ココアののほほん日記

ココアののほほん日記

2022年12月24日
XML
テーマ: 思い出話(53)
カテゴリ: オトタマのこと


今夜

でもってこれは60年ほど前のクリスマスの頃、オトタマが7歳か8歳頃の話だそうです。
仕事から帰るなり「おーい、買ってきたぞー」と満面の笑みで自転車の荷台から鉢植えのモミの木を四畳半の茶の間へドン!
「あんたぁ、何これ…?」とのお母様の声など耳に入らずで、ちっちゃいながらもチューリップ型の色とりどりの電飾、サンタやトナカイなどの小物も飾り付けてご満悦!
「いいじゃんか、○○(オトタマ)も喜んでるし…」とお父様は意に介さずで、当時のオトタマ、幼いながらも「こりゃやばいかも…!」
お母様は悲嘆にくれ、「米屋も酒屋も八百屋も魚屋も、暮れの勘定はどうするのさ?!」と…!(涙)

その後のご両親がもめていたのかどうなのかは覚えていないそうですが、当時のオトタマの背丈よりも高いモミの木に飾られた色とりどりの電飾の綺麗さだけは今でも鮮明に覚えているそうです。
しばらくして点滅していた電飾どころか茶の間も台所も電球がいきなり消えちゃったそうで、大慌てしたのも覚えているそうです。当時は5アンペアだったかもと…?
お菓子などが詰められていた銀や赤のサンタの長靴が店頭に飾られても、我慢していたというのに、あのクリスマスツリーは一体何だったと…?(謎)
モミの木があれば毎年飾れますよと言われたそうですが、木は枯れ、翌年からは電飾と小物だけが壁に掛けられていたそうです!(笑)
たった一度、数日間とはいえ、我が家にクリスマスツリーが飾られていたことは、今でも幼心の良き思い出だそうです。当時の家庭の経済事情はどうであれ…!(汗)
そんな昨日、ココアは美容院でカラーとカットも済ませ、オトタマも今までで一番短い1ミリカットの坊主頭です。
何しろ昨日は風が冷たく、カットを済ませた美容院の帰り道、帽子をかぶっていたとはいえ、風の冷たさが頭に堪えましたぁ!(泣)
ところで此方横浜の住まいの請求分として、12月電機は7345円、ガスが4986円で、11月請求分は電気が6830円、ガスが4019円。高いのかなぁ?安いのかなぁ?(謎)
そんなことより「山形県で記録的大雪 深刻な交通障害の発生のおそれ 顕著な大雪に関する気象情報」だそうで、旅立ちの日の山形新幹線、動くのかなぁ?行かれるのかなぁ?(汗)
こちらチョコロールケーキ、先日オトタマが買ってきてくれたもを、クリスマスケーキとしていただきます。もう一つ、タルトもありましたが撮るのを忘れました(汗)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月24日 12時50分22秒
コメント(8) | コメントを書く
[オトタマのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ココア410

ココア410

コメント新着

てっちゃん@ Re:道後温泉街を行く(06/18) New! 今日NHKのテレビ番組の「サラ飯」で松山の…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: