乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2008.12.13
XML

 というサブタイトルが付いている通り、
 その道のプロから見ると、『のだめ』や『ピアノの森』『神童』が、
 どんな風に見えるのかという、興味深い一冊。

 私は、『のだめカンタービレ』は、最初から全て読み通し続けているものの、
 その他の作品については、全く読んでいないので、不明な部分もあるが、
 それでも、著者の述べていることには、本当に納得できるし、
 また、新たな発見もあって、とても面白かった。

そして、前半部のメインとなる「専門家の目から見たマンガ解説」や、
「マンガとはちょっと違う、本当のところ」のお話しも面白かったのだが、
それ以上に、私が興味深かったのは、後半から語られることの多くなる
「音楽家への道の厳しさ」や「プロ音楽家の生活事情」である。

身近にそういう人たちを、結構多く見てきたので、
その辺の事情については、ある程度は知っているつもりだったが、
本著を読んでみると、私が思っていた以上に、厳しい現実があることに気付かされた。
音大やプロ演奏家を目指す人には、必読の一冊かも知れない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.13 15:33:39
コメント(0) | コメントを書く
[エンターテイメント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: