はやはりい冷え込みますね。
豚汁は身体があったまっていいですよね。
我が家は大分の郷土料理”だんご汁”風にアレンジすることが多いです^^

フランキンセンスは以前、wnaさんに教えていただいて以来、使ってみたい
と思いながらも、少々値が張るので手が出ないままです(涙)
でも、ひまし油だと庶民価格で👌

ただ、”ひまし油”って本などの知識では”浣腸”に使用するという
イメージが大😅
なので、ずっと敬遠してたんですが、お肌や髪の毛にもいいとは驚きです!
愛用サイト『マンディムーン』によると腰痛、坐骨神経痛、リウマチ
にも効果ありとか。
スーパーオイルですねー☆彡
ご紹介のサイトでさっそく購入ポチしました(^^)/

いつも貴重な情報、ありがとうございます!
あ、そうそう、昨日、帰宅途中に「セイタカアワダチソウのハチミツ」を
入手しようと池袋駅のカルディに寄ってみたんですが、見当たらず💦
小さめ店舗だったので置いてなかったのかも。
また探してみまーす(^^♪
(2023.12.09 14:27:23)

Re[1]:アロマクリームの冬レシピ など(12/06)  
wna さん
コーデ0117さんへ

こんばんは。

お帰りなさいませ(*^-^*)
お天気が良くてよかったですね。
コーデさんのアクティブな毎日に刺激されています。^^

ポチ、ありがとうございますm(__)m
ひまし油って、少し地味なイメージがありますが、
昔から関節痛、リュウマチ、便秘などの改善にも
使われていた実績があるので、
安心して使えそうな気がします。
粘性が高く扱いにくい面もあるかもしれませんが、
乾燥する季節は有難いですよね。

ハチミツ、残念!
こちらもそんなに多く置いていないようですが、
割と気に入っているのでリピすると思います(*^-^*)
すぐに見つかると思いますが、ご縁がありますように。 (2023.12.09 18:56:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: